黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2012年10月05日(金)

1年以上ずっと「かけ算の式に順序はない!」と言い続けている数学者がいる。2×3=3×2ということ。小中学校でかけ算の式に順序があるという教え方をしているのはおかしいという意見には賛成できる。でも何よりすごいと思うのは、同じことにこだわり続ける執着心だ。数学者の力を感じる。
タグ:
posted at 12:52:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@h_okumura #掛算 小学校で「答」の解答欄に数だけを書くことを6年間ずっと徹底されて来たので、中学生になって x を「x=5」と求めても答を単に「5」と書いてしまうんでしょうね。そもそも何をやっているか分かるように書いてあれば答の解答欄を「A.」と書いて作る必要はない。
タグ: 掛算
posted at 07:18:59
そういうのはまず数が大事ですからね。 @sarukame999: @mananb39451 @Shinokeng @genkuroki むしろ、棚卸しなんかの実務でいえば数量×単価の方が多いし、発注関係だって、先に個数があってあとで値決めという場合も多い。
タグ:
posted at 07:10:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#掛算 t.co/gPNXOJLrからもう一つ。指導主事は教育活動を禁止されます。したがって、教師用指導書(教科書出版会社が作るもの。赤本、先生のあんちょこ)を購入する条件である現役の教員であることを満たしません。指導書の現状を常に把握している訳ではないようです。
タグ: 掛算
posted at 00:06:28

#掛算 「受検前1年間に,教科か生徒指導の研究会に積極的に参加し,レポートなどを研究雑誌にたくさん載せる」と指導主事試験に有利らしいので、算数教育の研究会に参加した主事志願者が掛順こだわりの態度を身につける可能性があるかもしれません。出典:t.co/gPNXOJLr
タグ: 掛算
posted at 00:00:53