Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2014年10月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月07日(火)

東京新聞政治部 @tokyoseijibu

14年10月7日

もし、日本が集団的自衛権を行使した場合、その判断の根拠は特定秘密保護法によって示されなくなるという懸念を、政府自身が認めました。東京新聞:集団的自衛権 根拠「秘密」なら監視機関にも非開示:政治(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/politi...

タグ:

posted at 08:23:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

INTERNET Watch @internet_watch

14年10月7日

品切れ中の講談社ブルーバックス「Q&A 火山噴火」、PDFで全文を緊急無料配信 bit.ly/1vK4Z7a

タグ:

posted at 17:01:09

中野7/22ファミコントークライブ @pisiinu

14年10月7日

【5秒で読める】わずか"6つ"の単語で紡がれた小説に心が揺さぶられる - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213617343... 「高くつきすぎるぜ、人間のままでいるっていうのは」って奴だけ知ってた。

タグ:

posted at 22:10:33

あらら @A_laragi

14年10月7日

サブカルから、何か大切なもの──つまりそれが直接意図する「大衆の欲望を喚起するもの」を超える何か──が得られるとすれば、それは基本的には個人的/個別的なものでしかありえないわけです(作者の隠れた深い意図が普遍性を獲得してしまうと、それはサブカルであることをやめます)。

タグ:

posted at 23:31:04

あらら @A_laragi

14年10月7日

例えば、政治的に危ういアニメやゲームから、個人的にはかけがえのない文化的/精神的経験を得るということは、しばしばあるのですが、問題は商品としてのそれの存在なり存続なりが、市場の中で大量に流通し消費されることを前提とする以上、個人的なものとしては完結し得ないということです。

タグ:

posted at 23:31:54

あらら @A_laragi

14年10月7日

サブカルの危うさも、そして魅力も、じつに個人的なものが個人的でないものに支えられているという構造の上で成立している以上、そのことの自覚とある種のバランス感覚なしには、ある領域そのものの自壊を招くだけでなく、その享受もなされないということになるでしょう。

タグ:

posted at 23:33:33

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました