Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2020年01月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月28日(火)

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

田舎ってスゲー事はスゲー訳だが、だからといって大都市が努めて近代国家における地方政府だったかというと本邦の場合は危険だから。
「革新市政後退の要因 : 市長選挙結果の分析から」平野, 淳一 www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/810...

タグ:

posted at 03:30:58

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

「中央直結か住民直結か」「開発優先か福祉優先か」で、本邦市民は中央直結の開発優先を選択し、住民自治的側面と福祉優先を捨てたのが1978年。それ以前の数年間は革新自治体が少なくとも人口4000万人、自治体の4割(3割強)を占めた。反共は田舎だけの専売特許ではない。 twitter.com/tcv2catnap/sta...

タグ:

posted at 03:34:40

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

1.革新市政後退の要因として第一に挙げられるのが、革新市長の政治的基盤
2.革新政党や労働組合等による革新市長への支援が十分でなく、逆に足かせとなることも多かったことが指摘されている
3.労働組合と革新市長との間でもしばしば対立が生じた。

タグ:

posted at 03:38:55

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

20年1月28日

そう、訪日外国人客が激増したのは、安倍政権の下で日本が世界の中心で輝いたからでもなんでもなく、アジアの国々が豊かになり、LCCの普及で海外旅行が増え、その中で日本がアベノミクスの安売りもあいまって「世界の安い国の中心」となったからです。現実を見るべきです。
www.sbbit.jp/article/fj/37573

タグ:

posted at 03:39:06

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

で、革新自治体に関する先行研究を渉猟すると浮かび上がるのが「これらの議論に加えて、社会党と共産党の共闘関係の崩壊を重視する議論もこの分類に含まれる(横山、1990;加茂、1993)」。社共対立な。これは物凄く令和の野党共闘への警鐘になる。 twitter.com/tcv2catnap/sta...

タグ:

posted at 03:41:08

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

自治体における政策実施や労働組合の指導方針や同和問題をめぐって対立を深めるようになる(加茂、1993、104‒105)

タグ:

posted at 03:43:26

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

社共の対立は市民団体や労働組合といった他の支援団体の対立にも波及することがあり、野党における社会党の指導性を低下させるとともに、社会党・共産党が地区の労働組合と連携して作った選挙組織の集票能力を弱めたとされている(横山、1990:47)

タグ:

posted at 03:43:41

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

石油危機に伴う経済成長の急速な鈍化が地方首長選挙における「保守」復調の重大な要因となったとしている(大森、1986)。

タグ:

posted at 03:45:19

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

保守市政を倒して開発中心の行政から生活や福祉、住民参加を重視した行政を志向しても、厳しい財政事情の中で有効な財政政策、商工業政策を打ち出せない場合が多かったことも指摘されている(勝田・古城、1984:105‒113;加茂、1993:104‒108)

タグ:

posted at 03:45:29

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

70年代の田中政権期に行われた地方都市重視の開発政策への転換や社会保障政策の拡充により、保革の違いを曖昧なものにしたことを指摘している(後、1990:149‒150)。

タグ:

posted at 03:46:11

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

社会党内部における「全野党共闘路線」と「社公民路線」の対立および飛鳥田委員長の下での政党間連合軽視の姿勢が中道政党の離反を招いたとした

タグ:

posted at 03:47:36

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

ここが重要で「革新自治体が後退する70年代後半から80年代になると、60年代の首長選挙で多く見られた社共共闘が大幅に減少していることが分かる。共産党と協力する市長選挙は減少し、逆に自民党との協力率が上昇に転ずる」

地方選相乗りは革新自治体首長凋落時からがポイント

タグ:

posted at 03:55:32

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

重要・前掲論文より。つまり地方選の相乗りとは社共共闘が機能しなくなった(社共対立による革新自治体の凋落)後、社会党が延命のために姑息化した慣習。地方の事情でも何でもない。それこそ詭弁。 twitter.com/tcv2catnap/sta... pic.twitter.com/MC8VepcYvA

タグ:

posted at 03:58:23

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

↓革新自治体運動は社会党や共産党の、地方から外堀を埋めていき国政へという戦略が当初機能していたが、78年を契機として前述諸要因で革新首長らの当選がおぼつかなくなり、かつ社共対立により、結果として社会党が革新自治体をテコに政権をとるというビジョンを放棄。これが相乗りの要因。

タグ:

posted at 04:06:29

昼寝猫 @tcv2catnap

20年1月28日

前掲論文によれば、相乗りまでして社会党が党勢維持に汲々とした革新自治体崩壊の端緒は「京都」だからな。極論だが京都が本邦の社会民主主義の発展を阻害したと言える。古都からというのが歴史的にも実に象徴的だよな。

タグ:

posted at 06:32:30

asadori_Qly @AsadoriQ

20年1月28日

まともな状況ではない。

【速報】京都市長選・門川大作陣営。著名人をデマ広告だけではなく、HPにも勝手に!!今は削除。だがこの方達が掲載されていた。 #か速中 #レポりました withktsy.com/archives/2440 @withktsyさんから

タグ: 京都市長選

posted at 07:42:55

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

20年1月28日

(想像するに、千住博はネガティブキャンペーンのことしか否定していないので、門川候補を応援していたのは否定していないのでは。2016年の門川のチラシを見ても千住の名があるわけだし。広告制作者がネガティブキャンペーンの重大さに気づかず、応援してるから、と勝手に名前を載せたのだろう)

タグ: 京都市長選

posted at 07:54:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

旧ハーバー・ビジネス・オンライン @hboljp

20年1月28日

伊方原発3号炉差し止め仮処分決定の決定要旨からわかる、原発規制委による極めて杜撰で作為的なリスク評価 hbol.jp/211757

タグ:

posted at 08:34:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉田千亜 @hankoyama

20年1月28日

見本が届きました。嬉しいけど、緊張で、ちょっと胃も痛い。良かったら、お手に取ってください。 pic.twitter.com/tUTo9WfHtb

タグ:

posted at 09:05:38

但馬問屋 @wanpakuten

20年1月28日

〈アベの説明責任の果たし方〉

杉田ヤジ
→「院内の不規則発言について私はコメントする立場にない」

1.5億円の入金
→「党本部に任せており、個別の件は承知していない」

3人の閣僚辞任に
→「私個人の評価は差し控える」

ジャパンライフ会長招待
→「個人に関する情報なので回答を差し控える」

タグ:

posted at 09:59:35

indigo @ingigo33

20年1月28日

#日米安保条約

わお!

トランプ米政権が2021年度以降の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)について、現状の約4.5倍に当たる年約80億ドル(約8640億円)への増額を要求したことがわかった。
www.jiji.com/jc/article?k=2...

タグ: 日米安保条約

posted at 11:15:05

Afte末 @khoi_ndh

20年1月28日

そう言えば、今でも武漢肺炎を指すたこともある(例:𤻎炎𦟊)。コロナは「𤻎」と呼ぶのはをかしくない。伝統中国医学のから由来した用語であり、風邪はベトナム語で「感」に表現して、「𤻎」と同源の可能性が高い。そう考えると般的に肺炎や呼吸器疾患のような病を指す語になったことが分かる(仮説) twitter.com/JUMANJIKYO/sta...

タグ:

posted at 12:03:14

サイボーグになったおぷ @RF14354

20年1月28日

やっぱり九条改正はアメリカの望なんだろうな。「自主憲法」を制定すべきだと言っている連中も、ほんとはわかっていると思うのだが。

(日米安保の現在地)日本の「打撃力」、保有に期待 ミサイル念頭に 駐日代理大使:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 12:20:44

異邦人 @Narodovlastiye

20年1月28日

感染症は人類全体で対処すべき普遍的な問題であるにも関わらず、国籍を云々して待遇に差異をつけろなどと主張する人間が国会議員というのは悲劇。感染の阻止が目的なら、こんな見窄らしい発想には至らない。第一、中国も今般の新型肺炎に関し医療費の公費負担を打ち出している。これはただの差別扇動。 twitter.com/onoda_kimi/sta...

タグ:

posted at 13:26:20

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

20年1月28日

こんなものを書いた。2008年の京都市長選挙で、マスコミはどのように「情勢」を分析していたのか。
note.com/nabeteru1q78/n...

タグ: 京都市長選

posted at 13:50:51

異邦人 @Narodovlastiye

20年1月28日

安倍事務所がコピーし放題の申込書で「桜を見る会」の参加者を募っていた件について。

安倍首相「幅広く募っているという認識で募集しているという認識ではなかった」

宮本徹議員「募るというのは募集しているのと同じですよ。募集の『募』は『募る』っていう字なんですよ」

もう唖然。

#国会中継

タグ: 国会中継

posted at 14:01:29

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

20年1月28日

こんな選挙は見たことないな。現職市長の推薦人だった著名人たちが消えてしまった。
www.kyoto-daisakusen.jp/message/

タグ:

posted at 15:50:25

TVアニメ「映像研には手を出すな!」公式 @Eizouken_anime

20年1月28日

📢プロセスムービー#04📢

原画・動画・完成映像のプロセスを一本の動画にまとめてご紹介✊

EPISODE.04「そのマチェットを強く握れ!」より。

#映像研 #@Eizouken_anime

第1~4話一挙放送決定!!!
【2/2(日)16:15~17:55】
www6.nhk.or.jp/anime/topics/d... pic.twitter.com/7OCFgwmJni

タグ: 映像研

posted at 18:00:00

Tad @TadTwi2011

20年1月28日

やっぱりこのシーン衝撃的すぎた。

安倍首相「私は募っているという認識で、募集しているという認識ではなかった」
宮本徹議員「募るというのは募集するのと同じことですよ」
#募ってはいるが募集はしてない pic.twitter.com/CFqfDNwFks

タグ: 募ってはいるが募集はしてない

posted at 18:34:51

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

20年1月28日

消費税率引き上げ後は経済が持たないと同時に、それを発端に現政権の引きずり下ろしが(自民党内で)起こる、と、思ったら起こらなかった。もう自民党そのものが機能してないんだろうなぁ。 twitter.com/hiranok/status...

タグ:

posted at 19:19:06

貝粉 @beifen_tw

20年1月28日

メモ: バルニバービの医者

(およそ実現不能な技術革新について)議論自体が目的化していてそこに多大な労力と金がブッ込まれ、他のことは蔑ろでくたびれている…という状況下で、とある医者が発明する「政党の争いをうまく停める方法」
前段では同じ調子で虐待的条件付けにより政治家を躾ろと言う pic.twitter.com/GhI1YmuPa6

タグ: PSYCHO-PASS ◆PP読書

posted at 19:25:24

貝粉 @beifen_tw

20年1月28日

メモ:
『ガリバー旅行記』
スウィフト/原民喜 訳
www.aozora.gr.jp/cards/000912/c...

昔読んだのこの訳じゃないな

タグ: PSYCHO-PASS ◆PP読書

posted at 19:27:01

砂漠 | 本『エミューちゃんと二人暮らし @eli_elilema

20年1月28日

ソコトラ島の竜血樹の森。もはや崖に近い険しい山道の先に、エメラルドグリーンの不思議な色をした泉があって、その奥にひっそりと、竜血樹の森が広がっている。こんなところにも村があって、伝統衣装の人々が山羊を追って暮らしていた。竜血樹は育つのに百年かかり、植樹をしてもうまく育たないらしい pic.twitter.com/xXLhjxJ3XR

タグ:

posted at 20:11:05

大村健一 @k_oomura

20年1月28日

新聞社においてこのタイプの原稿を選挙期間中に出すのは、普段の何倍も神経を使います。しかし京都、読売、朝日は広告を掲載している。書くなら多分うちしかないと思いました

京都市長選 現職支持団体が「共産党『NO』」広告 著名人の顔写真、許可なく掲載も - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200...

タグ: 京都市長選

posted at 20:37:20

@chatoraneko

20年1月28日

映画や演劇でコレを言う人は信用してません。間も重要なエッセンスなので twitter.com/IHayato/status...

タグ:

posted at 20:59:13

吉田千亜 @hankoyama

20年1月28日

調べ物していたら、さらっと凄いこと書いてあったので、備忘録に、、、
「日本の国土の面積は全世界の 0.3%に過ぎないが、過去に全世界で起こったマグニチュード 6 以上の地震の約 20%が日本で発生し、全世界の活火山の約 7% が日本にある。また、全世界の災害で受けた被害金額の約 18%が」

タグ:

posted at 21:29:27

吉田千亜 @hankoyama

20年1月28日

「日本の被害 金額となっており、近年は台風や豪雨等の自然災害も頻発している。このよう に、日本は世界でも有数の自然災害発生国であり、全国各地で大規模な自然災害 が発生している。」
www.soumu.go.jp/main_content/0...

タグ:

posted at 21:30:08

異邦人 @Narodovlastiye

20年1月28日

真面目な話、#募ってはいるが募集はしてない なんて言い放つ人間と議論なんて出来ませんよ。ジョージ・オーウェルの「1984」では、例えば「自由とは屈従である」といった相反する概念を並べて人々を洗脳する「ダブルスピーク」が出てきますが、安倍首相のは本当に意味が分かりません。恐ろしいほどに。

タグ: 募ってはいるが募集はしてない

posted at 21:47:18

貝粉 @beifen_tw

20年1月28日

「博覧強記」の対義語みたいなお脳でもこうなるあたり…辞書代わりも飛ばし読みも含むだけど、あれに比べればぶっちゃけ雑作もなかった pic.twitter.com/C0bGobCxEH

タグ: PSYCHO-PASS ◆PP読書

posted at 21:58:28

弁護士福山和人 @kaz_fukuyama

20年1月28日

【福山和人政策まとめ】
ここにある政策は僕だけで考えたんやない。本当にたくさんの市民と一緒にああでもない、こうでもないと言いながら作り上げたもの。この宝のような政策に、僕はとても自信を持っています。ぜひご覧ください。
twitter.com/i/events/12220...
#福山和人 #京都市長選挙 #つなぐ京都2020

タグ: 京都市長選

posted at 21:58:46

異邦人 @Narodovlastiye

20年1月28日

税金の使途が不適切だった疑いが濃厚な「桜を見る会」は、予算委で扱うべきド真ん中のテーマであり、新型肺炎については野党が別途、厚生労働委員会の開催を提案している事実を無視し、国会の行政監視機能を損なおうとしている産経新聞には、民主主義社会のメディアとしての気概は感じられない。 twitter.com/Sankei_news/st...

タグ:

posted at 23:34:04

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました