Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2020年04月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年04月19日(日)

T-T @tcy79

20年4月19日

検査体制を整えないという確固たる意志の結果、市中感染が広まり院内感染も多発。これほどわかりやすい失策はない。

医師が告発「PCR検査の条件は『38度が2週間』と言われた」真相を医師会に直撃 dot.asahi.com/wa/20200417000...

タグ:

posted at 00:01:07

sivad @sivad

20年4月19日

西浦さんはまず匿名のリスコミ専門家とやらが黒子にいるアカウントはやめた方がいいですね。あれはPA活動なので批判されて当然です。
twitter.com/thyself_know/s...

タグ:

posted at 00:01:54

董卓(不燃ごみ) @inumash

20年4月19日

皮肉でもなんでもなく、安倍政権は「政府が400億円以上かけて全世帯に(決して質が良いとはいえない)布マスクを2枚配布すること」と「新聞社が自社サイトで繊維産業が盛んな自治体と地元企業が共同で生産してる高級マスクを販売していること」の違いを理解できない人に支えられています。

タグ:

posted at 00:18:47

董卓(不燃ごみ) @inumash

20年4月19日

数日前にこう書きましたが、今回のマスクの件もまったく同じです。安倍政権とそのアクティブな支持者は"事実を正確に理解し評価する”という行為をしない/できない人たちなんですtwitter.com/inumash/status...

タグ:

posted at 00:21:51

董卓(不燃ごみ) @inumash

20年4月19日

現在私たちが直面している政治的問題の大半は、この未曾有の事態にあって、事実を正確に把握し、理解し、評価するという当たり前のプロセスよりも、事実を隠匿し、歪曲し、強弁によって正当化することを選択する人たちに国の舵取りを任せてしまったことに起因しています。

タグ:

posted at 00:27:45

董卓(不燃ごみ) @inumash

20年4月19日

今更それを嘆いてもどうしようもありませんが、この非常時を生き抜くためには、彼らと正面から対峙し批判を続けいままで許してきた行為を許さないという姿勢を見せ続けるしかないのだと思います。いままでのツケを支払うタイミングがきたということなんでしょうね。

タグ:

posted at 00:29:59

CAN @canchemistry

20年4月19日

私は1ヶ月以上前から「37.5℃が4日(2日)以上という『新型コロナ相談基準』には医学的根拠がない」と指摘してきましたが、いまだに「厳し過ぎましたので撤回」とならないことに、強い不信感を感じています。
この基準があるため、多くの人が自宅で待機、重症化することとなったのは悔しいことです。 twitter.com/canchemistry/s...

タグ:

posted at 00:35:15

昼寝猫 @tcv2catnap

20年4月19日

原子力村の小佐古っぽい雰囲気あるな西浦。

タグ:

posted at 00:40:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

昼寝猫 @tcv2catnap

20年4月19日

感染者数見て思うのは、大本営発表は確か敗戦まで約800回あり、撃沈破米艦船は米海軍保有数を凌駕した。一方、ミッドウェ−等の被害隠蔽は意図的でこれはわかる。しかし戦果確認は現場報告鵜呑みガチで、よくよく考えると爾後の作戦に影響した訳で、隠蔽より怖いんだよなという。

タグ:

posted at 02:35:39

m TAKANO @mt3678mt

20年4月19日

「神社の参拝は密閉ではない。3密が重なったらダメだと申し上げている」。これは重大な失言である。「3密が重ならなければ良い」というなら、大抵の外出は問題ないことになる。この発言は人々の外出自粛が緩むきっかけになりかねない。そうなれば全ては安倍首相の責任である。 mainichi.jp/articles/20200...

タグ:

posted at 08:01:37

Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

20年4月19日

押谷氏は結局昨日もなぜ2月末に、接触者追跡と戦術的に並立可能・相互補完的な戦術であるPCR検査対象拡大をしなかったのかをきちんと説明しなかったということですね。選択肢があったことを認めただけで。

タグ:

posted at 08:53:42

Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

20年4月19日

当時、厚労省の中に前線の病院を羽交い締めにして現場から検査拡充の声をあげにくくした人がいるのは確かだと思うのですが。何度か書いているのですが、二類感染症指定すると、「必要な場合」当てはまると、条文の文言は「できる」なんだけど、あの条文、知事に義務を課す、すなわち、(続)

タグ:

posted at 08:53:43

Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

20年4月19日

対象者を対応病院に入院させる義務を負わせる意味になるんです(準公式注釈書でも確認済み)。で、どういう場合が「必要な場合」に当てはまるかは本来は知事判断なんだけど、普通は知事は保健所長に判断委任、保健所長は厚労省の指示待ち、なので、結局、あの時点では、厚労省が結核の場合に (続)

タグ:

posted at 08:53:43

Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

20年4月19日

やってるように、陽性でも自宅待機でよい場合を認めないと、全員、対応病院に入院させなきゃいけない仕掛けになるんですよ。他方で、前線の対応病院の病床数は非常限られていた、だから陽性者数が増えればパンクする、現場から検査拡充は怖くてとても言い出せない、現在に至る、なんだと(続)

タグ:

posted at 08:53:44

Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

20年4月19日

まあ、厚労省の中にいる人がどこまで先を見越してどこまで意図的にあの時期、前線の病院からPCR拡充の声があがりにくくしていたのかはわかりませんが。

タグ:

posted at 08:53:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tkq @tkq12

20年4月19日

島耕作コロナに対応してマスクしたのはいいんだけど、続くシーンでさっさとマスク外して密室で会議してて、感染症対策について何も理解してない感じですごくいいな pic.twitter.com/rGShXo2JSf

タグ:

posted at 10:00:28

tkq @tkq12

20年4月19日

でもこの流行りものを光の速さで漫画に取り入れる節操のなさというか手の速さは島耕作の破綻した世界観でしかなし得ることができないので、何十年か経った後に読み返して当時の雰囲気とかを知る貴重な資料になるかもしれない pic.twitter.com/jqS3udfDBa

タグ:

posted at 10:03:34

舞小海@後退国へまっしぐら @kufuidamema

20年4月19日

橋下の手口は、国民の社会不安を煽ることで権力を一元化するという、まさに全体主義者の手口。
それは大阪都構想による大衆煽動で証明済み。

タグ:

posted at 10:08:55

yuuki @yuukim

20年4月19日

①人口当たりの検査数が著しく少ないほぼ唯一の経済先進国であること

なのに

②人口当たりの感染確認者数や死亡者数は感染が爆発的に拡大した西欧諸国に比べるとざっくり100分の1くらいの極端に少ない水準で推移していること

なのに

③すでに医療体制が崩壊しかけそうになっているらしいこと

タグ:

posted at 11:20:19

サイボーグになったおぷ @RF14354

20年4月19日

行政が物を調達するときには仕様をはっきりと定めて入札にかけるわけです。調達のプロセスを公開できないということは、当然まともな手順を踏んでいないと考えるべきでしょうし、なんらかの癒着も疑われますわな。もちろんマスクの話ね。

タグ:

posted at 11:24:08

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

20年4月19日

受診基準の決定経緯についてですが、一点、重要な見落としがありました。2/16の専門家会議に厚労省が用意した「議論の方向性」↓では、

風邪の症状が長く続く場合(3〜4日以上)
倦怠感、◯℃以上の発熱、呼吸困難
がある場合は4日を待たずに相談

となっていました。
twitter.com/MasakiOshikawa...

タグ:

posted at 11:26:05

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

20年4月19日

実際に出た基準は以下です。
2/16資料では

37.5℃未満の熱でも風邪の症状が3〜4日以上続いた場合
高熱(◯の穴埋めに異存しますが)が短期間でもあった場合

は基準に該当しましたがこれでは受診できなくなったので、2/16の資料から2/17発表の間に(患者にとっては)改悪されてますね… pic.twitter.com/dqunrKpxTv

タグ:

posted at 11:26:06

サイボーグになったおぷ @RF14354

20年4月19日

行政のやることにスピード感がないのはこういった手順を踏まないといけないからなんだけど、安倍政権は何をやるにも利権が絡むので、何をやってもダメ、まったく統治能力を失っていると言っていい。

タグ:

posted at 11:32:04

サイボーグになったおぷ @RF14354

20年4月19日

何度も同じことを言ってるけど、独裁度の高い国家はかなりの程度、利益供与によってその権力を維持しているために、危機に対応する能力は極めて低い、まあ本邦がそれをきっちり証明しているわけです。

タグ:

posted at 11:34:47

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

20年4月19日

厚労省の原案では◯℃以上の発熱なら4日間待たなくても相談できたはずですが、◯が37.5になったかわり、4日以上になってしまったようです。
この変更は厚労省かもしれませんが、専門家会議↓での議論が受診を抑制する方向だったことは影響しているのではないでしょうか?

twitter.com/MasakiOshikawa...

タグ:

posted at 11:39:07

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

20年4月19日

韓国CDC 4/19発表
4/18 0時〜4/19 0時 新規感染確定: 8 (!)

ついに一桁に。
もはや正しい対応を取ったのがどこの国だったかは明らかでしょう。

「韓国は検査しすぎて医療崩壊」などと、馬鹿げたことを言っていた専門家や医師は退場するべきです。 pic.twitter.com/ZDrATX9Elu

タグ:

posted at 11:45:49

サイボーグになったおぷ @RF14354

20年4月19日

RTしたように、要は日本における発表された感染者数に意味はあまりないわけですよ。死者の数から逆算する方がまだ正確だということですね。ただこの数字もちょっと疑わしい。武漢もNYも実際のコロナによる死者は1.5倍に及んだという話だしね。

タグ:

posted at 11:47:34

dabitur @dabitur

20年4月19日

コロナの経済学 封鎖と成長はトレードオフか www.nikkei.com/article/DGXMZO... 「米国ではいま、『コロナの経済学』を巡る論議が盛ん」「『人命の救助と経済の救済は矛盾しない。ウイルスの拡散を食い止め、人命を救う努力を続ければ、力強い経済への復帰も促せる*』。3月下旬、米国の有力者35人が*共同声明」

タグ:

posted at 12:31:07

dabitur @dabitur

20年4月19日

[RE] 「シカゴ大のマイケル・グリーンストーン特別功労教授らの論文(Does Social Distancing Matter?)は*他者との接触を減らす『*社会的距離*』を緩やかな形で今後3~4カ月間続けた場合、10月までに米国民約170万人の命を救えると分析*GDP*の3分の1を超える8兆ドル規模の効果があるという」

タグ:

posted at 12:34:20

dabitur @dabitur

20年4月19日

[RE] 「FRBのエコノミスト、セルジオ・コレイア氏らの論文*スペイン風邪の脅威にさらされた米主要都市の状況を検証したところ、死者の割合が高い地域ほど、景気の後退も深かった。*感染者の隔離、学校や教会の閉鎖、集会や葬儀の禁止といった介入策をより早く*大胆に実行した地域ほど*景気回復」

タグ:

posted at 12:37:04

dabitur @dabitur

20年4月19日

[RE] 「だが強力な感染防止策には慎重な意見も残る。先に触れたシカゴ大の調査では、米マサチューセッツ工科大学(MIT)のデビッド・オーター教授が『ロックダウンの行き過ぎもあり得る』*米ニューヨーク大学のリチャード・エプスタイン教授*は、コロナの感染者や死者が過大に推計されがち*と批判」

タグ:

posted at 12:38:57

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

20年4月19日

京都ではこんな感じだそうです。さすがにここまで放送枠を割くのは福岡の各局では無理でしょうが。

京都市教育委員会事務局:-KBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」-臨時休業期間中における学習系特別放送・動画配信等について www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/00... pic.twitter.com/sKtDAbeo7K

タグ:

posted at 13:03:39

Taka Miyazawa 宮沢孝幸 @takavet1

20年4月19日

SARS-CoVが熱にどれだけ弱いかを調べた論文です(2004年)。大量にウイルスがある場合、最初の数分でかなり感染性を失っています。完全ウイルス死滅時間よりも、「個体感染性消失時間」で議論した方が今回の場合良いのではないかと考えています。色々お考えはあると思いますが、問題提起しておきます。 pic.twitter.com/mtkl0Vm8uj

タグ:

posted at 13:31:01

夏めぐ @127mademoiselle

20年4月19日

私はあなたに何と言葉をかけたら良いのか悩みます。そう思わされて私達は生きてきた。生産性で測られる世の中。あなたは社会の役に立ってる?常にマウンティング。そんな世界に生きるのはもういやなんだよ。医療のトリアージでは、高熱のあなたのほうが検査されるべき。 twitter.com/mmmiiieee321/s...

タグ:

posted at 13:36:18

taka.pea @oceanchildhigh

20年4月19日

専門家会議の『日本モデル』願望や、押谷さんの差別パワポ、大声を上げて押し寄せる群衆スライドとか、エリートパニック丸出しの妄想って、常に自分達は偉くて大衆は劣ってるという見下しから出るもので、この偏見をもって国の疫病対策という大局を動かすと、確実に最悪の結果になるし、実際なったよね pic.twitter.com/Th2tXW6Vse

タグ:

posted at 14:16:16

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

20年4月19日

この2/27日経記事、ぜひ読んでほしい。

専門家会議の脇田、尾身、押谷が武漢の都市封鎖を19世紀的と批判し、発熱4日基準やクラスター追跡による21世紀的手法によって人々の移動を制限せずにコロナ封じ込めを行うと発言している。

今となっては無残な結果に終わったが。

www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 14:52:11

若狭健作 @wakasakensaku

20年4月19日

昨夜のテレビ番組でビートたけしと橋下徹が国会議員の報酬についてあからさまな怒りをぶちまけていた。視聴者に憎悪を伝染させようとする意図がすけて見えて具合が悪くなった。まさに『1984年』でオーウェルが描いた二分間憎悪のようで昨夜は本当に眠れなかった。

タグ:

posted at 15:14:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

20年4月19日

最初から読み違えているのをなかなか認めなかったわけだよな。

「国内で感染が広がるリスクはほぼない」と語り、症状を引き起こす「病原性」について「致死率10%弱のSARSよりかなり低い印象。SARSは当初から重症者がもっと多かった」
2020年01月20日07時56分 
www.jiji.com/jc/article?k=2...

タグ:

posted at 16:06:28

モジモジ @mojimoji_x

20年4月19日

森友や桜みたいな身内に利益誘導するしか能がない政権を野放しにしたから、これほどまでに無為無策なんだ、っていつになったら気づくのかな。

国会でもコロナに関してまともな質疑してたのは野党なんだけど、いつになったら国会ちゃんと見るのかな。 twitter.com/taygdgzbhincvb...

タグ:

posted at 17:00:13

makotokasai @makotokasai

20年4月19日

新型コロナ座談会 連鎖断てるか、この1~2週が正念場:日本経済新聞
2/27の記事。押谷逃げてんじゃねえよ!!!ふざけんな。
www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 18:42:09

makotokasai @makotokasai

20年4月19日

押谷・脇田・尾身、アウト!!!! pic.twitter.com/xyEAAcnwb9

タグ:

posted at 18:43:29

makotokasai @makotokasai

20年4月19日

人々の移動まで止める必要はない。一人ひとりの感染予防はもちろん重要だが、もっと合理的な21世紀型の対策があるはずだ。・・・尾身、責任とれや。 pic.twitter.com/yHghRKgRJZ

タグ:

posted at 18:45:18

makotokasai @makotokasai

20年4月19日

【だからクラスターを見つけて、他に広がらないようにつぶせばよいと、2週間前に気がついた。かなりの確率で収束に向かわせられるチャンスはある。感染の広がりの予測を手がける北海道大学の西浦博教授に話したところ、同じことに気づいていた】お前ら揃って馬鹿だろ。責任とれや! pic.twitter.com/Y1ARGhGXsr

タグ:

posted at 18:48:01

一色登希彦 @ishikitokihiko

20年4月19日

僕は、9年前に、原発事故の放射能汚染に際して、「この現実にぶつけ返す作り話を作ることができない」という理由でその時の仕事を諦めた。
そこから選んだ新しい仕事だった。
今また、本当の理由と怒りを隠したままで「おうちで楽しんでもらう素敵なテイクアウト始めました」という作り話はできない。

タグ:

posted at 19:32:36

島田雅彦 @SdaMhiko

20年4月19日

「マスクは1世帯2枚配る。手を上げた奴に一律10万円やる。ほかに何が欲しいかいってみろ」「あなたの首をいただけますか。税金はかかりません。むしろ節約になります」

タグ:

posted at 19:38:49

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

20年4月19日

ある方に教えてもらい、先方にも確認したのですが。中国のDHLは”愛心防疫包”といって、日本、英国、米国、独国、カナダ、豪州へのマスク、手袋、防護服の送料の特別割引をしていました(3.15~4.16)。私が中国の学生から受け取ったマスクも”愛心防疫包”で送られたものでした。有難いことです。 pic.twitter.com/XA1KmCFSPp

タグ:

posted at 21:11:29

早川タダノリ @hayakawa2600

20年4月19日

さすがにコレはカチンときたわ。曾野綾子平常運転とは言え…:『WiLL』5月号より pic.twitter.com/lysfj1QWCR

タグ:

posted at 21:26:33

もんじゅ君 @monjukun

20年4月19日

ひどいよね。厚労省がオフィシャルに、病院で医療用ガウンのかわりにカッパを、消毒液のかわりにお酒を使いなさいといってる。防護具もマスクもアルコールも足りないのわかってたのに、時間もお金もあったのに、手配しなかった。そして現場の人たちの命をリスクにさらしてる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-... pic.twitter.com/v3Jg8kTquc

タグ:

posted at 22:48:24

ワイド師匠 @feedback330

20年4月19日

ああ、なるほど、これはあると思う。「お上に楯突く」というより、「政治なんて難しい世界に対して自分のような者が意見してよいのだろうか」みたいな意識。それはあまりにも自己評価が低すぎるし、何よりも民主主義の考え方でない。意識そのものが封建制。

卑屈になる前に安倍晋三のツラ見てみろよ🙄 twitter.com/yodogawa111/st...

タグ:

posted at 22:48:47

本件の特殊性に鑑み @pristinanomine

20年4月19日

下がらない内閣支持率、橋下のメディア露出と吉村松井のヒーロー扱い、打っても響かない野党第一党、経済と社会が疲弊するだけで成果の出ない自粛。被害を立場の弱い人に押し付け、不可視化して”経済のV字回復”に国民が雪崩を打って走るのではと恐怖する。

タグ:

posted at 23:07:21

本件の特殊性に鑑み @pristinanomine

20年4月19日

欧米がロックダウンを緩めていくことを、その苛烈さに耐えられず人命より経済を選択したと誤解している人たちが居る。それは昨夜橋下徹がテレビでミスリードした結果かもしれないが、似たような言説がすでに流通しているのだと思う。日本のメディアが防疫理論まるでダメなこともある。すごく危険。

タグ:

posted at 23:13:35

kentarotakahashi @kentarotakahash

20年4月19日

世界の感染者数のダブリング・タイムは15日まで低下。欧米諸国はいずれも10日を超えて、ピークは過ぎた。急上昇中なのはロシアでDT5日。日本はスロースターターだったが、ここに来てDT7日。止まる気配無し。 pic.twitter.com/nttO2x27VI

タグ:

posted at 23:26:53

社虫太郎 @kabutoyama_taro

20年4月19日

宮沢先生の仰ることはすごくわかるけど、だからと言って罹患した場合の重篤化率や死亡率が変わるわけではないので、それはつまり癌やかつての結核のように、この病気で死ぬのは仕方がない(=天災である)という事実を人々が受け入れることが大前提になるのだろうと思う。 twitter.com/takavet1/statu...

タグ:

posted at 23:37:58

Scholarly Vicke @Vicke_2011

20年4月19日

測定していることが次の作戦の合理性につながっていると思う。日本の首相の会見は、みんなでのりこえよーというスローガンだけで、定量的な現状分析が一切でてこない。だから、どうなれば緊急事態宣言が解除できるのかの議論さえできない。 twitter.com/pristinanomine...

タグ:

posted at 23:48:52

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました