Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2021年01月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年01月07日(木)

横川圭希 @keiki22

21年1月7日

これね、圧倒的な認知の歪みなんだよ。ルールを守れなかった飲食店が感染を拡大させたのではないの。そもそも投網をかける検査体制を作って、感染の実態を可視化できなかった政治に問題があるわけ。それを「罰則」とか言ってる人間のこの感染に関する知識のなさに呆れる。

タグ:

posted at 00:53:54

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

21年1月7日

中曽根康弘氏葬儀の情報開示請求、
一部開示でも時間がかかったけど大量に出てきた。

これから精査するけど
株式会社ムラヤマとの契約書がたくさん。

これ「桜を見る会」の会場設営してた会社やん!

コロナ禍の中(そうでなくても)
一億円近い国費を使って!
政権と仲良しの会社で葬儀してたなんて! pic.twitter.com/DFJAdmp1uT

タグ:

posted at 01:18:09

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年1月7日

陽性者数•感染者数、厚労省の資料にあたりました。www.mhlw.go.jp/content/109060...

これが公式発表ですね。 pic.twitter.com/enPcwk9tNC

タグ:

posted at 02:22:49

Jun Makino @jun_makino

21年1月7日

s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx... 「プール方式」PCR検査を開始 東京・世田谷区

タグ:

posted at 12:49:08

Jun Makino @jun_makino

21年1月7日

引用:プール方式の実施が遅れてきた理由として、厚生労働省がプール方式の精度を疑問視し「行政検査」として認めてこなかったことが挙げられます。このため、検査費用は全て世田谷区の負担となり、なかなか実現できませんでした。

タグ:

posted at 12:49:54

Jun Makino @jun_makino

21年1月7日

引用:今回、東京都から助成金がもらえることになり、ようやく1月からスタートすることになりました。

タグ:

posted at 12:50:27

Jun Makino @jun_makino

21年1月7日

というわけでは厚労省は検査拡大には依然抵抗中と。

タグ:

posted at 12:51:07

モジモジ @mojimoji_x

21年1月7日

だいたい無症状の感染者(しかも、他人に感染させることができる)が問題になってるのに、「検査が必要な人」をどうやって見分けるんだ。なんだよそれ、超能力者か。

そんなもの見分けられるんなら、検査そもそもいらねーよ。お前が全部見分ければいいだろ、って話。

タグ:

posted at 13:32:32

住友陽文 @akisumitomo

21年1月7日

これは大阪市特別顧問土居丈朗氏のインタヴュー記事。昨年住民投票前の副首都推進局による会合で政令市を「奇妙な制度」と発言した人物。ここでは国民皆保険制度が病床数を過剰に増やしていると指摘、医療費抑制のために急性期病床数の見直しを提言している。これは2019年12月13日付読売新聞朝刊。 twitter.com/bukkakemisosir...

タグ:

posted at 14:16:38

taka1984 @taka19846

21年1月7日

速報!!
大学入学共通テストに関して「通常のイベントとは違い、感染のリスクも非常に低い。」に関して国立感染症研究所に請求して本日回答あり。根拠となる文書は「不存在」!!
大事なことなのでもう一度言います根拠となる文書は「不存在」!! pic.twitter.com/rLwCj2IfJk

タグ:

posted at 14:37:41

時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

21年1月7日

【速報】
西村経済再生担当相は緊急事態宣言の解除基準に関し、感染者数が東京で1日当たり500人に減少することを目安に掲げた www.jiji.com

タグ:

posted at 15:23:01

kemofure @kemohure

21年1月7日

この問題(諸価値の否定)はドイツは第三帝国の反省として凄く研究しているんですが(有名どころではハーバーマスとか)、理想や正しさや道徳性を、悪ノリ(価値相対主義と面白さのみの基準)で否定することを肯定したら、自らの誤りは永遠に正せない問題があるということですね。
twitter.com/RASENJIN/statu...

タグ:

posted at 15:28:18

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

21年1月7日

本当にデタラメな人たち。たった3日前の「感染の急拡大はなんとかおさえられている状態」という知事の認識が誤りだったことを認めるべきだ。 twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 16:34:24

Jun Makino @jun_makino

21年1月7日

これ誰か「専門家」の意見はいってるのかしら?正気の沙汰ではない。 twitter.com/jijicom/status...

タグ:

posted at 16:59:20

大神 @ppsh41_1945

21年1月7日

たった3日でここまで変わるってすげーな。 pic.twitter.com/WHuXpi0M8W

タグ:

posted at 17:19:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

21年1月7日

中国は、こういう前近代性を露呈する限り世界の盟主にはなれないし、国民に自由のない国は創造的なものを作り出せず、他国のコピペで終わらざるを得ないだろう。 / “接見要求弁護士、資格を取り消し 中国、香港活動家巡り:朝日新聞デジタル” htn.to/3jX3UK4ocG

タグ:

posted at 20:14:38

snow @snow_gray_

21年1月7日

今回の検査抑制を促すような言説を特徴づけているのが、

・ほぼ同時に複数の大型医系アカウントから発信された
・誰かが言い始めてそれに乗っただけならばRTで元がわかるはずだが、いまだに不明
・とにかく「PCR検査」にこだわる
・保健所でPCR検査をやることは否定しない

twitter.com/yeuxqui/status...

タグ:

posted at 20:40:28

snow @snow_gray_

21年1月7日


というわけで、私は旧専門家会議(≒専門家有志の会)近辺から発生したという仮説を立てています。

PCR検査を増やしてほしくなかった直接的な理由は「追跡のための人材」がボトルネックになるからではないかと。抗原検査を問題にしないのは、抗原検査陽性はPCR検査を経てから追跡されるので、

タグ:

posted at 20:40:31

snow @snow_gray_

21年1月7日


PCR検査を抑えられていれば直接的には問題にならないからでは?と。
twitter.com/snow_gray_/sta...

この本↓には行動変容を促す「声」を得るために、ネット上の発信力のある人を取り込んだという話があります。


新型コロナからいのちを守れ! 理論疫学者・西浦博の挑戦 honto.jp/netstore/pd-bo...

タグ:

posted at 20:51:49

snow @snow_gray_

21年1月7日


そこで「専門家」たちが「自分たちに管理できないほどPCR検査を増やしてほしくない」と考えていたために、その思いも「声」に乗ってしまったのではないかと疑っているわけです。

最初に挙げた特徴を満たす理由として、私はそのように考えました。
twitter.com/snow_gray_/sta...

タグ:

posted at 20:51:50

吉田弘幸 @y__hiroyuki

21年1月7日

冷静に考えてみようよ。9日後に53万人が参加する全国的なイベントが可能だと思う?

タグ:

posted at 21:17:18

kmiura @kmiura

21年1月7日

3月に「論文書くためにPCR検査の抑制してんじゃないか」って書いたと思うが、あながちまちがいではなかったかもな。

タグ:

posted at 23:27:56

kmiura @kmiura

21年1月7日

検査のキャパシティが足りないという状況で「検査数が少なくても新コロを抑えられる戦術」を仮説段階で採用したが、その戦術の妥当性をチェックするにはPCR検査を増やせない… という過剰適応なのかもな。

タグ:

posted at 23:47:20

住友陽文 @akisumitomo

21年1月7日

知事、「感染」と「検査結果の判明」とは意味が違います。感染拡大(実態)は起きて〈いた〉のです。それを検査によって判明できるかどうかが大事だったのです。実態を明らかにできなくしていて「感染拡大を抑えていた」というのは誤魔化しです。実態に向き合っていただきたい。正念場ですよ。 twitter.com/hiroyoshimura/...

タグ:

posted at 23:55:37

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました