黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2013年04月27日(土)
@morikuni_net ベネッセですからね、討論したら「はい、あなた、掛け算の順序が違うでしょ、こっちはバツね!はい、漢字のここ、ハネ方がおかしいよ!」とかやってるのかな
タグ:
posted at 23:54:54
森 邦彦 C102 8/12(土) 東ホ @morikuni_net
.@bokudentw 大学院でも一緒ですよ。講師も含めて討論の訓練ができてないと正解や勝ち負けや結論をまとめることにこだわっちゃいます。国内の大学でやるにはまず講師が訓練されたモデレータでないとうまくいかないでしょうね
タグ:
posted at 23:41:55
@genkuroki #掛算 tinyurl.com/clw7jc8 ←すでにちょっと古くなっていますが、算数教育ワールドでは式の扱い全般がおかしなことになっている疑いがある。このことは掛算の順序にこだわる教え方の問題は氷山の一角に過ぎないと強調する理由の一つになっている。
タグ: 掛算
posted at 22:02:41
@genkuroki #掛算 要するに算数教育ワールドでは同じく「6×8」と書いていても、立式の式と計算の式の二種類を区別しないといけないらしい。算数教育ワールドでは、6人に8個ずつ配る場面において、「6×8」は計算の式としてはマルだが、立式の式としてはバツになる。
タグ: 掛算
posted at 21:19:58
@genkuroki #掛算 tinyurl.com/atmppry 算数教育ワールドでは普通の辞書に載っていない「立式」という用語を「文や図や考え方を式だけで忠実に表現すること」(←実際には不可能、式はそのような目的に適切な道具ではない)という意味で使っているようだ。
タグ: 掛算
posted at 21:19:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
アルファベットのブロック体には「書き順は定められてない」が正解のようです。「ない」と教えるのに困るので便宜的に紹介されているに過ぎないとか(特定の書き順以外を不正解とするのは誤り) hon.gakken.jp/reference/colu... @h_okumura @masanork
タグ:
posted at 20:44:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
しかしあめの配り方として「全員もれなく均等に行き渡るように、順番に1個ずつ配り、全員が8個ずつ持ってる状態になったら配るのをやめよう」なんて配り方をしたら、「6人に配っていくのを8回繰り返す」という解釈で、「6人に8個ずつ配る⇔6×8」にもなるのかな
タグ:
posted at 01:42:53
掛け算の順序問題、例えば「6人にあめを8個ずつ配ります」という問題で、「8個×6人分⇔8×6」と対応させて掛け算の解釈を教えてるなら、確かに「6×8」だと「ちゃんと教えた風に考えてくれてるのかな?」ってなるかも
タグ:
posted at 01:32:36
@sankunanaku mが先でvが後と言う順番は、質量(mass)だからm、速度(velocity)だからvと文字を当てた物理学側の勝手な決定と、掛け算なら定数を前、変数を後に書く、全体としてアルファベット順に書く、という数学側慣習が合わさっただけ、ということです。
タグ:
posted at 00:48:46