Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2021年06月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年06月19日(土)

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

21年6月19日

続)両義的に書かれた専門家提言の「批判的読み」は、政府の無謀さ、五輪開催で余計に犠牲を増やす「加害性」を告発することだけでなく、秋の衆院選に向けても重要。政府が提言を「自主的研究」扱いせずに受け取ったことで、「専門家の指摘したことをやらなかった」責任を追求する材料になる。

タグ:

posted at 00:01:27

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年6月19日

COVID後遺症(LongCovid)やワクチンへの反応は、個々人によって千差万別。免疫反応の個人差など、ほとんど解明されていないと思います。(同じく免疫反応である)花粉症ですら、あれだけ個々人による差があって、その理由などわからないのですから。

タグ:

posted at 00:17:46

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年6月19日

>臭覚(嗅覚)味覚を司る大脳辺縁系の灰白質に萎縮

COVID-19の嗅覚や味覚の障害は、嗅上皮の嗅細胞や舌の味細胞(などの抹消)がSARS-CoV-2感染によってダメージを受けることが主な原因と思っていました。本当に中枢神経系(脳)がダメージを受けるとしたら、ちょっと驚きます。 twitter.com/SeigoIzumo/sta...

タグ:

posted at 00:25:21

Noguchi Akio @Derive_ip

21年6月19日

イギリスの変異株レポート16が公開されました。気付いたら『デルタ株特集』みたいなものができていて、重点的にリサーチしてくれています。
assets.publishing.service.gov.uk/government/upl...

タグ:

posted at 00:31:36

Noguchi Akio @Derive_ip

21年6月19日

これはデルタ株への感染が確認された人の年齢ピラミッドです。明らかに若い人の方が多い。それと若干女性の方が多いところも気になります。参考のために現在の日本の患者の年齢ピラミッドも掲載しておきます。引用:厚労省WebPage pic.twitter.com/lQnWYk4wsR

タグ:

posted at 00:31:38

Noguchi Akio @Derive_ip

21年6月19日

そして、ビックリしたのがDelta-AY.1です。こういうのがイギリスで見つかったという話は知っていたのですが、なんと日本でも見つかっているとのことです。そんなの聞いてないよ~🤯日本のことなのに、外国政府の公表資料ではじめて知るなんて... pic.twitter.com/9CAznx1r8Z

タグ:

posted at 00:31:39

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

21年6月19日

続)問題はマスコミ。提言が「開催の是非」に直接言及していないことに目を向けるばかりで、「隠されたメッセージ」とすらいえないくらい明白な批判的読みを見逃したならば、結局は「開催へのお墨付き」という政府に都合にいい解釈を放置することになる。意図的にそうするメディアもあるだろうけど。

タグ:

posted at 00:32:18

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

21年6月19日

続)提言に書かれた対策内容は、開催によるリスク増加を心配してきた人なら誰でも思ってる内容で目新しさはないゔろう。けど、それを政府分科会にいる専門家が、「分科会」の名でなくても指摘し、それを政府が受け取ったことには、政府の無謀を批判する公式の論拠として使えるという点で意味がある。

タグ:

posted at 00:40:04

藤田康介『上海清零』 @mdfujita

21年6月19日

#新型コロナウイルス肺炎 広東省中山大学第一医院重症医学科の管向東主任の今回の広州δ変異株へのコメント。
①潜伏期間が短い。1週間以内に発病。
②発病後、重症・重篤化し易い。10〜12%の割合。
③Ct値が非常に低い。
④PCR陰性になるまで時間がかかる。
(続)

タグ: 新型コロナウイルス肺炎

posted at 07:44:57

教育を考える(バイオメディカル系) @rPSHBICmzHESsUy

21年6月19日

ますます日本でデルタ株(インド株)が流行ったらまずいということが報告された…
日本人に多い免疫型はこの変異に対して弱いということ。

新型コロナのデルタ株は日本人の免疫を回避し感染力も強い、東大などが確認 | TECH+ news.mynavi.jp/article/202106...

タグ:

posted at 09:32:31

ramos2 @ramos262740691

21年6月19日

おお、こんな条件提示されてんのか。
オリンピック関連施設にHEPAフィルターつけまくるなら確かにそれは安全だが、すげぇ投資だなw

クリームルームを工場に1つ作るのにかかる予算は(高い換気回数+HEPA→これを達成するためのボイラーなど)億単位だと思うが
それを選手村やアパホテルや twitter.com/tkatsumi06j/st...

タグ:

posted at 12:20:35

ramos2 @ramos262740691

21年6月19日

カンファレンスルームのために設置?
今内装を剥ぎまくって工事してない限り、JOCはそんなことしてないな

タグ:

posted at 12:21:38

日刊ゲンダイ ニュース記者 @gendai_news

21年6月19日

本日の1面です

迫る総選挙で自民党は現有277議席から50議席減、単独過半数割れ…

重点区を中心とした党独自の情勢調査の結果に自民党内は真っ青ですが、場当たりコロナ対策と狂気の五輪強行を目の当たりにすれば減るのは当然

減り幅が多いとみるか、まだまだ少ないとみるかは、アナタ次第です pic.twitter.com/lpmAeD59WV

タグ:

posted at 13:01:07

@tkatsumi06j

21年6月19日

🇺🇸ディン博士の開催の絶対条件①詳細

・「入国時検査」ではなく『入国時隔離』に切り替えること
 ・🎾テニス全豪オープンではウィリアムス姉妹も14日間ホテルで隔離生活を余儀なくされた。
 ・これをPCR陰性や抗原テストに加えて予防(防疫)の大原則とする必要がある pic.twitter.com/JswJ85rf90

タグ:

posted at 13:12:12

@tkatsumi06j

21年6月19日

🇺🇸ディン博士の開催の絶対条件②詳細

・換気を改善しUV装置とHEPAフィルタを大会施設全体に設置する
 ・小部屋やハウジングにはHEPAを
 ・大型施設にはUVで消毒+換気
・肝心なのは新鮮な空気を常に循環させ空気のリターンをさせないこと pic.twitter.com/0tZgRNx8ow

タグ:

posted at 13:13:36

クーロンズリゾーム公式アカウント @kgproject4

21年6月19日

去る6.2、蓜島邦明氏プライベートスタジオでスタジオライブ収録。オーバーラップ部のダンジョンにはホロ路人が見えます。路人のアニメーションは仮置─現在、プリプロ版に向けシナリオ実装中です。
#クーロン #リゾーム #九龍城 pic.twitter.com/IYFr0xnv9Y

タグ: クーロン リゾーム 九龍城

posted at 16:00:00

愛知県医労連 @irouren

21年6月19日

私たち医療従事者は国民のいのちと健康を守る責務があります。だからこそ感染者を増やし、いのちを脅かすリスクが高い東京五輪を強行し、いのちを軽視するような政府を黙って見過ごすわけにはいきません。

#五輪やってる場合じゃない
#五輪に観客とんでもない
#いのちと医療を軽視するな

タグ: いのちと医療を軽視するな 五輪に観客とんでもない 五輪やってる場合じゃない

posted at 17:00:01

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

21年6月19日

6/19時点での報告日別陽性者数と簡易的な計算方法による実効再生産数の推移はこんな感じ。今日は388人計上され、その過去7日間の移動平均は377.7人になり、実効再生産数は0.98になった。
ここでは平均発症間隔(平均世代時間)を東洋経済ONLINEのサイトと同じ5日としている。 pic.twitter.com/UT0TtZRPus

タグ:

posted at 17:04:57

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年6月19日

TOKYO_COVID2021 (18 Jun)
Cases: 453
Deaths: 2
Tests: 4,165
N501Y(α): 88.4%
R0: 0.97 (16 Jun)
Please do not come to Tokyo now.

タグ:

posted at 18:34:59

但馬問屋 @wanpakuten

21年6月19日

#報道特集
膳場貴子氏
「組織委員会を辞めた方に、なぜ辞めたのかを伺うと、将来子供に東京五輪の仕事をしたんだと胸を張って話せないと思ったと。この方が在職中に担当していたのが、最も感染対策に気を使う輸送部門だったが、感染の専門家が細かく指示を出すということは全くなかったと仰っていた」 pic.twitter.com/YYC81dmaiH

タグ: 報道特集

posted at 18:45:44

但馬問屋 @wanpakuten

21年6月19日

#報道特集
膳場貴子氏
「全国から集まった感染対策の素人である職員たちが、新聞や報道から得た知識を持ち寄って考えていたと仰っていたので驚きだった。また大会組織委員というのは職員たちが上に提案をしてもそれが反映されることがなくて、結局はIOCの意向に即した計画を作るしかないと組織だと」 pic.twitter.com/0CXhUJVjJJ

タグ: 報道特集

posted at 18:45:48

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年6月19日

@ljihoo Yes, it is. This is partly because only limited number of people (symptomatic) are tested.
twitter.com/ljihoo/status/...

タグ:

posted at 18:46:22

但馬問屋 @wanpakuten

21年6月19日

#報道特集
“組織委を辞めた職員(輸送部門)が語る!”

プレイブックには、“空港、駅の利用者や乗客との間で適切な距離が確保されるようにします”とある。

「何を言ってるんだという印象。オリンピック関係者も、一般の方が使っているのと同じような車両に乗って行く」

画餅の『安全安心対策』‼︎ pic.twitter.com/D8Wm5NGnF6

タグ: 報道特集

posted at 19:19:27

@tkatsumi06j

21年6月19日

#DoNotCome for🇯🇵 #Tokyo2020
#SaveLivesNotTheOlympics
We already have the 2ND highest number of total deaths in Western Pacific. That's among 24 nations, including developed countries like 🇦🇺Australia and 🇰🇷South Korea. Our daily infections are still the 4TH highest. twitter.com/koichi_kawakam... pic.twitter.com/9sSQpnfbDc

タグ: DoNotCome SaveLivesNotTheOlympics Tokyo2020

posted at 19:46:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年6月19日

利権なのでしょうか?

倉持先生のような個人のクリニックでも、qPCR機数台(1台4~500万円)購入して検査体制を構築することができるのです。そのようなPCR検査センターを街(まち)中に作る。あるいは検査バスを作って巡回させる、ような活動はついに(国レベルで)公的には行われませんでした。 twitter.com/Y8ok9Q7AbkGpBT...

タグ:

posted at 20:19:29

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年6月19日

政府も都道府県の希望を聞いて、PCR機の台数を増やすようなことはしたのですよね。でもそれに付随して、人員の確保や、保健所機能の強化、学校や施設を定期的にスクリーニング検査するような保健所を介さないような道筋、が作られなかったですね。 twitter.com/koichi_kawakam...

タグ:

posted at 20:49:19

志位和夫 @shiikazuo

21年6月19日

問われているのは「五輪と命とどちらが大切か」というシンプルな問題です。
五輪開催で感染リスクが高まり、どんな対策を講じても「追加リスク・ゼロ」にならないことは、専門家も認めていることです。
「五輪開催で亡くなる方が増えたとしてもやむを得ない」という立場に立つべきではありません。 twitter.com/shiikazuo/stat...

タグ:

posted at 20:50:34

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年6月19日

>検査が医師の手を離れてしまうと診断権みたいなものに影響するのでは
民間検査が、野良検査と揶揄されていましたね。

>大量の陽性者をどうするか
重症者のベッドも足りなくなる医療崩壊も起きました。病床数も十分ではなかったです。 twitter.com/S63571191/stat...

タグ:

posted at 20:55:10

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年6月19日

@ljihoo Contact tracing has been (almost) given up since January in Japan. Few asymptomatic people related with positives has been tested.😢(that is why we are still suffering from pandemic)

タグ:

posted at 20:59:35

Second age @Secondaeg

21年6月19日

日本のCFR、算出方法により特性が変わるので比較
①累計死者数を累計感染者数で割った
②21日後の累計死者数を累計感染者数で割った
③死者数を感染者数で割った
④21日後の死者数を感染者数で割った
※③と④はいずれも割り算をする前に7日間の移動平均をかけた
#COVID19 #SARS_CoV_2 #worldometer pic.twitter.com/3uuuJwYAaz

タグ: COVID19 SARS_CoV_2 worldometer

posted at 22:11:11

Second age @Secondaeg

21年6月19日

日本のCFRの推移だけ見ると、2月2週目くらいと同じ傾向
つまり感染者数は下げ止まり再増加へ移る
#COVID19 #SARS_CoV_2 #worldometer

タグ: COVID19 SARS_CoV_2 worldometer

posted at 22:12:23

ramos2 @ramos262740691

21年6月19日

もはや言うのも疲れて最近言ってないんだけど、何度も言ってきた様にPCRの検査充実率が実行再生産数(感染拡大量)と完全に負の相関してて一番効果あるんだよ。飲食店いじめるより。
経済的にもコストも病院代より全然安い。

世界中で当たり前のコンタクトトレーシングも日本は1月に辞めたまま

タグ:

posted at 22:32:46

ramos2 @ramos262740691

21年6月19日

つまり、感染拡大は放置されている。

世界からオリンピックで選手や記者が来ると言うが、これらの酷すぎる実態を想像できるだろうか?

できないだろう、仮にもG7の一国が、その程度の基礎もできないなんて。

本当に日本の実状を知って、日本への入国を再考して欲しい

タグ:

posted at 22:35:14

Hiroshi Makita Ph.D. @SSN788_Colorado

21年6月19日

大阪の3/5頃相当とみなしている。
大阪での1カ月後は、4/5だが、東京の人口に換算して1000人超える頃。完全に制御不能であった。
勿論そうなると断言できるわけではない。 twitter.com/MAKIRIN1230/st...

タグ:

posted at 22:54:28

逆名 @sakana6634

21年6月19日

(15)(16)珠晶と供麒
十二国記はあと一人か二人描くかな… pic.twitter.com/AKpLQSAFS2

タグ:

posted at 23:35:05

鉄男 @oohatetuo

21年6月19日

インク切れ筆ペンさんと楽厚塗りブラシさんでカラーで楽しく使えるかすれ筆を模索中 pic.twitter.com/RQaJw1pYSA

タグ:

posted at 23:54:30

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました