Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2022年05月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年05月29日(日)

古庄严 @iwaofurusho

22年5月29日

『美しすぎる台湾の教科書』が中国で話題になってます。美感細胞は台湾交通大学の卒業生が設立した非営利組織。理念は「教科書をください。私達は子供達へ”産業を創造し社会を変革する”美術館を提供します。デザインを最高の教育の一助へ」つまり美意識ある教科書から国を変えたいらしい。素晴らしい pic.twitter.com/pXP4cPehmJ

タグ:

posted at 00:40:19

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

22年5月29日

からの中国で雇用されて大活躍というのが今から見えるようだ。

国公立大や公的機関の研究者 来年3月に約3000人が大量雇い止め危機 岐路の「科学立国」 www.tokyo-np.co.jp/article/179934

タグ:

posted at 02:24:08

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

22年5月29日

厚労省が、ワクチンを接種したけれど接種日が分からない「未記入」を、「未接種」と分類して公表していた為に、本来効果が薄いオミクロン株に対するワクチン効果が過大に評価され、殆ど「正反対」ともいえる結果になっていたとの記事です。「不祥事」と言える失態だと思います
newsdig.tbs.co.jp/articles/galle...

タグ:

posted at 05:47:51

教育を考える(バイオメディカル系) @rPSHBICmzHESsUy

22年5月29日

朝日新聞も、

「政府の財政状況は厳しく、大学や研究者向けの予算を増やすことは難しい。」

と書くくらいなら、使途が曖昧になった予備費の11兆円や防衛費増額とはすぐにコメントする首相に対して何か書いているのだろうか。 twitter.com/okisayaka/stat...

タグ:

posted at 07:05:51

ramos2 @ramos262740691

22年5月29日

確定403
疑い含め456

少なくとも防疫現場の人にとっては、コロナとのダブルパンチになると言っていいです。 pic.twitter.com/T0HFjx10kx

タグ:

posted at 11:14:50

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

22年5月29日

昨年11月オミクロンを見た時には愕然とした。その後の研究で従来型mRNAワクチンも少しは効く模様↓
NEJM:www.nejm.org/doi/full/10.10...
nature med:www.nature.com/articles/s4159...

が、政府の3回接種の大々的宣伝には"?"
それなら検査による感染拡大防止、コロナ後遺症、ワクチン副反応救済に力をいれてほしい。

タグ:

posted at 12:44:52

Lotzun @lotzun_DeuPol

22年5月29日

山田先生のこの一連のスレッドでの説明、本当にその通りです。歴史研究者であれば誰しも研究の前提としているような基本的な話なのですが、妙な反論がたくさんついているのがツイッターらしいなとも思いますね。 twitter.com/fzk06736/statu...

タグ:

posted at 13:29:23

山田邦和 @fzk06736

22年5月29日

@lotzun_DeuPol ありがとうございます。そう言っていただいて心強いです。おっしゃるように、歴史学の基本というか常識を説明しただけで特に目新しいことは言っていないのですが、やっぱり「思想」とかいう言葉がでてくると条件反射的に反応される方がおられるのですね。説明というのもなかなかむつかしいものです。

タグ:

posted at 13:32:24

Lotzun @lotzun_DeuPol

22年5月29日

@fzk06736 本当にお疲れ様です。そうですね、ツイッターというか世間一般では、思想や歴史観のような言葉を「イデオロギーにまみれたもの」として忌避・嫌悪する傾向があるようですね。そもそも「イデオロギーがない状態」というのが不可能で、自らの「偏り」を知ることが歴史学の出発点になるのですが。

タグ:

posted at 13:37:48

山田邦和 @fzk06736

22年5月29日

@lotzun_DeuPol ただ、⇩でもつぶやきましたように、歴史観や思想といっても、自分のそれが絶対でもなければ完璧でもないし、ましてや不変のものではない。歴史観と史実の検証との間を往復しながらそのどちらをも止揚させていく、というのが重要だなぁと感じております。

twitter.com/fzk06736/statu...

タグ:

posted at 13:54:05

Lotzun @lotzun_DeuPol

22年5月29日

@fzk06736 仰る通りだと思います。自らの拠って立つ位置と史料との間での不断の往還が、学術的により誠実な歴史叙述を実現するのでしょう。

タグ:

posted at 14:12:42

裸心眼 @rashingan555

22年5月29日

マスコミにもなぜこれほど取り上げられないのか…
報じた日本経済新聞が「土曜版」だから?ならもう一度キッチリUPして、大拡散しよう!( ̄^ ̄)
「コロナ予備費12兆円」の内、9割にあたる「約11兆円」がその使途を追えないとの事!
国民舐めとんか!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
#使途不明の11兆円の説明求めます pic.twitter.com/6lwQ5p8CrI

タグ: 使途不明の11兆円の説明求めます

posted at 14:38:16

東大立て看同好会 @tatekan_UT

22年5月29日

よく見たら東大と同じ自立式立て看。
石垣に立てかけられていないので京大当局には撤去されず、京都市の管轄になります。 twitter.com/_LiSa0/status/...

タグ:

posted at 17:47:41

東大立て看同好会 @tatekan_UT

22年5月29日

京都の人にとっては常識ですが、京都市の管轄にした方が撤去が遅いという背景があります。
京都市よりも寧ろ京大当局の方が立て看撤去に熱を上げているあたり、撤去の目的が「景観」ではないことがよく分かりますね。

タグ:

posted at 17:57:55

総理!今夜もごちそう様! @today_gochisou

22年5月29日

@inosenaoki 猪瀬パイセンの超有名なツイートなのですが、検索しても出てきませんが...。
削除した? pic.twitter.com/3k2XA7RQse

タグ:

posted at 20:19:18

貝粉 @beifen_tw

22年5月29日

メモ:
色はまったく正確ではない、3枚目は赤み彩度高め、茶色み、青みの微妙な違い

全部裏面使ってるのマジでうける、常にもマシマシのぼんやり加減だ(低気圧) pic.twitter.com/c5BbeLQyMU

タグ:

posted at 21:21:27

貝粉 @beifen_tw

22年5月29日

メモ:
1枚目の画像は全体的に黄みが抜けてしまっている…ブルーホールの紙目に溜まった紫も写ってない
見づらい色で印してしまったけど、丸印は最後まで乾かなかった水溜り pic.twitter.com/Oulrs0vATP

タグ:

posted at 21:26:36

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました