Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2023年03月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年03月27日(月)

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

23年3月27日

今、論説を寄稿するために図を作っていますが。
あらためて、2022年の新型コロナの死者、感染者、甚大な被害です。また2023年にはいってからの死者の多さ、異様です。インフルエンザの感染者は年間1000~2000万人と推定されていて、正確な数字はわかりません。
#PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます pic.twitter.com/YMS2mPrn3A

タグ: PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます

posted at 01:27:34

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

23年3月27日

インフルエンザ、新型コロナ、双方とも超過死亡を考慮していません。

タグ:

posted at 01:31:16

大阪が好きやねん#入管法改悪反対@維新に @oosakahaoosaka

23年3月27日

<三浦瑠麗って、維新やろ? と思う方はRTをお願いします❤️> pic.twitter.com/myMNncYypB

タグ:

posted at 02:09:45

ウサギ @nekotausagi

23年3月27日

twitter.com/oosakahaoosaka...
松井一郎の会計責任者が三浦瑠麗の夫と会社やってたっていうのは全然騒がれてないですね。金の流れを共有してたってことでしょう。

タグ:

posted at 02:14:54

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

23年3月27日

この図見たら、インフルとコロナの違い一目瞭然なんですけどね。

これに気づかせないために、引用ツイートのように、マスコミ総動員で、アクロバチックな%(パーセント)計算をし、インフルとコロナが大差ないような印象操作を行なってきたわけです。
#PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます twitter.com/koichi_kawakam... pic.twitter.com/NXBzrYXpE9

タグ: PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます

posted at 02:36:14

【公式】京都府立植物園 @kyotobotagarden

23年3月27日

桜林の #染井吉野 (左上)が満開となりました🌸染井吉野の片親、オオシマザクラ(右上)も見頃です🌸エドヒガンとその枝垂れである一重の #シダレザクラ#大枝垂れ桜(右下)は下り坂🌸#八重紅枝垂れ(左下)は見頃を迎えつつあります🌸桜林は本当に華やかです🌸

#京都の美しい桜 #京都府立植物園 pic.twitter.com/HZ1oKx5DOj

タグ: シダレザクラ 京都の美しい桜 京都府立植物園 大枝垂れ桜 染井吉野

posted at 09:00:02

住友陽文 @akisumitomo

23年3月27日

否です。古くから「君が代」と歌うのは祝賀の場でその場を主催する君主を言祝ぎする表現で、一種の王権への祝賀意識の現れであるというのは保立道久さん(日本中世史)の見解です。そもそも古今和歌集が勅撰和歌集であるという大きな文脈は無視してはいけないでしょう。一体誰のための和歌集なのかと。 twitter.com/Jikka_Ieneko/s...

タグ:

posted at 12:05:51

住友陽文 @akisumitomo

23年3月27日

「君が代」の「君」とは「あなた」=恋人のことであるとするのは、国民精神文化研究所にも所属していた山田孝雄の研究(『君が代の歴史』1958年)なのです。保立さんのお仕事の一つはその山田批判なのです。bit.ly/3FPPHcA

タグ:

posted at 12:15:25

水鮫 @mizuzame

23年3月27日

政治的判断でパンデミックは終わったことにして、情報を曲解・非公開・遅延させて、"異常事態"に慣れさせて、インフルの10倍以上の殺傷力のあるウイルスと同居するのを「日常化」させて、「日常」故に疑問を持たないように仕向けるやり方、汚いなぁ。 twitter.com/koichi_kawakam...

タグ:

posted at 12:41:26

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

23年3月27日

広島市教育委員会が平和教育教材から「はだしのゲン」を削除する方針であることが報じられ、さらに中学生の教材からは「第五福竜丸」の記載がなくなることも明るみになりました。平和教育はどこに向かうのか。歴史家の高橋博子さんに伺いました。
d4p.world/news/20370/

タグ:

posted at 17:30:12

ramos2 @ramos262740691

23年3月27日

少し前のニュースから

ファイザー社の2価オミクロンブースターが、米国で生後6ヶ月から5歳までの子供への使用を許可される。
www.cnbc.com/2023/03/14/fda...

タグ:

posted at 19:27:20

ramos2 @ramos262740691

23年3月27日

個人的にはうーん?まだ二価ワクチン?もう武漢株世界にいないし、今Omicronベースの変異株しかいないじゃん?

多価ワクチンは有用だろうけど、中身は更新して欲しいっす。なぜ抗原原罪がCaoによって示されているのにまだ武漢株免疫引っ張る?政府系科学者がどういうデータに基づいてニカってるのか?

タグ:

posted at 19:27:21

ramos2 @ramos262740691

23年3月27日

リンク失念
同日、FT社よりEUはPfizerとの契約変更で合意。変更内容だが「購入総量を落とし、更にその期間を伸ばした」との報道があった。

つまり、シンプルに受け取れば「高リスク者だけの保護vaccine」という供給量そして「まだまだ数年必要」とEUは考えているということ。

タグ:

posted at 19:27:22

ramos2 @ramos262740691

23年3月27日

ここで、EUが考えていることはおそらく、「高齢者等のみの保護ワクチン」。もっと言えば、そこでは「それなりの死者・感染者が出る高リスク社会」が含意・諦められていると思っていい。

まぁでも、pandemicの封じ込めに失敗したとはこういうことなのだ。と思う。
各国視点はLongCovid治療薬に

タグ:

posted at 19:27:23

ramos2 @ramos262740691

23年3月27日

移っている感じ。

そのことを象徴するようなニュースが、Paxlovidの完全承認。
FDAは完全承認した(もう緊急使用承認ではない)。
そして、パクスロビドによるLongCovid治療効果はガンガン臨床試験が走っている。
www.reuters.com/business/healt...

タグ:

posted at 19:27:25

ramos2 @ramos262740691

23年3月27日

深センから。

毎日の下水サーベイと「ゼロコロナ」時代の感染市民発見例を比較。

やっぱり金かけただけあって、感染市民発見あるのに下水は陰性もままある。
しかし、費用対効果で考えれば下水PCR完璧勝利でしょこれ。 pic.twitter.com/nUtp6LIHn0

タグ:

posted at 19:27:37

ramos2 @ramos262740691

23年3月27日

そして、この時に作った予測モデルを使い、「放置拡大」フェーズに入った中国の下水ウイルス量から患者入院数を予測すると、現実世界の答えと比較しても充分使えるレベルの線が引ける。 pic.twitter.com/ZnTYuN1AEz

タグ:

posted at 19:27:39

ramos2 @ramos262740691

23年3月27日

全数把握辞めるなら、下水PCRしましょ。とハイテクシティ深センが金かけた割に分かることはシンプルではある。

ま、でも大事なデータだよね。
www.medrxiv.org/content/10.110...

タグ:

posted at 19:27:40

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

23年3月27日

過去最悪の死者数を出してしまった感染爆発の第6、7、8波。
それらがどうやって生じたのか?まったく検証されていませんが。波が収まるごとに対策が緩和されてきたのは事実です。やはり、それらは感染爆発の少なくとも一因になっているのではないかと考えます。
#PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます pic.twitter.com/VAFbUG66bH

タグ: PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます

posted at 20:18:08

Almost Famous @intothegloove

23年3月27日

ソビエトのチェルノブイリ原発事故について、事実を基に作られたアメリカのHBOによるドラマ『チェルノブイリ』。
脚本は『ザ・ラスト・オブ・アス』のクレイグ・メイジン。
71回エミー賞にて、リミテッドシリーズ部門作品賞、監督賞、脚本賞など10部門を受賞。
重いがとても良い作品!
#海外ドラマ pic.twitter.com/QaJbZaNK3x

タグ: 海外ドラマ

posted at 21:53:09

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました