Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2019年11月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月19日(火)

シュナムル @chounamoul

19年11月19日

しかし閔妃暗殺って改めて顛末読むとほんと酷いな。明治時代、朝鮮で日本の公使が日本軍とヤクザ使ってソウルの王宮に押し入って王妃を斬殺したっていう事件。やったこともあんまり非道だけど、こういう歴史を今の日本人のほとんどが知らないっていうのもキツい。やられた方は当然覚えてるからな。 pic.twitter.com/noeemDVUxH

タグ:

posted at 00:02:15

異邦人 @Narodovlastiye

19年11月19日

いよいよ11月19日。このまま行けば今日は最悪の不平等条約が衆院で可決される恥ずべき一日になるだろう。アメリカの40億円に比して日本が開放させられる農業市場は200倍近い7700億。説明文書は書き換えられ自動車関税撤廃の根拠なし。議事録も提出なし。英文しか有効でない部分のある最悪の日米FTA。

タグ:

posted at 00:02:31

上脇博之 @kamiwaki

19年11月19日

安倍首相が墓穴 桜を見る会夕食会弁明で法律違反を正当化 www.nikkan-gendai.com/articles/view/... #日刊ゲンダイDIGITAL

タグ: 日刊ゲンダイDIGITAL

posted at 00:07:49

makotokasai @makotokasai

19年11月19日

2011年3月15日早朝、ヤツコ氏から細野氏へ「早朝4時1.5ミリレム(15μSv/h)が検出された。米軍避難したい、横須賀から撤退したい」と打診があったのを国民に黙っていたのはなぜ?実際に米軍横須賀基地から隊員家族の避難が実際に行われていたのに、なぜ危険を知らせなかったの?twitter.com/hosono_54/stat...

タグ:

posted at 00:08:50

makotokasai @makotokasai

19年11月19日

僕は福島第一原発事故の初期被曝について知りたいんですけど、教えてくれませんかね?未だに謎だらけなんですよ。ご存知ですよね?これは3/15 AM7時、横須賀の空母ジョージワシントンで5μSv/h感知と横須賀市役所のHPに記載されていたPDFのスクリーンショットです。
twitpic.com/bgli72

タグ:

posted at 00:32:26

makotokasai @makotokasai

19年11月19日

ところが、細野氏へヤツコ氏が通達したのは【早朝5時に1.5ミリレムを検出したとある。】アメリカストライプ紙には【AM7時、横須賀の空母ジョージワシントンで0.5ミリレム(5μSv/h)感知】とある。一体何が起きていたのですか?この汚染源は福島第一原発の何号機のイベントなんですか?

タグ:

posted at 00:36:27

makotokasai @makotokasai

19年11月19日

危険を煽って許さんとか言う前に、福島第一原発事故当時、実際にどういうことが起きていたのかをご自身の知っていることを一つ残らず話してから他者を批判したらいかがでしょうか?そして、日本国民&海外からきていた人々に正確な情報を伝えなかった責任を今からでも遅くないのでとってください。

タグ:

posted at 00:39:04

so sora @sosorasora3

19年11月19日

さっき、稲田ともみ議員の優しげな福祉推進ツイートが流れてきて、確かこの人、「国民の生活が大事なんて政治は間違ってます」とか言ってたなあ、と思い出して。
検索したら、安倍さんたちの目標はこの辺というまとめが。
matome.naver.jp/m/odai/2146647...

これ、結局ぜんぶ本気だったんだなあ、とぼんやり

タグ:

posted at 00:46:00

東京新聞労働組合 @danketsu_rentai

19年11月19日

はっきり申し上げるが
「憲法改正などは道半ば」
と書いてしまう共同通信の記事は
根本的におかしい。
首相の目線で記事を書いてるのか?
this.kiji.is/56917570622711...

タグ:

posted at 01:32:53

昼寝猫 @tcv2catnap

19年11月19日

四号プ−ルの水は東電の知恵じゃなくて、あれがたまたまあったという偶然で関東は助かったんだからな。風向きも偶然。しかし、避難の情報は階級に応じて伝達されてる。民主党政権でさえそれがあった。清和の桜見物と同じ理路だよな。

タグ:

posted at 01:46:39

昼寝猫 @tcv2catnap

19年11月19日

本邦農政最大の問題は、清和のクソ内閣が国際的水平分業(TPP)に乗じて農産物輸出奨励しまくって、しかも大失敗してる事。地産地消、自給率ガン無視。で、バカな百姓がその補助金たかってんだ。つまりな「売れる作物」だけ作り出してる。大変な事態になるよ。

タグ:

posted at 02:45:47

東京新聞労働組合 @danketsu_rentai

19年11月19日

全国の新聞に配信されて影響が大きい。
共同通信で働く仲間に考えてほしい。
改憲は首相らの手前勝手な願望だが
それを許さぬ主権者の世論もある。
「辺野古埋め立ては道半ば」とか
「原発再稼働は道半ば」とは
共同さんも書かないでしょう?
それと同じことです。

タグ:

posted at 02:48:16

昼寝猫 @tcv2catnap

19年11月19日

JA黙らせてんのは付加価値と称してバカな補助金、助成事業増やしてるから。で、パソナ真ん中入ってるからな。ずっと書いてるが今更、FTAじゃねえわ。

タグ:

posted at 02:49:38

東京新聞労働組合 @danketsu_rentai

19年11月19日

もうひとつ言うと
首相の憲法尊重擁護義務に照らせば
行政府の長が改憲の旗を振るのは
完全アウト。その視点があれば
道を踏み外した首相の「悲願」を
「道半ば」と書くのはありえません。

タグ:

posted at 03:06:20

ねずみ王様 @yeuxqui

19年11月19日

あんまり人目につかないだけで、そしてあのクラスの人はやらなくてもいいことが多いので、目立ってしまったわけであるが、業界によっては、多かれ少なかれ似たようなこと(一種の営業)はやっている。政治家を経由しているのはたしかに珍しいかもしれない。

タグ:

posted at 07:49:24

ねずみ王様 @yeuxqui

19年11月19日

しかしあれをやって成功すると今のシステム上、やり続けなければならなくなるわけで、かなり宮廷政治そのものという感じが強い。

タグ:

posted at 07:50:56

ねずみ王様 @yeuxqui

19年11月19日

批判的な側は集中と選択をやりすぎて弊害が出ていると考えているのであろう。もとを辿れば予算全体が圧迫されているからではあるが、(相対的に)制約された予算規模で、集中と選択という裁量行政をするというのは、70年台以降の地方自治そのものだという印象を持つ。

タグ:

posted at 07:55:27

じこぼう @kinkuma0327

19年11月19日

むしろ、政治家が公費を使ったイベントに支持者を招待するという公私混同の行為を、それほど問題ではないと考える人が4割、あんな説明でも納得できると答える人が4分の1もいることの方が驚きですね。この層があまりにも固いから、政府もああいう居直りができるわけです。 www.asahi.com/articles/ASMCK...

タグ:

posted at 07:57:21

ねずみ王様 @yeuxqui

19年11月19日

田中から清和に変わったから当然なのだが、むかしの土建みたいになってませんかということではある。いずれ露骨にそういう話になるのであろう。

タグ:

posted at 07:58:27

武田砂鉄 @takedasatetsu

19年11月19日

モトリー・クルーが復活。6年前、「ツアー契約の停止」に署名していたのに復活。署名文書を破壊する、という彼ららしい映像が笑えるが、もはや「文書を保存していたモトリー・クルー」に誠実さすら感じる昨今。
amass.jp/128199/ pic.twitter.com/2mCKHYe5rn

タグ:

posted at 09:52:25

田崎 基(神奈川新聞 報道部) @tasaki_kanagawa

19年11月19日

これは相当まずい話。「総理主催」なのに自民党議員だけに招待客枠。さらに参院選改選議員に意図的に配分…。
自民、参院改選議員に招待枠 www.kanaloco.jp/article/entry-... 「間近に選挙を控えた議員に便宜を図ったと取られかねない内容」

タグ:

posted at 11:12:01

瑠璃子(桜島よし子) @37_2_le_matin

19年11月19日

安倍政権がやったことの中で最も悪辣なものの一つに「倫理観の破壊」があると思う。中国、朝鮮半島/民族への蔑視や差別発言をしても平気で公的な場所に出続けたり犯罪をなかったことにし続ければ当然の結果だろうけど。

タグ:

posted at 11:26:37

琉球新報 @ryukyushimpo

19年11月19日

エネルギー教育用の見本キットか エネ庁配布の教材に酷似 沖縄で発見の「核燃料棒」と表記された物体ift.tt/2OsZg5G

タグ:

posted at 11:32:43

@I_hate_camp

19年11月19日

ほほお。公明党は安倍を突き放してきたか。

桜見る会、国交省は推薦者名簿10年分保存
this.kiji.is/56934644998262...

"公表についても「求めがあれば適切に公開する予定だ」と述べた"

タグ:

posted at 11:37:53

瑠璃子(桜島よし子) @37_2_le_matin

19年11月19日

なにをやっても誰も責任を問わないし取らなくていい、差別感情を露わにしてもなにも言われない、蔑視を表明したら共感される、とか、人権を教えない国家で倫理観を破壊したらどうなるかっていう実験が行われてるみたいだ。

タグ:

posted at 11:40:43

王谷晶 @tori7810

19年11月19日

「政権のモラルがモトリー・クルー以下」ってよく考えるとやばすぎるな

タグ:

posted at 11:55:15

異邦人 @Narodovlastiye

19年11月19日

【TPPにおける安倍自民党】

「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない」

ウソだらけ。TPP強行採決。ブレブレ。

【今回の日米FTAにおける安倍自民党】

「断固拒否。予備交渉にも応じない」

予備協議に応じ今日にも衆院本会議で採決。

こんな連中、桜と一緒に散ってもらった方が良かっただろう。

タグ:

posted at 13:32:25

異邦人 @Narodovlastiye

19年11月19日

公立学校教員の過労死と搾取を促進する給特法改悪と、我々の生存基盤である食糧生産を破壊し、内容も殆ど開示されず、圧倒的に不平等な貿易体制を呼び込む日米FTAが、自公維のネオリベ三角同盟によって採決された今日は、憲政史に残る恥ずべき一日となった。

タグ:

posted at 18:02:55

NHKニュース @nhk_news

19年11月19日

「桜を見る会」の前日に安倍首相の後援会が開いていた「前夜祭」をめぐる問題。野党は「明細書がないなんて戦後日本で聞いたことがない」などと徹底的に調査する構えを見せています。では明細書は誰に… 都内のホテル各社に聞いてみました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019...

タグ:

posted at 18:12:35

異邦人 @Narodovlastiye

19年11月19日

安倍首相の在任期間が今日で戦前の桂首相と並んだようだが、安倍晋三の如き人物を斯くも長期間、首相の座に居座らせたのを恥じねばならない。今日、戦後最悪の不平等条約と言っても過言ではない日米FTAが衆院本会議で採決されたのも象徴的だ。安倍首相には桂太郎と同じ最後を迎えて貰わねばならない。

タグ:

posted at 18:13:14

異邦人 @Narodovlastiye

19年11月19日

今年の参院選で改選対象となった自党の議員に対して、自民党が公的行事である筈の「桜を見る会」の招待枠を与えていたという。選挙利用どころか公選法違反を裏付ける決定的証拠。

自民、参院改選議員に招待枠 桜を見る会、選挙利用と批判も:政治:中日新聞(CHUNICHI Web) www.chunichi.co.jp/s/article/2019...

タグ:

posted at 18:24:56

T-T @tcy79

19年11月19日

マスコミは「長期政権の緩み」などとよく書くけどさ、安倍政権は長期政権になったからおかしくなったわけ?長期になるまえからおかしかったでしょ?

タグ:

posted at 19:11:35

Agnes Chow 周庭 @chowtingagnes

19年11月19日

香港にいる日本人のみなさん、催涙弾の毒ガスに気をつけてください。近くで催涙弾を発射されたら、すぐ現場から離れてください。もし催涙ガスを浴びてしまったら、安全な場所に戻ってから、すぐに着替えてください。催涙ガスを浴びた洋服は捨てた方がいいです。 pic.twitter.com/aQT9YbE5AO

タグ:

posted at 19:49:35

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

19年11月19日

公職選挙法199条の2(公職の候補者等の寄附の禁止)に関する総務省の選挙関係実例判例集を見ていたら、町議会議員が花火大会を主催して、住民(選挙民)に花火を見せると、寄附に当たり法違反となる旨の回答があった。

タグ:

posted at 20:15:01

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

19年11月19日

安倍首相または安倍晋三後援会が、プロ歌手の歌謡を選挙民に供した場合、寄附に該当し、安倍首相は公選法199条の2、後援会は199条の5違反になると考えるのが王道だろう。

タグ:

posted at 20:18:39

内田 @uchida_kawasaki

19年11月19日

日本人は、如何にして調教されてきたか

昼寝猫さん推薦図書「生きづらい明治社会 松沢裕作 著 岩波書店」:「通俗道徳」という日本人の自己責任論の源(2019.11.18作成) togetter.com/li/1431891

タグ:

posted at 20:25:45

NORIKOROCK @norikorock2019

19年11月19日

石垣のりこは本日、農林水産委員会で、日米FTAへの反対、日米交渉でのコメの取り扱い、輸出拡大法案について、20分間の質疑に立ちました。
質問の全編は後刻公開いたしますが、取り急ぎ、冒頭導入部分のダイジェストを公開します pic.twitter.com/PDYqIgX8s2

タグ:

posted at 20:34:27

毎日新聞 @mainichi

19年11月19日

首相主催の「桜を見る会」を巡り、自民党の世耕弘成参院幹事長は19日の記者会見で、同党が今夏の参院選で改選を迎える党所属の参院議員に対し、友人や知人、後援会関係者など4組まで招待できるとした案内状を送付していたことを明らかにしました。
mainichi.jp/articles/20191...

タグ:

posted at 20:35:00

未開の国の住人 @jun_kenta

19年11月19日

安倍首相“史上最長”を可能にした「検察の不正義」 mainichi.jp/sunday/article...

これと国民の無関心が最悪の安倍政権が最長の長期政権になることを許してしまった。まさに日本の歴史の大きな汚点として記録されることになり、それを放置した同時代の日本国民は軽蔑されることだろう。

タグ:

posted at 20:48:13

本の虫 @hiro_akasaka

19年11月19日

京都新聞、安倍首相が在職日数が歴代最長となったことを伝える記事の見出しが秀逸です。

政権の緊張感がない上に、過去の長期政権と比べて政治的遺産がないととして、「首相、遺産なき2886日」。

さらに、その横の記事で、桜を見る会夕食会の明細も「ない」。

何にもないやん。 pic.twitter.com/blDyJM9er9

タグ:

posted at 22:00:23

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

19年11月19日

安倍首相が説明しようのない矛盾に陥っていることがよくわかる記事。単なる矛盾ではなく即違法となるのも特徴。なお、最後のなお書きが良い具合に意地悪。 / “桜を見る会夕食会、こんなに多くの疑問 1億7200万円の首相夫妻主催晩さん会もニューオータニ | 47NEWS” htn.to/4pujX5PhMH

タグ:

posted at 22:32:04

昼寝猫 @tcv2catnap

19年11月19日

俺は融通無碍で党派性大嫌いで政治家の個人崇拝もゲロ出ちゃうが、それでも選挙で投票する場合、さっきの放送協会が取り上げた問題に対して、一番、意識が向いている政治家と政党ということになる。これは外せないだろ。

タグ:

posted at 22:37:25

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

19年11月19日

どんどん嘘がバレるな。 / 他22件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/this.k... “夕食会参加者、宿泊先は別 「大多数」首相説明に疑問 | 共同通信” htn.to/3QkfjSEoTi

タグ:

posted at 23:00:57

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました