黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2012年11月25日(日)
@Mihoko_Nojiri 掛算の順序とかこの件とかは、TVは従来どの位取り上げた事があるのかなー。フジの「Mr.サンデー」はTwitterからネタを拾ってる様なので、そろそろやっても良さそう…。 #fujitv
タグ: fujitv
posted at 23:55:47


興味持っている子に教えるのはいいとして、ドリルの問題に9÷0を混ぜるのはどうかと。 RT @zero_divisor: @irobutsu @y_ukai もちろん、でも考えるでしょ、普通に興味持ってる子どもは。
タグ:
posted at 23:51:45

え? 2ケタの計算でも「0で割る」の出番はないのでは? RT @zero_divisor: @irobutsu @y_ukai 2ケタの掛け算の為に0との掛け算をやる以上、割り算に触れない訳にはいかんですよ。変に覚えられると訂正に苦労しますし。
タグ:
posted at 23:47:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あー、なるほどー。小学校で機械的にそう習ったので、結び付きませんでした。やばいな、わたし。@kikumaco: え? 極限、習ったでしょう “@narafumi0302: 30代・理系ポスドクですが、「ゼロで割ったらなんでもゼロ」で育ってきました…。え、違うの…?
タグ:
posted at 23:40:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

え? 極限、習ったでしょう “@narafumi0302: 30代・理系ポスドクですが、「ゼロで割ったらなんでもゼロ」で育ってきました…。え、違うの…?@kikumaco 「0で割ったら0」”
タグ:
posted at 23:37:03



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



だらだら)掛け算の順序問題は問題点として挙げられることが理解できた。算数の÷0として今twitter上である話は、どうにも揚げ足取りの感が否めない。それにたまたま私が見たものがそうだっただけかもしれないけれど、これは変だ、あれも変だ、という意見で終始していて(続
タグ:
posted at 23:26:43


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まどもん(不定期参加のポケ森485379 @mado_moa
携帯電話の電卓機能でとりあえず9÷0と12÷0とかいれてみたら、「E」エラーになった。もうすぐで息子割り算ならうはずだわ。チェックしておかねば。。
タグ:
posted at 23:25:18



#掛算 長方形型にモノが並べられている場合には掛算の順序にこだわらないというのが算数教育業界でも標準的な考え方。その考え方と t.co/eF3yT0gT で紹介した小2教科書にもある「長方形型に並べられたおはじきで置き換えて考える」という考え方を合わせれば~続く
タグ: 掛算
posted at 23:23:13

@moetreehaihai 10個のりんごを0人で分けたら、ひとりあたり何個でしょう、という問題だと、「ひとりもいないんだから、ひとりあたりなんて決められないじゃん」て感じ
タグ:
posted at 23:22:43

かけ算の順序問題がまた話題になっているのか。ところで、a掛けるbと言った場合、aをb倍するイメージだと思うんだけど、同じa×b=を英語で読むとa times b equals …となって、どちらかというとbのa倍なんだよね。だからどっちでもいいじゃん。
タグ:
posted at 23:21:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@Yuhki_Nakatake 9÷0=0とかいう変な論法や掛け算の順序とかにこだわる変な教育がこの国の説明能力を奪ってます。日本人の説明が下手なのは国民性というより教育がだめなので、小学校から立て直さないと。学校の先生がら説明の練習をやり直しすべき
タグ:
posted at 23:19:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx





非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今の小学生の算数の掛け算の問題は、かける数とかけられる数の順が違うと答えは合っていても誤答になって、その事が問題になってたりするのだけれど、カップリング的には攻めと受けの順を入れ替えると全く違う答えになるので、この算数は間違ってn
タグ:
posted at 23:13:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


掛け算の順序は全国的だが、、ロクでもない調査より、これやってくれるって公約に RT @Mihoko_Nojiri: これねぇ、テストとか、ドリルとかも学年ごとに共通だから、一人の先生じゃないんですよ。物証ないっすかね。東京からクレームが多いのは人口ですかね。 @hachimen
タグ:
posted at 23:06:34

#掛算 画像は教育出版『小学算数2下』p.8より。1箱に6個ずつ入ったチョコレートが3箱の様子を長方形型に並べたおはじきで置き換える話が書いてあるのだが、式:3×6でも正解になるのだろうか?どなたか指導書にどう書いてあるかを教えて下さい。 t.co/ZKtRmXMH
タグ: 掛算
posted at 23:06:27

子供がいってた、だと子供が勘違いしてるのか、先生がそう教えてるのかいまいちわからんけど、ほんとに先生にかけあった人がそこそこ出てくるので信じるに足るレベル。
タグ:
posted at 23:05:55




うーんなんかさっきからやったら東京に多いんですよね。もう全面的にそうだと思ったほうがいいのでは。@hachimen RT @tonkyo_hanage: 今子供に訊いたら0で割ったら0になると習ったとのことでしたorz 説明したらとりあえずそれがいかんことは理解したようですが。
タグ:
posted at 23:02:17

#掛算 ボールが長方形型に並んでいるように見えるとき、ボールの総数は縦×横なのか横×縦なのか?添付の画像は教育出版『小学算数2下』p.9です。「体いくかんのボールは5こずつ6だんぶんだから5×6=30」と書いてあった。 t.co/k7CRpEiF
タグ: 掛算
posted at 23:00:30

その計算一瞬で終わるから膨張する間もなく RT @dorisan01: @irobutsu 120秒を0秒で割った時のチキンラーメンの膨張率を後で教えてください。
タグ:
posted at 22:56:00

STS学者Steve Fullerがまたアフォな講演をしたようだ。 / “Recursivity: I'm Really Glad Steve Fuller is on Their Side” t.co/8UMTbnuo
タグ:
posted at 22:52:18


1/(1/3)=3の意味は1の中に1/3は幾つありますか?って意味だから。9/0の意味は9の中に0は幾つある?って事です。RT @genkuroki: #割算 「9÷0=0」を否定するためには「どうして0で割ってはいけないのですか?」
タグ: 割算
posted at 22:50:31

かけ算の順番は「問題文を理解しているか測るため」という主張も見られたが,これはどういう理屈で正当化しているのだろう? >小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。 - Togetter t.co/X9NnxLaL
タグ:
posted at 22:48:47

かけ算の順序問題については、「横が4マス、高さが5マスの棚があります。全部で何マス?」っていう問題に、4×5にするのか5×4にするのか、合理的な理由が提示できれば俺は納得するけども。
タグ:
posted at 22:48:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri 自分の場合、0で割る事はしない(もしくは今はやらない)と一旦教え、後で非公式に小さいもので割るとどんどんでかくなってゆくよね…みたいに。因みにその担任は算数教育の人で、研究で個別学習進度管理システムをわざわざAppleIIで構築する好き者でした。
タグ:
posted at 22:46:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



#掛算 続き。しかも日本数学教育学会出版部の『算数教育指導用語辞典』のp.189には添付の画像のような説明があるらしい。そこにある交換法則の説明の図が一つ分と幾つ分の立場をいつでも交換できることを直観的に説明する図になっている。続く t.co/9RMExHsa
タグ: 掛算
posted at 22:42:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



何の略ですか?オメガとかかなあ。 RT @irobutsu: 本に「Oだが間違っても気づかない」と書きました。RT @balsamicose:@ayumitx グラフをかくとき原点の所に書く文字が、アルファベットのOではなく、数字の0だと思っている人は多いような
タグ:
posted at 22:35:33

#掛算 t.co/9mJa0ln1 とぼくも同意見です。日本数学教育学会出版部の『算数教育指導用語辞典』には、「三つの皿にみかんが2個ずつあるとき~皿の数三つにみかんの数2個をかけて3×2というのは意味がない」と書いてあるらしい。これひどすぎ。続く
タグ: 掛算
posted at 22:34:52

#掛算 『新しい学びを拓く 算数科授業の理論と実践』t.co/In4l0n95については、拙速な断定は避けたいと思いますが、やはり掛順こだわり指導を支持している疑いが濃厚です。アレイ図が交換法則との関連で言及されていないことも状況証拠ながら結構強いと思います。
タグ: 掛算
posted at 22:34:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


#掛算 『新しい学びを拓く算数科授業の理論と実践』は、埼玉大学、岡山大学でテキストとして使われ、いくつかの大学図書館で算数教育の文献リストに載っていますt.co/In4l0n95。「被乗数と乗数の順序に意味がある」の直後に交換法則に言及。同法則は文章題から除外か。
タグ: 掛算
posted at 22:30:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@genkuroki 求めている情報と関係ないと思いますが、小学校で0で割れない。と習いましたが、高校で基本的に0で割れないが0÷0はできる。答えはすべての数だ。と習いました。習ったというより余談のような感じでしたが…【18歳】
タグ:
posted at 22:16:41

そしたら、パパの説明中に、いきなり小6息子、「判った! 2で割るんだったら、こうやって(と斧を構える格好)2つに分けられるけど、0個に分けることはできないから、0で割れないんだ!」私とおねーちゃん「さっきからずっと私らそう言ってる!!!」
タグ:
posted at 22:16:24

おねーちゃんが、「割り算は分数で表せるよね? でも、0分の9はおかしいよね」と言っても、「そういう分数もあるかもしれない」と頑として譲らず、理系のパパに直談判。パパから説明すれば判ってもらえるだろうとの判断。そしたら、
タグ:
posted at 22:15:17





9÷0=0余り9ってダメじゃないかなぁ。9-0=9って計算はできるから、9からそれ以上0を引けないとは言えないでしょ。それとも「0を引く」=「何もしない」って考えるの?
タグ:
posted at 22:09:46

#割算 要するに「9÷0=0問題」は中学校以上の数学の知識を必要としない小学校レベルの常識に関する問題だとみなすべきだということです。小3の算数教科書での割算の説明の仕方のサンプルについては t.co/VDKlvErI を見て下さい。
タグ: 割算
posted at 22:09:15


Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani
時間ができたら、書店にいって小三の問題集、ドリルあたりを立ち読みしてみよう。9÷0とか出題されていたら面白い。
タグ:
posted at 22:08:25

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani
小学校の先生って、教える技術にはこだわるけれど、教える内容にはこだわらないのかな。それは文科省とか学芸大の先生の仕事であって、我々は現場で教える技術だけを担当するっていう考え方。だから突拍子のない内容であっても工夫を凝らして教え込む。自分の頭では何も考えない。
タグ:
posted at 22:07:06




.@genkuroki 小学生に対しての「9÷0=0問題」と「零除算してはいけない理由の説明」は自分も全く異なると思います. 小学校の教員免許を持っている人は大学で数学の授業を受けている(と思っている)ので, (代数の文脈で取れば)同等の様に感じます.
タグ:
posted at 22:03:50



@Mihoko_Nojiri TLに乗り遅れていますが、現在30歳を越した私も小学生時「なにか÷0=0」で覚えさせられました。算数担当教諭に。なにか納得できなくて質問したら「ドリルの回答も0」だから正しいと言われました。20年前からそうなのでは。神奈川県相模原市です。
タグ:
posted at 22:02:56

ただしその理屈だと、「9÷0=1あまり9」も、「9÷0=2あまり9」も、「9÷0=1325325あまり9」も、みんな「正しい」(^_^;)。@irobutsu @SI_kyotoNH @melon2001
タグ:
posted at 22:02:10

割り算を「何回引けるか?」(例えば9÷4=2あまり1は「9から4を2回引いたら残り1」)と解釈していると思えば「9÷0=0あまり9」は正しいのです。RT @SI_kyotoNH :@irobutsu @melon2001 0で割る→つまり割らない→9がまるまる余る …って連想?
タグ:
posted at 22:01:05



@genkuroki 一次分数「変換」です. 「演算」と掛「算」や引「算」の間には深い隔たりがあるように感じます. このあたりの語感の話は泥沼だと思います. 自分の主張は「割算という言葉を使うと一般の人に誤解されやすいのではないか」です.
タグ:
posted at 21:55:35


怒られることだったのかぁあああ。RT @odoriko9375 :@irobutsu @balsamicose そういや教育実習のときに書いて怒られました>自乗。「教科書の表記どおりに教えろ」とのことで。
タグ:
posted at 21:54:41



是非「え、1あまり9じゃない?検算して」と^^ RT @melon2001 :びびびびっくりした。TL見て子どもたちの「9÷0は?」と訊いたら、おねーちゃんは「答えはない」と解答したのですが、下の子、「0あまり9」ですって! 「検算しても正しく出るでしょ?」だと! なんだそれは。
タグ:
posted at 21:51:16


びびびびっくりした。TL見て子どもたちの「9÷0は?」と訊いたら、おねーちゃんは「答えはない」と解答したのですが、下の子、「0あまり9」ですって! 「検算しても正しく出るでしょ?」だと! なんだそれは。
タグ:
posted at 21:49:35


「自乗』と書いて「先生、字間違ってます」と指摘されたことが3回ぐらいあります。 RT @balsamicose :@irobutsu 二郎と同じように二乗を「じじょう」と読むと思っている人とか。自乗は小中高では習わないのに。
タグ:
posted at 21:47:41

.@applesringo さんのコメント「0も0では割れません。相手に強制的に従わせようとする教員が小学校で教えていて、「何かの数字を0で割ったら0になるんだよ。覚えておけ。..」にいいね!しました。 t.co/NjQjstxP
タグ:
posted at 21:47:04

「0で割ってはいけない」については書籍「数学ガール」シリーズでは正面から書いてなかったはず。いつも「ゼロ割りになるからだめ」としてすませています。いつか『数学ガールの秘密ノート』( t.co/3HUm7A5M ) の方で取り扱うようにメモしておこう。φ(._.)
タグ:
posted at 21:46:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

.@genkuroki わかりました. 自分は「0で割れない理由の説明」は代数の問題だと考えているので, 「9÷0=0問題」と同じだという立場です. 文脈によって変わるのは確かですが, (算数の割算の問題なので)暗黙に代数の文脈で考えているわけです. #割算
タグ: 割算
posted at 21:45:15

#掛算 t.co/yLvHdULg というタレコミが! t.co/uegtoHwB には「a+bをb+aとしてしまう回答が見られた」「はじめの数とあとから増加した数を逆にしてしまう誤答が見受けられた」と書いてあるらしい。
タグ: 掛算
posted at 21:44:09

.@genkuroki いや, 流石に割「算」という名前をつける以上, 誤解を招くのではないかと思います. 私個人の感覚がずれているだけなのかもしれませんが.
タグ:
posted at 21:41:02


@genkuroki "a+bをb+aとしてしまう回答が見られた。" "はじめの数とあとから増加した数を逆にしてしまう誤答が見受けられた" Taro-稲川教諭指導案.jtd - 20sansuu_s1.pdf t.co/QFYGVNpG
タグ:
posted at 21:39:46


同じ学年だと同じ教材使ってて、相互に相談してるうちに染まる、という嫌な可能性も。RT @ohmasu_risa :@irobutsu 流石に学校単位では無く、そういう先生が存在するということだと思いますが。でも5%ぐらい存在すると1校に1人ということに。
タグ:
posted at 21:35:34

本に「Oだが間違っても気づかない」と書きました。RT @balsamicose :@ayumitx それで思い出しましたが、グラフをかくとき原点の所に書く文字が、アルファベットのOではなく、数字の0だと思っている人は多いような気がします。尻尾を掴めないからなかなか気付かない(笑)
タグ:
posted at 21:34:09


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

0 = (a/0)*0 = a で矛盾が生じると思うのですが. #割算 もちろん代数から外れればいいんだけど, 「どのように定義しても矛盾は生じない」は言いすぎ. t.co/DoJG9jm8
タグ: 割算
posted at 21:27:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx





#掛算 これらの引用だけでは曖昧さが残るかもしれませんが、t.co/Bntz6fQVのように「安易に許されない」、「注意すべき」、「理解させることはかなり無理あり」などの表現で課される制約を考慮すれば、同辞典はかなりひどい偏見に基づく主張をしていると判断できます。
タグ: 掛算
posted at 21:19:56

@aoeui666 @genkuroki すみません, 代数云々の部分は余計だったので撤回します. 比を持ち出されたのは「ケーキを0等分する」といったことに反応されたのでしょうか. (今割算タグを追っているところです.)
タグ:
posted at 21:18:12

#掛算 続いて『算数教育指導用語辞典』の式の考え方t.co/ZD23jdSxにコメント。式の機能についてはほぼ学習指導要領に準じているので、「児童の実態」に注目します。「式を単なる約束ごととして与え」ることで、式の意味、はたらき、読みの指導が軽視されると批判。
タグ: 掛算
posted at 21:13:24

@genkuroki 1. 屡々in_reply_toが消えるようですみません. 「それ」はそれのことです. 2. その通りです. 3. そうですね. わかりました. 「何故零で割ってはいけないのか」は代数で片づく自明な問題と思っていたので, 疑問に感じたのです. (続)
タグ:
posted at 21:12:27


#掛算 t.co/P25g1DqFその註は「数量に対応して、かけ算の式を考えるときは…異なる意味が対応」とあり、「しかし、結果を求める計算や、その式がどんな数を表すかをみるときは6×8も8×6も同じ結果を表している」と結ぶ。数量に対応(文章題か)なら違う結果と主張。
タグ: 掛算
posted at 21:07:27

@aoeui666 「それ」とは t.co/VXfkGVdR のことでしょうか?「9÷0=0問題」と同じなのは「非零なものを零で割ってはいけない」の方ですね?大学の数学では射影直線上の点として非零のaに対する a:0 という比が普通に出て来ますよね?(全部疑問文)
タグ:
posted at 21:06:02


#掛算 『算数教育指導用語辞典』の掛算t.co/P25g1DqFと式の読みに関する部分t.co/ZD23jdSxです。まず掛算の部分へのコメント。「かけ算の式*では、かけられる数とかける数にそれぞれ異なった意味づけがなされることに注意」とあり、その註は
タグ: 掛算
posted at 20:59:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


.@genkuroki それは「0で割ってはいけない」という問いは「非零なものを零で割ってはいけない」と「零を零で割ってはいけない」という二つの場合があるから, という意味でしょうか? 片方は「9÷0=0問題」と同じですよね.
タグ:
posted at 20:49:55


Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani
掛算には守るべき順序がある。直線には長さがあるので、2点ABを通る直線の数は無限にある。そしてゼロ除算すると答は0になる。世界に冠たる先進国、技術立国日本の楽しい算数。
タグ:
posted at 20:40:21


知らなかった。っていうか教わった覚えがない。勉強になりました。.@Mihoko_Nojiri さんの「小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。」をお気に入りにしました。 t.co/zyyZjHIG
タグ:
posted at 20:32:32

【5】演習の時間には、二、三題の問題をフランス語で板書される。「これはアダマールでさえ解けたのだから、君たちには解けないはずはない」といわれたこともあった由。学生たちが解けないと先生はひどくふきげんだったが、そのかわり解けたときはたいへんな喜びようであった。
タグ:
posted at 20:29:17

【4】しかし、次の週の授業の初めには、先生も学生たちも、この前は言語が過ぎましたとお互いに謝り、前の週のいさかいはきれいさっぱりと忘れて、授業が始められる。ところが、また質問が飛び出しては口論が始まる...といった調子の授業が続けられたそうである。
タグ:
posted at 20:28:08

【3】「これから先生が何を話されるかわかっているなら質問なんかしません。わからないからこそ質問するのです」このような争いの後、先生は立腹して退場、学生たちも、こんな無茶をいう先生の授業は受けられんと憤慨して教室を出て行く...。
タグ:
posted at 20:27:49

【2】すると先生は、話の腰を折られたというか、思索の流れを乱されたというか、すぐ激昂される。「あなたは私がいま何を話そうとしているか知っていますか。それがわからないようでは質問する資格はありません」
タグ:
posted at 20:27:06

【1】広島に赴任された先生は、複素変数函数論と同演習を担当され、数学科の学生十名と物理学科の学生四名が講義を受けることになった。ところが、先生と学生は毎時間のように口論し、授業が満足に行われたことはまれであった。授業の途中、わからないことがあると、学生が質問する。
タグ:
posted at 20:26:34

吉田紀雄の「広島時代の岡先生」という文章の中で、広島大学助教授時代の岡潔の授業風景が紹介されていて興味深い。毎学期末に授業評価アンケートを配布する、いまの大学の授業風景からはかけ離れた世界。
タグ:
posted at 20:24:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

社会に出て算数の掛け算が苦手だったけど割り算が必要なときに何気なく掛け算にして考えてみたら「あれ?」と思い苦手意識が無くなった。学校では手に入れることが出来なかった「物事に対して推察して気付くこと」を身をもって体感した。そんなことを思い出すとプログラマの頃は全てが楽勝だった。
タグ:
posted at 20:15:29

了解しました。 RT @cozycube: @genkuroki @tsatie あ、そうでしたか。申し訳ありません。以降、件の方の発言が、黒木さんに行かないよう気を付けます。
タグ:
posted at 20:14:56




@roishi2j2 0×0=0でしたら、0÷0=0でしょうか?なんか違うような気がします。皆さん、学校でどう習っているのですかね?教えてエロい人>< #割算
タグ: 割算
posted at 19:59:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx





今日は、TL で "9 ÷ 0 = 0 と教えるのがおかしい"から、"9 ÷ 0 = 0 がおかしい"という話に変わっていく事象を目撃した。"9 ÷ 0 = 0"としてはいけない理由が何かあるのかな? (自然でないという理由以外で。)
タグ:
posted at 19:31:27




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


#掛算 t.co/Bntz6fQV で紹介されているように、『算数教育指導用語辞典』(日本数学教育学会。2009年)は掛順にこだわった指導を支持します。この本は、明星大学、同志社大学、神戸女子大学などの算数科指導法の授業で参考文献として紹介されています。
タグ: 掛算
posted at 19:15:07



@GreatDemon1701 @genkuroki (続き)#割算 と思う程度で、はっきり覚えていなくてもそれ以上突っ込んで考える生徒は1~2割くらいじゃないかなという感じ。平均的な高校生でも「1次方程式をとけ」という問題文になっていなければ「ab+c=d」から(続く)
タグ:
posted at 18:52:15

t.co/L3LjHEkL #割算 【「÷0」になにを要請するかによる】。同意。それで、ご高見ではなにを要請すべきですか。a÷0が定義不能なことに対しなんらかの異見をお持ちだと推察しますが、それを明確にお示しあれ。立論の範囲は、明示すれば算数でも数学でも何でも可。
タグ: 割算
posted at 18:50:33

@GreatDemon1701 @genkuroki (続き)#割算 中学でも高校でも大学でも、「6÷2、0÷3、2÷0」などの問題を1分くらいでやらせてみれば誤解率は調べられると思います。「0わる か わる0のどっちかの答は0で、どっちかはできないんじゃなかったかな」(続く)
タグ:
posted at 18:45:42

イワタ学参? RT @adelie: フォントが業者っぽく見えます(怖いですが)RT @genkuroki: #掛算 【9÷0=0問題】 t.co/RRXUYH8W などで大きな話題になっている t.co/SPtaE6LL に「件の宿題の印刷物の出処…
タグ: 掛算
posted at 18:40:44

@genkuroki 「0×□=9の□に入れられる数がないこと」と「0で割ってはいけない」が自然に結びつかない人が多数派だと思います。従って、前者を認識していても0で割ったら0だと思っている人がかなりたくさんいると思います。(続く) #割算
タグ: 割算
posted at 18:40:17
「掛け算の順序」問題や、「9÷0=0」問題って小さななことだけど、公教育崩壊の第一歩となりうるぐらいに重要だと思う。教えられたことが間違いだったと気づかされた時、勉強はテストのためだけにあるという考えが肯定され、子供の学びへの意欲は一気に削がれる。
タグ:
posted at 18:37:40

フォントが業者っぽく見えます(怖いですが)RT @genkuroki: #掛算 【9÷0=0問題】 t.co/oEZcen1A などで大きな話題になっている t.co/fROnUqCb に「件の宿題の印刷物の出処はどこですか?」という内容のコメント…
タグ: 掛算
posted at 18:31:20

「掛算順序問題」はまだ教え方とか流儀とかローカルルールで済むし、何故順序を決めたいかも理解できなくはないけれど、「□÷0=0」「□÷0=□」って、それは完全に間違いだしそうする合理的理由は皆無だぞ…
タグ:
posted at 18:26:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



分子が0の時は分母の数に関わらず答えは1と教えられた記憶が...!?記憶違いかな?他にどなたかいますか?“@genkuroki: #割算 他にも「0で割ると0になる」と習った記憶をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか?もしもいるならば、教育を受けた地域と年齢と情報を希望!”
タグ: 割算
posted at 17:16:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx





#割算 t.co/6bnvgEoh これはミスプリントとしか思えませんし、習ったという記憶のある方は「0÷9=0」を習ったのと誤解しているとしか思えないのですが、現実なのですか!?
タグ: 割算
posted at 17:11:07

@genkuroki 小学生に教える段階ではせめて「解が零」ではなく「解の個数が零」とでも教えて、だから解なしと答えようとしてほしいですね。それがある種の論理であって、数学的正しさよりも筋道を立てて物事に答えることが小学生の算数に求められていることだと。
タグ:
posted at 17:11:02



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Kaminatsuki Silver @KaminatsukiSilv
色々読むと、(数学的な話以前に)算数としてもダメなわけか。
#割算
[link]小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。 - Togetter:t.co/JFBcViYv
タグ: 割算
posted at 16:56:40


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx






非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki こんな馬鹿げた事態になってるなら、娘の教科書を取っておけば良かった。引っ越しの際に、まとめて捨ててしまった。テストの答案用紙も。やはり何でもかんでも捨てちゃいかんな。
タグ:
posted at 16:43:34

掛け算の順番のこだわりが問題視されていますが、運用面での問題があるような気がします。本来教科書では順番そのものというより、数字の意味(単位など)に意味を持たせようとしているだけなのではないでしょうか。数字の持つ意味を考えて計算することは、とても大切だと考えます。
タグ:
posted at 16:42:25


うわ、これはヒドい。気が狂いそう。 “: 写真は啓林館『わくわく算数3上』のpp.20-21より。掛順こだわり教育のスタイルで割算が掛算の逆演算になっていることを教えていることの証拠および「0の割算」の教え方。 t.co/yHZ0QBUv”
タグ:
posted at 16:39:46



#割算 写真は啓林館『わくわく算数3上』のpp.20-21より。掛順こだわり教育のスタイルで割算が掛算の逆演算になっていることを教えていることの証拠および「0の割算」の教え方。 t.co/CIhIQyRa
タグ: 割算
posted at 16:33:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@genkuroki 中学校時代に平均的な学力の生徒たちでは、0で割ってはいけない理由を説明できない方が圧倒的多数だと思います。ひとこと説明してあげれば「ああ」と納得するとは思いますが。何も意識しなければ0でスルーする可能性も大いにありだと思います。#割算
タグ: 割算
posted at 16:26:13


#割算 でも、先のツイート t.co/fKx7ZKtm のような問題について考えてみれば、ものすごくたくさんいる小学校の先生のほんの一部分の人達が奇妙なことを考え始めることは少し納得できるかも。
タグ: 割算
posted at 16:22:56



さっきkuritaさんがRTしてた話でも、高校の数学では「不能」で大学の数学では「未定義」だそうだから、「出来ません」と「それは定義してない」と謂う言い方があり得るわけだな。
タグ:
posted at 16:17:32

@kuri_kurita 「誰にも分けないから九個」とか、幾らでも考えられるんですよね。だから、自然にやりとりさせて、正解を言ったら「よく気が着いたね」ってストップしてフィックスしなければならないわけですから、「自然に」と謂うのはちょっと違うかな、と思います。
タグ:
posted at 16:15:37

@chronekotei ですよねぇ。「一個ももらえないから0個」って説得力あるし、「やっぱり0だね」で落ち着いたらどうするんでしょう。 (どんな学校か知らないけど)具体例で考えたら無意味なことがわかる、って、ちょっと信じられないです。掛け算の逆で説明した方がはるかに簡単な気が。
タグ:
posted at 16:13:43





非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@chronekotei 文意からすれば「(小学校の学習としての)意味のなさ理解してくれ」るので、「答えは無い」ということに落ち着く、ということなのかな、と解釈してますが、よく分かりません。 子供がそんな風に納得できるのか、させていいのか。
タグ:
posted at 16:02:59


#割算 t.co/WgwUTwrK (新潟県中1)、t.co/AtrWl6Xw (石川県24歳)、 t.co/xWL7jUwd (北海道89年生まれ)と複数の地域で「0で割ると0になる」と習っている人がいるようだ。
タグ: 割算
posted at 16:01:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad
まぁ、「0」で割ることで、大人の世界では割り切れない事をどう処理するのかという事を学ぶのだろう。大人が「便宜上0と書く。」とする事に納得して親にどう説明するのか等。算数では割り切れない問題を解く大事な機会かも知れない。
タグ:
posted at 16:00:14

t.co/iuqYSnaJ 「0で割ると0になる」なんて、あきらかに間違ったことを教えている小学校があるのね。かけ算の順序の偏執狂的なこだわりといい、いまの小学校の算数はこんなおかしなことばかり教えているのかな
タグ:
posted at 15:58:44



根っこのところは同じだと思う掛算の順序問題と。とにかく恐ろしい。算数でこれなら理科はもっと恐ろしい。“@genkuroki: #割算 、、、「0で割ると0になる問題」これは本当にひどい話!どうしてそんなことになってしまっているのやら? ( #掛算 )”
posted at 15:54:10



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【再送】 #割算 続き。しかし「9÷0=0」となっていることに気付かずに先生がその宿題だを出してしまった可能性はなさそうです。 t.co/7pryedJj を見ると子どもはしっかり答を0と書いて「正解」している (^_^;)。続く
タグ: 割算
posted at 15:51:36


【再送】 #割算 t.co/vcqAbBy7 などで大きな話題になっている t.co/7pryedJj に「件の宿題の印刷物の出処はどこですか?」という内容のコメントを投稿しました。先生が個人で作ったプリントなのか、それとも既成の教材なのか?
タグ: 割算
posted at 15:49:13

ん?両辺にかけるなんてこと言わなくても、「割り算は掛け算の逆で〜す」って習うと思いますが。だから「逆ができない」というお話。 RT @GuruMawa :@irobutsu @ping_chang 式の両辺に掛けたりするのは中学校だったきがします。
タグ:
posted at 15:46:19

で、コメント欄をつなげると、どっかに学区には9÷0=というのを解かせる問題集があって、答えは0ということになっていて、論理はもしかすると割れないから0と書きましょうということなのかな。なんかすげーいや。t.co/RbcctG7c
タグ:
posted at 15:41:46

#割算 現在ぼくの favlog t.co/MCZpKJBN は「0で割ると0になる問題」関係のツイートの記録で埋め尽くされています。小学校でそのように教わった人が結構いるみたい。これは本当にひどい話!どうしてそんなことになってしまっているのやら? ( #掛算 )
posted at 15:27:49

@spacevision 大学・大学院や国系研究機関の先生方の目に留まって、絶賛拡散中のようです. 「この答えさせ方じゃダメだ」と、(多分)文科省方面に連絡するのでは…な雰囲気のようですが、かけ算も順序どおりでないとダメ、という話も盛り上がったのでその流れかもしれません.
タグ:
posted at 15:26:07

森 邦彦 C102 8/12(土) 東ホ @morikuni_net
子供には理解できる言葉で伝える必要があると思いますが、問題は教師がどういう種類の決まりかをちゃんと自覚しているかどうかですね。教師の質には相当バラツキがあるようなのでこれもマニュアル化は必要ですね @genkuroki @irobutsu 「決まり」
タグ:
posted at 15:26:03

#割算 ←これからこのタグを割算教育関係のツイートについて語るときに付けます。現在ホットな話題は【9÷0=0問題】。 t.co/7pryedJj がこの話題の発端で、まとめが t.co/vcqAbBy7 にある。(#掛算 タグで宣伝)
タグ: 割算
posted at 15:23:50



@irobutsu @morikuni_net 小学校の学習指導要領解説やインターネットで検索すると、小学校の算数や理科では数学的法則や自然法則の類を「きまり」と呼ぶことになっているのだ。「学校のきまり」の意味での「きまり」と混同することにならないかとても不安。
タグ:
posted at 15:13:16

0で割る、が、かけ算の順序に拘る、に続く小学校算数ミステリーみたいですが。中学校数学で、このミステリーがおもしろい!と、謎解きされて、数学として正しい理解を上書きされてない理由も考察・調査してほしい。そこに答えが一つ見つかる予感
タグ:
posted at 15:01:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


コレは、酷い!
RT @genkuroki #掛算 【9÷0=0問題】ついさっき件の宿題のフォントの同定に関するツイートを複数RTしました。特に t.co/jCsDxy97
タグ: 掛算
posted at 14:54:32


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


事のついでに、掛け算の順序については如何ですか?RT @Mihoko_Nojiri: そうですよね、どうもありがとうございます。RT @ks1234_1234: 教材作成下受けです。小学3年~6年の教科書確認しました。当然0で割る話は言及すらしません。割り算と掛け算の換算は、、
タグ:
posted at 14:50:07


自分で判断しないという態度はある意味楽だ RT @irobutsu: 何が不幸かというと、定理や法則まで「偉い人の決めた禁止事項」と思っちゃう子がおるんですよ。「できないものは、できないのだ」とできれば理由つきで教えるのが健全です。 @irobutsu @morikuni_net
タグ:
posted at 14:48:09

#掛算 【9÷0=0問題】続き。しかし「9÷0=0」となっていることに気付かずに先生がその宿題だを出してしまった可能性はなさそうです。 t.co/7pryedJj を見ると子どもはしっかり答を0と書いて「正解」している (^_^;)。続く
タグ: 掛算
posted at 14:47:08



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@teppeimjkmn 教え方のマニュアルもあるでしょうに、どうなっているんでしょうかね。
かけ算の順番問題とか、小学校教育の現場も色々問題があるようですね。
タグ:
posted at 14:29:44

#掛算 【9÷0=0問題】 t.co/vcqAbBy7 などで大きな話題になっている t.co/7pryedJj に「件の宿題の印刷物の出処はどこですか?」という内容のコメントを投稿しました。先生が個人で作ったプリントなのか、それとも既成の教材なのか?
タグ: 掛算
posted at 14:28:21


掛け算の順序問題。最初から数に単位を付けて式を立てることを教えれば全て解決するじゃないか。要するに教育者(を教育する人)の怠慢だよ。
t.co/9hxLFfGq
タグ:
posted at 14:21:00


浪狼(⋈・∄)@フォロー数上限により新規 @vagrantwolf4
@24_589 最初は眉唾でしたが、どうも実在するようですね。未だに確信できませんが…。途中で見るのをやめましたが、こういうのって、ゆとり教育叩き(俗流若者論)に利用されそうで嫌な感じです。
タグ:
posted at 14:15:02


習いますよね〜
どこかの小学校で、9÷0=0 と教えたとか、そんな話題らしいですね。
それじゃ 0×0=9 になっちゃう。
@teppeimjkmn " なんか昨日から?大分話題になってるようだけど,「0で割ってはいけない」って算数じゃ習わないの?習うよねぇ? "
タグ:
posted at 14:00:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring
掛け算の順番もそうだけど、学校の先生はそんなに頭が良く無い(少なくとも学校という環境においては)、という事に気づけるきっかけがあるのはいい事なんじゃないかと思いつつある。(もちろん逆の経験も必要)
タグ:
posted at 13:41:48

小学校で9÷0=0の俺ルールの話、教師の問題よりもそれをどう教えるかについての教材やマニュアルが教師側に用意されてないのかな?かけ算の順序の時もそう思ったんだが、上の方がやばいんじゃねぇの?
タグ:
posted at 13:40:34
アシモフの「われはロボット」を思い出しました。 RT @cozycube: @yuzaburo @takepongking @genkuroki 追加。それで、遊んでた連中で「なるほど、昔のSFの巨大コンピュータが、矛盾な計算をすると爆発していたのも頷ける」などと話してました。
タグ:
posted at 13:40:30

どんなに驚愕するような話が出てきても、「それでもいいんじゃないの?」という人はいるもんなんだなぁ。ま、これも今に始まったこっちゃないが… RT @phasetr : t.co/plnKbA0p … 【どっかの小学校の9÷0=0が話題になっているけど、(略)
タグ:
posted at 13:40:15

いや、親が苦情いった、でも、みたいな話が来てるからあるところにはあるわけ"@wdb201126: @Mihoko_Nojiri @ks1234_1234 釣られちゃったんでしょうか?そうかも。そうだろう。orz"
タグ:
posted at 13:39:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


苦手教育… RT @motti_and_book: 小学校の頃先生に『□÷0=0』が何故0なのか、しつこく訊いて怒られたことを思い出しました(先生は「0は0なのよ!」と怒ってしまわれて…それ以来 算数・数学が苦手な私です)先生も数学が苦手な方だったのかな(笑)
タグ:
posted at 13:30:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

教育学部?なんかなぁ、他に筑波にある?現物の資料読んでないが。 RT @Mihoko_Nojiri: 筑波大? RT @tsatie: そう云われると常々思ってた。が、、 RT @tsatie: 頭痛い、 RT @私 なんかこう先生の団体でなんとか RT @私: 小学校オレルール
タグ:
posted at 13:29:10


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

一部の小学校では『DIV/0!』を見ないで済むらしい(苦笑。 .@Mihoko_Nojiri さんの「小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。」をお気に入りにしました。 t.co/BRAvMM7s
タグ:
posted at 13:21:24

多謝!RT @ks1234_1234: イワタ教科書体でした。t.co/7XRfgI4O となると,それなりの組版屋を使える塾が作ったプリントなのか…と思うと,教材作成下請けとして悲しいものがあります。モリサワだとパスポートのおかげで素人も使うのですが。
タグ:
posted at 13:17:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

森 邦彦 C102 8/12(土) 東ホ @morikuni_net
さすがに教科書にはやっちゃいかんことまでは書いてないと思いますけどね RT @ping_chang: 私はそこまでではないにしろ、教科書に書いてあることは正しいんだろうと漠然と思いながら一生懸命計算してました。@irobutsu
タグ:
posted at 13:14:41

森 邦彦 C102 8/12(土) 東ホ @morikuni_net
子供たちにはある程度授業内容の抽象化が進んだ段階で 「数学とは人間が決めたルールに基づくゲームみたいなもので、そのルールはちゃんとツジツマがあってる必要がある」と伝えることだと思います RT @irobutsu
タグ:
posted at 13:12:47

アナロジーさせて頂いて…しかし大抵教育法の話は剣呑になるね……大人は教育法の話をしないという嗜みが @ikazuravosatz しかし大抵算術の話は剣呑になるね……大人は算数の話をしないという嗜みが
タグ:
posted at 13:09:43

「0で割っても0にはならねーよ」「でも0を割ったら0になるって」「順番が違うでしょ!」「順番変えても結果は一緒だって言ったじゃない」「あれは掛け算の話だ!」「え」「え」
タグ:
posted at 13:08:22

@Retailer_yoshio @yam_eye 山中先生のRTからのリプです。
自分は石川出身(22)ですが、「電卓で0で除すと0(E)になるでしょ?Eはエラーの意味です」って言われて結局何なのかよくわからなかった記憶があります。先生に依るのですね…
タグ:
posted at 13:07:35



星 貴之 Takayuki HOSHI @hoshistar81
算数は必ずしも数学と一致してなくてもいいとは思うけど、それは数学の部分集合とか近似であるべきだと思う。勝手な例外処理をそうと言わずに教えてはいかんでしょう。掛け算の順番は許容できるけどゼロで割ってゼロになると教えるのはのは許せない。
タグ:
posted at 13:05:00



この先生は0除算しても例外発生しないCPU設計出来そうだな。 RT @takepongking: 最近の算数は酷いことになってるな…RT @genkuroki: #掛算 t.co/njYKN1Wu 【今日も息子の宿題の添削をしていると、0で割っている問題があった…
タグ: 掛算
posted at 12:58:40

やはり「□÷0の答は0」と教わった人は結構いるのですね。残念ながらそれは間違いです。正直に答えてくれた人ありがとう。この説明がとてもていねいなので少し長いですが読んでみてください。「0で割るとはどういうこと?」t.co/ktLCXkFK
タグ:
posted at 12:58:11

ああそれもいい説明だ〜。RT @rioriodotcom :@irobutsu 小学校の時は「0でわったらだめ〜」でした。中学だか高校で反比例のグラフ見せられて、「0の時、グラフがこうなるから割ったらだめだったんだよ」ってな感じで「なるへそ〜」 って思った覚えがあります。
タグ:
posted at 12:57:08

「どんな数も×0しちゃうと0という一つの数字になっちゃうから、その逆演算は存在しない」ってのは線型代数に行くと「行列式が0の行列には逆行列は存在しない」に昇格するわけだなぁ。
タグ:
posted at 12:55:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

doridoridoriand @doridoridoriand
その様な問題は考えられないって教わった気がします RT @Yam_eye: 学生の皆さん、皆さんの中にも小学校で「□÷0の答は0」と教わった人はいますか。RT @irobutsu: それにしてもちらほらと「私も÷0の答は0と教わった」という人が見かけられて驚愕が止まらない。
タグ:
posted at 12:52:23

⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad
同感です。 QT @Mihoko_Nojiri: なんか教育大に子供人質にとられてる気分ー>かけ算の順序
タグ:
posted at 12:52:04

私はそこまでではないにしろ、教科書に書いてあることは正しいんだろうと漠然と思いながら一生懸命計算してました。@irobutsu @morikuni_net 何が不幸かというと、定理や法則まで「偉い人の決めた禁止事項」と思っちゃう子がおるんですよ。(後略)
タグ:
posted at 12:51:51

そうですよね、どうもありがとうございます。RT @ks1234_1234: 教材作成下受けです。小学3年~6年の教科書確認しました。当然0で割る話は言及すらしません。割り算と掛け算の換算は小6で分数の割り算でのみ教えます。分数の割り算は逆数をかける。分母が0の分数も教えない、、
タグ:
posted at 12:50:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

何が不幸かというと、定理や法則まで「偉い人の決めた禁止事項」と思っちゃう子がおるんですよ。「できないものは、できないのだ」とできれば理由つきで教えるのが健全です。 @irobutsu @morikuni_net
タグ:
posted at 12:49:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



「認めろ」と言ってんじゃなくて、「禁止」と言われると「偉い人が決めたからダメ」と思う児童生徒がいる、という話です。RT @morikuni_net :その権利を認めちゃうと、計算問題でどんな回答(例えば「1+2=0」)でも正しいということになって…ある意味ハッピーなんですけどね
タグ:
posted at 12:45:10


そう云われると常々思ってた。が、、掛算の順序に至っては、筑波大とか絡んで推進キャンペーン張ってる。 RT @tsatie: 頭痛い、 RT @Mihoko_Nojiri: なんかこう先生の団体でなんとか RT @Mihoko_Nojiri: 「小学校には9÷0=0というオレルール
タグ:
posted at 12:43:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

森 邦彦 C102 8/12(土) 東ホ @morikuni_net
その権利を認めちゃうと、計算問題でどんな回答(例えば「1+2=0」)でも正しいということになって…ある意味ハッピーなんですけどね @irobutsu いや逆に「禁止」と言うと「我々にはぁ〜0で割るぅ〜権利がぁ〜あるぅ〜」とか言われるかも。RT 「その計算は禁止」が答えでしょう
タグ:
posted at 12:42:43


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

というか、9÷0が何であっても、そんなものが存在するなら0をかけたら9に戻らなくてはいけない。そんな数ないから考えられません、と。@irobutsu @ping_chang
タグ:
posted at 12:38:25

0で割ると「コンピュータですら計算ができない」という意味じゃないよ。 0で割ってしまうような命令が来て困っていることを知らせるような仕組みがわざわざ仕組まれているんだ。 知らん顔して 0 を返すように仕組むこともできたはずなのに。 それほど重要なのだということ。
タグ:
posted at 12:38:00

極限使わなくても「9÷0=0なら0×0は9かよっ!」と突っ込むだけでこの計算が変なのはわかりますよ。RT @ping_chang :極限の概念で考えるしかないと思うし、小学生には極限は早すぎる。中学生で習うんでしたっけ?よく憶えてない
タグ:
posted at 12:37:09


いや逆に「禁止」と言うと「我々にはぁ〜0で割るぅ〜権利がぁ〜あるぅ〜」とか言われるかも。RT @morikuni_net :「その計算は禁止」が答えでしょう。「できない」というから答えを考えようとする人が現れます RT @色: 「そんな計算できません」が正解で、∞は準正解。
タグ:
posted at 12:31:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

森 邦彦 C102 8/12(土) 東ホ @morikuni_net
「その計算は禁止」が答えでしょう。「できない」というから答えを考えようとする人が現れます RT @irobutsu: 「そんな計算できません」が正解で、∞は準正解。RT @ayumitx :正解は無限大ですか?(忘れた(^-^; RT ÷0
タグ:
posted at 12:30:01

∞-∞は計算の仕方とか∞の定義の仕方でどないともなりますよ。有名な例では1+2+3+4+…=∞で、-1-2-3-4-…=-∞だけど、この二つの和は1-1+2-2+…と計算したら0だけど、1+2-1+3-2+4-3+…と計算したら∞。 @ping_chang
タグ:
posted at 12:27:49

40年以上前の某公立小学校では「0では割れない」と教わったが/.@Mihoko_Nojiri さんの「小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。」をお気に入りにしました。 t.co/kAS2huTv
タグ:
posted at 12:25:00


頭痛い、 RT @Mihoko_Nojiri: なんかこう先生の団体でなんとかしてくださいよ。RT @tsatie: 頭痛い RT @Mihoko_Nojiri: 「小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。」をトゥギャりました。 t.co/UCOCUX4c
タグ:
posted at 12:23:25

ガーン RT @kikumaco: え!? “@kuruhowa: @kikumaco @chronekotei あたしも習いましたー!0で割ったら0って。”
タグ:
posted at 12:19:14




それにしてもちらほらと「私も÷0の答は0と教わった」という人が見かけられて驚愕が止まらない。さっきの屁理屈も冗談のつもりで言ってた冗談になってない感すら。
タグ:
posted at 12:11:08

ホッとしていいのか?まとめ観て恐怖してます。 RT @drug_discovery: @tsatie すいません、大津とくもんについては、私の認識違いと思われます。(該当ツイートは削除しました)。
タグ:
posted at 12:08:27

いやー、実社会に出てからアップデートできる人って…はっきり言っちゃうと「少ない」と思うんです。困ったことだなぁ、と。 QT @chronekotei 知識のアップデートは、オレの場合は学校じゃなくて実社会に出てから知った感じですので、学校にはあまり期待出来ないですね。
タグ:
posted at 12:06:33

ち、近い!警戒しないと!嘘警報! RT @Mihoko_Nojiri: まて今纏めを作るから。RT @drug_discovery: 滋賀県大津市、あと,くもん教室 RT @Mihoko_Nojiri: うちの学校で0でわると0って教えてるってとこ、市(区)レベルで場所教えて
タグ:
posted at 12:01:22



ぐぬぬ。私はどう習ったのか心配になってきましたw。まぁそれは冗談で、もはや私はどうでも良いのですが。それよりも若い世代。昨日も投票の話とか憲法の話とか(それ以前から経済の話とか)を黒猫亭さんとして、心配だなぁ、と。 QT @chronekotei 習った記憶があるんですよね。
タグ:
posted at 11:48:51
@genkuroki かつての僕の同僚で, ベクトルの内積の記号に×を使っている人がいて, それは間違いだから(外積の記号だから)やめなさいと進言しても, 分かり易いからと言って決して止めようとはしませんでした。高校の話ですけど。
タグ:
posted at 11:47:00

ガキの頃から算数苦手だったし、小学生だからソボクに自然数の足し引きや分配のイメージで乗算も除算も理解していたから、「0で割るって何?」と全然わからなかった。
タグ:
posted at 11:44:32

あ、いや、他にも「小学校でそう習った」という人がいて。黒猫亭さんもそうだったとすると、私が思っていた以上に「そう習った人」が多いかもしれない、と。それに驚いてしまった、と。 QT @chronekotei 歴史的に矛盾していることになるんですか?
タグ:
posted at 11:38:06


えぇっ!?「習った」んですか? QT @chronekotei ああ、「0で割ると0」って習ったときは意味不明だったんだけど、あれはやっぱりインチキだったのか(笑)。
タグ:
posted at 11:34:25


@offbeat_m 証明が好きだというのは共感します。算数は苦手でした。面倒臭がりなので基本的な計算問題でいつもミスをしていました。美術の方は少しかじった程度です。音楽も美術も数学もetcも「表現」という意味で私の中ではつながっています。
タグ:
posted at 11:32:46


「9÷0=∞」も「9÷0=±∞」も「9÷0=×」も小学校レベルではまずい。「9÷0=[空欄]」という問題は出さず,「9÷0」を聞かれたら計算できないことを説明すればいいのかな
タグ:
posted at 11:22:27

iJohannes5430☢️ @iJohannes5430
子供の発達にはものすごく個人差がある。子供だからといって、全員に子供だましが通じるとは限らない。小学1年生に教えたウソが30年以上経っても記憶されているとは担任も思わなかっただろうし、そもそも担任も覚えていまいが、覚えている子は覚えている。そこを踏まえて教育に当たって頂きたい。
タグ:
posted at 11:14:34

堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo
ゼロで割る話がこないだからTLで盛り上がってるなあと思ったら、これか。前のかけ算の順序の話といい、小学校の先生たちはいったいどうなっとんじゃ?orz>小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。t.co/UB6QFwWC
タグ:
posted at 11:12:49


iJohannes5430☢️ @iJohannes5430
その時、子供心に俺が驚いたのは、他の多くの同級生が 7-3=4 とやって○をもらってることだった。その時の担任は翌日すぐ訂正して私に○をくれたが、7歳時のこんなことをアラフォーの今でも覚えている。いいですか、 今 で も 覚 え て い る。 大事なことなので二度言いましたよ。
タグ:
posted at 11:06:05


+∞とー∞が消し合うとは限らない。ってそのまえになぜ平均を!RT @kikumaco : ±あるから平均0 “@kumikokatase: 無限大になりますよねぇ。 RT @Mihoko_Nojiri 9÷0 はどうregularize して limit とっても絶対値無限大
タグ:
posted at 11:03:07

だから「絶対値」で RT @kikumaco ±あるから平均0 “@か: 無限大になりますよねぇ。RT @Mihoko_Nojiri 9÷0 はどうregularize して limit とっても絶対値無限大にならんやろうか RT @h_okumura: 9÷0=0と教えてい…”
タグ:
posted at 11:02:29

iJohannes5430☢️ @iJohannes5430
小学校1年生の時、「子供が7人います。A君は前から3番目です。後ろから何番目ですか」みたいな問題が出て、私は悩んだ挙句 7-3+1=5 ってやって×にされた。7-3=4 って答えてほしかったらしいが、常識的に答えは5。まだ若かった俺の母親はこれを見て、小学校の担任に電話したw。
タグ:
posted at 11:02:15

±あるから平均0 “@kumikokatase: 無限大になりますよねぇ。 RT @Mihoko_Nojiri 9÷0 はどうregularize して limit とっても絶対値無限大にならんやろうか RT @h_okumura: 9÷0=0と教えている小学校があるんですか!”
タグ:
posted at 11:00:42

無限大になりますよねぇ。 RT @Mihoko_Nojiri 9÷0 はどうregularize して limit とっても絶対値無限大にならんやろうか。0ってああたRT @h_okumura: 9÷0=0と教えている小学校があるんですか!
タグ:
posted at 10:57:25

@offbeat_m 例えば、数は数字で表しますが、数の実体はないですよね。概念の世界だけの話です。1の概念を「1」という数字で表す必然性もなく、「いち」と読む必然性もない。お約束なだけです。パウル・クレーの試みが象徴している気がしています。
タグ:
posted at 10:55:51


ᴮᴼᵂ /// ᵀᴼ /// Sᴾᴵᵀᴱ @heretiqueZealot
小学校のとき、0割りってどう習ったっけ。意識し出したのは中学以上の『ただしa≠0とする』からだからな…
タグ:
posted at 10:41:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@h_okumura やはりそこに気づかれましたか。私もこれを見て、先生が個人で作ったものではない臭がしました。(いろいろ言えないもどかしさ…)2009年の記事なので、現行のものは業者が修正しているかもしれません。
タグ:
posted at 10:26:22

森 邦彦 C102 8/12(土) 東ホ @morikuni_net
げっ @Mihoko_Nojiri 「小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。」 t.co/xmSyYBcD
タグ:
posted at 10:25:59

子どもの頃に見た教材でゼロ除算の結果をすべてゼロにしているのを見たような気がするが、詳しいことが思い出せない…残念。 .@Mihoko_Nojiri さんの「小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。」をお気.. t.co/4B1RlTZR
タグ:
posted at 10:24:06

5年生に聞いたら、そんなのエラーか無限だよ、と。がっこでそんな設問は聞いた覚えがない、と。よかたヽ(´ー`)ノ
“@Mihoko_Nojiri: 「小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。」をトゥギャりました。 t.co/wlCG8rfM”
タグ:
posted at 10:21:51

まとめといたんで同様の事例はコメント欄にかいてください。RT @Mihoko_Nojiri: 「小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。」をトゥギャりました。 t.co/RbcctG7c
タグ:
posted at 10:13:35

私なにか情報あればご参考にと学校のアドレスで校長あてに文科省のデータとか添付してメールしてますよ、一方通行の圧力w RT @tenkamuteki2012 期待! RT @Mihoko_Nojiri:いやだからさらに上のところに文句言うんですよ。(上から圧力戦法)あと
タグ:
posted at 10:05:03

まて今纏めを作るから。RT @drug_discovery: 滋賀県大津市、あと,くもん教室 RT @Mihoko_Nojiri: うちの学校で0でわると0って教えてるってとこ、市(あるいは区)レベルで場所教えてもらえません?地図かいてみよう。
タグ:
posted at 10:03:43

シン・とある病院勤務医マン(きのこ・つぶ @t31415926535
“@Mihoko_Nojiri: いやだからさらに上のところに文句言うんですよ。(上から圧力戦法)あとは新聞。RT @abcsaato: 小学校側に何か言っても教頭先生はじめ同僚の方々は、担任の先生にお任せしているので、とおっしゃられます。”
文科省ですね!
タグ:
posted at 10:02:32

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100
期待! RT @Mihoko_Nojiri:いやだからさらに上のところに文句言うんですよ。(上から圧力戦法)あとは新聞。RT @abcsaato:@Mihoko_Nojiri 小学校側に何か言っても教頭先生はじめ同僚の方々は、担任の先生にお任せしているので、とおっしゃられます。
タグ:
posted at 10:01:31

@Mihoko_Nojiri まずは教頭、校長、その上で市の教育委員という順序を経ないと、市が受け付けてくれないとのことで、何度も対話の時間を作るのがなかなか出来ないので、何も変わらないのかと…。しかし投書や新聞という手がありましたね、ありがとうございます。
タグ:
posted at 10:00:14

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100
@geishawaltz @Mihoko_Nojiri @Mihoko_Nojiri せめて文系科目、理系科目、美術系、体育くらいは教師をわけるべきかと。ある科目に全く興味のない教師に習うのは子どもにもマイナス。
タグ:
posted at 09:58:26
@Mihoko_Nojiri この動画もオススメです なぜ0で割ってはいけないのか? リンゴの分配から体の公理まで (18:13) #sm1324200 t.co/GYIuoLEX
タグ: sm1324200
posted at 09:57:54


orz...。 @Mihoko_Nojiri: 何このとんでも。 @h_okumura: 9÷0=0と教えている小学校があるんですか!@4oc: どうしたらこういうことが起きるんだろうか。→ 「0で割ることはできません。」t.co/m98NKota
タグ:
posted at 09:57:27

朝からビックリ。 RT @Mihoko_Nojiri: 9÷0 はどうregularize して limit とっても絶対値無限大にならんやろうか。0ってああた RT @h_okumura: 9÷0=0と教えている小学校があるんですか!
タグ:
posted at 09:56:24

小学校の先生は、1/0.5をどのように理解しているのだろうか?答えは2だと分かるなら、1/0.1=10というのも分かるだろう。ならば、分母を小さくしていけば、答えはどんどん大きくなることも理解できるはずなのに。。。@Mihoko_Nojiri なんか悲しくなってきた。(後略)
タグ:
posted at 09:56:12

いやだからさらに上のところに文句言うんですよ。(上から圧力戦法)あとは新聞。RT @abcsaato: @Mihoko_Nojiri 小学校側に何か言っても教頭先生はじめ同僚の方々は、担任の先生にお任せしているので、とおっしゃられます。
タグ:
posted at 09:55:16


算数では『10個のりんごを0人で分けても誰もリンゴをもらうことがないから、
解なし(正確には未定義)』で良かったはず。 RT @naorurupon: 教え直します(--;) RT @Mihoko_Nojiri: その先生まずいと思うんですが。全校的にそうしてるんでしょうか。教育
タグ:
posted at 09:53:40

学校ー>小学校(すません)では当然でしょう。RT @geishawaltz: となると逆上がりできてピアノで音楽の教科書の曲ぐらいは弾けないと… RT @Mihoko_Nojiri: 学校の先生ってすくなくとも全教科小学生教えられる
タグ:
posted at 09:53:27

0でも9でも困ります。「計算できない」が正解 RT @tubakiuekibachi: @h_okumura @4oc 9÷0= …って、携帯の電卓では 「.E」と表示されてます。子どもには、旦那が、「0でも9でもいい」と言ってるんですが、それで、よかったでしょうか?
タグ:
posted at 09:53:06

【屁理屈のコーナー】9÷0を「9個のりんごを0人で分けると一人にいくつ?」と考えると、0人で分けるということは1個も与えないから答は0個。「9個のリンゴを0個ずつ配ると何人に配れる?」と考えると0個ずつ配ったのでは誰にもリンゴは来ないから答は0人。【以上、屁理屈のコーナーでした】
タグ:
posted at 09:52:11

@Mihoko_Nojiri 学校教育の内容を見て悲しくなるということは,われわれ文系の人間には日常茶飯事です。センター試験の出題なんて「教科書に書いてあるウソをそのまま出題しない」ためにどれだけ苦労したか。
タグ:
posted at 09:52:04


となると逆上がりできてピアノで音楽の教科書の曲ぐらいは弾けないと… RT @Mihoko_Nojiri: 学校の先生ってすくなくとも全教科小学生教えられる/ RT @tenkamuteki2012: @Mihoko_Nojiri 先生、ド文科系受験生の理系思考力の無さ加減/
タグ:
posted at 09:51:48

ゼロ除算の答は「0で割ることはできません」で、どうして割ることが出来ないかというと「0で割ると数学が崩壊するから」なのだと勝手に思っております(主にイーガンのせいで)。ゼロの乗数は「不定」であるらしい。1だったり0だったりするからかな。
タグ:
posted at 09:50:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri @naorurupon 横から失礼します。9÷0=0と覚えるという教え方は多いのではないかと思います(ーー;) だから算数は九九を始め、覚えることがたくさんあるから嫌いとなるのかと想像します。小学校は担任が全教科教えるので無理があるのかと思いますが。
タグ:
posted at 09:46:49

だから定義されてないだけで。RT @wdb201126: @Mihoko_Nojiri @tenkamuteki2012 今聞いたら、うちの小学生も間違っていると言っていました。逆に無限大も変だと言われてしまいました。
タグ:
posted at 09:45:44

@Mihoko_Nojiri @tenkamuteki2012 今聞いたら、うちの小学生も間違っていると言っていました。逆に無限大も変だと言われてしまいました。
タグ:
posted at 09:45:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

それよりも,職業経験のある先生がいい。具体例で説明できないと子どもにはわかりにくい。 RT @tenkamuteki2012 @Mihoko_Nojiri 小学校の先生を目指す人の大半は受験生段階では「文科系バリバリ」(中略)。初等教育への理科系教師の更なる投入を期待したいです。
タグ:
posted at 09:44:46

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100
@Mihoko_Nojiri びびりますよ、小学校の先生希望の受験生を見ると。大半がセンター試験レベルも「暗記的勉強」で凌ぐレベル。知識以前に数理的に考えることが出来ない/避けてる。
タグ:
posted at 09:44:27

「3個のケーキを0個ずつに分けるということは,3個のケーキを目にも見えないくらい小さなサイズにみじん切りにするということだ。だから,いくつに分割できたかなんて,多すぎて数えられない。」0で割るとはどういうこと? t.co/XVlNjbjI
タグ:
posted at 09:44:18

ああなんて懇切丁寧なんだ、私にこれはできない。(というかこれをやってくれるのが小学校の先生ではなかったのかシクシク)RT @panda_wave: この辺がいい教え方かなぁ t.co/6E8aF8g7
タグ:
posted at 09:43:00

いやその、、個人レベルで解決してたら不味いんで、、、他のクラスとかどうなってます。RT @naorurupon: 教え直します(--;) RT @Mihoko_Nojiri: その先生まずいと思うんですが。全校的にそうしてるんでしょうか。教育委員会レベルではどう考えているんだろう
タグ:
posted at 09:41:22


でもこれ学参用フォントで組まれた問題集ですよね。「答え」には0と書かれているとも RT @4oc: @h_okumura 詳細はわかりませんが、多分その先生だけだろうと…思いたいです。
タグ:
posted at 09:40:51

前の学校だと小学校レベルはみんなテスト共通だったので、学年全体0でわったら0で統一している気がす。まあかけ算の順序問題でも論理も何もあったもんじゃないので、 RT @tenkamuteki2012: ド文科系受験生の理系思考力の無さ加減をご存知ないからf(^^;
タグ:
posted at 09:40:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100
理想と現実… RT @Mihoko_Nojiri: 学校の先生ってすくなくとも全教科小学生教えられる知識がないと。 RT @tenkamuteki2012: @Mihoko_Nojiri 先生、ド文科系受験生の理系思考力の無さ加減をご存知ないからf(^^;
タグ:
posted at 09:39:30

学校の先生ってすくなくとも全教科小学生教えられる知識がないと。 RT @tenkamuteki2012: @Mihoko_Nojiri 先生、ド文科系受験生の理系思考力の無さ加減をご存知ないからf(^^;
タグ:
posted at 09:38:39

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100
@Mihoko_Nojiri 先生、ド文科系受験生の理系思考力の無さ加減をご存知ないからf(^^;
タグ:
posted at 09:37:33

シン・とある病院勤務医マン(きのこ・つぶ @t31415926535
“@Mihoko_Nojiri: 小学校の指導要領って単に「取り扱わない」じゃないのかな。”いっそのこと、「0で割ると悪魔が現れて地獄へ連れていかれます。」と黒魔法的に教えてみるとか。
タグ:
posted at 09:37:10

その先生まずいと思うんですが。全校的にそうしてるんでしょうか。教育委員会レベルではどう考えているんだろう?RT @naorurupon: @Mihoko_Nojiri 『0では割れないから 答えは0だと覚えなさい』と教えられたそうです。
タグ:
posted at 09:36:10

いやこれは9÷0=0なら 0x0 =9なので小学校レベルで矛盾があると指摘できる。RT @tenkamuteki2012: 小学校の先生を目指す人の大半は受験生段階では「文科系バリバリ」なんです、見ていると。基本的に数理分野が嫌い/関心がない人たちです。
タグ:
posted at 09:35:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

シン・とある病院勤務医マン(きのこ・つぶ @t31415926535
“@Mihoko_Nojiri: 何このとんでも。RT @h_okumura: 9÷0=0と教えている小学校があるんですか! RT @4oc: どうしたらこういうことが起きるんだろうか。→ 「0で割ることはできません。」t.co/S30X9Zvn”この間の話ね。
タグ:
posted at 09:33:25


このブログと別の学校でしょうか。じゃ全国的?RT @naorurupon: やってます。戸惑います。 RT @Mihoko_Nojiri: 何このとんでも。RT @h_okumura: 9÷0=0と教えている小学校が!
タグ:
posted at 09:31:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

9÷0 はどうregularize して limit とっても絶対値無限大にならんやろうか。0ってああたRT @h_okumura: 9÷0=0と教えている小学校があるんですか!
タグ:
posted at 09:27:48

何このとんでも。RT @h_okumura: 9÷0=0と教えている小学校があるんですか! RT @4oc: どうしたらこういうことが起きるんだろうか。→ 「0で割ることはできません。」t.co/sTaL86rU
タグ:
posted at 09:25:46

9÷0=0と教えている小学校があるんですか! RT @4oc: どうしたらこういうことが起きるんだろうか。→ 「0で割ることはできません。」t.co/yry2jWnf
タグ:
posted at 09:24:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

最近の算数は酷いことになってるな…RT @genkuroki: #掛算 t.co/U5DxLi7R 【今日も息子の宿題の添削をしていると、0で割っている問題があった。】【0で割るって出来ないよな??そう思いながら、答えの欄に書かれている「問11の答え:0」に目を…
タグ: 掛算
posted at 01:44:36


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@SatsumaAki 私はどちらかと言うと数学が好きだったので抵抗はなかったですが、そうなっていく方が良いのかもしれませんね。高校によっては、面白そうなところだけつまみ食いのようにやらせて、数学嫌いを克服させているような実践も聞いたことがあります。
タグ:
posted at 01:00:35

「わかりやすさ、を理由に実は先生達自身が全くわかってない、根拠も道理も無視した、単に先生達が丸付けしやすいから安直に導入する、当の小学生ですらおかしいと正鵠する、そんな教え方が横行するのは怖い」 では? RT @genkuroki: #掛算 間違っていてかつわかり難そうなので、、
タグ: 掛算
posted at 00:53:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

…絶句…日本の算数教育専門家ってのは気が狂っている…私にはそうとしか思えない。
t.co/1RelBMnL
なぜこのような病的な人間が教育者などといってでかい顔が出来るのだろう…これは日本という国が狂っているというその事を端的に現している事象といえるような気がする
タグ:
posted at 00:50:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昔ながらの共形場なら、complexで1次元ですし。 RT @genkuroki :@phasetr @irobutsu 最近では「共形場理論」と言っても2次元でないことが多いからなあ。
タグ:
posted at 00:48:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@balsamicose 数学用語でも「一般の位置」のような言い方があるので、「一般の」という言い方をされると文脈を読む能力が要求されることになりますね。数学の先生は気を付けるべきですね。(ぼくも気を付けよう。)
タグ:
posted at 00:43:37


ううむ。二次元コンプレックスというのはどこから来たか。→あなたは二次元コンプレックスのニヒリストです。また、理屈っぽすぎるところもありますが、本質的には知的な学者タイプです。 t.co/M34PZFxk
タグ:
posted at 00:37:47

#掛算 続き。日本人の算数教育専門家から見て、米国の算数数学教育専門家がどう見えているかについては t.co/pkTUbAHX を見て下さい。米国に日本流の掛順こだわり教育を輸出する気が満々です。
タグ: 掛算
posted at 00:36:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@ThrowDownJudo ぼく個人に連絡するのはもう止めて下さい。責任を取るという感じでの行動ならば、掛算タグの方でしっかりアナウンスして下さい。掛算タグの読者(おそらく結構いる)に知らせるべきことをぼく個人へのメンションで書くのはおかしいです。
タグ:
posted at 00:20:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



子供を馬鹿にし過ぎだし、理解するとか分かるってことが分かってないバカ教師。 RT @futagotch: @genkuroki 小3の授業で「小数とは1を10等分したものをいいます」と板書し、子どもにノートに写させてた。間違ってると指摘したら「3年生だからいいんだ」と言われた。
タグ:
posted at 00:13:12


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@kaoruchan1962 小学校レベルで競争がなくなっちゃってるから、向上心に欠けるんですよね。で、基礎がないのに中学に進んで、、そういうのが大学に入ってくると再教育をする事になる。教養の先生たちが大変。
タグ:
posted at 00:01:49