Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2022年03月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年03月27日(日)

大塚英志原作『くだんのピストル』④8/4 @MiraiMangaLabo

22年3月27日

イラク戦争では侵攻する側、ウクライナ戦争では侵攻される側と常にアメリカの側の視線から戦争を観るだけで、侵攻され市民に犠牲者が大量に出ている側に普遍的に立ちそういう戦争を全て否定すべきなのにそうではない今回のロシア限定の侵略戦争批判はいささか恣意的だといってもわからないんだろうな。

タグ:

posted at 01:37:45

Scholarly Vicke @Vicke_2011

22年3月27日

oO(ロシアのウクライナ侵攻にみんなが関心持つことは悪いことでなく、今から、ウクライナから、始めればよい) twitter.com/YoJungChen/sta...

タグ:

posted at 02:12:11

Michael Yon Jungle @Michael_Yon

22年3月27日

This photograph was made by me in Mosul, Iraq, in 2005. The little girl who died was named Farah. Al Qaeda used a suicide bomb in the middle of children. Another child also died. The true story: michaelyon.com/dispatches/lit... twitter.com/RusEmbassyJ/st...

タグ:

posted at 03:17:23

K&M&Y&A @uchu1dane

22年3月27日

3年目に突入しても、いまだにPCR検査の拡充を訴え続けなければならないとは思ってもいなかった。

そして、それを言うと 「コロナ脳」とか「意味が分からない」と言われ続けるとも思っていなかった😔💢

COVID-19 との戦いは続行中。

タグ:

posted at 05:35:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボンジュース @mikapoms

22年3月27日

中之島に続いて神戸にも。でも、正確には貸出もしないし、読書相談もしないので「図書館」ではない。そして、蔵書数は、図書室レベル。
大阪には国内外の児童書を所蔵し、高い評価を受けていた国際児童文学館があったのに、維新によってつぶされたことを忘れない。
www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/202...

タグ:

posted at 07:32:46

Matsuineko @matsuneko25

22年3月27日

いい加減、ちゃんと防疫の基本に立ち戻ってくれないかな

・感染者を早めに見つけ出す=検査の徹底
・感染者と感染の可能性のある人を隔離する
・治療

性能悪い検査でとか隔離は自己判断でとか言ってんの、防疫の基本を無視した対応

ハイリスク者もいるし後遺症もあるんだからちゃんとやれよ

タグ:

posted at 07:48:38

大塚英志原作『くだんのピストル』④8/4 @MiraiMangaLabo

22年3月27日

ゼレンスキー演説や戦争美談報道が自身の戦争への認識をどう情緒的に作り替え、それが有権者としての政治的選択をどう左右してしまうかについては冷静であれ、といっているだけなんだけどね。

タグ:

posted at 08:04:55

大塚英志原作『くだんのピストル』④8/4 @MiraiMangaLabo

22年3月27日

日本に限っても日清戦争から第二世界大戦まで戦争の美談化、悲劇化が報道の一角として報道の内部でいかに作られてきたか、あるいは、文学者の戦争動員がもたらした物語がどう戦争に作用したか、を美談を報道する側も消費する側も省みることもないのだろうな。

タグ:

posted at 08:20:29

大塚英志原作『くだんのピストル』④8/4 @MiraiMangaLabo

22年3月27日

ウクライナ戦争に関する言説か地政学と戦争美談に二極化していることにも注意しておくこと。地政学と美談はわかりやすく戦争を大衆に説き
に動員する第二世界大戦でも活用されたツール。美談に感動し地政学という大きな物語で理解した気になる。いわばセカイ系と同じ思考回路。

タグ:

posted at 08:34:50

大塚英志原作『くだんのピストル』④8/4 @MiraiMangaLabo

22年3月27日

裕木奈江さんが併記したこの三つが誰の平和的生存権も損なわれるべきでないという原則なんだけど。 twitter.com/nae_auth/statu...

タグ:

posted at 08:46:28

ncc1701 @ncc170116

22年3月27日

@sunafukin99 大阪ワクチン(笑)で名を馳せたアンジェスの創業者と、大阪万博のプロデューサーが同一人物だと知らない人も多いでしょうね。在阪マスコミはそういう取り上げ方を一切しないから。 pic.twitter.com/5axTX47Uy1

タグ:

posted at 09:35:30

pandaparuko @fightpanda

22年3月27日

そして「地政学の分かりやすさ」流行について書いてある文章だと思う、これ。
【地政学の(再)流行現象と ロシアのネオ・ユーラシア主義】浜 由樹子 羽根 次郎/June 2019

www.ier.hit-u.ac.jp/rrc/English/RR... twitter.com/miraimangalabo...

タグ:

posted at 09:36:26

大塚英志原作『くだんのピストル』④8/4 @MiraiMangaLabo

22年3月27日

昔、イラク戦争の時「キャラクター小説の作り方」で戦争報道が視聴者の欲望に応える中、ブッシュを主人公としてハリウッド映画の脚本のセオリー通りに展開したことを分析したが全く同じ文法の上にゼレンスキーの物語が進行している。

タグ:

posted at 09:38:57

大塚英志原作『くだんのピストル』④8/4 @MiraiMangaLabo

22年3月27日

戦時プロパガンダの原則は戦争という複雑な現実を考えるのが面倒な人々にいかに単純で感情にうったえるシンプルなスキームや言説とそのための加工した情報を与え考えた気にさせるかにある。だから戦時広告は戦争が終わるとしばしば間抜けに見える。

タグ:

posted at 09:51:55

saito koji@IONIQ5で日本 @kojisaitojp

22年3月27日

これを忘れて再稼働って俺の中ではあり得ない。地震・津波のないヨーロッパならいざ知らず日本では絶対にあり得ない。 twitter.com/ishikitokihiko...

タグ:

posted at 10:38:28

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

22年3月27日

>3年目に突入しても、いまだにPCR検査の拡充を訴え続けなければならないとは思ってもいなかった。

これは、COVID-19との戦いではないですね😰

@uchu1dane twitter.com/uchu1dane/stat...

タグ:

posted at 13:33:07

比嘉光龍(ふぃじゃ ばいろん) @fijabyron

22年3月27日

今日3月27日は692年間続いた琉球王国が日本に滅ぼされた日です!

143年前の1879年3月27日に、日本軍は首里城を占拠し沖縄県を設置すると一方的に宣言しました!

テレビやラジオや新聞やSNSなどはこの大事件を取り上げていますか?

全く無関心ですよね。

詳細は下記リンク。www.archives.pref.okinawa.jp/news/that_day/... pic.twitter.com/gXwzTNCTiJ

タグ:

posted at 13:55:58

Mighty Jack @Mightyjack1

22年3月27日

これホントどれくらいの人が知ってるのかな?
四号機の燃料プールが干上がらなかったのは、予定なら4日前に抜き取られているはずだったプール横の大量の水が、爆発の衝撃で燃料プールに流入したから。
完全に「偶然」だった。 twitter.com/tcv2catnap/sta... pic.twitter.com/jzXF55wb5L

タグ:

posted at 14:11:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

vogelsang7 @vogelsang7

22年3月27日

@BB45_Colorado 抗原検査だけでは「見逃し半数以上」 袋井のクリニック院長検証:中日新聞しずおかWeb www.chunichi.co.jp/article/442017

本日、朝刊の1面(静岡県版)

県内発熱外来で
>PCR検査しているのは67%で、抗原検査キットを使っているのは79%。併用するところも多いが、抗原検査キットのみのところも pic.twitter.com/DmITJZTio0

タグ:

posted at 14:59:21

S_Shimizu @cao58020

22年3月27日

@tcv2catnap 民族自決権、つまり人間一人一人に自己決定権を認め、生殺与奪権を誰にも与えない、それが例え国家であろうと。社会が、大国でもある先進国を中心に、国際社会がそう考えるに到ったんですよね。国際連盟から現在の戦勝国クラブと呼ばれる国際連合が作られた経緯ですよね。世界が否定する専制独裁。

タグ:

posted at 15:55:34

あかたちかこ @akatachikako

22年3月27日

へええ。「アンジェス」ってあれ? 「まだどこも成功していないDNAワクチンの開発に対して、免疫にも感染症にも一切実績がないベンチャー企業に、大手製薬会社よりはるかに多い助成金が出た」っていうので有名になったアンジェス? そしてその後開発は断念した、あのアンジェス?? 興味深いね。 twitter.com/ncc170116/stat...

タグ:

posted at 16:17:27

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

22年3月27日

高山氏(沖縄)が「同一クラスなど接触者全員についてPCR検査を実施」の方針を発表。

遅すぎる朗報。専門家会議や押谷氏のPCR検査抑制の呪縛を解くのに2年かかったということか。これまでの誤りは認めて下さいね。全国に広がって欲しい。
#子どものコロナ感染をなくしたい
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/Rrenzokutai/st... pic.twitter.com/oxkKbKbF0l

タグ: 子どものコロナ感染をなくしたい 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 17:09:37

中谷淑喜 @toshiki_nakaya

22年3月27日

敗戦後は、「内心忸怩たる思いはあったが、言い出せる雰囲気ではなかった」がフォーマットだったが、今回は #実のところシリーズ でやり過ごそうとする連中で溢れそう。 twitter.com/koichi_kawakam... pic.twitter.com/SNj6IJIv8r

タグ: 実のところシリーズ

posted at 17:45:33

H.T @h5t

22年3月27日

大阪もみなし陽性してるんやね。今日210人。
ちゃんと検査したらいいのに。

新型コロナ 大阪府で3493人感染確認 6人死亡 先週日曜は2908人 newsdigest.jp/news/f489c655-...

タグ:

posted at 21:30:04

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/ @triangle24

22年3月27日

井上さくら横浜市議のリモート報告会。コロナの部分

これは貴重な資料! 横浜市の学級閉鎖数のグラフ

「休校せず」と「学級閉鎖の基準を厳しくした」ことで、学級閉鎖が激減している。ところが、肝心の子供の感染は高止まり⚠️ twitter.com/sakuraline/sta... pic.twitter.com/N4zWQvqZQI

タグ:

posted at 22:14:18

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/ @triangle24

22年3月27日

一方、こちら、横浜市内の陽性者数と市立学校の陽性者数

夏の第5波と比べると、第6波がいかに学校感染者が多いことがわかる pic.twitter.com/qDz41eNadR

タグ:

posted at 22:23:00

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/ @triangle24

22年3月27日

山中市長は学級閉鎖を厳しくした理由を「休校・学級閉鎖すると、医療従事者出勤できずに医療現場が逼迫する!」でした

じゃあ、「医療機関は本当にそう思ってるの?」とアンケートしたら、逼迫の理由としては5番目に過ぎない

本当に医療現場の声を受けてそうしたのかどうか pic.twitter.com/f78WrXFINa

タグ:

posted at 22:26:39

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました