Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年02月15日(水)

ramos2 @ramos262740691

23年2月15日

6月
空港検疫緩和。

TV showの政府広報ぶりもこうやって振り返って見てみると凄いね。
twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 01:26:04

ramos2 @ramos262740691

23年2月15日

8月。この頃には6月の空港検疫緩和が何をもたらしたのか、あまりにも綺麗な結果が見えている。

いらだつ岸田首相、「どうなっているんだ?」
twitter.com/ramos262740691... pic.twitter.com/0ebol6fvh4

タグ:

posted at 01:26:09

昼寝猫 @tcv2catnap

23年2月15日

社会的影響力のある著名人がことごとく非人権であることが特徴的な社会。

タグ:

posted at 04:00:31

昼寝猫 @tcv2catnap

23年2月15日

老害殺害計画は表現の自由だと蜂起している連中がいるが、海軍第一委員会にして、対米英強硬派、条約派追い落としの石川信吾がペンネーム使って日米戦争のフィクション書いてたようなもんだな。正に作品はフィクションだったが、筆者自身の手でフィクションじゃなくなった。表現の前にこれがある。

タグ:

posted at 04:05:41

昼寝猫 @tcv2catnap

23年2月15日

レトリック的には老害なんだろな。老害の定義で優生思想色を希釈する。

タグ:

posted at 04:06:53

Norio Nakatsuji @norionakatsuji

23年2月15日

2月15日朝、我が家に届いたNew York Times紙のInternational Edition2面に、紙面の8割を占める大きさで、例の「醜名高い」発言の記事、Yusuke Narita (Assistant Prof. of Yale) による「高齢者集団自決Proposal」事件の記事掲載。日本のメディアで愚言と問題発言繰り返す「人気者」もう1人の写真と。 pic.twitter.com/LA1EMIqSZw

タグ:

posted at 07:36:36

Norio Nakatsuji @norionakatsuji

23年2月15日

因みにNew York Times紙の国際版は、世界各国の読者、特に政治家や経済界や報道人や有識者が主要な情報源として読んでいる国際メディア。つまりこの「醜悪な発言事件」だけでなく、日本国内が差別発言等に対して野放し(権力的統制ではなく報道や言論界の批判や自浄が機能不全)の惨状だと世界に広報。

タグ:

posted at 07:54:19

Netflix Japan | ネットフ @NetflixJP

23年2月15日

#浦沢直樹 × #手塚治虫 による国内外の漫画賞を数々受賞した『#PLUTO』がついにアニメ化!2023年世界独占配信決定🤖

『鉄腕アトム』のエピソード「地上最大のロボット」を原案に、浦沢直樹先生がリメイクをしたサスペンスドラマ。人間とロボットが共生する近未来で起きる事件とは...?

#プルートゥ pic.twitter.com/T4TFYBPfa7

タグ: プルートゥ 手塚治虫 浦沢直樹

posted at 08:00:01

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

23年2月15日

@vogelsang7 @koichi_kawakami これはPCRが第一選択ですが、臨床医は同時にFluの迅速抗原検査をやりますね。

設問がやや不適切に思います。

ただこれでa) PCRを選択しない医学生は、教条主義地獄医者の卵なのでずいぶん多いなとあきれています。日本だけでしょうね。

タグ:

posted at 09:46:11

あらかわ @kazu10233147

23年2月15日

生乳20万トンを廃棄など「生産抑制」。
片や「国家貿易」を理由に13万7千トンを輸入する日本。専門家は輸入義務ではないと否定する。
バター不足により国の政策で増産を求めた経緯があるわけなので国の政策で救済できないかと小川キャスター。(news23) pic.twitter.com/AQGfBU8unI

タグ:

posted at 09:52:03

ぶちこ@台湾再現雑貨necco @Jm7nC

23年2月15日

私が泊まった宿の古さに、台南友達が驚き「そんなに古いの好きならうちに来るといいよ!古いから😆」と案内してくれた内部がこちら。
今は使ってないスペースだそう。エレベーターとか渋い!
個人宅なのでSNS大丈夫?と確認したら「こんなの好きな人いるの⁈」と。人によって価値観って違うよねー😄 pic.twitter.com/mLdNH4XsTh

タグ:

posted at 13:26:43

Motoko Rich @motokorich

23年2月15日

Yale appears to have amended Dr. Narita's faculty page: bit.ly/3YQD2x3 His "opinions on media and academic work are his own & do not represent views of Economics Department or of Yale University. This disclaimer applies to news media reports about his past statements"

タグ:

posted at 15:38:02

巖谷國士 @papi188920

23年2月15日

近所を歩いていたら、ある保育園の庭で、白梅の大木に出会った。美しい。★ pic.twitter.com/w0uI6LO5M1

タグ:

posted at 18:15:21

2023年02月16日(木)

やや @yayaeast

23年2月16日

文科省に問合せてみた。

マスクを外すことの教育的意義
→根拠がまだ窓口におりてなくてなぜ教育的意義になるのか答えられない。

感染拡大する可能性、学びが止まる可能性について
→マスク外すことでなりますかね?みたいな感じ。

そして、文科省内は原則マスクを外す動きはいまのところないって。

タグ: 言質

posted at 10:33:01

やや @yayaeast

23年2月16日

先生足りなくなりますよね?学級閉鎖や学年閉鎖が増えますよね?って言っても、マスク外すことで感染が増えるかどうかの議論をしてなさそうなので恐らく何も対応は考えてない。

学校に上から通知するのだから、文科省はもう原則マスク外してるものだと思ったわー(棒)

タグ: 言質

posted at 10:33:01

一色登希彦 @ishikitokihiko

23年2月16日

「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委|中国新聞 www.chugoku-np.co.jp/articles/-/271...

フィクションノンフィクション含めて、『はだしのゲン』以上の、広島原爆投下の実態に迫れる教材なんてあるのだろうか?

タグ:

posted at 12:23:55

合田ノブヨ @goda_nobuyo

23年2月16日

久しぶりに卵の殻の草木染め。庭で咲いた水仙や葉っぱ、お花屋さんの小菊、地色はお茶をブレンドして出した黒です。
ハンス・ベルメールは幼少期に黒いイースターエッグを持っていたそうですが、その頃の彼にあげたら喜んでもらえるかなぁ…などと夢想しています。
#botanicalegg pic.twitter.com/HSMSNKuZZL

タグ: botanicalegg

posted at 12:52:37

梵 @ombon8

23年2月16日

戦争屋のエージェントじゃねーか!!!

岸田政権の姑息会計 5.3兆円超の財源を防衛費に流用で医療・介護費が削減危機!
news.yahoo.co.jp/articles/9fdb4...

タグ:

posted at 13:21:24

日本弁護士連合会(日弁連) @JFBAsns

23年2月16日

2月16日、「性的少数者に対する差別発言に抗議し、速やかな同性婚法制化を求める会長声明」を公表しました。
www.nichibenren.or.jp/document/state...

タグ:

posted at 14:55:00

Marriage For All Jap @marriage4all_

23年2月16日

日弁連が会長声明を出しました!
・差別発言に強く抗議すること
・憲法24条1項が同性婚法制化を禁止してないこと
・同性間の婚姻が認められていない現状は、13条、14条に照らし重大な人権侵害であること
・速やかに法制化すべきこと
などを述べています。 twitter.com/JFBAsns/status...

タグ:

posted at 15:46:39

nichinichi @nichinichibijou

23年2月16日

政府の言い訳を全部潰してて笑ってる

・秘書官の発言は内閣の方針とは異なります→うるせぇ首相の答弁自体も相当問題なんだよ
・慎重に検討してて→とっくの昔2019年に意見書出してあるよな?!何回同じこと言わすんだ?
・でも憲法が→やかましいわ。24条は禁止してないから改憲要らんっつってんだろ

タグ:

posted at 16:08:51

昼寝猫 @tcv2catnap

23年2月16日

日本人の戦争観 - 岩波書店 www.iwanami.co.jp/book/b256356.h...
不朽の名著。加害性の希薄化に見える、本邦右傾化社会親和性論考の一助。

タグ:

posted at 16:09:55

大神 @ppsh41_1945

23年2月16日

はだしのゲンには原爆の被害のみならず、戦時中の日本の異常な社会についても正確に描かれているんだよね。

ファシズムとは単純に独裁者が国民を虐げる体制なのではなく、国民が国家に忠誠を誓って積極的に侵略戦争や恐怖政治に協力する体制と教えてくれた。

#はだしのゲンを無くすことに抗議します pic.twitter.com/EJU41GG8JW

タグ: はだしのゲンを無くすことに抗議します

posted at 18:44:05

あすてろid @asteroid_ill

23年2月16日

誰もいない廃都市を旅人がひたすら上っていくゲーム pic.twitter.com/iz4nhtgk1N

タグ:

posted at 20:46:41

Cat_in_Labo. FCKLDP @yuu116atlab

23年2月16日

京都府の無症状無料検査の陽性率。
1.3%くらいまで下がりました。いい傾向です。
1000人が検査受けたら13人が無症状感染者だったことを意味します。抗原検査も混じってますので、実際はもっと多いと思いますが、傾向くらいはあてになると思います。
もう一桁下がってほしいですね。
#新型コロナ pic.twitter.com/jSrTxHT0NX

タグ: 新型コロナ

posted at 21:13:52

Cat_in_Labo. FCKLDP @yuu116atlab

23年2月16日

京都府の無症状無料検査の陽性率を人口に延べたものの実際の発表者数に対する比。
落ち着く方向に向かっているように見えます。ただ、どちらも抗原検査が混じっていますので、信用しすぎないように。 pic.twitter.com/6lQfQdY2co

タグ:

posted at 21:13:52

2023年02月17日(金)

中島 智 @nakashima001

23年2月17日

なぜ絵を描くのですか?には「あれを観てしまったから」としか言いようがない。なぜ音楽を?でも、なぜ文学を?でも同然である。「聴いてしまったから」であり「読んでしまったから」である。これを贈与/受贈とすると、作品制作は返礼/祓いになる。それは誰も受けとらなくても、呼吸として成り立つ。

タグ:

posted at 00:57:14

中島 智 @nakashima001

23年2月17日

肺臓に劣らない、呼吸としての制作。ところが社会性信者はしばしば「そんな独りよがりな作品に意味なんかない」だの「誰かに見せ/聴かせなきゃ作品じゃない」などとのたまう。これは換言すれば「社会的でなきゃ、君の〈生〉、君が〈呼吸〉してることなんて無意味だ」と愚言しているようなものである。

タグ:

posted at 01:13:53

PSYCHO-PASS サイコパス 公式 @psychopass_tv

23年2月17日

◤ 特報映像1解禁 ◢

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』

2023年5月12日(金)全国ロードショー

psycho-pass.com

#pp_anime #pp_10th pic.twitter.com/zv8LVGvthB

タグ: pp_10th pp_anime

posted at 10:00:00

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

23年2月17日

『はだしのゲン』は、作者の自伝のようなものだから、戦時中の庶民の暮らしが活写されているという意味でも、これ以上、原爆投下時の状況をリアルに伝える作品はないと思うが。もちろん子供たちに読ませているし、小学校1年生でも食い入るように読んでいる。
digital.asahi.com/articles/ASR2J...

タグ:

posted at 13:26:38

汐文社 @choubunsha

23年2月17日

「はだしのゲン」をめぐる報道を受けて、本日は多数のお問い合わせとご注文をいただきました。ありがとうございました。直接作品にふれ、戦争と平和について考えるきっかけにしていただけますと幸いです。

「はだしのゲン」特設サイト
www.choubunsha.com/special/hadash...

タグ:

posted at 17:59:21

tellthetruth @tellthe31777739

23年2月17日

『はだしのゲン』は1970年代の劇画表現の頂点を示す作品のひとつで、あの表現形式を持ってはじめて原爆と戦争の悲惨は余すところなく描ききられた。1980年代の子たる私たちは「ゲン」によって歴史の真実を知ったのだ。歴史修正主義者たちによる焚書には断固抗議したい。 twitter.com/papi188920/sta...

タグ:

posted at 19:08:12

松永洋介/ならまち通信社 @narapress

23年2月17日

成田悠輔氏は逸材であるとのこと。ナチスのユダヤ人虐殺や、オウム真理教の地下鉄サリン事件にかかわった学者たちのように優秀なのかもしれない。(ひとりのなかで優秀さと反倫理は併存するし、社会を憂う心情から大量殺人にいたる事例はしばしばある) twitter.com/naoatut/status...

タグ:

posted at 19:15:52

tellthetruth @tellthe31777739

23年2月17日

いま手元に本が無いので記憶なのですが、当時の本のそでに著者、中沢啓治さんのことばとして、「原爆をテーマに漫画を描くのはしんどいが、子供たちは事実をありのままに受け入れてくれる」とあり、「子供たち」のひとりだった私は感じ入るものがありました。 twitter.com/papi188920/sta...

タグ:

posted at 20:54:13

伊藤悠 @itou_yu

23年2月17日

はだしのゲン電子書籍もあるので、ネットミームでご覧になったことあるのみの方も元ネタちょっと読んでみて

ものすごい怖いシーンはたしかにあって怖いもの見たさで覗いてみるのもいいと思う pic.twitter.com/Pm3YS8Oz5j

タグ:

posted at 20:57:59

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました