Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2018年07月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年07月06日(金)

永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

18年7月6日

「有害図書をなんとかしないと軽減税率は無理」って言われた時に「ふざけんな! 仲間をハブにしろってか!」って言わなかった時点で詰み。まあ、出版界のエライ人たちは、そもそも有害図書の著者や版元を仲間だと思ってないんでしょう? 違いますか?

タグ:

posted at 02:02:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

芦野公平 kohei ashino @ashiko

18年7月6日

漫画として面白いし、何故トラブルが起こるのかが生き生きと?伝わってきて納得。表紙もテーマならではのデザイン。自分は外野だから普通に読めたけど、当事者は読みながら心拍数が上がりそう…。 pic.twitter.com/pYQ4mBhx3p

タグ:

posted at 08:08:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

18年7月6日

死刑執行を積極的に肯定する世論がある限り、逆説的に死刑は廃止すべきなんだろうな。民主主義が最も否定されるべき領分。 twitter.com/kyodo_official...

タグ:

posted at 09:29:06

Chanmyong Jin @kamamacha

18年7月6日

重ね重ねですが少し違います。
死刑執行は原則刑確定から6か月。
最後まで逃げていた高橋被告の刑確定が今年1月。
そこで各マスコミはいつ死刑執行されてもオウム事件を振り返られるよう準備をしていた、というのが正確な流れです。
しかし、選挙速報のように死刑が次々報じられるのは異様です。 twitter.com/nmcmnc/status/...

タグ:

posted at 09:44:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

18年7月6日

きっと支持率上がるのだろう。大量死刑執行で。もうそういう国だし、ずっとそういう国だったのだ。

タグ:

posted at 11:37:08

森岡正博 @Sukuitohananika

18年7月6日

オウム真理教、死刑、ともに私のテーマだから一言では語れない。でも少なくとも私は彼らを死刑にしてはならなかったと明言しておく。日本の8割は死刑制度賛成だから私は超少数派だ。もしEU諸国なら死刑されなかったということも知っておくべし。EU以外でもブレイビクは死刑ではない。 twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 12:00:35

森岡正博 @Sukuitohananika

18年7月6日

私がせめてお願いしたいのは、現政権に反対している人たちには、死刑は生存権侵害であり廃止されるべきだと考えて欲しいということだ。現政権反対の人の多くが死刑制度賛成だから日本の死刑制度賛成が8割にも達しているのだ。死刑は国家による殺害であり許されない。 twitter.com/sukuitohananik...

タグ:

posted at 12:20:05

森岡正博 @Sukuitohananika

18年7月6日

死刑制度反対の人はいまその意見を上げて、日本にもそういう意見があることを可視化させてほしい。自民党の中にも死刑制度反対の人たちはいる。たとえどんな人であっても生存権だけはあるということを認識するべきだ。 twitter.com/sukuitohananik...

タグ:

posted at 12:26:53

夏馬 @natsuma_e

18年7月6日

twitter.com/Kaworu911/stat...
出版界のお偉方には「あいつらを排除すれば、俺達は安穏としていられる」という思考しか感じられない。
「表現の自由」はおろか、「表現・創作が何処から生まれてくるのか、そこに貴賤はあるか」すらも理解出来ていないように思える。

タグ:

posted at 12:28:13

スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441

18年7月6日

死刑執行のたびに執行シールをボードの顔写真に貼っていくテレビ番組の感覚はさすがについて行けない・・。

タグ:

posted at 12:46:26

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

18年7月6日

同僚であった小島周一先生が語る坂本堤弁護士。回覧のため画像化したが、まあ、怒られまい。 pic.twitter.com/WqZpSV5k9v

タグ:

posted at 13:35:26

mipoko @mipoko611

18年7月6日

オウム事件を知らない人たちは、今日の報道で初めて知ったことも多いと思う。当時を知る者としていいますが、いまもっとも麻原とオウム幹部集団の構造によく似た有名な集団は、安倍総理とその忖度仲間達、です。

タグ:

posted at 13:37:20

駐日欧州連合代表部 @EUinJapan

18年7月6日

本日、オウム真理教の教祖、麻原死刑囚ら7人の刑が執行されたことを受け、EU、EU加盟国およびアイスランド、ノルウェー、スイスの各駐日大使は共同声明を発表した #EUinJapan euin.jp/20180706a pic.twitter.com/aEAJOiuCNO

タグ: EUinJapan

posted at 13:45:39

一色登希彦 @ishikitokihiko

18年7月6日

『アンダーグラウンド』(村上春樹:著 1997年)。知っている人も多いと思うけど、オウム真理教が起こしたサリン事件の被害者多数への、長大なインタービュー集。政治的なこと、社会的なことに関わらないタイプと思われていただろう著者ゆえ、僕は多くの受け手がこの本に戸惑ってた感触を覚えている。

タグ:

posted at 13:54:01

一色登希彦 @ishikitokihiko

18年7月6日

「オウム真理教(とそして阪神淡路大震災)というものはいったい何であったのか。そのことを徹底的に検証して、飲み込みきる必要がある。オウムと震災を、何か、自分と関係ない、自分の中には無い、自分の外側にある恐ろしいもの、という理解に留めたままでは、また同じことが繰り返される。(続

タグ:

posted at 14:15:37

Norichika Horie @NorichikaHorie

18年7月6日

「オウム真理教カリスマ亡き後の”理想化”警戒しなければならない」 宗教学者の島薗進さん
www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag...
それにしてもすごい早さだ。電話インタビューだろうか。死刑制度の再考を促し、部下も一緒に執行することに疑問を提示。今後についてはカルトより国家主義を警戒するべき、という。

タグ:

posted at 14:17:13

一色登希彦 @ishikitokihiko

18年7月6日

オウム真理教とは、日本そのものである、という理解が必要で、それを踏まえて、誰もが、オウム真理教とオウム真理教がもたらしたものを、自分のこととして、自分の内側に落とし込む必要がある。今のうちにそれをしないのであれば、いずれ日本そのものがオウム真理教になる。」と。

タグ:

posted at 14:20:16

一色登希彦 @ishikitokihiko

18年7月6日

そこには加えて、当然だけど小説家としての著者の心構えも言い添えられてて、「小説家(ストーリーテラー)の為すべきことは、オウム真理教の提示するような、雑で大きな物語に取り込まれないように、強くて質の良い物語を提示し続けることだ」と。その考えに僕は強く首肯したい。てか道しるべでした。

タグ:

posted at 14:27:55

Norichika Horie @NorichikaHorie

18年7月6日

カルトへの警戒について尋ねられて、とっさに国家主義に警戒するべきだと答えられるか。並みの反射神経ではない。まさに半端ない。この間を説明するのには授業1回分が必要。かつてなら教団に流れていた人が今は国家主義に流れている可能性は非常に高い。今回の報道の流れも政府の計画が透けて見える。

タグ:

posted at 14:31:20

一色登希彦 @ishikitokihiko

18年7月6日

私たちは、オウム真理教を、自分の中にあるものとして、自分のこととして、徹底的に見つめて、検証して、自分の中に落とし込んだか…?「雑で大きなストーリー」に、取り込まれずに今に至っているか。その問いに対する虚しい答えを今日あらためて噛み締めている思いがある。

タグ:

posted at 14:33:18

Sonota @yuandundun

18年7月6日

麻原以外の6人は洗脳で命令を忠実に実行しただけだと思うんだけど、オウム死刑囚よりはるかに大規模にむごいやり方で罪のない人たちを殺して何の責任も問われることなく市民社会に復帰した人たちが73年前に百万単位でいたんだよな、といつも思う。

タグ:

posted at 14:37:43

墨東公安委員会 @bokukoui

18年7月6日

もし第二次世界大戦の戦犯裁判を「同一事件」とみなせば、BC級まで入れれば文字通り桁違いですが…。戦犯は死刑の次の終身刑も、独立回復でだいたい釈放されているので、均衡を失しています。戦犯の事例から死刑廃止を唱える右翼の人とかいたら面白いと思いますが、見たことはないです。

タグ:

posted at 14:55:41

龍谷ミュージアム元館長のつぶやき @tirisawa

18年7月6日

オウム真理教の犯した残虐な行為は許されるものではありません。しかし、この度の、次から次に行われた死刑執行は、まるでISの公開処刑のようです。もちろん執行される場面はありませんが、メディアを通じての告知は不気味そのもの。しかも大雨で多くの人が不安におののいているときに。異様です

タグ:

posted at 14:57:02

Norichika Horie @NorichikaHorie

18年7月6日

宗教学者はマインドコントロール論の時から、国家もマインドコントロールしているということに注意を喚起した。オウムの出家信者は「家」を出たが、それは「家」「国家」のマインドコントロールを抜けて、別のマインドコントロールに入っただけだった。

タグ:

posted at 14:57:58

Norichika Horie @NorichikaHorie

18年7月6日

しかし、このようにオウムを相対化するのはオウムの危険性を矮小化し、擁護するのではないかという空気があった。オウム事件をきっかけに日本社会は、「安全」のためなら全体に規制をかけてもかまわないし、むしろ国家にコントロールしてもらいたいという「安全社会」に突き進んだ。

タグ:

posted at 14:57:58

Norichika Horie @NorichikaHorie

18年7月6日

その後、カルトや新宗教で急激に成長した団体はない。逆に信者数を減らした団体を見ると、先祖供養を中心とする団体が多い。このことは9月に発売される「いま宗教に向きあう 第1巻」でデータで説明する。結局「家」よりも個人を重視するスピリチュアリティに流れたと見ることができる。

タグ:

posted at 14:57:58

Norichika Horie @NorichikaHorie

18年7月6日

「家」から出ようとしたオウムは、スピリチュアリティに向かう過程で、疑似「国家」の形成に転じた。今はそれができないほど個人化が進んでいる。だが、全体的な個人化ではなく、二極分化が進んでいると見ている。少子化の中、明確に「家」「国家」に価値を置く家庭の子どもが育ってきているのだ。

タグ:

posted at 14:57:58

Norichika Horie @NorichikaHorie

18年7月6日

宗教が個人単位になって表に出ないことを「見えない宗教」と言うが、いま重要なのは「隠された宗教」だ。家を中心とする旧来の家族観を持つ信者たちは自分たちが戦後リベラル社会から疎外されていて、本来の日本に戻さなければと考えている。これは「いま宗教に向きあう 第2巻」のテーマになる。

タグ:

posted at 14:57:59

龍谷ミュージアム元館長のつぶやき @tirisawa

18年7月6日

国家がカルト化すると怖いのです。おかしな空気になってもおかしいとは感じなくなるのです。昭和10年代の歴史を辿ればわかります。

タグ:

posted at 15:56:46

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

18年7月6日

安倍家には、激甚的な災害のときにはゴルフしたり天ぷら食べに行ったり党で宴会したりしないといけないという家訓でもあるんだろうか。

タグ:

posted at 16:49:47

フランス大使館文化部/アンスティチュ・フ @ifjapon

18年7月6日

映画監督の #クロード・ランズマン が昨日(7/5)、#パリ の自宅で亡くなりました。92歳でした。#ユダヤ人虐殺 の9時間半に及ぶ証言集『#ショア』は、@institut_tokyo の前身、#東京日仏学院 が日本での配信を担い、大変な反響を巻き起こしました。ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/TUw8sP7sq3

タグ: クロード パリ ユダヤ人虐殺 東京日仏学院

posted at 17:11:02

芦原省一 @ShoichiAshihara

18年7月6日

死刑は国家による「ポア」。>そして、けふ、2018年7月6日朝。えらばれた朝。麻原ら7人を絞首刑によりいっせい殺りく。皇室の慶事とバッティングしないように、選びぬかれた日。婚約、退位、新元号、五輪前祝いムードに水をささないように。◆辺見庸ブログ - ポアの日 yo-hemmi.net/article/460379...

タグ:

posted at 17:46:05

日本弁護士連合会(日弁連) @JFBAsns

18年7月6日

7月6日、「死刑執行に強く抗議し、直ちに死刑執行を停止し、2020年までに死刑制度の廃止を目指すことを求める会長声明」を公表しました。www.nichibenren.or.jp/activity/docum...

タグ:

posted at 17:56:19

昼寝猫 @tcv2catnap

18年7月6日

バズの島薗さんのいんたぶー読もうとしたんだけど、聞き手が岩永で読むの止めたww

タグ:

posted at 18:42:01

ドイツ大使館 @GermanyinJapan

18年7月6日

日本において死刑が執行されたことを受け、ドイツ連邦政府の人権政策・人道支援担当委員を務めるベアベル・コフラードイツ連邦議会議員は7月6日、談話を発表しました。
japan.diplo.de/ja-ja/themen/p...

タグ:

posted at 19:55:12

塚田 穂高 @hotaka_tsukada

18年7月6日

島薗先生の全体的な見解はおおむね首肯できるが、「ある特定の宗教集団が大きく、危うくなっているということは現在は特に見られません」という部分はやや疑問というか、少なくとも「その方面は注意しなくていいんだ」というようなお墨付きを安易に与えるべきではないと思う。
www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag...

タグ:

posted at 19:55:56

牛山素行 @disaster_i

18年7月6日

「貯水量が満杯となり、毎秒約1千トンの放流を始めた」って,誤解を生みやすい表現だね.これまで一切水を流さず貯めていて,今初めて水を流し出したように受け止められる. www.asahi.com/articles/ASL76...

タグ:

posted at 20:05:03

イルマ @mrymmio

18年7月6日

大雨の特別警報が出てるけれど、万が一避難するとなったとき、発達障害の特性持ちの子供連れてどうすれば…と悩んでたらフォロワーさんからいいサイトを教えてもらったのでシェア。避難するときの持ち物、災害が起きたときの注意、支援者への説明などよくまとまってる。

www6.nhk.or.jp/heart-net/spec...

タグ:

posted at 20:07:52

星野夕陽@防災士 @choidamnet

18年7月6日

@disaster_i 異常洪水時防災操作を開始→緊急放流開始として放流を始めたとミスリードさせる報道内容は洪水の度に毎度の事ですがどうでしょう。

タグ:

posted at 20:25:46

藤田孝典 @fujitatakanori

18年7月6日

理想論と言われるかもしれないけれど、社会福祉に関わっているからこそ死刑制度の廃止を求めたい。「死んでもよい命」「生きるに値しない命」「代償は命」「役立たずは死ぬべき」を1つでも認めたら、社会福祉の存在意義が揺らぐし、悪意や憎悪が広がっていくから。

タグ:

posted at 20:30:51

NPO法人不文明的裸体中年男子复原中心 @yadoran17

18年7月6日

割と不思議なのだけど、経済発展目当ての官営払い下げならまだしも、公金で賄われる行政機関ですら逃げ出す事業領域を何故民営化すれば賄える様になると思われているのであろうか。不採算事業を整理をし易くする為の方便だろうて。って言葉尻変えてハッキリそう言ってるか。

タグ:

posted at 20:48:13

想田和弘 @KazuhiroSoda

18年7月6日

それにしても、水道民営化なんて本来ならば国会を何度も費やして審議せねばならぬ重大問題なのに、2日で強行可決とはな。過労死法もカジノも、支配層がこれまでやりたがってきたことを安倍政権が一気にやっている感がある。でも主権者が与党に圧倒的多数の議席を与えてしまったから止めようがない。

タグ:

posted at 21:20:26

青木 俊 新作「逃げる女」(小学館)発売 @AokiTonko

18年7月6日

なぜ、麻原のような男を信じたのか、とフジテレビのキャスターは言うが、訊きたいものだ。あなた方は、何故、安倍のような男を信じようとするのか。

タグ:

posted at 21:21:47

若林宣 @t_wak

18年7月6日

再審請求中の死刑執行って、「事実の確かさなんかどうでもいい」というメッセージですよね。

タグ:

posted at 21:59:08

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました