Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2021年03月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年03月13日(土)

特になし @LoveIsNotLoving

21年3月13日

『Fukushima50』についてはノンフィクション版作るべきなんだろうな。「日本の原発で全電源喪失はあり得ない」って安倍晋三の国会答弁から始めて吉田所長が津波対策をサボタージュしたり補修保安の費用削減したあたりも含めた連ドラで。 twitter.com/kakitama/statu...

タグ:

posted at 00:13:12

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

21年3月13日

こんな映画を見て「吉田所長の英断があったから日本が救われた」なんて感想が10年たった今頃並ぶのは、いかに原発事故の実相についての認識のアップデートがなされていないか、その報道がサボられていたかの証明ですね。内にこもる幸せな浦島太郎、それが日本。

タグ:

posted at 02:51:24

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

21年3月13日

4号機プールも最終的にはコンクリートポンプ車を調達しての注水で安定する(シンゴジラのヤシオリ作戦のモデル)が、その段階まで水が残っていたのは実はまったく想定外の偶然と幸運が重なっていたからで、これがなければ「250km圏避難」が現実になっていた可能性が高い。
judiciary.asahi.com/articles/20120...

タグ:

posted at 03:00:08

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

21年3月13日

こうして見ても、原発事故の当初の2週間程度の初期対応で人が介入したから改善できた、危機を回避できた部分と言うのはほぼゼロなんですよ。事故も想定外なら、危機を回避できた原因もまったくの想定外から来ている。

この事故から教訓を得ようとする、描こうとするなら、そこなのではないですかね。

タグ:

posted at 03:05:23

ケロ爺 @kero_jiji

21年3月13日

あの時点で
大規模なPCR検査が実施されて居たら
台湾の様に押さえ込みも可能だっただろうにな…
あの時も思ったが
ほんとうにバカだよなぁ…
マトモな知性が欠落してる twitter.com/sunasaji/statu...

タグ:

posted at 03:12:49

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年3月13日

(あくまで、私の意見ですが)
アデノウィルスベクターを、遺伝子治療ならまだしも、ワクチンに使うのは時期尚早と思います。(アストラゼネカのワクチン) twitter.com/BB45_Colorado/...

タグ:

posted at 03:51:21

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年3月13日

バキュロウイルスベクターを用いる場合は、それを直接人間に射つわけではありません。SARS-CoV-2の蛋白質を組み込んだバキュロウイルスベクターを昆虫細胞に感染させ、昆虫細胞で蛋白質を作らせます。それを精製して、精製した蛋白質を人間に射つことになります。射つのは、蛋白質です。
@moth0127 twitter.com/moth0127/statu...

タグ:

posted at 04:11:34

Green Pepper @r2d2c3poacco

21年3月13日

今朝の新聞にカセットテープを開発したオランダの技術者、ルー・オッテンス(Lou Ottens)さんが94歳で亡くなったと言う記事が載ってた。カセットってフランス語では「宝石箱」の意味も有るんだとか。初めて知った。カセットテープ…それはまさに音楽の宝石箱だったな。ありがとう、オッテンスさん。 pic.twitter.com/wwy4M9In6t

タグ:

posted at 06:26:51

金 貴史☆김 귀사 @kimtakashi

21年3月13日

この人たちにはそれこそ「マイクロアグレッション」の理解なんて、遥か彼方だろうな。放送という社会的責任の生じやすい業界なんだけど。

マイクロアグレッションとは?具体例と対処法 | 無意識の差別をしないために madokasuzuki.com/microaggression/ twitter.com/feedback515/st...

タグ:

posted at 09:28:47

もげ( @moge_morgen

21年3月13日

マジで光と影のこと何も分からないから色塗るときこれ見ないと本当に何も分からない 最近やっと人間の首の影の意味が分かってきたとこです(意味...?) pic.twitter.com/NXvelC2Glx

タグ:

posted at 12:45:39

はな❄️NO WAR @aoihana1213

21年3月13日

🟥感染症数理モデル

最後に、改めてPCR検査集中実施の意義について感染症数理モデルを引用して説明します。

これは、東京大学の合原(あいはら)教授などの研究グループによる感染症数理モデルで、感染者の増加率は、3つの要素の掛け算に比例するというものです。 pic.twitter.com/KtsJV6Ylb9

タグ:

posted at 13:15:08

ファミ通.com @famitsu

21年3月13日

アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の記憶が蘇る……。視聴者の胸に刻まれたEDテーマ『オルフェンズの涙』 www.famitsu.com/news/202103/14... pic.twitter.com/EXrKmhu62b

タグ:

posted at 15:30:13

yunishio @yunishio

21年3月13日

1億5000万円!😳

「日本に販売しないでください。売らないでください。日本は一衣帯水の隣国です。今こそ支援の手を差し伸べたい。そのポンプ車は日本の被災地に寄贈します」

東日本大震災、10年前に中国車が日本を救った? 超法規的措置で導入! 1億5000万円ポンプ車の現在 kuruma-news.jp/post/355600

タグ:

posted at 23:03:39

シマシマネコのママ  @simanekomama

21年3月13日

宣言するだけで、なんの対策も増やさなかったから

効かなかったんですよ。

自分達の誤りを正すこともできないで

国民のせいにして

さらに誤りを重ねるとか

止めてください。

タグ:

posted at 23:10:45

Jun Makino @jun_makino

21年3月13日

まあこうなると思ってましたが、緊急事態宣言解除と変異株の相乗効果で4月には(東洋経済計算の)実効再生産数で2近くまでいくんじゃないかしら。(と 2/20に私は書いてた)

タグ:

posted at 23:28:57

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年3月13日

病床使用率を比較...
政府高官「今のままなら大丈夫だ」

新規感染者数は...横ばいから微増傾向、
関係閣僚の一人「宣言はもう効かない。早く解除するしかない」
専門家組織の非公式会合で主要メンバー「もう打つ手がない」

これ、誰が言ったか、正確に報道して下さい。
news.yahoo.co.jp/articles/52241...

タグ:

posted at 23:29:39

Jun Makino @jun_makino

21年3月13日

「もう打つ手がない」というのは、1年前からするべきであった検査拡大は相変わらず目にはいらないということですね。これ、今回の新型コロナだけでなく今後の日本の感染症対策の障害となりつづけそう。

タグ:

posted at 23:45:59

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました