Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2019年09月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年09月29日(日)

@lovemana0505

19年9月29日

そういえば、この地図も米国友人に見せたんだわ。単位見てびっくりしてた。「東京もヤバいじゃん!」って。

タグ:

posted at 00:31:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アライ=ヒロユキ ARAI Hiroy @arai_hiroyuki

19年9月29日

「表現の不自由展・その後」は外部の人はマスメディアも含め一切見られませんが、三浦瑠璃氏は大村知事の委嘱機関である検証委員会のスタッフなので、検証作業として見る権利を有しています。問題は、彼女はそれにふさわしい資質、資格、見識を持ちあわせていないことです。 twitter.com/JongYuGyong/st...

タグ:

posted at 02:27:03

昼寝猫 @tcv2catnap

19年9月29日

植民地における支配と被支配の構造が理解できない。その上でアジア蔑視と男尊女卑、父権主義が来る。国際法や国内法上の管理売春に対する解釈論は対歴史修正主義に対する対抗言論に過ぎない。

タグ:

posted at 04:15:08

昼寝猫 @tcv2catnap

19年9月29日

国家が、個人という存在の生に対して、それを不条理に簒奪する魂への殺人なんだという根本理解がない。常に個人に対して国家が君臨してる19世紀脳。まっ、歴史修正主義と学問を「論争」と同列化した藤原帰一だもんなw

タグ:

posted at 04:23:58

saebou @Cristoforou

19年9月29日

なんで三浦瑠璃が検証委員会の仕事なんか引き受けるわけ?あの人、全く芸術について見識はないし、法律家でもないでしょ。

タグ:

posted at 08:25:42

佐藤 圭 @tokyo_satokei

19年9月29日

福島原発事故後も核燃料物質のずさんな管理は後を絶たない。茨城県大洗町の原子力機構の施設で2017年、プルトニウム入りの袋が破裂して5人が被ばく。19年にも東海村の原子力機構の施設で、ウランとプルトニウムの混合酸化物粉末が室内に漏れた。反省なき原子力ムラ。www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

タグ:

posted at 08:32:44

saebou @Cristoforou

19年9月29日

いえ、全くわかりません。三浦瑠璃さんのような人物を「多くの(女性を含む)人々」の代弁者として選んだことに大変な問題があると考えます。 twitter.com/tawarayasotats...

タグ:

posted at 08:49:01

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

19年9月29日

これは誤解を招きかねないので愛知県の名誉の為に言うと「こんな芸術祭を開きたい。支援して」→「この申請書に記入して!」→「OK支援するよ!」→発注→脅迫→「申請書に記入欄ないし質問してないけど『脅迫を受ける可能性』があったら事前に言わないと駄目だったんだよね。支援やっぱなし!」です twitter.com/sachimiriho/st...

タグ:

posted at 09:04:30

中沢けい @kei_nakazawa

19年9月29日

これは与党自民党の議員さんの言葉としては虫がよすぎる。政治と経済分離の原則を踏み破った日本の政権の責任を無視している。徴用工問題をことさらに韓国攻撃の材料としている現政権を出してしいる政党の議員が、民間へ努力を丸投げ。隣国との関係を築いてきた人々への敬意もない。 twitter.com/syunsuke_takei...

タグ:

posted at 09:07:38

KIRA.T @7WBRahxuAG

19年9月29日

2015年の発話がこれ。4年を経てさらに現実味を帯びているよね。歴史の研究は過去と向き合うことだけど、常に現在と未来のためにあると思っている。それは「美術の歴史」だろうが同じだ。今は亡き私の師匠が教えてくれた。今度こそしかるべき立場の人たちが発言してください。 pic.twitter.com/KN4oWD5VUc

タグ:

posted at 09:42:19

平野啓一郎 @hiranok

19年9月29日

芸大自体も反対声明を出すべきだろう。 www.asahi.com/articles/ASM9W...

タグ:

posted at 09:53:02

平野啓一郎 @hiranok

19年9月29日

「表現の不自由」展中止は、電話抗議だけじゃなく、ガソリン脅迫が最大の問題だったと理解している。それは、京都の事件に誘発されたものだったはず。起きてもない事件をどうやって申請書の段階で予見するのか?後付けの理屈としてもおかしい。

タグ:

posted at 09:54:06

イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

19年9月29日

9月23日宮古駐屯地内の視察調査で驚いたのは、地域の拝所・ウタキ(御嶽)が自衛隊基地内に取り込まれていたことだ。沖縄で、ウタキは、何百年も前から地域住民の拠り所とされているところだ。年に何回も信仰行事が行われる。大切な井戸も保存する約束を破って埋められているという。由々しいことだ。 pic.twitter.com/6P4Xlb8c3J

タグ:

posted at 09:56:11

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

19年9月29日

「民衆に受け入れられないアート展は持続可能でない!」というもの凄い説の登場です。そうするとちょっと前衛的な作品展は不可能になり、ゴッホ展なんかは有名になる前は出来ないからつまり永遠に出来ないという事になります。政権の決定を正当化するためならどんな説でも捻り出す「識者」に驚愕します pic.twitter.com/2wMFgVFigt

タグ:

posted at 12:08:04

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

一般に言われている「消費税を上げないと社会保障が持たな
い」論ですけど、みなさん国の一般会計の内訳だけ見て考えてませんか?

でも社会保障費って、一般会計支出だけで賄っているわけではないんです。 pic.twitter.com/1WSBCYZxwk

タグ:

posted at 12:08:48

T-T @tcy79

19年9月29日

表現の自由もアートも価値を認めず多数者に寄り添うことが求められると市場原理的に主張する三浦瑠麗さんのような見解が現代の全体主義といったところか。

タグ:

posted at 12:12:59

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

社会保障費の財源の約6割は、私たちが払っている保険料なんですよ。国庫からの支出は全体の3割前後しかない。
これだけの支出で、「社会保障を支える」って言えますか?
出典:政府広報オンライン「社会保障費の増加と財政状況」 www.gov-online.go.jp/tokusyu/syaho/... pic.twitter.com/Gr9cECEkGj

タグ:

posted at 12:14:40

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

リンク先の政府広報オンラインは、「税と社会保障の一体改革」を正当化するためのページなので、「財政がひっ迫している。社会保障費を抑えなければ」という論調ですが、そもそも、その枠組みは誰にとって都合がいいのか。
政府広報オンライン「社会保障費の増加と財政状況」
www.gov-online.go.jp/tokusyu/syaho/...

タグ:

posted at 12:16:50

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

まず、日本の社会保障費への公的支出は対GDP比では低い部類です。
それなのに、財政赤字は突出している。社会保障費が財政赤字の原因だ、というのはこじつけ。

グラフの出展:editor 国公労連の雑誌『KOKKO』編集者・井上伸のブログより editor.fem.jp/blog/?p=1490 pic.twitter.com/ZMn7cfqyHZ

タグ:

posted at 12:22:21

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

つまり、諸外国の水準に追いつくには、もっと税を投入しないといけない。でないと、所得の再分配という機能が果たせず、生存権保障なんてできません。

タグ:

posted at 12:25:35

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

19年9月29日

結局この主張は国家が「多くの人の学習意欲を満たし、十分に教育的で説明的で民衆が何の異論もなく受け入れる」と判断した芸術展だけが継続可能で補助に値するというもので、完全に国家統制、民衆教化芸術論で真面目にナチスの匂いがします(因みに「民衆」は「彼ら」であり自分は含まれない様です)。 twitter.com/RyuichiYoneyam...

タグ:

posted at 12:26:59

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

「財源どうするんだ?」ということですが、大きな方向性としては、大企業や富裕層への課税強化です。
これは、全く現実的な話ですよ。市民連合の政策合意にも盛り込まれていました。

タグ:

posted at 12:27:18

日比嘉高 @yshibi

19年9月29日

たしかに、すごい文章。時事ドットコムの連ツイの一部だけど、もうそのまんま戦前昭和にもっていける文体、構図。書いた記者は、無意識なんだろうなぁ。その無意識こそが怖い。

ちょっと前にNHKが伊勢神宮の祭神を皇室の祖先と留保なく報じて、謝っていたけど、大丈夫かね、この国の記者達は。 twitter.com/jijicom/status...

タグ:

posted at 12:32:56

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

例えば大企業の法人税の負担率ですが、中小企業よりも低いのが実態です。
これは、様々な租税特別措置、あるいは法人税の税額計算のルールが、実質的には大企業に有利なものになっているからです。

editor 国公労連の雑誌『KOKKO』編集者・井上伸のブログ
editor.fem.jp/blog/?p=2450 pic.twitter.com/Y1RF0dvDGx

タグ:

posted at 12:36:16

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

法人税の税率はずっと引き下げだったのですが、下のグラフを見ればわかるように、中小企業に比べて大企業の負担率の方がずっと低い。
税率引き上げだけでなく、この構造も転換が必要。
editor 国公労連の雑誌『KOKKO』編集者・井上伸のブログ
editor.fem.jp/blog/?p=2450 pic.twitter.com/Y1RF0dvDGx pic.twitter.com/De6bKqk8Iu

タグ:

posted at 12:40:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

それともう一つ。所得税の改革です。富裕層の所得は株式の配当や譲渡など、資産によるものが大半を占めますが、それらは分離課税なので、累進性が適用されません。
だから、富裕層ほど所得税の負担率は低くなる。
editor 国公労連の雑誌『KOKKO』編集者・井上伸のブログ
editor.fem.jp/blog/?p=2450 pic.twitter.com/0cvE2x9efE

タグ:

posted at 12:45:25

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

これを言うと、「大金持ちなんて人口が少ないんだから、賄えない」みたいなことを言われますけど、「アベノミクス」のもとで富裕層って、増えてますからね。累進性強化でそれなりに税収は取れます。
同時に貯蓄ゼロ世帯も増えているので「消費税で広く負担」という理屈は成り立ちにくい。 pic.twitter.com/9CgrTrr7lC

タグ:

posted at 12:50:10

昼寝猫 @tcv2catnap

19年9月29日

三浦の言説と、水俣削除の同相性な。救いがないのは被害史の抹殺より、彼等は権力加害だけを消したい。というか「被害者の尊厳」とか元々認識する何かが欠落してるので、被害の深刻性を認知出来ない。

タグ:

posted at 12:51:59

アライ=ヒロユキ ARAI Hiroy @arai_hiroyuki

19年9月29日

補足ですが、表現の不自由展実行委員会はあいちトリエンナーレあり方検証委員会の「検証委員」に見ることの許可をいたしました。
しかし「ヒアリング対象の有識者」は「検証委員」には厳密に含まれません。三浦瑠璃氏の視察は拡大解釈によるものであり、ここに議論すべきポイントもあります。 twitter.com/JongYuGyong/st...

タグ:

posted at 12:59:25

akabishi2 @akabishi2

19年9月29日

多くの人が見る機会を奪われている状況で、展示方法とそれを観覧した感想を延々と。しかも関連付けて語られる事柄の事実関係も氏の独自解釈の域を出ず。
人心を惑わし、緩やかに体制側に引き込むいつもの活動。
相変わらずやり口が狡猾だなぁ。

で、「全額不支給はやめたほうが」と…これもいつもの手

タグ:

posted at 13:16:36

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

実際、低所得者の税や社会保険料の負担を見ると、まともに生活できない水準だということがよくわかります。

少ない収入の中から、税金や社会保険料を払ったら、食費が多少切り詰められたとしても、家賃や医療費を減らすのはなかなか難しいです(いのちにかかわるので)。

editor.fem.jp/blog/?p=1766 pic.twitter.com/ie4wOesDBy

タグ:

posted at 13:18:08

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

こう言うことを言うと、「高齢者はカネ持っているから、もっと負担させろ。現役世代に負担を押し付けるな」と言われる方もあるでしょう。
でも、それは思い込みなんですよ。
どの年代でも貧困世帯が増えていますから。
editor.fem.jp/blog/?p=2285 pic.twitter.com/mzsaGBRpbT

タグ:

posted at 13:20:36

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

特に高齢者の場合、働けなくなると、退職金などを貯めた預貯金か、年金くらいしか収入がないので、貧困化しやすい。
介護保険料や国民健康保険料は高いし、医療費だってかかりますから。単身世帯も多いですし、相当大変だと思います。 pic.twitter.com/uizcBWgTuu

タグ:

posted at 13:23:39

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

だいいち、「高齢者に負担させろ」あるいは「高齢者への給付をもっと削れ」という主張は、どれくらい将来を見て言われているのでしょうか。
自分だって、将来は高齢者になるんですよ。その時に雀の涙ほどの年金、高すぎる保険料になってもいいんですか、と。
負担能力で見るのが一番公平なんです。

タグ:

posted at 13:26:11

RAVEN_6(人民)@インボイス反対 @Raven_6_trpg

19年9月29日

というわけで、「金融資産だけで5000万円以上ある」とか「毎年5億円以上の役員報酬をもらっている」という人以外は、消費税10%に反対しましょう。
ここで止められたら、公平な税制をつくるための展望が開けます。もし、増税されても、必ず消費税を下げさせる。
ここが大事です。

#消費税増税反対

タグ: 消費税増税反対

posted at 13:30:07

ono hiroshi @hiroshimilano

19年9月29日

どうして日本がかつては国会で「徴用工の個人請求権は消滅していない」と認めていたのに突然「条約で解決済み」と言い出したかというと、現在の副総理が当事者で、賠償金払いたくないクズだからですよ、日本のみなさん。これで日本の評判が国際的にがた落ちなんだけど。
note.mu/viappia2472/n/...

タグ:

posted at 15:05:41

Kyoko Nakanishi @mmktn

19年9月29日

幇間芸でのしあがってきた芸術に関係のない詭弁家を検討委員会の仕事をさせて一般人には見られない展示も見せて自由に感想を言わせ、「民衆」に理解出来ない芸術はいらないと大所高所に立って発言することまで許す。どういう組織かお察し申し上げてしまいますね、というもの。くだらない

タグ:

posted at 15:45:45

内田 @uchida_kawasaki

19年9月29日

「『春名幹男 著(元共同通信)「秘密のファイル~CIAの対日工作」』昼寝猫さんの読者メモ(2019.9.29作成)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1410417

タグ:

posted at 16:02:37

カワタカオルタナティブ(字数オーバー) @kawataka_alter

19年9月29日

twitter.com/ogino_otaku/st...

教育者が不適切な教材選びをした件をこうやって茶化すのって政治家としてどうなんですかね。

タグ:

posted at 16:32:25

ねずみ王様 @yeuxqui

19年9月29日

しかし三浦瑠璃とかが専門外のことに呼ばれる下地を作ったのは新聞だよね。識者ということになった。

タグ:

posted at 19:07:17

ねずみ王様 @yeuxqui

19年9月29日

なんというか、自分たちで自分の足元を掘り崩してるんだから、洪水がきたら、家ごと流されるという話。

タグ:

posted at 19:11:58

yama @anonyy

19年9月29日

このロジックはナチスが前衛美術を弾圧したときのものとまったく同じです。 twitter.com/lullymiura/sta...

タグ:

posted at 20:22:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Matsuura @HiroshiMatsuur2

19年9月29日

*【ナチス芸術】「素朴な民衆にわかり理解できるものだけが、ほんとうの芸術である」

… 1938年ヘルマン・ゲーリングが絵画専門学校を視察したときのスピーチでこう述べた pic.twitter.com/Uj1y48izlz

タグ:

posted at 22:03:06

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました