Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2014年04月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月18日(金)

Dio Genes @DioGenes0594

14年4月18日

#掛算 (ネタ)
log2=1-1/2+1/3-1/4…
=(1+1/3+1/5+…)-(1/2+1/4+1/6…)
=(1+1/3+1/5+…)+(1/2+1/4+1/6…)-2(1/2+1/4+1/6…)
=(1+1/2+1/3+…)-(1+1/2+1/3+…)
=0?

タグ: 掛算

posted at 22:02:43

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

14年4月18日

@ohmasu_risa @genkuroki @kuri_kurita 「±何度なら何点」と書いてあるか「ぴったり重ねるということを理解してるか、状況に応じて線を延長したりしてるか?」等と書いてあるか、教材業者の考え方があらわれてくると思われます。

タグ:

posted at 21:38:34

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

14年4月18日

@sunchanuiguru @ohmasu_risa @genkuroki @kuri_kurita で、教師がマニュアルを見なくても適切に判断できるかどうかとは別にして、マニュアルに何と書いてあるかというのは大事な情報。

タグ:

posted at 21:29:25

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

14年4月18日

@ohmasu_risa @genkuroki @kuri_kurita 採点マニュアルを読まなくても、まともな判断ができることが望ましいです。

タグ:

posted at 20:51:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

AXION @AXION_CAVOK

14年4月18日

@genkuroki これは素晴らしい。将来有望な……否、現在すでに立派な観測&実験屋だ。
「理論値がこうだから……」とか考えて、そうなる様に結果を弄ったりする方がどうかしている。
先生としての正しい対処法は、更なる〝精密な〟測定法や誤差除去の手法を教えることじゃないかな。

タグ:

posted at 19:02:43

10^3 @AzuleneS0_S2

14年4月18日

ミキオちゃんのドキドキノート…

タグ:

posted at 18:48:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi SASAKI 佐々木隆志 @TakashiSasaki

14年4月18日

@genkuroki @h_okumura 物理量を測定する実験で特定の実数値以外は間違っているとする教師の蛮勇に震える。

タグ:

posted at 17:11:59

さぼのば @ssabo_nova

14年4月18日

有効桁数とか誤差とかを学ぶチャンス!と捉えて教えて欲しいなぁ… RT @genkuroki: これマジおもろい。「先生の言う通りにやらない」という正しい態度をすでに身に付けている子供は強いと思う。>角度を測る問題が全滅だったとき kodomo.artet.net/?eid=1228772

タグ:

posted at 15:17:52

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月18日

(まあ、4年後まで私が元気かどうかのほうが問題かも。581ページ、たしか300dpiで76MBです)

タグ:

posted at 14:49:17

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月18日

絶版となった"梅田亨記「佐藤幹夫 講義録」数理解析レクチャー・ノート 5 (1989年)" は、数理研が公開をどうするか、あと某出版社の動向がわからないが、このまま埋もれさせるわけにもいかない。卒寿になる4年後に電子版を公開することにしよう。梅田・佐藤にはすでに許可を得ている。

タグ:

posted at 14:45:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なかむらけいご @keigo6400

14年4月18日

最高!!この姿勢を失わずに育ってほしい。RT @genkuroki: これマジおもろい。「先生の言う通りにやらない」という正しい態度をすでに身に付けている子供は強いと思う。>角度を測る問題が全滅だったとき kodomo.artet.net/?eid=1228772

タグ:

posted at 14:06:40

前河原正之助 @kkb0023

14年4月18日

@orpheonesque @yokojkato @genkuroki 本に書いてある事が正しいと思っている馬鹿が管理者。

タグ:

posted at 13:16:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

14年4月18日

@genkuroki 横道それますが・・・ちょっと気が利く子は「何十度か、何十五度しか出さない」と思っているのですが、87度だのなんだの、微妙な角度出してひっかける先生がおりました・・・それで答えに±何度まで許容されてたのかは覚えていないですが。

タグ:

posted at 12:51:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

#掛算 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1 添付画像のような話題に関してはさらに詳しい情報が genkuroki.web.fc2.com/sansu/ にあります。

タグ: 掛算

posted at 12:26:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

#掛算 算数における掛算の順序強制教育の典型例は添付の画像。小6でxやyのような文字を扱っていても掛算の順序が逆だと誤りになるらしい。しかもその理由がトンデモ。等号の左右も対称ではないらしい。 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1

タグ: 掛算

posted at 12:24:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

#掛算 掛算の順序強制は小学校算数の教科書の世界では「普通」のやり方。もちろんそういう教え方は非論理的であり、ろくでもないというのは当然の話。ところが日本の「算数教育ワールド」(仮称)では「掛算の順序にこだわらないのは論理的ではない」と信じられている。びっくりすることが多い。

タグ: 掛算

posted at 12:21:15

NISHIDA Jin @njintw

14年4月18日

すばらしい。RT @genkuroki: これマジおもろい。「先生の言う通りにやらない」という正しい態度をすでに身に付けている子供は強いと思う。>角度を測る問題が全滅だったとき kodomo.artet.net/?eid=1228772

タグ:

posted at 12:20:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

@genkuroki 例の「小二で掛算の交換法則を教えるのに、 #掛算 の順序を強制する教え方」は子供を正しいやり方・考え方から遠ざける教え方わかりやすい典型例として有用。小学校の算数を利用した非科学的なやり方の強制はものすごくたくさんある感じ。何がどうなっているんだか。

タグ: 掛算

posted at 12:15:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

齊藤明紀 @a_saitoh

14年4月18日

あるでしょうねぇ。。進学校だと教員より知能が高い生徒が何パーセントか居ると思うんですけどね。 @balsamicose @sekibunnteisuu @genkuroki 教員が出来る子に対して「力があるんだから、私の指示をもっと聞いていたら…」と思う可能性すらあると思います。

タグ:

posted at 12:07:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

@genkuroki kodomo.artet.net/?eid=1228772 分度器の使い方は結構難しい。「何十度か、何十五度しか出さないよ~」とか言わずに、子供たちが分度器で実測した角度の分布を見た方が楽しそう。実際に測ってみて得た数値を正直に書くことは科学の基本だよね。

タグ:

posted at 12:04:54

Osamu Tomori @orpheonesque

14年4月18日

これは味わい深い。大学の時物理実験で測定値が理論値に合わず再実験が嫌で修正したらこっぴどく怒られた。実測値を「整え」える態度を今小学校から教育。“@genkuroki: これマジおもろい。「>角度を測る問題が全滅だったとき kodomo.artet.net/?eid=1228772

タグ:

posted at 12:04:24

Mamoru Kato @mkatolithos

14年4月18日

掛け算の順序固定がなぜひどいかというと学ぶという行為を学ぶことを妨げていると思うから。学校教育ってクイズ番組ではない。先生が言ったことが唯一の正解でそれを覚えるのが勉強だなんて思わせてしまうのはよくないことだと思う。覚えることはあるんだけど考えることを学ぶことも大事ですよね。

タグ:

posted at 11:57:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

@genkuroki 人間だから間違うことは日常的に普通によくあることだけど、自分なりに判断するところまでは自分なりにいろいろ調べてみようとすることは基本中の基本。よく調べたのに間違ってしまったのであれば仕方がない。よくある。

タグ:

posted at 11:54:51

齊藤明紀 @a_saitoh

14年4月18日

@sekibunnteisuu @genkuroki @balsamicose それで出来る子がバカらしいと思っても、その子は出来る子だから単語力はあるわけで、単語テスト等を通じてその指示が不適当だと教員が自覚することはなさそうですね。

タグ:

posted at 11:52:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

@genkuroki 「せんせー、これであってますか?」と言わなくても何が正しいか否かについておおむね正しい判断を下せるようになることが小学校~高校までの勉強の第一の目標だと思う。大学生にもなって「せんせー、これであってますか?」と言っちゃうのはとても恥ずかしいこと。

タグ:

posted at 11:52:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年4月18日

@a_saitoh 一般論としては分かりますが、その地域でのトップ高とされているところで、単語を何度も書かせるという宿題が出ていたりするわけです。迷惑で済めばいいのですが、馬鹿らしくてやる気をなくす生徒もいるようです。

@genkuroki @balsamicose

タグ:

posted at 11:47:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

これマジおもろい。「先生の言う通りにやらない」という正しい態度をすでに身に付けている子供は強いと思う。>角度を測る問題が全滅だったとき kodomo.artet.net/?eid=1228772

タグ:

posted at 11:44:20

齊藤明紀 @a_saitoh

14年4月18日

@sekibunnteisuu @genkuroki @balsamicose 高校生にもなって「言われたことをきちんとやる」すら出来ない生徒がたくさん居るからでは。少数居るまともな高校生にとっては「言われたことをきちんとやることに意味がある」っていわれても迷惑なことでしょうが。

タグ:

posted at 11:15:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

@genkuroki ぼくのような立場の人間のところにも「どういう経緯で高校数学のカリキュラムがそうなったのか」に関する責任ある情報が届いていない。まあ、立場的にはとにかく対応して上手に害が小さくなるようにするしかないのですが。

タグ:

posted at 11:13:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

@genkuroki 現在の高校数学の学習指導要領解説を読むと3進表示で0.1=1/3となることに触れると書いてあるが、そんなことを教える必要はないだろとぼくは思う。ぼくもユークリッドの互助法くらい知っておいた方が良いとは思うが、整数論がどうして高校数学に入ったのか?これも不明。

タグ:

posted at 11:11:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

行列が高校数学のカリキュラムに入ってから、複素平面と一次変換が出たり入ったりしたことは結構あった。しかし、一次変換だけではなく、行列そのものが削除されたのは今回が初めて。その辺の事情についてきちんと責任ある説明をした人の存在をぼくは知らない。説明されていないこと自体が大問題。

タグ:

posted at 11:09:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年4月18日

大学では宿題をたくさん出す先生ほどマイナスに評価されるようになるといいかもね。宿題出されちゃうと本質的に重要な自主的な勉強時間が減っちゃうよね。強制的に自主的な勉強をやらせることは不可能。強制してしまった時点で自主的な完全に自分の意志だけに基づいた勉強にはならない。

タグ:

posted at 11:05:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dio Genes @DioGenes0594

14年4月18日

#掛算 (ご参考)塾と共同を予定する武雄市の2010年12月下旬のiPad利用の授業動画。11分から掛算の交換法則。九九を利用、説明はアレイ図を用いる。かける数とかけられる数を区別して覚えた九九で、それが入れ替えできるという流れ。 www.ustream.tv/recorded/11556...

タグ: 掛算

posted at 09:50:38

OKU Keiichi (奥 慶一) @k1oku

14年4月18日

.@ndoro4 さんの「安倍総理が研究させたら南京虐殺事件の実在が明らかになった件」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/656291

タグ:

posted at 08:36:35

積分定数 @sekibunnteisuu

14年4月18日

@balsamicose  教師は「言われたことをきちんとやることに意味がある」と言っているらしいのですが、小学生ならいざ知らず、高校生にそのような指導が適切なのか?

 むしろ必要な勉強は何なのかを判断させることの方が重要な気がする。

タグ:

posted at 08:03:46

積分定数 @sekibunnteisuu

14年4月18日

@balsamicose  
文じゃなくて単語を取り出して反復して書くことは効果的なのか?
「この単語を覚えてくるように」じゃなくて、「書け」という宿題の目的は?英語が出来る生徒は、完全に覚えている単語もとにかく10回書かないとならなくて馬鹿らしく感じているそうです。

タグ:

posted at 08:00:08

積分定数 @sekibunnteisuu

14年4月18日

@balsamicose 「宿題が多い」と感じる科目は、数学と英語ですね。英語に関しては、大量の宿題が良いのか悪いのか、判断は出来ないのですが、伝え聞くと頃によると、単語を何度も書く宿題もあるようで、疑問に感じます。

タグ:

posted at 07:56:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

14年4月18日

return0.info/note/2014-04.h... >なんでも高校数学のカリキュラムから行列が削除されて複素平面が復活という話らしいのだが、

タグ:

posted at 00:14:09

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました