Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2015年02月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月18日(水)

GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

15年2月18日

HDDのファームウェアに感染するマルウェアが登場、逃れる術はないことが判明 gigaz.in/1EMF81G pic.twitter.com/xVX7FJ9EC6

タグ:

posted at 10:27:04

くりえいと @kurieight

15年2月18日

【直近の世相】
昨日のツイートラインの活発化には、じぶんでも驚いた。発端は、「NHKが遂に金融封鎖の放送をした」ということなんですが。金融封鎖がとうとう実施段階に来ているということを予感させたのだろう。常日頃、金融関係のツイートは反応が皆無なんだが、昨日は昨日は違った。

タグ:

posted at 12:16:07

くりえいと @kurieight

15年2月18日

やたらリツイート・コメントも多かった。水面下では、いわゆる共通無意識により、かなりの数の人々が危機感を生理的に鼻で嗅いでいるようだ。日本は金融破綻を隠して、やたら気前よくODAの大盤振る舞いをしている。だが、進む道は国民の金を用いた金融封鎖(収奪)以外にない@kurieight

タグ:

posted at 12:18:48

くりえいと @kurieight

15年2月18日

金融封鎖および財産税(という名の収奪)により、預金が没収されるわけだが、幸運なことに国民の4割ほどのひとは預金が無い。貧困が進み、借金はあっても財産が無いのだ。では誰から収奪するか。1%とかいわれているお金持ちからだろう。その際は、彼らも共食いだ。@kurieight

タグ:

posted at 12:21:13

くりえいと @kurieight

15年2月18日

戦後の金融封鎖では、資産家や名士たち、なかには皇族なども、相当な資産を召し上げられたらしい。(もちろん逆に焼けた駅前を占拠して私腹を肥やした某勢力もある)。国民の財産収奪といったって、ビンボー人にはあんまり関係なかったようだ。しかし、今回は環境が違う。@kurieight

タグ:

posted at 12:23:31

くりえいと @kurieight

15年2月18日

贅沢に飽きてモノ生産を追求する煩悩はもう国民にはないだろう。ホで環境はやられ、自給作物も汚染。5年目のタイムリッミットで多数が病死する。地域社会に農地百姓が存在せず法人農業・付加価値農業ばかりで自給すらおぼつかなく食糧が入手できないだろう。@kurieight

タグ:

posted at 12:26:08

くりえいと @kurieight

15年2月18日

つまり、戦後のようなのんきな助け合い社会、闇市でなんか食い物が流通していたような社会ではなくなっている。共助という社会が存在しないのが今である。そういうなかで、預金封鎖が起きるということを覚悟しなければならない。@kurieight

タグ:

posted at 12:27:49

てんたま @tentama_go

15年2月18日

著作権侵害の非親告罪化については“捜査が無駄になったり公訴取り消しの心配がなくなる”という点が大きいです。逮捕など公訴以外の行動は実は今でも第三者をきっかけにすることは可能なんですよね。なのでこの解説だと誤解を生むような(-_-;) pic.twitter.com/K2YvbhQGi6

タグ:

posted at 12:42:40

てんたま @tentama_go

15年2月18日

現状だと第三者告発で著作権侵害を捜査し逮捕しても権利者の告訴がなければ公訴できないので、明確な処罰意志が権利者にないと警察が動きたがりません。非親告罪化の場合、検察官が公訴に持ち込める状況が揃いそうであればそれで警察としては進められるわけです

タグ:

posted at 12:50:19

てんたま @tentama_go

15年2月18日

とはいえ、「どこまでを著作権侵害とするかは権利者次第」なので、非親告罪化後も権利者の意志の丸無視はさすがに難しいでしょうけど。なので、同人マークや初音ミクさんのガイドラインのような“許可範囲の公表”は武器としては意味があるわけです

タグ:

posted at 12:53:16

てんたま @tentama_go

15年2月18日

著作権の非親告罪化の問題は非親告罪化そのものよりも「フェアユースが日本にない」「カラオケ法理のようにサービス提供者が著作権侵害に問われてしまう」ことからくる影響の方が正直大きい気がするので、逆に言えばこの2つがなんとかならないかなぁ・・(-_-;)

タグ:

posted at 13:16:14

くりえいと @kurieight

15年2月18日

そんなゴタゴタのなかでも公務員共済という年金プールだけは、株の買い上げに使用していない。官僚がもらう年金の原資であるから、これが減っては自分が困る。自分が困ることはしない。厚生年金は自分が困らないから、株上げに利用する。自己本位の典型的な例です。@kurieight

タグ:

posted at 13:47:25

本間 龍  ryu.homma @desler

15年2月18日

自衛隊の準機関紙「朝雲」が「自衛隊に人質救出作戦はムリ」と冷静に指摘し話題に - matome.naver.jp/odai/214240760... 外務省の忠告を無視し中東で大言壮語した結果人質を殺され、その尻ぬぐいに自衛隊派遣させようとする口だけ晋三に、きついしっぺ返しが。自衛隊の諸君に失礼だよ。

タグ:

posted at 14:27:40

シマシマネコのママ  @simanekomama

15年2月18日

経済影響甚大なら集団的自衛権行使の対象にも nhk.jp/N4Hs6WWF

「高村副総裁は記者団に対し、安全保障法制の整備に関連して、中東のホルムズ海峡での機雷の掃海活動について、経済的な影響が極めて大きい場合には集団的自衛権の行使の対象になりうるという認識」

タグ:

posted at 15:23:07

シマシマネコのママ  @simanekomama

15年2月18日

それ、個別自衛権の拡大解釈なんじゃないですか。

普通に戦争になりますよ。

タグ:

posted at 15:23:58

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました