黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年08月19日(水)
@sunchanuiguru @genkuroki #掛算
啓林館教科書にも根上生也氏などおなじみの名前がありますね。
blog.goo.ne.jp/mh0920-yh/e/00...
こうやって固有名詞に注目して、リスト化していったほうがいいかもしれませんね。
タグ: 掛算
posted at 23:50:34
@genkuroki @sekibunnteisuu @LimgTW LimgTWさんは、独特の理論体系を構築されているようです→ limg.sakura.ne.jp/LimgMath/
タグ:
posted at 23:43:42
@ysmemoirs #掛算 私の場合は、余弦定理を三平方から導いてもらった後に、
P:(a,b) Q:(bc) 角POQ=θとして、cosθをa,b,c,dで表してもらいます。
内積の定義はその後にします。
タグ: 掛算
posted at 23:43:26
@ysmemoirs #掛算 教科書だと|a||b|cosθとして定義してすぐに、各成分同士をかけて足す式が提示されて、証明が書いてあるのですね。教科書にそってやると一番面白い公式を見つけるところが最初から種明かしされてしまって、自分でやるのは公式を当てはめる作業になってしまう
タグ: 掛算
posted at 23:39:52
@sekibunnteisuu @genkuroki 布川和彦氏は、学校図書算数教科書の著作者の1人ですね。→ 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ:
posted at 23:34:44
苦しい上海戦争を勝って、首都南京を陥落させて、それが地獄の一丁目だとも気がつかないで、『勝った勝った』の提灯行列をしていたのだから、日本の国民の知的レベルは相当低かったとしか言わざるをえない。
タグ:
posted at 22:19:56
〔大人の夜の宿題〕
先日のベクトルの内積の話,その後の指摘や議論も踏まえてイラストで。高校数学の教科書は大半のページが「例題」→「練習」なので,授業の進め方によってはほとんど高校生に考えさせていないんじゃないかという危惧も。 #掛算 pic.twitter.com/1DMfgamAgO
タグ: 掛算
posted at 21:01:40
@genkuroki #掛算 私が教えていて、もし生徒が布川氏のような解き方をしたら、「じゃあ72cmのリボンを2:3:4に分割したらそれぞれ何cm?」という問題を出して、72/9×2or3or4 という方法に誘導します。
タグ: 掛算
posted at 19:51:57
#掛算 奥付の画像もある。啓林館の算数教科書『わくわく算数』の編集委員が確認できる。根上生也氏の名前が確認できる。
桜井進氏 & 根上生也氏 がひどすぎる件
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 19:29:39
@Kontan_Bigcat #掛算
啓林館の算数教科書、実際の教科書のほうは、黄金比の例としてパスポートではなく新書になっていたようです。
↓に画像あり
blog.goo.ne.jp/mh0920-yh/e/00...
タグ: 掛算
posted at 19:24:14
#掛算 続き。 pic.twitter.com/12duBl3b1P 布川氏の「比の値」へのこだわりがどのレベルで変であるかについては件の「論文」の添付画像の部分(p.9より)を見ればわかります。K3ちゃんの考え方の「比の値」による再解釈の仕方を見よ。これダサ過ぎだよね。
タグ: 掛算
posted at 19:04:29
koji hasegawa @myfavoritescene
リンク先はこれか ichigobbs.ath.cx/index.php?k=00... 50だけ見ても、一体10年以上何回同じことやってんだとなるな;;
タグ:
posted at 19:01:20
#掛算 続き。2×2の表とは添付画像のようなものです(当該論文からの引用)。縦方向にも横方向にも「同じ数をかける」という関係になっている。a:b=c:dはまさにそのような「表」とみなせるので、この表による比の導入は十分に合理的。続く pic.twitter.com/eCHjwGjSpH
タグ: 掛算
posted at 18:40:38
#掛算 布川和彦『比の学習における小学生による説明と式の利用』 www.juen.ac.jp/math/journal/f... を再読して、このような代物を小学校の先生は参考にしてはいけないと思いました。題材として用いた授業の解釈の仕方がフェアかどうかという視点で読んでもダメだった。続く
タグ: 掛算
posted at 18:32:58
【再掲】武藤貴也
安保徹氏の反ワクチン論を信じてしまった衆議院議員 - NATROMの日記 d.hatena.ne.jp/NATROM/2014062...
陰謀論の人なんだね。こういう人は、自分を絶対正義と規定してしまっている。自分を非難する人は悪魔だと思うから、聞き入れず、反省もしない。
タグ:
posted at 18:10:59
@genkuroki @sekibunnteisuu @LimgTW #掛算 あと誤解して欲しくないのは、誰も「どんな場合であってもa:b=a/bと同一視してはいけない」とは言ってないこと。ぼくも目的によってはそのように同一視する場合があります。(b/aと同一視してもよい)
タグ: 掛算
posted at 16:58:28
@genkuroki @sekibunnteisuu #掛算 @LimgTW さんに質問です。ケチャップとマヨネーズとソースを3対3対1の比で混ぜるオーロラソースの作り方を「化学と工学」ではどのように説明するのでしょうか?
タグ: 掛算
posted at 16:49:11
@genkuroki @sekibunnteisuu @LimgTW #掛算 ある種の商の意味で「比」という用語が使われている事例をどんなに集めて来ても、この話題には無関係です。
そもそも3対3対1のような3つ以上の数量の比についてはどう考えているのやら?もしかして使ってない?
タグ: 掛算
posted at 16:44:04
@LimgTW @genkuroki #掛算 LimgTWさんは↓で比の値が必要な状況を提示していますよね。
twitter.com/LimgTW/status/...
具体的にどう必要なのでしょうか?私には普通に比の概念を使っているとしか見えません。
タグ: 掛算
posted at 16:41:36
@genkuroki @sekibunnteisuu #掛算 @LimgTW さんが自分の主張の証拠を示したければ、a:bやa:b:c型の比をあつかっていることが明らかでかつ、化学と工学では常にa:b=a/bとなっていることを示さないとダメ。続く
タグ: 掛算
posted at 16:41:05
@genkuroki @sekibunnteisuu @LimgTW #掛算 ある種の商という意味の「比」であれば「比の値」は普通の言い方。たとえば「三角比の値」とか。
化学も工学も広い分野なので「化学と工学では」とか言われると嘘八百に見える。証拠も一つも出していないしね。
タグ: 掛算
posted at 16:36:18
こうだものなあ。日本の教員は総勤務時間は世界一だが,授業時間は平均より少ない。業務の多くが,それとは別の雑務に喰われている。左上の南米では,教員の仕事は授業という割り切りが強い。pic.twitter.com/jVRDZME80o
タグ:
posted at 16:25:10
日本の先生は世界で一番働いているが、授業にかける時間は少ない事実 news.nicovideo.jp/watch/nw1715596 昨日のNW記事と関わるわ。
タグ:
posted at 16:21:25
@genkuroki @sekibunnteisuu @LimgTW #掛算 「異なる概念を同じ言葉で表現することがある」という当然の常識を忘れると、いくらでも変なことを言えてしまいます。「比」という言葉の意味は一通りではない。
タグ: 掛算
posted at 16:11:03
@genkuroki @sekibunnteisuu @LimgTW #掛算 「ヘリウムと窒素と酸素をそれぞれ2対2対1の割合で混合したガスを使います」ではまさしくa:b:c型の比の概念が使われている。割り算の結果としての比の概念は関係ない。
タグ: 掛算
posted at 16:08:53
このニセ医療関連のNPOサイトには断食についての講演が講師の入院で中止になったというこネタもあります。 .@PKAnzug さんの「高度に発達したニセ医療は、標的型攻撃と区別が付かない」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/862600
タグ:
posted at 16:07:14
@genkuroki @sekibunnteisuu @LimgTW #掛算 いずれにせよ、a:b型の比を教わった子供が「ケチャップとマヨネーズとソースをそれぞれ3対3対1の割合で混ぜといて。分量は今晩使う分ね」と言われて理解できなくなるような教え方はダメだと思う。
タグ: 掛算
posted at 16:02:09
@sekibunnteisuu #掛算 多分 @LimgTW さんは、「比」という言葉がa:bやa:b:cと表わされる比だけではなく、ある種の商a/bを意味する場合もあることを見逃しているのだと思います。「比」と書いてあってもa:bやa:b:cの型の比を使っているとは限らない。
タグ: 掛算
posted at 15:56:04
朝礼用のテンプレを集めているサイトがあって、そこにしっかり「江戸しぐさ」も収められているんですよね。
www.nohkai.ne.jp/tyorei/?p=953
@kumikokatase
タグ:
posted at 15:22:36
@sekibunnteisuu 比を使ったやり方と、除算を使ったやり方の両方を参考するときに使います。除算では分数と分数が表す値を区別しないため、読み替えでは、対応する比と比が表す値すなわち比の値を区別しないことになります。
タグ:
posted at 13:40:43
@sekibunnteisuu 文字列としての「比の値」なら要らん。比を使わないやり方もあり、両方参考にする目的で、比と割り算の読み替えが必要です。表記と捉え方に差異があっても、化学的に同じ話しと見抜く必要があります。
タグ:
posted at 13:29:51
@sekibunnteisuu 例、化学反応式が絡んだ定量計算。こう言う流儀もあります。
www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/ka...
www.geocities.jp/don_guri131/ha...
タグ:
posted at 13:02:49
@sekibunnteisuu 必要ですね。工学では危険回避のため、値が違うこと、両方を合わせて指す言い方があること、両方を別々に言い分ける言い方があること、全部知って要る必要があります。
タグ:
posted at 12:52:30
@genkuroki #掛算 子供に対して「その式の意味は何ですか」のような問い方をするのは、より適切な問い方を工夫するのをサボっている感じで、めちゃくちゃ印象が悪い。算数の授業で先生が「意味」と発声するたびに千円くらいの罰金を取るルールにしたらどうか?(笑)
タグ: 掛算
posted at 12:37:54
@sekibunnteisuu 敢えて言うなら、数学で区別するように、化学では同一視します。算数は数学と化学を含む複数の教科の基礎ですので、結果的に用途に合わせて区別する見方と同一視する見方の両方が必要、ということになります。
タグ:
posted at 12:34:18
@genkuroki #掛算 www.juen.ac.jp/math/journal/f... での授業紹介を読んで閉口させられたのは「意味」という語の連発。普通の数学ユーザーが大事だと考えているような「意味」ではなく、算数教育ワールド独自の「意味」概念を子供たちに強制している感じ。
タグ: 掛算
posted at 12:33:48
@sekibunnteisuu 化学なとで相互読み替えが必要なだけ。そほ表記も化学や工学では、構わないという意味でアリです。化学や工学からの要求は、同一視して、一々表記の違いに惑わされないことです。
タグ:
posted at 12:31:50
#掛算 添付画像は www.juen.ac.jp/math/journal/f... より。「比の値」を用いるやり方がめちゃくちゃわかりにくくてダサいと思うんですが。「×5/9」と答えた子はの方がよくわかっているように見えてしまう。 pic.twitter.com/12duBl3b1P
タグ: 掛算
posted at 12:29:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
所得や資産をごまかし放題の人が得をしてけしからんのできちんと捕捉に努めます!ならわかるが、「そういう人たちがいるので取りやすい消費税を上げます!」って日本の官僚の詭弁を国民は看過してはならないと思うよ。
タグ:
posted at 08:20:23
個人の所得や資産をガラス張りにすることができて累進的な徴税が可能ならば消費税みたいな前近代的な税金は不要だよね。ヨーロッパみたいに域内での労働移動が激しくて所得の捕捉が難しいわけでもないのに。なぜか消費税の税率を欧州に合わせる不思議。日本は環太平洋の地域と同じ低税率で良いはずだ。
タグ:
posted at 08:17:12
自分が購読している地方紙にも「大企業収益が庶民まで届いていない。税制変更を」みたいなことは書いてあるが、消費の減退の主因は消費税であるとは書いてないんだよなあ。財務省に楯突くことは許されない不自由な国、日本。だから低成長なんだよ。官僚の間違いを改めさせることができない体質、深刻。
タグ:
posted at 08:12:46
@sekibunnteisuu 比の値で割算と繋がるのが教えるモチベーションでは? 実際、2項の比A:Bと、実数除算A÷Bと、分数A/Bは区別する必要が無いのは小学卒業生に必要なスキルですし。(比は2つの数、割合は1つの数とか、割合の値とドイツ除算は似てるとかは要らん誤解ですが)
タグ:
posted at 07:32:04
#掛算 天むす名古屋さん提供の資料から
教科書指導書 東京書籍6下2005 朱註
drive.google.com/folderview?id=...
1個目
勝ち数 全試合数
7 10
となっていて、勝率を求る。
この時期は、比の値が教えられていないのだが、それでも、「元の数」が後ろ
タグ: 掛算
posted at 06:21:37