Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年02月04日(金)

清水 潔 @NOSUKE0607

22年2月4日

自分たちにとって都合の悪い証拠は隠す検察だが、逆に苦しくなってくると、あらー不思議。なかった証拠がぞろぞろと。

検察側が約6年前に地裁の審理で「存在しない」としていた証拠を、最高裁の特別抗告審になって開示した。 mainichi.jp/articles/20220...

タグ:

posted at 00:26:44

kmiura @kmiura

22年2月4日

自民党のネット工作について。よくまとまっている。日本語でこうやってきっちり分析した文章は見てない気がする。
apjjf.org/2022/2/Schfer....

タグ:

posted at 03:11:55

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

22年2月4日

記録(2022年2月3日):新型コロナウイルス 最新感染状況マップ

新規死者数90人。第五波の1日あたり最大死者数89人を超えました。”過去の○月○日と感染者数が同じ”という報道が大好きな日本のマスコミ。どこかこのことを報道したでしょうか?
亡くなられた方のご冥福を祈ります。 pic.twitter.com/uitVTfmS3s

タグ:

posted at 03:31:14

Shin Hori @ShinHori1

22年2月4日

デマ。
今の憲法の解釈を"確定"できる機関は、最高裁しか存在しません。
憲法審査会は、憲法解釈を確定する権限はなく、改憲原案、改憲発議、国民投票法について審査する機関であり、改憲前提の行為しかできません(国会法102条の6)。
オンライン国会は国会法や議院規則の改正で対応すれば実現可能です twitter.com/tamakiyuichiro...

タグ:

posted at 08:21:23

Shin Hori @ShinHori1

22年2月4日


もちろん国会法や議院規則の改正でオンライン国会を定めても、憲法違反だという解釈を主張する人はありうるでしょう。
しかし憲法審査会を開いたところでその解釈を「確定」させることはできません。
憲法の条文に複数の解釈が存在することは常に避けられないことです。

タグ:

posted at 08:34:00

銀香水 @filgarfillgar

22年2月4日

既に多くの識者の方々からこのツイート内容がデマ・間違いだとの指摘が散々入っていますが、なぜ平気でこんな事を発するの?一政党の代表が「改憲したさ」のあまり平気で誤った情報を流して国民を騙そうとするのは非常に悪質で恐ろしいよ。国民民主党の党名は名ばかりですか?誠実な発信をして下さい。 twitter.com/tamakiyuichiro... pic.twitter.com/PogOPDqYc3

タグ:

posted at 09:00:07

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/ @triangle24

22年2月4日

#モーニングショー
これが真実だと思いますよ

「宣言出すと経済が」と言いますが、宣言出てない今って経済回ってるの? 回ってるとは思えないです

この感染状況で遊びに行きたい人は非常に少ないと思う pic.twitter.com/wVvgzrn4e4

タグ: モーニングショー

posted at 09:25:05

原自連(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟 @genjiren2017

22年2月4日

原自連がとりまとめて発表した元首相5名の共同声明について、山口環境大臣から抗議文が送られてきました。これに対して原自連として反論と質問を公開しました。こちらの動画では原自連幹事長の河合弘之弁護士が今回の問題点を語っています。反論と質問全文はこちら👇
genjiren.com/2022/02/03/ope... pic.twitter.com/RsuGmLpHVE

タグ:

posted at 10:24:58

太田記念美術館 Ota Memorial @ukiyoeota

22年2月4日

#平家物語 にちなんだ浮世絵をご紹介。歌川国芳が描いた平重盛です。束帯の黒い部分に光をあてると、キラキラと美しい模様が浮かび上がります。正面摺という技法ですが、分かりやすく動画で紹介いたします。※現在展示していません pic.twitter.com/05m8pWnYBJ

タグ: 平家物語

posted at 10:35:13

Jun Makino @jun_makino

22年2月4日

国・厚労省の対応は「なるべく感染者を見つけたくない」という強い意志があると思うと矛盾なく理解可能なんだけど、なぜそんな意志をもつにいたったのかは、、、公害対応とかと同じ方向性になってるから?

タグ:

posted at 10:42:42

Jun Makino @jun_makino

22年2月4日

今朝FM大阪聞いてたら、「感染して届け出しても受け付けられるまでに1週間かかる。その間なにもサポートがないので、みんなで助けあいましょう」みたいな話をしててなかなか末期的である。

タグ:

posted at 11:27:49

機械 @timeformachine_

22年2月4日

国会議員や大学教授がガンガンにデマを流して
人々が必死にそれを訂正しなければならない状況ってマジでやばいと思う
憲法解釈の確定機関は最高裁、多分憲法入門で習うはず
玉木さんが知らないはずがない twitter.com/ShinHori1/stat...

タグ:

posted at 12:05:01

kmiura @kmiura

22年2月4日

国・厚労省の「感染者をみつけたくない」問題だが、「無事な日常が続いている」という状態をとにかく保持したいという欲求があまりに強いので嘘や隠蔽までして異常事態を見ないようにする。アファーマティブな積極的日常性バイアス。学校や家庭とかでもみかける。

タグ:

posted at 13:20:59

kmiura @kmiura

22年2月4日

歴史修正(主義と言っていいかはもはや疑わしい。欲動。)とかにも根源にはこれがある。櫻井いう「日本人がそんなことするはずないという直観」はこのアファーマティブなバイアスに駆動されていそうである。これがさらに「書式」という事務処理の枠線にがんじがらめになって暴走状態になる。

タグ:

posted at 13:21:00

小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki

22年2月4日

憲法56条の解釈確定に憲法審が必要というのは詭弁だ。

オンライン国会は議院運営委員会の案件であり、そこで議論すれば足りる話だ。
議運委は週に何度も開催されている。

憲法審の国会法上の第一任務は、憲法違反などの重大な憲法問題の調査審議だ。

国民民主も法治国家の回復のため努めるべきだ。 twitter.com/tamakiyuichiro...

タグ:

posted at 13:42:40

NHKニュース @nhk_news

22年2月4日

ブラジル 一日に1000人超が死亡 オミクロン株の感染急拡大 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ: nhk_news

posted at 13:50:02

小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki

22年2月4日

オンライン国会は議院運営委員会の案件であり、「憲法審で解釈確定」など詭弁も甚だしい。

なお、立憲民主はオンライン国会の具体的な法制度の検討を進めている。

国民民主が議運で議論を呼び掛ければすぐに対応ができる。

憲法を自らの政治の道具に使うことは政治家が一番行ってはいけないことだ。 twitter.com/tamakiyuichiro...

タグ:

posted at 13:58:11

kmiura @kmiura

22年2月4日

こうした国、自治体、企業、学校、家庭といったさまざまなレベルにインストールされた積極的な日常性バイアスの結果が明白に表れているのは経済指標である。水平な経済指標、あるいは右肩下がり。成長は変化である。変化を隠蔽したり阻害することが基調になった社会は成長しない。

タグ:

posted at 14:05:24

kmiura @kmiura

22年2月4日

変化はしたくないが成長はしたい。そのリアルタイムな歴史修正欲動の発露が統計偽装。保健システムはそのままでパンデミックは抑えたい。その結果が検査抑制、みなし患者、自宅療養である。患者の存在や犠牲者といった事態を社会から隠蔽し日常が続いている状態を偽装する欲動。

タグ:

posted at 14:16:51

西塚 至 @Stove_san

22年2月4日

自主療養者に医師診察
◆ 墨田区 「隠れ陽性者」支援を強化

墨田区は3日、新型コロナウイルスに感染した疑いがあるものの、検査を受けられずに自主的に療養している人を医師が診察する仕組みを導入した。存在を把握しづらい「隠れ陽性者」への支援強化が狙いだ。 pic.twitter.com/q3T89lm6LG

タグ:

posted at 14:38:36

西塚 至 @Stove_san

22年2月4日

自主療養者に医師診察
◆ 墨田区 「隠れ陽性者」支援を強化

 墨田区は3日、新型コロナウイルスに感染した疑いがあるものの、検査を受けられずに自主的に療養している人を医師が診察する仕組みを導入した。存在を把握しづらい「隠れ陽性者」への支援強化が狙いだ。
(読売新聞2月4日) twitter.com/Stove_san/stat... pic.twitter.com/nXTEHcfELG

タグ:

posted at 15:05:13

やまね智史 京都市会議員(日本共産党) @yamanetomofumi

22年2月4日

京都市での新型コロナ感染拡大が止まりません。現状は保健所からの最初の連絡が4日目以降になる事例も多数。学校等でのクラスターも頻発しています。このままでは一層深刻な事態となりかねず、本日、共産党市議団として改めて京都市長あての「緊急申し入れ」を行いました。 pic.twitter.com/ghQDs9taCH

タグ: 京都市長選

posted at 16:27:02

やまね智史 京都市会議員(日本共産党) @yamanetomofumi

22年2月4日

申し入れ内容は「陽性者への迅速な連絡と専門職による健康観察」「どの医療機関でもパルスオキシメーター貸出可能に」「人員削減計画の停止と区役所ごとのコロナ対応体制」「高齢者施設だけでなく医療・障害者・保育・教育施設等でも定期的PCR検査」「PCR検査等の抜本拡充への予算措置」などです。 pic.twitter.com/49F9faRzPh

タグ:

posted at 16:27:10

やまね智史 京都市会議員(日本共産党) @yamanetomofumi

22年2月4日

市担当者は「連絡が遅くなってしまっている現状はある」「三種の神器、ワクチン・検査・薬が重要」「濃厚接触者等の期間短縮は知見に基づいたものならいいが(検査キット等)モノがなくてそうなるのはダメ。国に総合的に求めていきたい」など回答。まもなく始まる予算議会でも引き続き求めていきます。

タグ:

posted at 16:27:11

じゅりあん@ふれる社会学 @Juli1juli1

22年2月4日

奈良県立図書情報館さんの「追悼展示 石原慎太郎氏」と題した展示では氏の著作物だけでなく、差別に抗う1冊として『ふれる社会学』をピックアップしてくださっています。死者を悼むと共に、生前に巻き起こされた数々の差別への批判を丁寧に織り交ぜる展示。公共図書館の気概と矜持を感じます!! twitter.com/library_nara/s...

タグ:

posted at 17:01:56

じゅりあん@ふれる社会学 @Juli1juli1

22年2月4日

生前と書きましたが、差別は沈澱するので、死後も残るんです。だから、悼むのであれば、批判を同時にやらねばならない。差別は「◯◯節」とオブラートにくるんでいいものでは全くない。差別は差別。絶えず抗わねばなくならない。蓋をしても沈殿してまた誰かを繰り返し繰り返し傷つけるだけ。

タグ:

posted at 17:33:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

出版協(日本出版者協議会) @shuppankyo

22年2月4日

【声明】私たちは、出版社や出版物の製作に携わる人々だけでなく、多くの事業者への負担を増大させるとともに、免税業者をつぶし、簡易課税方式の縮小・廃止、そして消費税増税への地ならしともなるこの制度に反対し、実施の中止を求める。ーインボイス制度に反対する。
www.shuppankyo.or.jp/post/seimei202... twitter.com/kyodo_official... pic.twitter.com/KjcyQ5vOFS

タグ:

posted at 18:34:26

vogelsang7 @vogelsang7

22年2月4日

>静岡県、滋賀県、京都府、高知県、福岡県の5つの府県では、集中治療室に入っているだけでは重症者に数えず、人工呼吸器か「ECMO」を使っている人などを重症者として報告しています。

ずーっとごまかされてたよ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...
www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-1... pic.twitter.com/qIWP9F8zrR

タグ: 言質

posted at 18:42:43

藤田康介『上海清零』 @mdfujita

22年2月4日

#新型コロナウイルス肺炎 2/4市中感染者0の今晩の上海。米国から世界の最大リスクと言われている中国の「動態ゼロコロナ対策」だと、この様に低リスクエリアは自由に会食できます。中リスクエリアも最短2週間の我慢です。仮に捕捉されても直ぐに隔離され治療受けますので、重症化防ぎ亡くなりません。 pic.twitter.com/x9XOi6dU4F

タグ: 新型コロナウイルス肺炎

posted at 18:57:26

やまね智史 京都市会議員(日本共産党) @yamanetomofumi

22年2月4日

京都市伏見区の人口規模は墨田区とほぼ同じ。その墨田区には保健所があり伏見区にはない(以前は伏見区にも保健所があり区役所・深草支所・醍醐支所に感染症対応部門があった)

墨田区の対応を見ると、地域の医師会や訪問看護、学校・保育園との連携など、地域に保健所があることの大切さを痛感する。 twitter.com/Stove_san/stat...

タグ:

posted at 19:02:52

☘️『福祉のよろず屋』ぽれぽーれーPol @116_kkk

22年2月4日

東京マラソン 参加者全員PCR検査 開催は18日に判断、もういい加減にしてくれ、都内にはPCR検査を受けたくても受けられない患者があふれているのに、マラソン参加者25000人にPCR検査をする余裕なんてないだろ news.tv-asahi.co.jp/news_society/a...

タグ:

posted at 20:15:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

m-take @takeonomado

22年2月4日

何万人の人類学者、考古学者が100年続けた「現生人類はネアンデルタール人の遺伝子を受け継いでいるか?」の議論。10年前、たった一人の科学者、スヴァンテ・ペーボが決着をつけた、答えはもちろんYes。

タグ:

posted at 21:01:31

銀鏡つかさ @tsukarium

22年2月4日

雪中を駆けるかっこいいトラが撮れました pic.twitter.com/rxe0TM1WIe

タグ:

posted at 21:13:06

m-take @takeonomado

22年2月4日

18世紀以来、何十万人という学者が激論してきた印欧語族の発祥地問題もDNA考古学で2015年に決着。「権威ある歴史学者たち」が推していたアナトリア起源説は否定され、今は亡きリトアニア出身の女性考古学者、マリアギンブタスが提唱されたクルガン仮説〜ヤムナヤ族起源〜が正しい事が証明された。

タグ:

posted at 21:14:46

m-take @takeonomado

22年2月4日

女性、東欧出身、戦争からの避難民。ハーバード大学にかろうじて籍はおいても、もちろん無給、図書館すら入れず、会合には男性同伴でなければ入れない。1994年に亡くなったマリアギンブタスの栄誉奪還には20年の月日とDNA考古学の進歩が必要だった。

タグ:

posted at 21:21:02

m-take @takeonomado

22年2月4日

かつてヒットラーが心酔した「アーリア人仮説」は木っ端微塵だし、逆に印欧語族がインドから始まったという「Out of India仮説」なんかも消滅。「黒いアテナ」論争も同様。DNA解析技術の進歩が考古学、歴史学に与えた影響はC14年代測定の比ではない。まさに「壮大な答え合わせ」である。

タグ:

posted at 21:45:00

m-take @takeonomado

22年2月4日

「日本人はどのようにして成立してきたか?」に関しても、従来からの縄文系と弥生系という二つだけではなく、全アジアからシベリアの様々な地方から、あらゆる時代に渡って大規模な移民が押し寄せてきた事実が解明されつつある。

タグ:

posted at 21:56:48

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました