Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年12月03日(金)

さかいとしゆき (Sakai Toshi @SakaiToshiyuki0

21年12月3日

何度も繰り返しますが、搾取する側が学校で一番教えてほしくないのは、搾取構造は変えられるという単純な事実です…

タグ:

posted at 01:14:10

Eric Feigl-Ding @DrEricDing

21年12月3日

REINFECTION RISK—New #Omicron study finds huge surge in #COVID19 **reinfections**. Worse, relative to old waves—➡️ huge numbers of infections in new Omicron wave are reinfections. How much? 📍2.4x higher reinfection risk with Omicron. 🧵 HT @SACEMAdirector
www.medrxiv.org/content/10.110... pic.twitter.com/Z11rPxlfEY

タグ: COVID19 Omicron

posted at 04:14:15

Eric Feigl-Ding @DrEricDing

21年12月3日

5) as result, this also further aids the growth of #OmicronVariant in South Africa. Much faster relative growth compared with older waves.

Figure by @rid1tweets pic.twitter.com/ngaKSB7jtA

タグ: OmicronVariant

posted at 04:36:50

畠山元彦 @MuiMuiZ

21年12月3日

拡大の粗い見積もりとして、12月初めに1系統生き延びたとし、南アのように1週で4倍なら、年末に 4^4=256。感染確認者数は、2週遅れの 4²=16 のうちの1/20程度だから検出できるかどうかにしかならないのかも。しかし1月末なら市中感染は計算上 4^8=65536。気付いたときには手遅れ。

タグ:

posted at 06:25:33

ramos2 @ramos262740691

21年12月3日

再感染率の増加、これか…

なかなか衝撃的。
再感染率が高い=免疫回避ですので変異株対応ワクチンは不可避でしょう。むしろ世界は変異株対応ワクチンにコール&臨床試験どうする? twitter.com/DrEricDing/sta...

タグ:

posted at 07:28:15

T-T @tcy79

21年12月3日

コロナ前から日本の公衆衛生は根本的におかしかったということ twitter.com/tcy79/status/1...

タグ:

posted at 07:54:44

T-T @tcy79

21年12月3日

岡部信彦が反PCRなのはコロナ前からなのでこれは直らないだろうし、周りもそれに追従してきたし、危機の中でも変わらなかった。日本の公衆衛生の根本的なおかしさをきちんと追及しないとまだまだひとは死ぬ。 twitter.com/a_wake1206/sta...

タグ:

posted at 07:57:25

畠山元彦 @MuiMuiZ

21年12月3日

言い換えると、すでに侵入していて、倍加時間が1/2週のように非常に速くても、いまの検査体制では市中感染に気づくのに侵入から1か月くらいかかるのかもしれず、見つかったなら各時点で感染確認者数の(2週遅れ分/捕捉率で)300倍程度の市中感染があると考えておいたほうがよさそう。

タグ:

posted at 08:17:00

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年12月3日

記者の吉崎さんが、私、倉持先生、タカラバイオ(RT-PCR試薬の会社)に取材し記事にして下さいました。

先週土曜のツイッターデモを見ての取材で、ツイデモが意味があった、と嬉しくなりました。

皆さん、ありがとう。皆さんのtweetもマスコミは見ています。
dot.asahi.com/dot/2021120200... @dot_asahi_pub

タグ:

posted at 08:19:34

T-T @tcy79

21年12月3日

立憲主義を取らない人が多数派なら選挙でもああなるわな

“非”立憲的な日本人――憲法の死文化を止めるためにすべきこと 境家史郎(中央公論) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/4cca0...

タグ:

posted at 10:02:29

ライフハッカー・ジャパン @lifehackerjapan

21年12月3日

AndroidとMac間でファイルを転送する6つの簡単な方法 www.lifehacker.jp/2021/12/androi...

タグ:

posted at 10:06:45

Jun Makino @jun_makino

21年12月3日

外務省 www.mofa.go.jp/mofaj/press/re... 水際対策強化に係る新たな措置について(オミクロン株に対する水際措置の強化)と
www.mofa.go.jp/mofaj/files/10... 「水際対策強化に係る新たな措置(20)」-- 「ワクチン接種証明保持者に対する行動制限緩和措置の見直し」があって待機体制が強化されているのは素晴らしい。

タグ:

posted at 10:35:10

Jun Makino @jun_makino

21年12月3日

もちろん、もともとそうなっているべきだったという話である。しかし、ちゃんと待機してもらうなら「外国人の新規入国停止」は不要ではないか?あと検査が相変わらず「検査(PCR 検査又は抗原定量検査)」なのはもちろんダメダメで、PCRだけにするべきである。

タグ:

posted at 10:35:39

Jun Makino @jun_makino

21年12月3日

これ、1人でもはいっちゃったらもう駄目だ、みたいなふうに思うかもしれないけどそうでもなくて、例えば10日で2倍くらいの増えかただとしたら1人いれてあと止めることができたら10日後に2なんだけど、10日間毎日1きてたら14くらいまで増えちゃうわけでだいぶ違う。

タグ:

posted at 10:44:45

Jun Makino @jun_makino

21年12月3日

つまり、倍化時間の3倍くらいの時間が稼げて、その間に接触者追跡等で抑えこめる可能性もでてくる。

タグ:

posted at 10:44:58

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

21年12月3日

フィクションの世界では男女同権が実現できるのにリアルでは出来ない国 twitter.com/koshian/status...

タグ:

posted at 11:47:54

研究者「」@1copyからのRT-PCR @uwemon

21年12月3日

感度特異度とかメーカーに聞けば一発なのになんでさして詳しくもない医者へ聞きに行くの?っていつも疑問だった

タグ:

posted at 11:49:12

Noguchi Akio @Derive_ip

21年12月3日

@jijyunotsuma @BB45_Colorado ここで述べられているADEは、純粋に抗体に関するものです。重症化に関係するADEとは別です。なお、抗体が減っても細胞性免疫はより長期間維持されて、重症化を防ぐことに寄与すると考えられています。そしてオミクロンも細胞性免疫に対しては影響が少ないだろうとする意見も多いです。

タグ:

posted at 11:54:44

genDESIGN @genDESIGN_Inc

21年12月3日

『ICO』synopsis

開発エピソード:終盤の橋での別れシーンのイメージボード。このような状況をどういうレベル構造にすればプレイアブルな状態で破綻無く成り立つか(カットシーンならいくらでも達成できるわけですが)を考え作られたのが、あの正門の大きな橋のレベルです。

#ICO20thANNIVERSARY pic.twitter.com/3QfkRwLV9b

タグ: ICO20thANNIVERSARY

posted at 12:01:00

aula【大規模PCR検査保護隔離治療支 @aula531

21年12月3日

どうしても精度の低い抗原検査を使いたいというのであれば、抗原検査で見逃した人(抗原検査では陰性だったけど本当は感染していた人)の命をどうやって守るのか、そしてその周囲の人にも命の危険があることをどうやって周知するのか、をきちんと説明する義務があると思います。 twitter.com/koichi_kawakam...

タグ:

posted at 13:15:39

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年12月3日

HPVワクチンは、サーバリックス、ガーダシル、シルガード9があり全く別物。

同様にコロナワクチンも、アデノベクターワクチン、mRNAワクチン、不活化ワクチンは全く別物。

モデルナとファイザーのワクチンは、分子生物学者の目からは”ワクチン効果が期待できる化学物質に包んだmRNA”という代物です。

タグ:

posted at 13:58:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

研究者「」@1copyからのRT-PCR @uwemon

21年12月3日

Yahoo!ニュースだと消えちゃうから吊しておこう >オミクロン株警戒も空港検疫に“穴”? 「抗原検査ではなくPCR検査をすべき」と専門家指摘 dot.asahi.com/dot/2021120200...

タグ:

posted at 15:42:19

清水聖義 @shimizumasayosi

21年12月3日

国の10万円給付(半分はクーポン券という)、クーポンにすると900億円も余分に経費がかかると聞く。クーポン券の使いみちは「自治体で決めて」ということらしい。ちっちゃな子から大きな子まで様々、クーポンはまことに使いにくい。いっそ、全部現金で配るとしよう!!と決めた。担当にも伝えた。

タグ:

posted at 17:49:33

ramos2 @ramos262740691

21年12月3日

で、今日これを繋げないといけない。

1.再感染力が強い=免疫が効いてない

2.再感染力が強すぎる=むしろ免疫を悪利用か?

他の人も指摘している様に、ο株は別にδ株のNTDじゃないじゃん(だから実験条件とピッタリ一致しないじゃん)はその通りだが、むしろο株はNTDの変異も

twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 18:01:15

ramos2 @ramos262740691

21年12月3日

多いからなぁ。
それが幾らか免疫回避側であっても、「抗NTD-ADE抗体を増強する方の変異ではない」ことを祈るのみ。

ただ今日繋げた、「βやδ株の再感染力はむしろ変異前より弱かった」と算定される疫学調査で、同じ計算して、ο株での再感染リスクはδの3.3倍になる。
それもまだο株が少なかった

タグ:

posted at 18:01:15

ramos2 @ramos262740691

21年12月3日

11/1-27のデータ使ってだ。

このプレプリントデータをおそらくWHOは持っていてパニック防止も含め情報が確定されるまで公開を待ったかと邪推。

これで2つの「予備的データ」の1つが公開されたのでは。

さて、もともと獲得免疫(感染歴)あれば感染8割予防できると言われていた。
つまり0.2

タグ:

posted at 18:01:16

ramos2 @ramos262740691

21年12月3日

これが2.39倍ならザックリ0.5で、既感染獲得免疫の感染予防効果は80%→50%(右図だと90%→60%でおけ?)に落ちたことになるのか?
とザックリ試算。

とすると、最もラッキーでも既存ワクチン効果は最低でも30%落ちる。

それ、δと変わらなくね?今回S蛋白変異多いから感染歴と違ってもっと落ちるだろw pic.twitter.com/2Yii2Nhrm7

タグ:

posted at 18:01:19

ramos2 @ramos262740691

21年12月3日

そもそも獲得免疫の低下データだって、11/1-27で推定ってまだオミクロン広がってない時期じゃねぇかw

など色んな問題がある、本当に「少なくとも」30%は落ちるよね試算。

既感染よりワクチン血漿の方が変異に強いことはまずないでしょ。たぶん各ワクチン会社から出てくるデータはキツイな。

タグ:

posted at 18:01:20

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

21年12月3日

#オミクロン株 スクリーニングを全国の地衛研などに要請

10/25終了のL452R(デルタ株)のPCRスクリーニングの再開要請
デルタ陰性をオミクロン陽性疑いとしてスクリーニング。
オミクロン株のPCRスクリーニングは、現在開発途中。
当面の間は、L452RのPCRスクリーニングを「最大限」行うことを要請。 twitter.com/makomelo/statu... pic.twitter.com/G0odPs46DR

タグ: オミクロン株

posted at 18:18:32

畠山元彦 @MuiMuiZ

21年12月3日

デルタ株のときは、少数サイズのサンプルだったけど変異株が見え隠れする状態が4〜5月と続き、市中感染につながる拡大が見えたのは6月からだった。デルタ1:アルファ1になったのは7月後半。オミクロン株はこれよりは倍以上速い可能性。
twitter.com/MuiMuiZ/status...
twitter.com/MuiMuiZ/status...

タグ:

posted at 18:26:43

ramos2 @ramos262740691

21年12月3日

これは正しいと思う。倍加時間が4.8日と言われていたο株は今は4日も言われている。
これくらいの危機感が妥当 twitter.com/MuiMuiZ/status...

タグ:

posted at 19:20:25

共同通信公式 @kyodo_official

21年12月3日

心筋炎を「重大な副反応」に - 厚労省、警戒度引き上げ
nordot.app/83945514503376...

タグ:

posted at 19:55:06

RING @xRINGx

21年12月3日

ロシュ、オミクロン型検出可能なPCR検査薬を発売: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ:

posted at 20:08:34

11/26(日)開催「神羅響宴〜ウエハー @sk20180527

21年12月3日

【アンソロサンプル②】
貝柱。様
家畜様
ふぢゃコ様
しらなみ様
ハルイチ様
moco様
シベル様
さわら様 pic.twitter.com/wOn662UOMu

タグ:

posted at 20:22:26

侍従の妻 @jijyunotsuma

21年12月3日

@ramos262740691 @BB45_Colorado これは例えば東京で1系統生き延びたとし、東京では1月末には東京は感染者数6万人超、という意味でしょうか。
そしてこれが最初のオミクロン感染者がでたフライトの同乗者の十数人が感染者で各地に散らばっていったら、その県でもこの試算が適用されるのでしょうか。
それとも日本全体の試算でしょうか

タグ:

posted at 20:56:57

大野たかし @koredeiinoka

21年12月3日

マイナンバーカードの保険証使用は、「本格運用」開始以降も医科・歯科・薬局のうち1割程の施設でしか使えません。未対応施設でマイナンバーカードだけを持参すると保険証忘れ扱いになり、一旦、10割支払いになります。利用者に迷惑をかけてまでマイナンバーカードを無理やり普及させるのは異常です。 pic.twitter.com/TBCG06uT1V

タグ:

posted at 22:05:17

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年12月3日

>空港内に十分なスペースがない

感度が悪い、感度が7割>ウソ>試薬不足>ウソ>スペース不足

まで追い詰めてきましたが。スペース不足もウソですね。
抗原検査ルミパルスG1200 Plus: 120cm(W)×80(D)×133(H)
BioRadリアルタイムPCR機CFX96: 33cm(W)x 46(D)x 36(H)
抗原定量検査装置、巨大です。 twitter.com/gaitifuji/stat...

タグ:

posted at 22:21:34

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました