Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年06月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月30日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りんごくん@慧真館 @keishinkan

20年6月30日

実は今年度から教室の掃除を外注している。特に6月に対面授業再開してからは普段の清掃に加えてアルコール消毒も毎回念入りにやってもらっている。

お蔭で今まで以上に毎日ピカピカで快適だしコロナ対策にもなるし掃除に時間がかからない分他の仕事できるし地域の雇用生み出せるしいいことしかない。

タグ:

posted at 22:41:51

だんまりうさぎ @Mlagopus

20年6月30日

今日は外遊びがあまりできなかったせいか、この時間になってもぜんぜん眠れないの、という5歳児を連れて、夫がトイレ掃除と洗濯たたみと明日の登園準備をしてる。隣室から聞こえる5歳児の声がすごく楽しそう。全部が遊びの延長なの、いくつぐらいまでそのままいけるんだろうなあ。

タグ:

posted at 22:37:00

y_o_o_n @ynshg_popo

20年6月30日

SNSのクソリプ程度なら
ブロックで済む話だが
そのような加害欲求を抱えた人間がそこらじゅうにおり、何時でも何処でも遭遇し得る危機に晒されている
多くの在日が精神を擦り減らし病んでしまうのも無理もない
弱い甘い云々の次元ではない
絶えず生存が脅かされてるのだから

タグ:

posted at 22:13:03

寧音(ねおん) @bandneon1228

20年6月30日

子どもは「学校で学んでいる事」が重要なのではなく「安心出来る環境で、成長を信じてくれる大人に囲まれて学ぶ事」が重要なのだ。我が家の子ども達が幸せなのは、親だけでなく周りの様々な大人に育てて貰える事。娘の仕事場や茶道の教室、息子のオルタナスクールは大事な成長の場。

タグ:

posted at 22:08:38

電気イヌ @pirotan21

20年6月30日

これは凄い・・・メンタライジング理論を消化しきってお描きになっているように見えますが・・・いったい何を参考に・・・? twitter.com/dbnatnfk2cn1cq...

タグ:

posted at 22:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) @himakane1

20年6月30日

敵基地攻撃能力って言ってる奴らこそ、戦争知らないお花畑だなと思えます。

敵基地攻撃って、先制攻撃する気があるかってことですよ。そして敵を無力化する先制攻撃って凄まじい規模になるんですよ。分からんのか。

そして一番大事なのは、日本が望んだからって、戦争は終わらないってこと。

タグ:

posted at 21:39:09

中澤系 @nakazawakei_bot

20年6月30日

生きるなら生きよ個別に閉じかけのドア一人だけ抜け出せる幅 #tanka #jtanka

タグ: jtanka tanka

posted at 21:15:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤絵美 @emiemi14

20年6月30日

この件、引き続き注視し続けます。私自身、当事者研究の当事者であると思っているので。このツイッターでも当事者研究については、さんざん呟いてきているし。

★☆★当事者研究ネットワークに求めたいこと 「当事者研究の悪用」への向き合いを - 降りていくブログ  kurahate22.hatenablog.com/entry/2020/06/...

タグ:

posted at 20:52:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トラ @tora0820

20年6月30日

Deep Impact のKjの動き大好き部。 pic.twitter.com/N1TRGvO3k7

タグ:

posted at 20:38:27

坂口恭平 @zhtsss

20年6月30日

そしていよいよ2週間後に新刊『自分の薬をつくる』発売開始です!その一部をどうぞ〜。22人の相談者からの相談にぼくが答える形式になってますが、途中から不思議なことが起こりはじめます。その感覚を読んでる人も味わって欲しい!たぶんこの世から悩みがなくなるはず笑。
www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%8... pic.twitter.com/uykKwNYaes

タグ:

posted at 20:37:53

U∩※deD(太初有道) @UdaD79273722

20年6月30日

「感情とはなんだろう?」という疑問が、昔からある。感情とは共同体の一員としての思考であるというのが今のところの定義。この共同体とは、メンバーが0人でもよい。

タグ:

posted at 20:32:41

都成 竜馬 @tonabou_shogi

20年6月30日

今日の棋聖戦は棋譜中継はありませんでしたが、連勝することができました。まずは連敗が止まってホッとしています。

思い切って昔を思い出しながら大らかに振り飛車を指したのが良かったかもしれません。次も頑張ります。

タグ:

posted at 20:30:02

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

自分の怒りを掴むということは、

「他人に自分の怒りを保証してもらおうとしない」
が、とても大きい。

「ふつー怒るよね?傷つくよね?」とか、関係ないです。
私の怒りは私のもの。まずはここから、ですかねぇ。

タグ:

posted at 20:29:53

日香里 @hikari_kotori

20年6月30日

今日は #人魚の日 とのことで
人魚姫の住む海のケーキを

アンデルセンの人魚姫の書き出しには、
矢車菊の花びらように青く、水晶よりも澄んだ海の深い深い底に人魚が住んでいると描かれています pic.twitter.com/9dnZ7AkxK5

タグ: 人魚の日

posted at 20:26:15

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

私の怒りの地雷は、他人には大変「わかりにくい」ですよ。他人が怒るようなことが平気で、他人には平気なことでアッタマきます。それは私の「怒りの理屈」なので、他人には関係ないです。踏まないようにしてもらっても、無理ですから(^◇^)
私は勝手にアッタマ、きてその後どうするかは別の話。

タグ:

posted at 20:26:00

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

自分の怒りを整理しようとする部分を、ある人々は「愚痴る」と呼ぶぞ(^◇^)
だがしかし、出して並べてみないとわかんない、引き出しの中の整理だって、一度出したほうがいいとか、あるやんね??
一人でやるなら書くのがいいし。一人じゃ無理なら助っ人を頼むといい。カウンセリングとかある。

タグ:

posted at 20:23:24

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

3「怒りのボリューム、目盛りを作ること」
自分の怒り度を、自分で目盛りを作って、感じること。
ここも、相当難しいので、イメージとして、軽めからマックスまで持っておくといい。
レベル1なら見逃す、レベル3なら相手に言う、レベル7超えたら絶縁な、ぐらいのでも。

タグ:

posted at 20:18:43

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

整理するポイントは3つ。
1「自分の中の、怒りは、怒り放題でよし」
心の中は、なんだっていい(^◇^)怒ることを自分に許せてないっての、あったりする。

2「怒りの表現方法は一つじゃない」
怒りに飲まれて振り回されてるのは、怒ってるじゃなくて「パニクってる」だよ?ここも区別すること。

タグ:

posted at 20:15:58

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

息子は「嫌なことファイルが全部開く」と表現したし、私は「あたいの地雷を踏んだね?」となるんだが。

「怒ってる」に関しては、芋づる式に、いろんなことが絡まってるとが、とっても多くって、「今、ここ、この相手がしたこと」とは関係ないことまで、ズルズルしてたり、するのよ。

タグ:

posted at 20:12:06

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

最初に、まず「自分は怒ってるのだ」を掴むところから。
これ、実は結構、難しい。
「悲しい」「寂しい」「傷つけられた」「侮辱された」
ここら辺、割と、ゴチャゴチャで、整理されていないから。
怒ってるくせに悲しい悲しいやってたり、悲しいのにムカついた!してたりするから。

タグ:

posted at 20:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なちゅ。 @itacchiku

20年6月30日

@yuminyanyukina 封筒折りする前にも見せてもらったんですが、こういう感じだそうです。本体にくっついてるんですよー!角を袋折りにして潰して左右を折込んでるっぽい?細かい作業…! pic.twitter.com/IcuFvNyx6Y

タグ:

posted at 19:29:41

hanemimi @hanemimi

20年6月30日

そんなかわいい顔したって駄目だ!!! @低気圧 pic.twitter.com/VD8moPKsRB

タグ:

posted at 19:29:37

なちゅ。 @itacchiku

20年6月30日

7歳が「おともだちに、お手紙を書いてん☺️」って自分で折った便箋を見せてくれたんだけど、あまりのかわいさにヒェ〜ってなった。ちっこいウサギがいる〜!ヒェ〜!こんなかわいい折り方があるのね!ヒェ〜〜! pic.twitter.com/Fmhph5X1yW

タグ:

posted at 19:09:18

清水ただし @tadashishimizu

20年6月30日

住民票のない野宿者にも10万円の給付金支給を求め、大阪や東京のホームレス支援団体のみなさんや自らも路上生活をしている方が国会内で政府要請を行いました。参加者からは、戸籍の附表を取り寄せ、消除された当時の住所を確認すれば住民登録せずとも二重払いは防止できるという提案も行われました。 pic.twitter.com/siOPPhVnHm

タグ:

posted at 18:12:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のん @NON9056

20年6月30日

この理論が当てはまりそうならば、私達の問いは「オンラインゲーム上で展開している資質を、なぜ学校では開花させられなかったのか?」という問いになるのかなあ、と。

タグ:

posted at 17:26:54

のん @NON9056

20年6月30日

「資質というものは開花する場所を求める」という支援理論はやはり結構役立つなあと感じていて、たとえば「人との協働作業と個人的技能の研鑽によって目的を達成する」という資質が、学校ではうまく開花できなかったので、オンラインゲーム上で開花させている、という子どもは一定数いると思うのです。

タグ:

posted at 17:23:21

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

@Starving_nomad そうね、徹頭徹尾「自分しかない」ですね!!
「キレイな自分」しか許せない「自分」ね??

どうやって「抜ける」あるいは「世界を開く」ですかねぇ。

タグ:

posted at 17:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

U∩※deD(太初有道) @UdaD79273722

20年6月30日

架空の会社で金を動かしたり、ある種のクラウドファウンディングなどは、ほとんど表層しか存在しない。逆に家族介護などは、ほとんど深層のみ。

タグ:

posted at 16:52:07

やがわ @nov_saturday

20年6月30日

熊谷晋一郎さんや向谷地生良さんが、どんな形でハラスメント対応に触れるのかが気になる。そもそも触れるのだろうか。 twitter.com/jimbunshoin/st...

タグ:

posted at 16:46:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

U∩※deD(太初有道) @UdaD79273722

20年6月30日

表層と深層という見立ては古典的で、適切とは思えないが、それでも、表層(商品、イメージ)と、深層(労働)の乖離が出来事の本質なのは疑えない。

タグ:

posted at 16:17:53

U∩※deD(太初有道) @UdaD79273722

20年6月30日

『べてる』を見学したり、講演を聞いて、希望に満ちたレポートを書くというのは、アップリンクで社会派の映画を観て、感動することと相似形なのだろう。

タグ:

posted at 16:14:53

中澤系 @nakazawakei_bot

20年6月30日

小さめにきざんでおいてくれないか口を大きく開ける気はない #tanka #jtanka

タグ: jtanka tanka

posted at 14:55:11

じょーじ @GShimokata

20年6月30日

P=パッと
T=楽しく
A=集まろう
これはPTAの本質的理解を妨げます。

PとTでAをする。さて「A=アソシエーション」とは何か?
ここから始めましょう。

タグ:

posted at 14:51:26

本田由紀 @hahaguma

20年6月30日

大学生の就活費用、3分の1に ウェブ面接で交通費減 | 2020/6/30 - 共同通信 this.kiji.is/65056600789331... これまでどんだけ費用がかかっていたことか。これからもウエブメインにして、もし呼びつけるなら企業が費用を払ってください

タグ:

posted at 14:23:51

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

「なんは、ずっと同じことしか言ってないよね。20年先を見てたんだって、今になってわかったよ。」と、娘に言われたんだけど(^◇^)
そうなのよねー。これしか言ってないの、ずっと。

note.com/nankuru28/n/n0...

タグ:

posted at 14:20:50

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

どこまでも「自分しかいない」っての、あるよ。

あれ、覚えるのはキツイんだよね。

だから息子は「地獄を見せられた」って言う(^◇^)

そうよ、鬼飼ってるし、地獄はあんたの中にあるんだよ?

他人のせいにしてんじゃないよ?

なのよ(^◇^)

タグ:

posted at 14:03:31

Choose Life Project @ChooselifePj

20年6月30日

きょう、香港に起こったことを、記憶に留めおかなければいけないと思います。

同時に、おととい周庭さんが発した言葉についても。

周庭「日本の皆さん、自由を持っている皆さんがどれくらい幸せなのかをわかってほしい。本当にわかってほしい」(6月28日)

www.bbc.com/japanese/53231...

タグ:

posted at 13:58:43

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

キツイことやるの薄々わかるようになると「消える」っていう、関係リセットに走るのも、ありがちなの(^◇^)
しかも「相手にとって、良かれ顔」して(^◇^)

「こんな自分は許せないでしょうから、去ります」

いや、おまえ、それ、「相手の気持ち確認した?」
なるやつ!!

タグ:

posted at 13:58:33

坂口恭平 @zhtsss

20年6月30日

2ヶ月で100枚描けたから、あと一年半これ続けたら1000枚描けるなとすぐ計算しちゃう。すぐ数を考える^ - ^ pic.twitter.com/06MGMOP7na

タグ:

posted at 13:57:52

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

私には、自分が清廉潔白のいい人でいたいだけの、鬼退治の、「詫び」ってのぐらい、無意味なものはないね。
何、鬼なんか飼ってません顔してんの?
やらかしたのは、おまえだろ?
終わったこと、ナカッタコトになんか、ならんよ?
「そこを踏まえての、その先の話」なら、考えるけどね。

タグ:

posted at 13:56:29

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

あれ、鬼退治なんだよね。
「鬼を抱えてる自分が許せない」
からの
「鬼を殺すから!」
だけ、なの。

切り捨てたら終わる、鬼じゃねーよ。
お前が身の内に飼ってる鬼だよ。
鬼退治したって、再生するやん?
どーすんの?って話よ。

タグ:

posted at 13:51:27

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

「悪いことをした」「罰を与えられた」セットで、罰をクリアしたら、悪いことチャラでしょ?ってな、考え方が透けて見える。

「悪いこととは、何がどのように悪かったのか」
「その後片付けとして何が必要か」
「今後繰り返さぬため、あるいは繰り返した時にどうするか」
キツイのはこっち。

タグ:

posted at 13:46:14

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

「謝る、詫びる」が「自罰系」になるタイプは、自他境界が危ういんだろうな、ってのがある。

「自分が苦しむこと」が「相手への償いになる」と考える段階で、おかしい。

そこには、自分しか、いない。相手の気持ちは、ない。

タグ:

posted at 13:40:36

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月30日

土下座も坊主も困るが、息子が「死んで詫びる!」にハマってた頃あってさ。
「お前は、詫びたいのだな??死ぬが詫びるになるのか?お前の死体の後片付けを私にやらせて、それが詫びか?
死んだーやったーあースッキリになると思うのか?バカか?」
「じゃーどうしろって言うんだよ!」
延々、やった。

タグ:

posted at 13:38:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

父 @fushiroyama

20年6月30日

うちのボスとかは僕に対してコミュニケーションコスト高いし時差あるしめんどくさいなと思ってても無理もない状況だけど開口一番に「どうだ?仕事は楽しいか?お前が楽しんでやってることが最優先だ」って気にしてくれるのでマジありがてえっす☺️

タグ:

posted at 12:20:18

なちゅ。 @itacchiku

20年6月30日

うちの7歳みたいに、些細な事でもすぐ登園登校拒否を発動するタイプの子の場合、そのたびに本人に丁寧な聞き取りをして、問題点を整理し、解決策を提示して学校に戻していければ理想だけども、本人の言語化能力にも限界があり親の根気にも限界があり時間にも限界があり、厳しいなぁ厳しいなぁ。

タグ:

posted at 12:14:39

なちゅ。 @itacchiku

20年6月30日

我が家の7歳の今回の登校拒否の理由が「はいたつ係はお仕事が大変だからやりたくないもん😢」だということを、今朝時間をかけて聞き出すことに成功した。子どもの行きたくない理由って、大人からしたら「そんなこと!?」ってのでも、本人的には必死よね…( ´ー`)

タグ:

posted at 11:26:13

なかしましほ @nakashimarecipe

20年6月30日

いまはお店で思う存分お菓子を焼けない状況だから、スタッフは家でせっせと自分用に焼いてるらしい。かわいい。 pic.twitter.com/K9eCSsKJ6g

タグ:

posted at 11:20:06

Yutaka KATO @yuch_nii

20年6月30日

新潟日報を整理していたら信田さよ子さんの「感染と暴力のリスク」と言う記事が目に入り読んでみました。「DVは憎しみや憎悪から生まれるのではなく、どんな言葉も行為も受け止めてくれるはずという法外な期待や依存、つまり距離のなさから生まれる」とのこと。家族でもディスタンスが必要だった。

タグ:

posted at 10:22:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いしゃどう @hito_genom

20年6月30日

猫が出てくる短歌
ゾンビが出てくる短歌
プリキュアが出てくる短歌 の評で、いったん 猫の・いったん ゾンビの・いったん プリキュアの話を聞いてる時間が年々 苦痛になってきてる pic.twitter.com/KfdrFR5CL7

タグ:

posted at 10:00:03

最上和子 @walhallahlaw

20年6月30日

鎮魂とか招魂とかって、それを支える共同体がないと、ただの個人の思い込みの世界になってしまう。どんないい踊りをしても個人の才能とかそういうところに行き着くしかない。そして批評の対象になるだけ。鎮魂するにもそのための「場」が必要なんだよね。このことでどれほど思い悩んだかしれない。

タグ:

posted at 08:45:16

向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

20年6月30日

「草食男子」というような言葉が発生することの裏返しです。この言葉は、そうした男性のありようがある程度認容されるようになってきているという肯定的な面と、しかしそれでも否定的・侮蔑的ニュアンスを含んでいる表現という問題性の両面を見る必要があります。

タグ:

posted at 07:49:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

20年6月30日

異性と恋愛をしたいと思う人の中にも「女性は言葉ではなく態度や容姿で好意や魅力をアピールし、男性はそれを察して積極的に行くべし」というような恋愛の「作法」じみたものを苦手としている人は多いのではないでしょうか。ジェンダーロール押しつけをなくすことは、恋愛の可能性も広げるものです。

タグ:

posted at 07:32:45

Col. Doug Hurley @Astro_Doug

20年6月30日

Earth Art, southwest Libya. pic.twitter.com/nOB8eiAqdQ

タグ:

posted at 07:01:15

turtle days @DaysTurtle

20年6月30日

子供のためによかれと思ってしてきた選択が、今となっては本当にそれでよかったのか分からなくなることがある。
私が先導して必死で守ってきたあの頃とは違い、今はそれぞれに考え方や感じ方がはっきりしてきた娘を見ていると、あの時の私の判断が今の娘を傷付けているかもしれないと思うことがある。

タグ:

posted at 05:45:21

«< 前のページ1234567のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました