Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年10月06日(火)

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

20年10月6日

《国連の「恣意的拘禁作業部会(WGAD)」が9月に、日本の入管収容制度における長期収容について、国際法違反で「恣意的」であるとし、日本政府に意見書が送付された》ことを支援団体が明らかにした。

長年の日本政府の悪行が国際社会から批判される日がきたらしい。 www.reuters.com/article/japan-...

タグ:

posted at 01:11:31

Charlotte Elizabeth @kozawa

20年10月6日

出足の鈍かった「職業党派性丸出し党派のためならデマをばら撒くことにも躊躇ない」界隈が日本学術会議関係で足並み揃えて同じデマをばら撒き始めたのに、号令かけた人がいるんじゃないかと推測されるのはそりゃそうでしょ。

タグ:

posted at 01:33:47

Eugene Gu, MD @eugenegu

20年10月6日

@realDonaldTrump Don’t be afraid of Covid? Not every American has access to the top therapeutics and doctors with the most advanced equipment available to the President of the United States. You feel better than you did 20 years ago? That’s because of your dexamethasone high that resembles mania.

タグ:

posted at 03:40:54

Eugene Gu, MD @eugenegu

20年10月6日

@realDonaldTrump It’s beyond irresponsible for the President of the United States to use his one experience with COVID-19 and extrapolate that to millions of people who are suffering. More than 200,000 Americans have already died. Many more are in peril and have every reason to take precautions.

タグ:

posted at 03:43:15

Y.Asako @yassasako

20年10月6日

学術会議が学者の利権団体というイメージを見事に植え付けられた感じ。やはり、自民党政権は恐ろしいな。

デマと知っていただろうに、自民党のために「学術会議=学士院」を拡散していた人たちの名前は、覚えていたい。

タグ:

posted at 08:53:47

みみやん @Komomo_mx

20年10月6日

この8年程の政治の劣化は、野党がだらしなかったからでも不甲斐なかったからでもなく、第一義的に「与党」がだらしなかったからではないですか?そしてそんな与党を支持した国民がだらしなかったからではないですか?

タグ:

posted at 09:05:35

清水ただし @tadashishimizu

20年10月6日

「都構想」では、大阪市に一つしかない保健所が4つに増えると推進派は説明します。もちろん職員数は4倍になるのかと思いきや、ほとんど増やさないという。これでは専門性や機動力が分散されるだけです。今の大阪市のままで体制を強化し、保健所を拡大することが必要です。#住民投票 #都構想 #反対

タグ: 住民投票 反対 都構想

posted at 09:06:35

清水ただし @tadashishimizu

20年10月6日

防災学の権威である河田恵昭・京大名誉教授は、4つの特別区の区割りでは災害時に被害格差を生むと。(新)天王寺区には津波被害は及ばないが、(新)淀川区は甚大な津波被害に見舞われる。神戸市や仙台市が震災から復興したのも政令市だからであり、防災面からも「都構想」は理屈が立たないと厳しく批判。

タグ:

posted at 09:21:26

盛田隆二 @product1954

20年10月6日

これは初耳 #モーニングショー

●日本学術会議の人件費「6億2000万円」は会員に支払われてるのかと思ったら違った。事務局に50数名が働いていて、6億2000万円のうち5億円近くは官僚の給与だった
●会員は約400ある分科会に出席するが、手当は1日2万円のみ。年度末は予算が不足して 手当がないことも。 pic.twitter.com/wMsgptc42O

タグ: モーニングショー

posted at 09:39:14

holo shirts. / ホーローシ @holoshirts

20年10月6日

海外に住む知人の娘さんが
「CD?なにこれ!wifiなしで音楽聴けるとかやばくない!?」
と言っているらしく、時代は変わったと思った。

タグ:

posted at 09:47:58

和 田 浩 明 @spearsden

20年10月6日

多数の新型コロナ感染者を出した「スーパースプレッダー」イベントとみられている連邦最高裁判事指名発表に関し、ホワイトハウスがコンタクトトレーシングをきちんとやっておらず、その能力が最も高い連邦機関のCDCを関与させなかったという話。www.nytimes.com/2020/10/05/hea...

タグ:

posted at 09:52:50

三輪さち子 @MIWAsachik0

20年10月6日

日本学術会議は、大西・前会長時代(東大)は、事前に官邸の杉田副長官に110人超の名簿を示して、最終的に105人に絞っていた。つまり水面下ですりあわせていた。今の山極会長(京大)に代わり、事前に名簿を出すのを拒否。105人の定員きっちりで推薦した。
www.asahi.com/articles/ASNB5...

タグ:

posted at 10:15:47

中村高康 @tnk4210

20年10月6日

今朝の新聞で学術会議の問題について「政府がやっていることが変だとは直接は思わない」といっている某大学学長の名前をどこかでみたことがあると思って調べてみたら、教育情報管理機構の会長だった。

タグ:

posted at 10:22:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

20年10月6日

今まだ書いてる途中の本でも触れたが、コンドルセは1780年代初めの書簡に書いている。なぜ王がアカデミーの会員を選んではいけないか。王は戦士や大臣の目利きはできるかもしれないが、学者の目利きはできない。
王が国民に変わっても同じことが言えるため、革命期にアカデミーが断罪された経緯もある

タグ:

posted at 11:34:11

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

20年10月6日

思えば1780ー90年代は、今で言う学問の自治というテーマが真剣に戦われた時代だったとも思う。一方に国家権力(と宗教権力)の圧力、他方に学者集団の権威主義を批判する市民社会の勃興があり、板挟みの中でバランスを模索した。

タグ:

posted at 11:34:21

石田英敬 @nulptyx

20年10月6日

Science誌に出てしまった。日本の新首相の評判は科学界ではすでに芳しくない。

"Japan’s new prime minister, Yoshihide Suga, has disrupted the process by which scientists are appointed to serve on the governing body of the country’s leading academic society."
www.sciencemag.org/news/2020/10/j...

タグ:

posted at 12:39:23

本田由紀 @hahaguma

20年10月6日

digital.asahi.com/articles/ASNB5...「「日本はそういう国だったのか」と各国のアカデミーは驚いている…いまプリンストン大やコロンビア大の研究者らが「民主主義を擁護するために科学者は立ち上がるべきだ」と声をあげ、有力学者たちが署名しています。日本学術会議の問題は強い関心で眺められているでしょう」

タグ:

posted at 12:50:17

宮本徹 @miyamototooru

20年10月6日

開示された日本学術会議法の解釈についての2018年の内閣法制局と内閣府の協議文書。政府は解釈変更していないといいますが、総理の任命は形式的なものという1983年政府見解と「推薦のとおりに任命すべき義務があるとまで言えない」という新見解はどう両立するのでしょう。 pic.twitter.com/6WJSisHy2D

タグ:

posted at 13:11:47

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

20年10月6日

科学技術社会論学会 (Japanese Society for Science and Technology Studies) - 内閣総理大臣による第25期日本学術会議会員候補の任命拒否について jssts.jp/content/view/3...

タグ:

posted at 13:27:37

Ikuo Gonoï @gonoi

20年10月6日

立憲デモクラシーの会による「菅義偉首相による日本学術会議会員の任命に関する声明」(2020.10.6)がアップされました。
tmblr.co/Z5D3pnZ2Bg-7ui00

タグ:

posted at 14:26:58

昼寝猫 @tcv2catnap

20年10月6日

松澤は岩波から上梓してる自由民権も必携。

タグ:

posted at 17:04:08

京都新聞 @kyoto_np

20年10月6日

6人任命拒否「安倍前政権以来続く、政治介入を象徴」 京大教員らも抗議声明  www.kyoto-np.co.jp/articles/-/375...

タグ:

posted at 18:27:28

KOGAWA @ichirokogawa

20年10月6日

日本NPO学会からも #日本学術会議 会員任命拒否問題について声明が出ています。

第25期日本学術会議新規会員任命拒否に対する日本NPO学会理事会声明

janpora.org/news/201006.html

タグ: 日本学術会議

posted at 19:00:20

モジモジ @mojimoji_x

20年10月6日

軍事研究どうするかの議論の時に、学術会議の中でも「今の国は国民のためにあるんだから、国のための研究してもいいだろう、(国との関係に慎重な意見について)そんな時代じゃない」という単純素朴な意見を言う人もいたのよ。見識としては到底尊敬できない。けれど、→

タグ:

posted at 19:11:09

モジモジ @mojimoji_x

20年10月6日

個人的には、防衛省予算の軍事研究に前のめりな人ほど、「なぜこれが危ういのか」の議論を参照してないし、話を聞いてない。でも、その人の議論がそのレベルだ、ということも可視化される。

でも、政権が人事介入すれば、そういう透明性はなくなるだろうね。過程を隠して結論だけ出すようになる。

タグ:

posted at 19:16:45

バイヲ @311baiwo

20年10月6日

届いた!どの頑丘最高じゃないですか???? pic.twitter.com/LNV1k2kcqN

タグ:

posted at 19:19:28

Toshi Ogata (尾形 聡彦) @ToshihikoOgata

20年10月6日

米大統領選。スタンフォード大のオキモト名誉教授はバイデン氏勝利の可能性が高いとする一方、「もしトランプ氏が勝った場合、日本は同氏への接し方を考え直すべきだ。日本は、世界ではトランプ氏の行動を容認している国とみられ、それは日本の立場を弱体化させるからだ」(続
www.asahi.com/articles/ASNB1...

タグ:

posted at 19:44:43

Shin Hori @ShinHori1

20年10月6日

ジャーナリストが首相に「食い込む」というのは、本来、不祥事や暗黒面も含めた情報を入手して国民に判断を問うためにやることであって、首相のための広報や宣伝や称賛を行うためではないと思います。

news.yahoo.co.jp/articles/f822e...

タグ:

posted at 20:01:29

ありーちぇ @ALC_V

20年10月6日

ニュージーランドが「コロナ第2波」に勝利、首都で制限解除 forbesjapan.com/articles/detai...
コロナ対策の成功で支持率を急上昇させているジャシンダ・アーダーン首相は10月5日、「ニュージーランドは再び、ウイルスとの戦いに勝利した」と宣言した/経済も通常に戻るもんなあ

タグ:

posted at 20:35:11

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

20年10月6日

政府の資料とか色々読んだことから推測すると、26条の犯罪者とか「不適当な行為」があった者について会議の申し出を前提として「退職させることができる」規定から、わずかながらの監督権を読み込み、それを針小棒大に拡大して任命拒絶権がある、と読むようです。そんな解釈できないと思いますが。 twitter.com/miyamototooru/...

タグ:

posted at 20:49:22

Shin Hori @ShinHori1

20年10月6日

「日本学術会議の任命の可否を首相が独自に判断できる」というなら、首相は、6名を拒否した理由だけでなく、残り99名を任命した理由についても、説明責任を負うことになる。
首相に105名の是非を判断する能力があるというフィクションを採用するなら、最後までフィクションに付き合うしかないだろう→

タグ:

posted at 20:50:56

Shin Hori @ShinHori1

20年10月6日

→この難点から逃れるには「6名は安倍政権の施策に反対したから排除した。他の99名はそこまでの行為がなかったので学術会議の専門家の推薦に従った」とでもいうしかないのだが、その方向でホンネ(?)で説明する道は、政府は捨てたようである。

タグ:

posted at 20:52:57

Susumu Hirasawa @hirasawa

20年10月6日

「いっしょに読みたいXXX」

という侵略言語が横行している。

誰がオマエに私の欲求を代弁する許可をした?

しかもそれは私の欲求というより、オマエが私にそうあって欲しいという悪意だ。

このようにして意志や価値観や嗜好までもが外部化され、乗っ取られてゆく。

タグ:

posted at 21:14:07

岡野八代 @yot07814

20年10月6日

京都大学大学院文学研究科科長名でも、日本学術会議任命拒否に対する声明が出されました。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
www.bun.kyoto-u.ac.jp/news/%e6%97%a5...

タグ: 日本学術会議への人事介入に抗議する

posted at 21:14:57

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

20年10月6日

平成30年の内部文書と、今現在の菅政権の見解も、また乖離がある。もうめちゃくちゃ。 / 他12件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http... “政府、任命拒否へ内部文書 秘密裏に作成、公表せず | 共同通信” htn.to/T52ogni7x1

タグ:

posted at 21:30:20

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

20年10月6日

2018年の内閣府の内部文書は屁理屈をこねた最後の結論を「内閣総理大臣が適切に任命権を行使するため、任命すべきか委員の数を上回る候補者の推薦を求め、その中から任命するということも否定されない」としている。

タグ:

posted at 21:32:01

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

20年10月6日

これは、報道によると2017年の会員任命の際に採られた方式。当時の学術会議側が安倍政権の意向に唯々諾々と従ったのであろう。情けない。ただ、学術会議側が定員以上の推薦をすると、法定の定員に達するまで総理大臣側に減らす権限があるというのはあり得る理論と思う(官僚はこういうの頭良い)。

タグ:

posted at 21:34:57

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

20年10月6日

しかし、今回の2020年は、定員と推薦数が一緒なので、上記の理論を拡張して、減員は可能、と解することはできない。これをやると国会答弁に反する。

タグ:

posted at 21:35:58

さより《人類》 @sayori27

20年10月6日

ニュージーランドが「コロナ第2波」に勝利、首都で制限解除 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) forbesjapan.com/articles/detai...
感染症に検査と隔離。バカすぎてそんな当たり前すら、やらせない腐りきった大日本帝国にウンザリ。

タグ:

posted at 22:03:27

ガイチ @gaitifuji

20年10月6日

現政権(とその支持層)としては、正攻法では分が悪いので無駄な税金をチェックしているんだという、ネオリベ的な考えを全面に押し出し乗り切ろうと数字を出してきたら、そうした狙いとは裏腹に、政権が知に対し今までぞんざいに扱ってきた事があらわになり、結果として政治の貧しさが明るみになると twitter.com/tetsuyaishii/s...

タグ:

posted at 22:22:13

Noguchi Akio @Derive_ip

20年10月6日

CDCの空気感染の説明ページは、すったもんだの後、むしろ明確に空気感染を認める形で公表されました。

airborne transmission(空気感染)を、結核、麻疹、水痘などが感染する方法だと述べた上で、COVID-19 can sometimes be spread by airborne transmissionとしています。

www.cdc.gov/coronavirus/20...

タグ:

posted at 22:33:15

臨床医JW @sensibleclinic1

20年10月6日

「発熱はあったものの肺炎所見が見られなかったため入院時にPCR検査を行わず」
「入院後悪化でPCRを行い陽性」
「同じ病室の患者やスタッフに感染が広がった」

肺炎や重症者以外にPCR不要とすると常にリスクがあり、「発熱だけで検査なんて」という意識は変えるべきです。

www.minyu-net.com/news/news/FM20...

タグ:

posted at 22:48:57

PAN太 @panta_rhei2004

20年10月6日

twitter.com/nhk_seikatsu/s...
ここ数年、政府が基幹統計のかずかずを恣意的に改竄・捏造・破棄しまくってきた姿をいやというほど見せつけられてきましたから。自民党政権には統計を適切に取り扱う意思も能力もないのです。国勢調査に回答するのはムダと考える人がいても、その判断はおかしくはない。

タグ:

posted at 22:49:06

たつみコータロー元参議院議員 @kotarotatsumi

20年10月6日

近所の公的施設に掲げられた垂れ幕。ちゃんと「大阪市廃止」とあります。そうこれが住民投票の正しい目的です。「都」構想ではないのです。 pic.twitter.com/S0gBOGnbbE

タグ:

posted at 23:01:53

masahiro nishikawa @masahironishika

20年10月6日

俺の政治的な話題に忌避感を示す女性によると、「気品のある態度」とは現状に批判や不満を抱かず、目の前の美しいものだけを愛でることなのだそうな(・ω・)

タグ:

posted at 23:34:11

T-T @tcy79

20年10月6日

法制局の役人が任命拒否された行政法の権威に対して無茶苦茶な法解釈を政府として答えて行政法の権威が法解釈をレクチャーしてたのね。しかしNHKも報ステもこのシーンは流さず。23を見ないとわからなかった。

タグ:

posted at 23:47:47

T-T @tcy79

20年10月6日

ほんとのところはわからんが若い役人の声は震えていて、大それたことをしてしまっていることは理解しているように見えた。専門性なんか遠に捨てた法制局の代表として行政法学者や憲法学者に法解釈を説明するなんて仕事はやりたくないねえ。 twitter.com/tcy79/status/1...

タグ:

posted at 23:51:12

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました