黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2011年12月20日(火)

20日民主党「消費増税を慎重に考える会勉強会」(田中慶秋会長)の資料。今日はそのほかコントニュースペーパーさんとの収録など。野田政権の財務省内支持率100%はうけた t.co/q3yczgJ3
タグ:
posted at 23:41:28

(4)選択可能性:自分で選び取ったリスクは小さく感じる(5)子供の関与:子供に関わるリスクは強く感知される(6)新しいリスク:なじみの病気であるインフルエンザよりも、未知の新たな疾患は恐ろしい(7)意識と関心:大きく報道され、人々の意識に上っているものは恐ろしく感じる
タグ:
posted at 23:24:58


(1)恐怖心:サメに襲われるのと心臓発作では後者の確率がはるかに高いが、人は恐ろしい死に方である前者のリスクを強く感じる(2)制御可能性:自分でコントロールできないリスクは強く感じる。運転しているより助手席の方が怖い(3)自然か人工か:人工物はリスキーに感じる。説明不要。
タグ:
posted at 23:21:11




水ぼうそうのワクチン接種率は20%程度。ワクチン導入後も約 3千箇所の小児科定点からだけで毎年 25 万人前後の報告。国全体では約100 万人の患者発生と推定。水痘患者100 万人に対し、4000 人程度が重症化により入院、20 人が死亡と推定。(平成22年ファクトシート)
タグ:
posted at 21:53:47

数学で質問をひとつ書きましたので知ってる方は教えてください: t.co/71M4vBJP
関連した物理の疑問はこちらですのでそちらもどうぞ:
t.co/BtAEhWIC
タグ:
posted at 18:31:44


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
ふと検索してみつけた、薪ストーブから出る灰の活用方法。 t.co/qbq9zZtN 完全にまで灰化されるので、4トンの薪がわずか一斗缶3つ。しかしこれが、藍染めのアルカリ溶液に使われるとは。。。今年の薪を濃縮させたらどうなるか、考えるだけでも恐ろしい。
タグ:
posted at 00:10:32