黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2012年03月08日(木)

もう一つ。正解は「日光は、光や熱を発したり…」だそうです。「日光は、熱や光を発したり…」では不正解です。理由は「光を発するとは言わないでしょ!」だそうです。ますます意味不明(゚o゚;発光、発光、発光、発光、発光ダイオード… t.co/UBmchfjh
タグ:
posted at 21:58:26

子どものテストですが、採点に納得できません。正解は「仕事や運動をしやすくしたり…」ですが、「運動や仕事をしやすくしたり…」と答えると不正解なんだそうです。なぜでしょうか?特に小学校の先生で解説していただける方、希望です。 t.co/gzBbB4wP
タグ:
posted at 21:51:44

[備忘]──「ICRPや国際動脈硬化学会といった機関がやっていることは、極端に言えば研究の現場から離れてしまった名誉会長さんたちが集まって談義をしている…」(『低線量被曝のモラル』所収の座談会での児玉龍彦氏の発言)。伊達市でお会いしたICRPのみなさんはそんな人々じゃなかった。
タグ:
posted at 21:04:21

[B!] Read/Writeの非対称性と、Immutabilityをうまく使っているのだと理解したが。 t.co/Llrf7yXv Clojureの作者が作ったデータベースサービス t.co/REa86JzM が凄い
タグ:
posted at 20:45:13

金融緩和への批判論が各個撃破されてる良内容。ふと思ったけどこれを一般の人向けに書き直せば金融政策への理解深まるかもとおもた。シノドスジャーナルでオナシャス!!>名目短期金利ゼロの下限と金融政策-金融緩和消極論への批判的検討- t.co/18QUQBMO
タグ:
posted at 18:19:57

gp > cyc7=bnfinit(polcyclo(7)); pr7=idealfactor(cyc7, Mod(x-1,cyc7.pol))[1,1]; nfeltval(cyc7, 7, pr7) もっと簡単な方法があれば教えてください>@各位
タグ:
posted at 15:22:06

pari-gpでは,数学的に同じ概念をいくつかの仕方で表現できるが,その間の相互変換が必ずしもすぐ分かる様にはなっていない気がする.今回引っかかったのもその一つの例.同じことで迷う人がでないようメモしておきます.
タグ:
posted at 15:21:05


しばらく試行錯誤して,pr7=idealfactor(cyc7, Mod(x-1,cyc7.pol))[1,1]でよい,つまりこれでidealprimedec()の出力形式に変換されることが分かった.
タグ:
posted at 15:17:22

しかしnfeltval()を使うには,素イデアルがidealprimedec()の出力した形式でないといけない.よって問題は,polmodで与えられた素元をidealprimedec()の出力した形式に変換すること.
タグ:
posted at 15:14:09

pari-gpの話. 具体例で.7分体cyc7=bnfinit(polcyclo(7))の元Mod(x-1,cyc7.pol)は,7の上にある完全分岐する素イデアルの生成元.さて7分体の別の元(例えば7)がこの素元で何回割れるか?(もちろん6回).nfeltval()を使う.
タグ:
posted at 15:12:29

最近発見されたDuquという軍事用Mulwareが未知の言語で書かれていて情報募集中.という @kazuho, @takesako や@yukihiro_matz が好きそうな話 t.co/xiA8hSiS
タグ:
posted at 11:27:00

財政重視派は、メルケル女史が壮大で悲惨な実験をしてくれてて本当にありがたい(もちろん冗談)。彼女はピエロとして名前を残す・・・と思う t.co/AJcUmmB3 (Martin Wolf):狂気の定義の1つは、同じことを何度も繰り返しながら異なる結果を期待すること
タグ:
posted at 08:56:31






今回のセミナーでは久しぶりに,磁場の十分弱いiPadでノートを取った。電池の持ちがよく,すぐに起動するので気楽に使える。十分書き取れたが,やはり書くこと以外のことに神経を使っていた。ページ全体を見渡しながら,判読できる文字で,任意の位置に直接書くことができないために。
タグ:
posted at 02:43:24
