黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年08月05日(水)
昔読んだ勝間和代さんの著書に、人生はロールプレイングゲームのように経験値を稼ぐ、といったくだりがあった。MuPadも経験値が上がると、徐々に新たな技が使えるようになり、たしかにそのとおりだと感じる。
タグ:
posted at 23:37:15
原子核の動画を作りたくて、球面調和関数の勉強するうちに、MatlabのSymbolic Math Toolboxにとりこまれた昔フリーウェアだったMuPadにはまった。ゲーム業界では普通に使われている照明などの手法と知り愕然とした。 pic.twitter.com/aYDSHQnEBX
タグ:
posted at 23:33:45
笑った。なんだこれw "神戸大学の伊藤准教授らの研究では、学校で平等を重視した教育―「手をつないでゴールしましょう」という方針の運動会など―の影響を受けた人は、他人を思いやり、親切にし合おうという気持ちに「欠ける」大人に... kindle.amazon.co.jp/post/jLdXmnm5T...
タグ:
posted at 23:19:32
育鵬社教科書を不採択/名古屋市教委 侵略美化 市民がノー www.jcp.or.jp/akahata/aik15/...
河村市長が「慰安婦」や南京大虐殺の存在を否定する発言をしている中、市民の運動で押しとどめた成果。教科書展示会で寄せられた市民の意見は1664通。前回と比べ5倍弱に。
タグ:
posted at 23:14:19
@sunchanuiguru 東京書籍『新編 あたらしい算数』6年上指導書研究編(2011)bit.ly/1KQsKVsには、わり算の商としての比の定義に言及があります。その定義がつかえるように記述の自由を確保したいというだけなのかもしれませんが。。。
タグ:
posted at 22:24:13
【資料】 RT @Hildegard_B: @amneris84 @hatakezo 削除されていますね。でもキャッシュが残ってます。
webcache.googleusercontent.com/search?q=cache...
タグ:
posted at 21:31:24
@amneris84 @hatakezo 削除されていますね。でもキャッシュが残ってます。
webcache.googleusercontent.com/search?q=cache...
タグ:
posted at 21:25:15
それ、いじめでしょ RT @hatakezo: 自由民主党・中川雅治参院議員
「同級生を脱がして、皆でお腹やおちんちんに赤いマジックで落書きしたりしました。やられた方は怒っていましたが、回りはこれをいじめだと思っていませんでしたね。」 www.nakagawa-masaharu.jp/education/educ...
タグ:
posted at 21:22:09
@genkuroki @temmusu_n #掛算 以上の「比を厳密に定義する」という話もまた「抽象化することは使ってよい直観の種類を増やすことだ」という過去に何度か強調した話の一例とみなせます。固定された「意味」ではなく、多彩な「イメージ」「解釈」の方が重要。
タグ: 掛算
posted at 21:19:46
@genkuroki @temmusu_n #掛算 違和感の背景には比に関する固定観念もあると思います。無用な固定観念は捨てて、原点を通る直線(から原点を除いたもの)という幾何的なイメージを流用してもよいという新しい見方も身につけてしまった方が数学を学ぶメリットを享受できます。
タグ: 掛算
posted at 21:15:35
@genkuroki @temmusu_n #掛算 以上のような話を聞いて「え!比って集合の一種だったのか?」のような違和感を持つことは正常な反応だと思います。「単に欲しい性質を持つものをクリアに作り切るために集合を使っただけ」という発想をしないと、無用な違和感が残ってしまう。
タグ: 掛算
posted at 21:12:11
@genkuroki @temmusu_n #掛算 欲しい性質を持つa:bは集合(同値類)として簡単に作れます。同値類の考え方を数学科の学生が理解するまで1年ではすまない時間がかかる感じです。鬼門の一つ。違うものを同じとみなすことは同値類の考え方を使うといつでも簡単にできます。
タグ: 掛算
posted at 21:07:38
@temmusu_n @genkuroki #掛算 すでに書いたように、a:b=(原点と点(a,b)を通る直線から原点を除いたもの)={(ka,kb)|kは可逆}と定義すれば、a:b=c:dとある可逆なkでc=ka,d=kbをみたすものが存在することが同値になります。続く
タグ: 掛算
posted at 21:03:37
@tenfu2tea @yamazaksv2 もうしわけないです。Irian4G4氏を含むメンションから私を外して下さい。私はI氏をブロックしていることを公言しており、他人にもブロックすることをすすめています。よろしくお願い致します。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 20:01:20
@genkuroki @temmusu_n #掛算 大学での学生向けの同値類(同値類は集合、解釈によっては点の集合としての図形)による比の定義は学生をよく困惑させます。aまたはbが0でないとき、a:b=(原点と点(a,b)を通る直線から原点を除いたもの)と定義します(笑)。
タグ: 掛算
posted at 18:01:54
@genkuroki @temmusu_n #掛算 続き。「a:b=c:d」と「ある可逆なkでka=c, kb=dをみたすものが存在する」が同値になる何かとして比a:bは定義されます。必要ならa,b,c,d,kとして量の値(数と単位の積)を許しても、この定義は役に立ちます。
タグ: 掛算
posted at 17:54:51
林先生、言葉を選んでギリギリの表現ww RT【3024】あっさりADHDと診断されましたが、疑問です | Dr林のこころと脳の相談室
bit.ly/1KPPu5i
タグ:
posted at 17:54:31
@genkuroki @temmusu_n #掛算 続き〜、同値類による比の定義は実質的に、「a:b=c:d」がいつ成立するかを明確にすることによって「a:b」が定義されたということにするのと同じことです。続く
タグ: 掛算
posted at 17:48:16
@temmusu_n #掛算 比の定義の仕方にもよるがa:b=a/bとは書かないという啓林館の立場は、まあそれが普通だろうと言える感じの立場です。レベル的に大学生向け教科書では比は同値類としと定義されている場合が多いと思う。同値類による比の定義は実質的に〜続き
タグ: 掛算
posted at 17:45:52
「マンガ必殺!統計攻略法―どうしても有意差を出したいあなたに」が来ました.予想以上に邪悪すぎて驚きます.この後,「イシム大魔神」が出てきて両側検定をやめて「片側検定をしてみたらどうかね」という展開に….あまりにヤバすぎる… pic.twitter.com/DGhfWw2zMA
タグ:
posted at 17:42:46
残念至極。横浜市教委は本日、育鵬社の歴史、公民教科書を前回に続き採択した。教育委員の投票では、歴史、公民ともに、3票対3票と同数だったが、市長任命の岡田教育長が育鵬社に軍配を上げた。また、やり直しだ。世界に通じない、戦争肯定、人権否定の教育を許す訳にいかない。
タグ:
posted at 17:02:40
↓もVOXに簡略版があるのうつ "Taught to hate: How Nazi schooling amplified anti-Semitism in Germany" www.voxeu.org/article/how-na...
タグ:
posted at 16:14:00
ナチスドイツの事例つ Voigtländer, N and H J Voth (2015), “Nazi indoctrination and anti-Semitic beliefs in Germany www.pnas.org/content/112/26...
タグ:
posted at 16:12:50
中国の事例つ Davide Cantoni et al.(2014), “Curriculum and Ideology”(pdf) ihome.ust.hk/~janezhang/ass...(VOXに掲載されている簡略版つ www.voxeu.org/article/curric...)
タグ:
posted at 16:11:14
教科書の内容をはじめとしたカリキュラムのあり方が児童の(政治的・経済的・社会的な諸側面に関する)ものの見方(信念)に及ぼす影響の大きさを実証的に検証した研究としては中国とナチスドイツを対象としたあれとあれが思い出されるのう。
タグ:
posted at 16:06:57
#掛算 啓林館の算数用語集www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...
によると、小学算数では比と比の値を等号で結んではいけないらしい。これは比を関係であると定義しているのが理由。つまり小学校における比は数ではないということらしい。関係はこの場合、数の組ということでしょうか?
タグ: 掛算
posted at 15:16:53
「日本人すげー、の連発」「すぐれた国民性」...山口智美さんが育鵬社の「歴史」教科書を読んでみた - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214300457... 以前まとめていただいたのを再ポスト。
タグ:
posted at 13:06:43
歴史に続いて、大阪市中学校の公民教科書も育鵬社を採用。育鵬社支持は山本教育長、大森委員長、高尾委員、帯野委員。 pic.twitter.com/yJTaxZefcu
タグ:
posted at 12:42:08
育鵬社と東京書籍の歴史教科書の比較 (屋代 聡 @yashirosatoru さんのツイートから) muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-594...
タグ:
posted at 12:00:41