Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月11日(月)

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

13年2月11日

日本の警察と検察は超優秀。どれくらい優秀って、無実の人すら罪を悔いて自白するぐらい優秀。有能すぎてヤバイ。

タグ:

posted at 15:27:08

くっきー@元課長 @godcooky

13年2月11日

暇なのでワイドショーを見ているが、事件を説明するフリップの製作にえらい手間を掛けているな。むしろフリップの出来がワイドショーの命なんだろうな。

タグ:

posted at 14:24:30

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月11日

後進を苦労させることで自分の(大したことない)地位が保てるから、その方が都合が良いから苦労させるのか、後進を楽させた方が効率化して自分の仕事が楽になるから楽させるのか、どっちを選ぶのか、ってことだわな。

タグ:

posted at 13:55:43

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月11日

残念ながら、我らの父母世代の多くは若者を苦しめることしか考えとらんのじゃよ…。

タグ:

posted at 13:54:20

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月11日

そうそう。日本人が書いた映画脚本作法は過去の自慢話と人生訓ばっかりだったけど、意外や意外、ゲームシナリオ作法あたりになるとアメリカの映画脚本作法のような、ああいうシステマチックなことが書いてあって、あれは日本人の特徴ではなく世代の問題なんかな、という気がした。

タグ:

posted at 13:53:34

やっくん @yakkun1582

13年2月11日

うちのおかんは「こいつは人生を甘く見てるな」という意味のことをよくいうのだが、ああいう人たちにとってつまり人生とは艱難辛苦を味わってなお進むものであって、決して気楽に進んではならないものなんだよな。

タグ:

posted at 13:47:33

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年2月11日

映画の脚本作法についての本ばっかり読んでた時期があるんだけど、流石に映画の国、アメリカの脚本作法ってのは、理論だけなんよね。その脚本家が何者であるか、ということは全く関係がない。それに対して日本のが凄かった。古い脚本家の過去の自慢話と人生訓ばっかりで。

タグ:

posted at 13:16:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

twitter使い慣れてないひと(本当) @y0c_low

13年2月11日

テレ朝で共同上がりのフリーが「証拠の弱い容疑者の段階で個人に踏み込んだ報道をしていいのかということが我々が誤認逮捕の件から学ぶべきことで…」と言った直後に「それはそれとして容疑者の過去をここで振り返ってみましょう」とレポーターがなめらかに繋ぐ朝

タグ:

posted at 09:23:45

ふある @fuwafuwa_Fuaru

13年2月11日

バレンタインに婚姻届を渡されたらホワイトデーに3枚返さないといけないのか

タグ:

posted at 09:04:24

2013年02月10日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

13年2月10日

あるある。食べたっての RT @Ma_Shir_O_: それで食わず嫌いは駄目だよーとか言われるともう。 RT @nekoguruma 一回食べて不味いと思ったから嫌だって言ってるのに、「美味しいから食べてみて」とか勧めてくるのはぶん殴りたくなる

タグ:

posted at 19:32:57

つちのこ @trankie00

13年2月10日

創価の人たち、これまでの経歴的に接する機会がちょいちょいあったんだけど、宗教のことに目を瞑れば、人間性とか倫理とか道徳的には凄く素敵な人多いから、そういう意味では人間性の形成に果たす宗教の役割ってのは凄く感じる

タグ:

posted at 19:31:58

えぶり @every_road

13年2月10日

コメダ珈琲枚方東インター店
チョコソフトが乗ったクロノワール

タグ:

posted at 16:18:15

原田 実 @gishigaku

13年2月10日

ザビエルにもアジア諸国の人々にも結局入信した日本人キリスト教徒にも失礼な話

タグ:

posted at 16:06:40

原田 実 @gishigaku

13年2月10日

これ元記事は一神教と多神教とかいう話じゃなくて「中国にも韓国にもインドシナにもキリスト教の見準を突いた人がいない」がキモ。日本人エレーと言いたいだけ>
"『ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人』によるミスリードと嘘" togetter.com/li/451988

タグ:

posted at 16:05:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

13年2月10日

明日は日本のプロテスタント教会で「信仰の自由を守る日」の集会を持つところも多いと思うけど、天皇制に反対する牧師さんたちはぜひとも「天皇の世継ぎは男系男子に限る!」と主張すべし! そうすれば未来の日本から天皇はいなくなるよ。

タグ:

posted at 11:24:11

服部弘一郎(聖書&キリスト教ナビ) @bible_go

13年2月10日

日本から天皇制をなくすのは簡単。「天皇は男系男子に限る!」と言い続けていればいい。そうすればあと100年ぐらいで皇統は途絶えるだろう。男系後続を途絶えさせないために女官制度を復活させてもいいね。国費で愛人を養う天皇は国民から総スカンを食って、天皇制廃止の声が高まるよ。

タグ:

posted at 11:22:27

medtoolz @medtoolz

13年2月10日

患者さんが亡くなったとして、多分こうご家族からは、「熱心な自分たちの懸命の介護にもかかわらず、無能な主治医のせいで自分たちの大切な家族が亡くなった」と見えるんだろうと思う。物語がそこで閉じてくれればいいんだけれど、本当に責任を問われた時に、じゃあ自分たちはどう対処すればいいのか

タグ:

posted at 10:53:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河野太郎 @konotarogomame

13年2月10日

いや、俺は出てないし....RT @otogi6 今、TBSのサンデーモーニングを視聴していますが、河野太郎元議員が出演中です。中国側のレーザー照射について、発表前に事前に中国側に伝えるべきだったと話していました。この方どっち向いて話をしているのかここにもお花畑が・・・。

タグ:

posted at 10:24:41

ktrst @ktrst

13年2月10日

国際派になるためのとっても簡単なたった二つのステップ
1.海外に住む
2.日本をdisる

タグ:

posted at 05:23:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年02月09日(土)

夢治 @muzikzak

13年2月9日

スカイプで知り合いの外国人に「日本のどこが好きなの?」って聞いたら「スクール水着かな。あの紺色と密着具合がとてもいいと思うよ。後日本人特有の幼児体型ともとてもマッチしてると思うよ。僕の国だと発育が良すぎてあの感じはだせないしね。」って答えられたんだけど他になんかもっとあるだろ

タグ:

posted at 23:12:24

天宮 降矢 @temple_in

13年2月9日

おま、スティーブン・キングが居なかったら、荒木飛呂彦も小野不由美も宮部みゆきも現れなかったし、バトルロワイアルもまどか☆マギカも生まれなかったぞ! キングって、創作に関わる人間にとって基礎知識じゃねーの? 最低でも、名前は知ってるレベルじゃねーの?

タグ:

posted at 22:49:58

村田らむ @rumrumrumrum

13年2月9日

編集さんと話していた時「スティーブン・キングが…」と話題を出したら「誰ですか、それ?」って言われて、唖然としていたら「村田さんもライターだったら自分の偏った趣味が、あたかも世の中の常識みたいに話してはダメですよ」って説教されました。5年経っても納得できてないす。

タグ:

posted at 22:18:11

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

13年2月9日

Makerムーブメントもボカロムーブメントも私の中では同じものだ。それは技術をもって個人主義を貫く生き方であって、企業に食われたらとか中国に真似されたらなんて心配するのが間違っている。真似されたら勝ちだ。

タグ:

posted at 21:46:20

福田功 @apu_1120

13年2月9日

黒部ダムコチコチ pic.twitter.com/6XVmrxSM

タグ:

posted at 16:16:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スパ帝 @verdamil

13年2月9日

馬鹿はどのように構造化されているかというと、「認識の枠組みを絶対に動かさない」事によってである。いかなる単一の枠組みにも消化し切れない情報は存在する。それに固執するという事は、特定種類の情報以外は全て矮小化して吸収するという事である。「つまりこういう事ですね?」は危険な兆候だ。

タグ:

posted at 13:45:01

森瀬 繚@R・E・ハワード、H・カットナ @Molice

13年2月9日

魔女狩りを「中世的」と形容する言葉を時折見かけますが、魔女狩りの犠牲者が多かった時期は15世紀から18世紀。近世から近代の入り口にかけてです。

タグ:

posted at 07:20:38

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました