Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2013年11月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月04日(月)

ごそごそ @tanabotaHippo77

13年11月4日

デザインが可愛くて買ってしまった図録(中身は、図が小さくてコスパ的に…)
箔押し好き~ pic.twitter.com/j9GAAIc500

タグ:

posted at 00:55:04

安部芳裕 @abe_yoshihiro

13年11月4日

東京新聞:「秘密」は秘密って ばかな話 作家・沢地久枝さん 
www.tokyo-np.co.jp/article/nation... 
明らかな憲法違反です。米国の戦略の中で戦争に向かう約束をしても、秘密といえば分からない。この法律が通った瞬間に日本は別の国になる。

タグ:

posted at 08:42:23

EX-SKF @EXSKF

13年11月4日

NYTimes: Japan's Illiberal Secrecy Law nyti.ms/1amllLk illiberal: Restrictive to individual choice and freedom (個人の選択・自由を制限する)

タグ:

posted at 10:31:54

EX-SKF @EXSKF

13年11月4日

U.S. Says Japan Signing Liability Pact Would Aid Nuclear Cleanup bloom.bg/183Rvpe(何か臭い話だなあ。ちょっと調べてみよう。)

タグ:

posted at 10:38:13

EX-SKF @EXSKF

13年11月4日

先のブルームバーグ英語記事の「胡散臭さ」の一つは、福島原発で大して使い物にならなかったセシウム吸着塔を作った米国キュリオン社がなんとトリチウムを除去する装置を持っていて、原子力事故補償の条約を日本が批准すればキュリオンが東電を助けられる、と米エネルギー省長官が言っていること。

タグ:

posted at 10:46:50

EX-SKF @EXSKF

13年11月4日

で、この条約を批准すると責任は全部原発運転者である東電にかぶさり、例えばキュリオンの装置が不具合で失敗してもキュリオンに責任はまったくない。キュリオンだけでなく、原発メーカーには一切責任がなくなる。

タグ:

posted at 10:50:28

EX-SKF @EXSKF

13年11月4日

なるほどなるほど。キュリオンという会社は政府の仕事を当てにしてベンチャーキャピタルが作ったような会社に見えるなあ。現在の社長はフランスのアレバ出身、経営陣にエネルギー省出身が二人、米国立研究所(オークリッジ)出身が一人。www.kurion.com/about/manageme...

タグ:

posted at 11:00:30

EX-SKF @EXSKF

13年11月4日

キュリオンが開発したと言うトリチウム除去技術のプレスリリース(英語)www.kurion.com/newsroom/press... 漠然とした話で判断が付かない。結局、福島原発を使ってキュリオンに実用実験させ、失敗でも東電に責任がかぶせられるよう、日本政府に条約批准を迫るオバマ米国政府か。

タグ:

posted at 11:04:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

EX-SKF @EXSKF

13年11月4日

「胡散臭さ」のもう一つ、見つけた。原子力事故補償の条約を日本が批准すると、原子力事故被害者に対する補償の基金が設定され、条約で決められた補償請求の基準が適用されるらしい。安倍政権が批准に「大変に前向き」ということは、政府にとってお金の節約になるからではないかと邪推。

タグ:

posted at 12:36:05

EX-SKF @EXSKF

13年11月4日

米国エネルギー省長官、条約を批准すればキュリオンのような優れた会社が東電を助けられる、とよくも言えたものだ。英語ブログのキュリオンのポストをざっと眺めたが、最初からトラブル続きでセシウム除去能力も悪く、2011年10月にサリーが稼動してからはほとんど使われていない。

タグ:

posted at 12:51:06

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo

13年11月4日

身も蓋もない言い方になるけど、日本における最強の「有害メディア」は、学校の学級コミュニティないしは部活コミュニティだと思うんだよねぇ。

タグ:

posted at 15:44:08

Masa Okumura @mokumura

13年11月4日

12発の原爆実験の洗礼を受け、福一にも使われた核燃料を輸出したオーストラリアは世界でも最強の原発反対国で、世界第1-2位のウラン埋蔵と産出のジレンマを抱えている。そうしたなか、豪ウラン産出最大のBHPはウラン鉱山拡張を断念、世論はウラン会社の社会的責任問題の議論を始めている。

タグ:

posted at 21:47:21

ごそごそ @tanabotaHippo77

13年11月4日

@beifen_tw おおそれは残念な…次の開催があれば有難いのですけども…(依存系オン専門者がいうのも恐縮ですが)
真本は北京故宮ですが、清院本(清)は台北故宮博物院に常設展示でしかも状態がいいので、目になさるチャンスも多いのではと思います(含む写版)。

タグ:

posted at 21:59:30

ごそごそ @tanabotaHippo77

13年11月4日

@beifen_tw 解説なら中野美代子先生のそれが秀逸だと! 風流といえば、これからの古都近郊は益々雅やかになりますな(*´∀`) うらやましい限り~

タグ:

posted at 21:59:37

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました