Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2012年05月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月01日(火)

よかばい @yocavai

12年5月1日

息抜きのつもりやったのにな… t.co/oem9Boxy

タグ:

posted at 00:14:05

unknown @___neige

12年5月1日

食品の汚染を調べるのに、空間線量や表面汚染密度を計測すればいいという考え方はどこから広まったんだろう。 t.co/jEaX2o5a

タグ:

posted at 05:42:58

unknown @___neige

12年5月1日

NaIシンチでだってかなり不十分だと思うのに。

タグ:

posted at 05:50:28

unknown @___neige

12年5月1日

食品や製品に対して、空間線量の測定が有効だと勘違いなさっている企業さんがたくさんいらっしゃいます。そういう企業さんへはどうか丁寧かつ冷静な要望を。厳しい批判や抗議ではなく、優しく教えてあげてください。 #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 06:01:21

赤城修司 @akagishuji

12年5月1日

不覚にも12時間近く寝た。疲れていたのだ、とすることにした。この1年のことも、なにもかも夢のようだった。窓の外には、誰もいない静かな、何も変わりない景色がそのままだった。「君は眠り続けていて、長い夢を見ていたんだよ。」誰かがそんなふうにいいそうだった。

タグ:

posted at 07:06:39

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年5月1日

焼却炉も、原発構内の焼却施設と、一般廃棄物の焼却炉じゃ、排気ガスの管理レベルがぜんぜん違うし。原発ではバグフィルターにHEPAフィルターをつけて放射能除去、排ガスは連続監視。町の焼却炉とは管理システムがぜんぜん違う。広域処理するなら、少なくとも原発レベルの管理にしてほしいんだな。

タグ:

posted at 13:53:54

子守 @2026年まで生きる @komori_23

12年5月1日

マイナーじゃなくてもうちょっとかっこいい言い方無いかなって探したら王道の反対が覇道だったのでこれ皆使えばいいと思う。

タグ:

posted at 16:31:04

ハッピー @Happy11311

12年5月1日

コンチワ(^O^)@kdm311 上限という言い方がわかりませんが、管理区域から持ち出す事の出来る基準値は4ベクレル/cm2未満です。法令では40ベクレル/cm2だけど1/10で管理してますよ。α核種は別だけど…。瓦礫処理はこれを越えてるでし(>_<)だからおかしいんだよね。

タグ:

posted at 16:44:05

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました