Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2021年03月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年03月01日(月)

Jun Makino @jun_makino

21年3月1日

早野さんの本眺めた。宮崎早野問題については全て今までに主に twitter で早野さんが書いてたことの繰り返しで、間違いは 3倍(が東大調査 のあと 2.2倍)の1つだけで結果に影響しない、不同意については知らなかった、である。

タグ:

posted at 01:04:45

Jun Makino @jun_makino

21年3月1日

つまり、黒川さん他の指摘は基本的に1点以外全て単に無視されている。 不同意問題についても、既に「その項目があるデータが渡っている」というこ とが明らかになっており、知らなかったはずはないこともわかっている。

タグ:

posted at 01:04:47

Jun Makino @jun_makino

21年3月1日

怒りで文章が乱れている気もするが、以下 www.city.fukushima-date.lg.jp/uploaded/attac... 「議会被ばくデータに提供等に関する調査特別委員会中間報告」から引用

タグ:

posted at 01:04:50

Jun Makino @jun_makino

21年3月1日

まあ、論文に対する批判に答えなかった、という時点で研究者としては終わりなんだけど、原子力関係ってそういう人で成り立つ仕掛けがあるということではある。問題はそういうのが文科省とか国全体を侵食していることではある。

タグ:

posted at 01:05:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

21年3月1日

まさに狂気の沙汰ですね。
中国・台湾・ベトナム・NZ等の例を見ても、現状では海外からの入国者には14日間の厳格な隔離が必要でしょう。一定期間国内の市中感染がない国・地域からの入国や、ワクチン接種済みの人については慎重な検討の上緩めることも考えられますが、そういう話ではなさそう↓ twitter.com/canchemistry/s...

タグ:

posted at 10:13:45

槙島聖護版ワンドロ・ワンライ @maximam60

21年3月1日

みなさんこんにちは。
3月になりましたので、槙島聖護ワンドロ・ワンライのお題を発表します。

第48回槙島聖護版ワンドロ・ワンライ
#maxi60min

お題1:「再生・リボーン」
お題2:「春の花」
※お題は使用してもしなくてもOKです

タグ: maxi60min PSYCHO-PASS

posted at 19:45:17

はつみみ @risusuzume

21年3月1日

辻元清美氏(立憲)が
オリパラ開催について質問中
NHKプツンと中継を切る
しかも午後は中継もしない
なら午前中に自公になぜ質問させたのか
NHKは国民の知る権利を奪っている

タグ:

posted at 20:27:33

研究者「」@1copyからのRT-PCR @uwemon

21年3月1日

またしても特異度100%が証明されてしまったな "予約枠を拡大して実施した就業者向けは61事業所の3335人が受検し、陽性者はゼロだった。" >新型コロナ: 広島PCR検査、計画比8割の6573人 陽性4人: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ:

posted at 21:06:17

YellowishPink @pink_yellowish

21年3月1日

自民党の生命線は印象操作だから
こういうのは本当に容赦ない
bunshun.jp/articles/-/43713

タグ:

posted at 21:35:13

立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai

21年3月1日

枝野代表
私たちは明確にもう一つの選択肢「zeroコロナ」戦略を示している。ゼロになる状況を目指して徹底的に感染を封じ込める。ニュージーランド、オーストラリア、台湾はこの戦略をとり圧倒的に経済の状況もいい。戦略の第一は医療現場の支援。具体案を提示しているが改めて予算の組み替え案で示す pic.twitter.com/67ZqtJDZeS

タグ:

posted at 21:46:19

Noguchi Akio @Derive_ip

21年3月1日

これは厳しいね。

・もう既に少なく見積もっても20%以上は変異株なのでしょうね。
・E484K変異株(B.1.1.316)は関東だけでなく神戸にも侵入している。
・E484K変異株(B.1.1.316)は現状はゲノム解析しないと見つけられないから、現実はもっと蔓延しているのだと思う。

www.city.kobe.lg.jp/documents/4121... pic.twitter.com/F3BTuincAj

タグ:

posted at 21:47:26

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

21年3月1日

「アイヒマンはただ上に言われたことをしただけだから悪くない。ある意味で彼も被害者。悪いのはヒトラーとヒムラーとハイドリヒ」などと軽薄な擁護を言えば、欧米など個人の倫理を重視する民主主義国では大顰蹙だろうが、日本では「そう思う」という人が多数派かもしれない。個人の倫理を重視しない。 pic.twitter.com/JoiSGa9Wcv

タグ:

posted at 21:50:27

Koichi Nakano@Progre @knakano1970

21年3月1日

山田内閣報道官が前に務めてた総務省情報流通行政局長の歴代経験者の最近の天下り先をざっと見ると、保険会社や信託銀行の顧問2年くらいやってごまかした後、NTTDocomo常務、NTTcom常務、スカパー副社長、日本ケーブルテレビ連盟理事長、NTTcom常務、フジテレビ常勤顧問あたりですね。相変わらずだな。

タグ:

posted at 22:36:10

Hiroshi Tsuji, MD, P @Hiroshi_Tsuji

21年3月1日

科学者の国際組織からCOVID19の今後のシナリオが英Lancet誌に。

率直な予測として変異株出現で繰り返し流行、再感染起きる深刻な危険性がある。SARS-CoV-2は既に多くの動物に存在、ワクチンが十分な人口カバー出来ない、保護の程度様々のため、おそらく世界的根絶は無い。1/5
www.thelancet.com/journals/lance...

タグ:

posted at 22:53:31

Hiroshi Tsuji, MD, P @Hiroshi_Tsuji

21年3月1日

今後はSARS-CoV-2の変異、市民の行動、政府の公衆衛生的介入、ワクチン開発と治療の進歩、そしてより広範囲にわたる科学と人類の規律、国際協業に依存する。ワクチンだけでは通常には戻れない。マスク着用、物理的距離、手指衛生などの対策が時期尚早に緩和された場合、壊滅的となる可能性がある。2/5

タグ:

posted at 22:53:32

Hiroshi Tsuji, MD, P @Hiroshi_Tsuji

21年3月1日

国、地域、個人は長期対応の準備すべき。国家主義的なアプローチは、道徳的な間違いだけでなく、流行国が無くなるまで安全な国はないため、普通の生活への復帰を遅らせる。 SARS-CoV-2は感染を加速し、ワクチンの有効性を低下させる方向で変異し続ける可能性がある。3/5

タグ:

posted at 22:53:32

Hiroshi Tsuji, MD, P @Hiroshi_Tsuji

21年3月1日

ワクチンの保護効果持続期間、変異株に対する有効性が不明なままであるため、現在使用可能or新しいワクチンの再接種が必要かどうか、またいつ必要になるかはまだ不明。現在、迅速な解決策は無い。最も楽観シナリオは今は無い新世代のワクチンが今後も含めて全変異株に対して有効であり、 4/5

タグ:

posted at 22:53:32

Hiroshi Tsuji, MD, P @Hiroshi_Tsuji

21年3月1日

すべての国で高い人口がカバーされる。しかしこのシナリオ達成には必然的に長い期間が必要となる。最も悲観シナリオは高所得国ですら新たな変異株の発生に悩ませ続けさせられる。以上意訳込み。ワクチン開発、その他予防策継続、国際協業を中長期的視野に勧める内容。 5/5

タグ:

posted at 22:53:33

大野たかし @koredeiinoka

21年3月1日

昨年の今頃、厚労省はPCR検査を制限する言説を流していました。それに便乗した有名人や首長も多々いました。結果を見れば、PCR検査を積極的に行った首長の自治体が感染を抑制し、そうでない自治体が失敗しています。
今からでも方針を改めれば結果は変わります。千葉市で大規模PCR検査を実施させます。 pic.twitter.com/2OyzHp3bV5

タグ:

posted at 22:54:14

Koichi Nakano@Progre @knakano1970

21年3月1日

NTTと言えば、加計問題で「首相案件」関連で国会に参考人招致されても死んでもラッパを離さなかった(嘘つき通した)経産官僚の柳瀬唯夫が持株会社副社長に天下ってる。電電公社時代は天下り受け付けなかったのに、民営化されて郵政(総務)はじめ官僚の天下り宝庫になって今に至るんですよ。 twitter.com/knakano1970/st...

タグ:

posted at 22:57:39

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました