Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年08月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年08月26日(水)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki #函数 以上において多様体とか微分形式とか口走ってしまいましたが、実質的な内容は高校数学IIIの教科書の終わりの方に書いてある曲線の長さを単位円に含まれる弧に適用しただけです。単位円に巻き付くような「弧」の長さも積分をつなぎ合わせれば計算できます。続く

タグ: 函数

posted at 23:58:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki #函数 続き。これによって、単位円の右半分、上半分、左半分、下半分に含まれる弧の長さが積分で書けることがわかりました。どれか一つの◯半分に含まれ切らない弧の長さは積分を繋ぎ合わせれば計算できます。(微分形式の積分とは要するにこういうこと。)続く

タグ: 函数

posted at 23:54:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki #函数 続き。単位円の上半分に含まれる円弧についてもxとyの立場を取り替えれば同様です。ただし、時計と反対回りに積分すると正の値が得られるよう平方根の正負を選んで下さい。単位円の右半分と下半分も同様です。続く

タグ: 函数

posted at 23:50:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki #函数 続き〜 dy/√(1-y^2) の積分で書けることが、高校数学IIIの教科書を全部読んでいればわかります。弧をパラメータt=yによって(x,y)=(√(1-y^2),y)とパラメトライズして、曲線の長さの公式を使って下さい。続く

タグ: 函数

posted at 23:46:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki #函数 続き。あ、微分形式という用語も適当に無視して下さい。微分形式の話も大したことないです。以下の話は数式を見れば必要なことは全部わかります。単位円の右半分に含まれる弧の長さは〜続く

タグ: 函数

posted at 23:39:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki #函数 続き。xy平面上の単位円とは方程式x^2+y^2=1で定義される多様体のことです。多様体を知らない人は適当にこの手の用語を無視して下さい。多様体は大した話ではないです。単位円上の弧の長さは単位円上の微分形式の積分としてきちんと定義されます。続く

タグ: 函数

posted at 23:36:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki #函数 続き。数学IIIの教科書の終わりの方に曲線の長さが∫_a^b √((dx/dt)^2+(dy/dt)^2) dtと表示できることの解説がある。これを曲線の長さの定義だと思ってもよいし、別に曲線の長さが定義されていてこれは定理だと思ってもよい。続く

タグ: 函数

posted at 23:30:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki #函数 続き。(説明の仕方がちょっとひどいのですが、許して下さい。) しかし、高校の教科書で円周上の弧の長さを微積分で表すためには、数学IIIの教科書を終わりの方まで読まなければいけません。そこまで読んで初めて弧の長さの概念が明確になったと考えるべき。続く

タグ: 函数

posted at 23:24:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki #函数 xy平面における原点を中心とする単位円周を考え、点(1,0)を始点とする長さθの弧(ただし長さは時計回りなら負の値を取ると考える)に対して、弧の終点のy座標を sin θ と定義します。これは高校の教科書に書いてある定義と本質的に同じです。続く

タグ: 函数

posted at 23:21:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 ←このタグを一回だけつけます。続けて #函数 タグだけを付けて三角函数について書きます。最初に、高校数学III全体以上の知識を仮定して、高校数学教科書のスタイルの三角函数の定義はある種の不定積分の逆函数による定義と一致していることを説明します。続く

タグ: 函数 掛算

posted at 23:13:52

yoshitake-h @yoshitakeh

15年8月26日

『20%増量で480mLなら元は何mL?』自分なら、20%増量で120mLだったら元は100mLで、480mLは120mLの4倍だから、答えは400mL、のように考えるかな。#掛算

タグ: 掛算

posted at 22:47:44

社会学者(仮) @u6878314

15年8月26日

数学において考え方も教育する、と聞いたとき「良いことだ」と思ったが、それが「模範回答の考え方以外は認めない」という解釈になるとは驚いた。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 22:47:44

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年8月26日

育鵬社の公民教科書・教師用指導書。日本国憲法9条の原案(英文)を生徒にみせて、GHQはどのように考えていたのか?と発問。 pic.twitter.com/bCFECVdniK

タグ:

posted at 22:23:18

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年8月26日

ゆとり期の学習指導要領は「学習禁止要領」と揶揄されていました。ゆとり世代が集団で損害賠償請求して良いレベル。

タグ:

posted at 21:09:48

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年8月26日

ゆとり期の学習指導要領解説(文部科学省編)はどの教科もすごかったですよ。いたるところ「○○は扱わない」「△△に深入りしない」ばかりで、「□□を掘り下げる」はほとんどありませんでした。

タグ:

posted at 21:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年8月26日

ちょっと前まで教科書検定基準にあった「小学校の理科の教科書に載せる月の満ち欠けの図は二つまで。満月と半月を三日月を並べたらアウト」なんて、正気とは思えません。

タグ:

posted at 21:00:37

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年8月26日

#掛算 学テが許容する式の種類は、算数教育界の通常の許容範囲よりを超えているようにみえる。掛算の順序については2010年bit.ly/1JlLSHD以降、毎年【乗数と被乗数を入れ替えた式なども許容する】という式の評価基準が定められている。2015年度も同様。

タグ: 掛算

posted at 20:59:22

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年8月26日

がんばっている先生方は知っているのだけど、今は学習指導要領の謎な規定のために特に小学校の理科の教科書が部分的にトンテモ本化していて、中学校の先生はその尻拭いだけで大変そうです。 twitter.com/nojiri_h/statu...

タグ:

posted at 20:58:19

Kumiko Korezumi @korezumi

15年8月26日

旧高月町立図書館(滋賀)が、不登校の生徒を図書館が受け入れていて、図書館に来れば学校に出席したことになる制度を設けていて、図書館の中に専用の部屋があり、先生(だったかな)もいたことを思い出した。 / “「学校が始まるのが死ぬほどつ…” htn.to/8qEETs

タグ:

posted at 20:22:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年8月26日

【教育委員会の出した結論は、世の中の雰囲気をよく表している】と育鵬社の教科書を採択した時の大田区教委委員長・櫻井光政氏。委員会決定の参考となる現役教員による評価では育鵬社教科書は最低だったはず。民主主義は専門性の独裁より喜ばしいが、ここまでダメなものをえらぶなよという気はする。

タグ:

posted at 19:25:49

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年8月26日

【圧力とか、誰かの息がかかった人が委員にいた、ということはなかったのです。そういうことだったら、対処は簡単です…/4年前の教育委員会で育鵬社が採択されたのは、分かりやすさ、面白さ、そして何となく自信が持てるといった要因からだと考えています】というところが肝。

タグ:

posted at 19:19:31

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年8月26日

採択相次ぐ!「育鵬社教科書」本当の問題点
「右・左」だけでなく、グローバル視点で課題toyokeizai.net/articles/-/813...
インフレは悪いものだと東洋経済や記者、取材相手が思っているのが分かるが、育鵬社教科書も、帝国書院教科書もそういう態度で書かれているようだ。

タグ:

posted at 19:16:07

Jem @Jem0211

15年8月26日

@genkuroki (黒木先生の #掛算 ハッシュタグで初めてついていける話題があった。)

タグ: 掛算

posted at 18:46:23

NOBIE.jl @NOBIE41

15年8月26日

@genkuroki 結果的に「式」は出題者の意図通りなものが出来上がったんですが、思考経路は絶対に出題者の意図とは食い違ってるよね、などと。
最終的な値を出す計算も「400+40×2で480、よし合ってる」くらいのことはやってのけてる感じですw

タグ:

posted at 18:27:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。単なる論ではなく証拠を求めた割合教育研究には他にはどのようなものがあるのでしょうか?この話題は今まで何年も続けているのですが、算数数学教育関係者がそのような研究例を紹介している場面を一つも見たことがありません。

タグ: 掛算

posted at 18:22:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。私はその授業の比較研究によって、「くらべ(られ)る量」とか「もとにする量」なんかのジャーゴンを子供達に強制しながら、公式にあてはめて問題を解く方法を教える教科書的な教え方はとても悪い教え方であることがはっきり明瞭になったと考えています。続く

タグ: 掛算

posted at 18:20:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。 twitter.com/genkuroki/stat... 以降の紹介も読んで下さい。教科書通り教えたT群と工夫して教えたE群では、正答率でも理解の質でもE群が圧勝しています。教科書通り教えたT群の理解の質は予想されるように低い。続く

タグ: 掛算

posted at 18:19:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 代案続き。
3. 視覚的イメージを重視する。
4. 式を使った計算を経由せずにおおざっぱな見積もりができるようになるように教える。
などなど。これらの方針は次のリンク先で紹介した授業の比較研究のパクりです。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 18:16:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。代案はあります。
1. 「もとにする量」「くらべ(られ)る量」という用語を覚えなくても理解できるように教える。
2. そういう「意味不明」なジャーゴンに頼らずに、子供達が日常生活ですでに出会っている割合概念や用語の体系をうまく利用しながら教える。
続く

タグ: 掛算

posted at 18:13:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。こんなに流行しているということは、二重直線図は教育において有効であることに関する何か科学的根拠があって採用しているのでしょうか?私が知る限りにおいてどうもそうではないようです。科学的根拠があって採用されているならばその証拠を是非とも見せてもらいたいものです。続く

タグ: 掛算

posted at 18:11:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。最近の学習指導要領解説や教科書で大流行中なのが二重直線図というやつです。もっと別の呼び方もあったと思います。どういう図であるかは添付画像を見て下さい。ぼくが知る限りにおいてこの図の小学校の先生のあいだでの評判は悪い。続く
pic.twitter.com/OuzkQfHANH

タグ: 掛算

posted at 18:09:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。数学者の同僚に「くらべられる量」という言葉を覚えているかと聞いたことがあるのですが、私以外に覚えている人が一人もいない!www 科学者の友人でも覚えていると言ってくれる人に今まで出会ったことがないです。続く

タグ: 掛算

posted at 18:07:42

でえもん @GreatDemon1701

15年8月26日

@genkuroki すると今度は「20+100」ではバツとか言いそう。

タグ:

posted at 18:07:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。私が確認した範囲内で割合について解説しているあらゆる算数教科書は「もとにする量」「くらべ(られ)る量」という用語の理解抜きに割合の概念を学習できないように編集されています。この事実を多くの人が忘れていると思いますが、事実です!続く

タグ: 掛算

posted at 18:05:49

でえもん @GreatDemon1701

15年8月26日

@genkuroki 20%増量が120にして計算していることにしたってわからん高校生はいくらでもいますよ。「100+20」にでもしないと。

タグ:

posted at 18:05:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。添付画像で引用した報告書には「基準量」とか「比較量」のような難しそうに聞こえるジャーゴンが大量にちりばめられています。このような言葉遣いで割合を教えられてしまったら、子どもが理解できるはずがないと感じる人は多いでしょう。しかし、本質的にそれをやってる!続く

タグ: 掛算

posted at 18:03:20

でえもん @GreatDemon1701

15年8月26日

@genkuroki かなり前に話題になった「式」の書き方によると、「1.2」なんていきなり使うとバツになるのではなかったかなあ。問題文に出てこないよ。

タグ:

posted at 18:01:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。街角で「3割引」の値段なんかを尋ねて正解できない人がたくさんいることを笑うテレビ番組が以前ありました。正解できないテレビ向きの絵を撮らせてくれる人達が極めて容易に見付かる感じ。若いときは笑って見てましたが、今だときっと笑えない。続く

タグ: 掛算

posted at 18:00:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。悲観する根拠は twitter.com/genkuroki/stat... で紹介していたように、とある調査では割合の問題の正答率が小6と中3でほとんど変わらなかったからです。私はその調査結果を見て、一生変わらないのではない可能性が高いのではないかと思いました。続く

タグ: 掛算

posted at 17:57:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。「20%増量で480mLなら、もとの量は何mLか?」に400mLに近い数値(増量後の量の80%を求める「納得できる」誤りを含む)を出せている子が4割強しかいないのです。それでは正答率が小学校卒業後にどれだけ上がると予想されるか?私は悲観的です。続く

タグ: 掛算

posted at 17:55:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。驚くべきなのはその正答率の低さです(13.4%)。「答え」だけの正解(1.4%)と増量後の80%に当たる量を求める式を書いた「理解可能」な誤答(27.6%)を全部合わせても4割強にしかなりません。残りの過半数がやっていることは滅茶苦茶。続く

タグ: 掛算

posted at 17:51:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。しかしそのようなタイプの問題にすると計算も面倒になり、割合の概念の理解度を測っているとは言えなくなるので、このような問題にしているのかもしれませんね。続く

タグ: 掛算

posted at 17:46:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。この問題の場合には心の中で量をイメージすれば計算しなくてももとの分量が大体400mLになることがわかります。その大雑把な見積もりがそのまま正解になる。個人的には大雑把な有効桁1桁の見積もりのままだと不正解になるように問題を作るべきだと思う。続く

タグ: 掛算

posted at 17:44:55

NOBIE.jl @NOBIE41

15年8月26日

@genkuroki 自分は「あー、400じゃないかなー」と推測して、そこから検算する感覚で式を立てましたねw
結局その式は
n × 1.2 = 480
となり、「1.2を掛けて480になるのはやっぱり400だよな」といういい加減な計算をしましたw

タグ:

posted at 17:42:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。あえて「式」を書くとすれば「80mL×5」「40mL×10」もしくは「400mL」(笑)でしょうか。480はとても扱い易い数で、6等分や12等分がとても優しい。20%増やしたんだから、6等分してそのうちの5つ分がもとの量になります。続く

タグ: 掛算

posted at 17:41:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。私は算数だったらちょっとは自信があるw。その私はこの問題を見た瞬間に式ではなく、イメージが浮かび、答えの400mLが一瞬のうちに思い浮かんでしまうので、自分自身がどのようにして答えを出したのか説明できないです。だから「式」が難しいwww。続く

タグ: 掛算

posted at 17:38:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。「式」とやらを書いていないと「正答」扱いしないことになっているらしく、一つ前のツイートに書いた「式」以外の式を書いていたり、無解答の場合には「正答」とみなされていません。「答え」だけの正解者が1.4%もいます。「式」と「答え」両方の正解者は13.4%です。続く

タグ: 掛算

posted at 17:36:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 「答え」は400mLです。「式」(←出ました!我々が知っている式とは異なるもの)は【480÷1.2】【□×1.2=480】【480÷120×100】【(増量後のせんざいの量)÷1.2】が正解だそうです。続く
pic.twitter.com/OPzqSrr99s

タグ: 掛算

posted at 17:33:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 これが「正答」率13.4%の問題→【家で使っているせんざいが,20%増量して売られていました。増量後のせんざいの量は480mLです。増量前のせんざいの量は何mLですか。求める式と答えを書きましょう。】続く

タグ: 掛算

posted at 17:30:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。これで最後。資料4/4
学習指導に当たって
出た!教える側からの評判が悪い二重直線図。 pic.twitter.com/OuzkQfHANH

タグ: 掛算

posted at 17:28:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。資料2/4
なんと「正答」率はたったの13.4%にすぎない! pic.twitter.com/OPzqSrr99s

タグ: 掛算

posted at 17:25:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 資料1/4
www.nier.go.jp/15chousakekkah... の3(3)からびっくりするほど正答率が低かった問題に関する部分を抜粋します。まず問題はこれ。 pic.twitter.com/03nkOPdT4C

タグ: 掛算

posted at 17:23:46

Sakino Takahashi @sakinotk

15年8月26日

@moriokahiguma まっとうな人を排除するかたちで成立しているある種の宗教政権ですから、通常だと最初の段階で気づかれるようなアレレが、「科学的事実」としてキャッチボールされて肥大化するということなのだと思います。

タグ:

posted at 16:25:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sakino Takahashi @sakinotk

15年8月26日

@moriokahiguma しかしそのカジュアルな改竄から今回の高校生副読本使用にいたる間に、有村大臣によって、改竄グラフでない元論文のグラフが全国知事会配付資料として使われたという不思議(最終的にはこれのトレースミスにする線?) www.nga.gr.jp/ikkrwebBrowse/...

タグ:

posted at 16:19:46

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

15年8月26日

【田崎晴明『熱力学:現代的な視点』におけるカルノーの定理の証明の改良】
東工大の田中さんの素晴らしいアイディアのおかげで、拙著の最大の不満点が出版後十五年を経てついに解消しました。感無量です。
拙著で学習中の方は是非ともご覧ください。
www.gakushuin.ac.jp/~881791/td/com...

タグ:

posted at 16:18:48

Sakino Takahashi @sakinotk

15年8月26日

@moriokahiguma 「意図」を読み込む必要はなく、経緯を分析するかぎりは、そうだったとしか理解できないということかと思います。グラフを改竄はごくカジュアルに行われたのでしょうし、それが見抜かれぬまま、「長年広く」(毎日のご本人の言)使われてきたという体制の問題。

タグ:

posted at 16:12:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sakino Takahashi @sakinotk

15年8月26日

@moriokahiguma おっしゃる通りかと思います。その架け橋部分の「科学的事実」を構成するためには、グラフの改竄が不可欠だったという悲しい背景が浮かび上がってきます。

タグ:

posted at 15:57:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年8月26日

他にもあるけど、解析学の入門的教科書でそこそこ使われているのは、だいたい、こんなところでしょうか。

タグ:

posted at 15:52:33

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年8月26日

三角関数の定義4 微分方程式の解として定義。利点:要するに単振動だと考えれば直観的。欠点:定義域を実数全体に広げられることを示すのが面倒。

タグ:

posted at 15:51:24

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年8月26日

三角関数の定義3 冪級数で定義。利点:最も取り扱いやすい。指数関数との関係がわかりやすい。欠点:天下り感。

タグ:

posted at 15:50:33

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年8月26日

三角関数の定義2 定積分で逆三角関数を定義し、その逆関数として三角関数を定義。利点:導入までの準備が少なくてすむ。欠点:周期関数となるよう拡張する必要があるが、その必然性が見えにくい。

タグ:

posted at 15:50:00

Sakino Takahashi @sakinotk

15年8月26日

@moriokahiguma いきなり個人的な意見になってしまうのですが、今回激捨象された「性交回数と妊娠可能性の関係」なんて、一番大事なことだし、高校生だって知っておくべきことだと思うわけです。例:「残業へろへろ帰宅じゃ、子どもがほしくったってできない」を理解する基礎知識?

タグ:

posted at 15:49:56

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年8月26日

三角関数の定義1 原点中心の単位円上の点の(1,0)からの弧長がθのとき、x座標がcosθでy座標がsinθ。利点:最も直観的。欠点:三角関数を定義する前にユークリッド平面を定義しなくてはならないので、議論が長くなる。

タグ:

posted at 15:49:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

定期的にチェックしている「真の失業率」
d.hatena.ne.jp/kuma_asset/tou...
雇用は遅行指数であることを忘れてはいけないのですが、雇用の改善が続いているかどうかはやはり重要。

タグ:

posted at 15:39:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

[FT]金融界の重鎮、FRBに量的緩和求める  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

こういう文脈でいつも出て来るローレンス・サマーズさんがキュート過ぎ。

タグ:

posted at 15:28:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

テレビでも飯田さんと金子勝さんの経済論戦対決なんかを見て、金子勝さんの側が全然ダメっぽいことにも若い人達は気付いていると思う。

心配なのはSEALDsのような方向に行ってしまった若い人達。上の世代のダメなところをきちんと否定できれば問題ないのですが。

タグ:

posted at 15:21:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

たぶん、伊東光晴氏の名前とかに権威を感じる人達はもう自分達が時代遅れになってしまったことに早く気付かないとダメだと思う。おそらく現代の高校生で経済に興味を持っている人達はインターネットで米国の一流経済学者の発言を直接読んでいるに違いありません。

タグ:

posted at 15:18:59

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

@kankichi573 @genkuroki #掛算 生徒には「答えは簡単に出るのに、数列の総和を使ってわざわざ面倒なことをしている」という風に捉えられているようです。

タグ: 掛算

posted at 15:17:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

しかもそうやって増えた人達はサマーズさんとかクルーグマンさんとかが何を言っているかをチェックしているわけですよ。標準的な経済学を知っているから彼らが何を言っているかを十分に理解できる。「権威」に頼るなら、サマーズさんとかクルーグマンさんなどと同格の「権威」の発言を引用しないとね。

タグ:

posted at 15:16:21

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

@kankichi573 @genkuroki #掛算 現行の多くの高校数学教科書は、微分の後に原始関数として不定積分を定義、そのあと面積が定積分になることを示し、区分求積はその後。だから区分求積が、「細かく刻んで足す」という積分のイメージを豊かにするというよりも、

タグ: 掛算

posted at 15:16:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

日本経済の不調がこんなに長く続いてしまったせいで、経済学の教科書を普通に読んで「なんとかならないか」と考える市井の人も増えました。経済統計なんかも積極的に見る人が増えて来る。そうやって増えたアマチュア有段者集団相手につまらない権威的な名前の引用はまったく役に立ちません。

タグ:

posted at 15:13:25

前田敦司 @maeda

15年8月26日

「サマーズ氏は…近い時期の利上げは「重大な過ち」になるとしたが、ツイッターでさらに踏み込んでFRBは債券購入プログラム再開を検討すべきだと」 / “[FT]金融界の重鎮、FRBに量的緩和求める  :日本経済新聞” htn.to/4s26DE

タグ:

posted at 15:05:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。以上の発言は twitter.com/tadataru/statu... をRTしたら、理解が伴っているようには見えない権威的な態度で伊東光晴氏の著書を引用して偉そうにコメントをつけている恥ずかしい人を見付けたので、とどめを刺すために行いました。そういう文脈で読んで頂ければ幸いです。

タグ:

posted at 15:01:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。さすがに、株価がどのように動くかに関する初歩的な事柄とか、為替介入しなくても為替市場の未来予想を変えるような金融緩和で為替が大きく動くことを知らなかったというのは、まじめに相手をしてはいけない人物であると判断せざるを得ません。「権威」を議論の根拠にしてはいけないと思います。

タグ:

posted at 14:58:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。 www.google.co.jp/search?num=100... とググってみると、どうも本当にそういう無知無能丸出しの恥ずかしい意見を『世界』に書いたように見える。この人物(伊東光晴氏)のことを私はよく知らないwのですが、経済の世界では権威ある人物なのでしょうか?続く

タグ:

posted at 14:56:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。しかし、もしかしたら、その人物は『世界』2013年8月号に本当はもっとまともな意見を書いており、以上で私が孫引きしたような嗤える意見を書いてなかったのかもしれない。だから、詳しい人達に「こんなことを本当に書いたの?」と聞きたいわけです。続く

タグ:

posted at 14:52:14

とととと(寒に帷子 土用に布子) @totototo26

15年8月26日

@genkuroki www.nikkan-gendai.com/articles/view/...
これを読んだ印象としては、「世界」8月号にそのように書いてあったということは本当ではないか、と思います。

タグ:

posted at 14:51:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。次は円安について。なんとその人物は【日本の通貨当局による為替介入があるに違いない】と書いたらしいwww まあ、この人物は恥知らずなのでしょうか?現実には為替介入をしなくても、十分な金融緩和で円安になることが証明されてしまいました。続く

タグ:

posted at 14:49:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。以上のような話は普通に経済学の教科書を読んでも書いてあります。その人物(伊東光晴氏)がお嫌いらしい岩田規久男日銀副総裁が書いた教科書『金融』にも株価がどのように決まるかの簡単なモデルがしっかり書いてあります。以上で述べた話はそのモデルで説明できます。続く

タグ:

posted at 14:46:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。株価は景気の先行指数としてほぼ最強に近いものです。どうしてそうなるか。景気が良くなると株価は上昇します。景気が良くなると予想されるならば、実際に景気が良くなる前の段階で株を買ってしまえば儲かる可能性が高いです。だから、株価上昇が景気上昇よりも先に起こることになるのです。続く

タグ:

posted at 14:43:28

NOBIE.jl @NOBIE41

15年8月26日

@genkuroki ここまでで「民主政権が終わってアベノミクスが起こることを市場が予見していたんだよ起きろ」と言いたく。

タグ:

posted at 14:43:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。株をやっている人はこう考えます。「政権交代後に株価が上昇するならば、株価が実際に上昇する前に株を買えば儲かる」と。その結果、何が起こると予想されるか。政権交代後に株価上昇が期待されるならば、実際には政権交代前に株価は上昇する!これが現実に起こったことです。続く

タグ:

posted at 14:41:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。株をやったことがある人もない人も「誰よりも株価上昇を先に予想し、実際に株価が上昇する前に株を買うことができれば儲かる」ことは理解できると思います。仮に政権交代後に株価上昇が予想されるとき何が起こると予想できるでしょうか?続く

タグ:

posted at 14:39:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

続き。まず株価の上昇について。その人物は【株価の上昇は昨年11月13日から始まっている。政権交代の起こる前からである。その上昇の要因を分析してみると、~投機資金が日本の株式市場に流入したことの結果であり、アベノミクスとは何の関係もない】と株価について無知を丸出しにしたらしい。続く

タグ:

posted at 14:37:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

ちょっと経済論戦に詳しい人達に質問。
philosophy.hix05.com/Economy/2014.3... を見ると何やら伊東光晴氏という権威があるらしいどこの何者か知らない人物wがまったく相手にする価値がないことを述べていたらしいのですが、これは本当でしょうか?続く

タグ:

posted at 14:35:00

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

15年8月26日

はい、そうなんです。だから答えだけ見ると大したことない、だからある種の生徒は憶えておしまいとなりがちで、そこをちゃんと掘ると意外な展開があり、シンプルな解にたどり着いてちょっとした驚きが味わえる、という。 QT @sekibunnteisuu 結果は意外とシンプル…

タグ:

posted at 14:11:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

.@sekibunnteisuu @kankichi573 おもりを落下させてドットを紙テープにうつ実験はぼくも高校生のときにやりました!ぼくの時代の物理の教科書では「Δx/Δt」のような記号法を採用していて、Δをdに書き直せば微積分で理解できるようになっていました。

タグ:

posted at 14:07:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。遊びでも数学でも自分自身の意志で自由に選択できる楽しい事柄が多い方がうれしいと思います。数学を教わるたびに教わった人の選択肢が拡大されるようになれば、どんなに初歩的な数学であろうと教える価値は極めて高いと思います。

タグ: 掛算

posted at 14:04:19

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

@kankichi573 @genkuroki  #掛算 むしろ、そこから微積分につなげればいいと思うのですが、別の先生が教えることになるし、難しいのでしょうね。

タグ: 掛算

posted at 14:00:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。他にも微分方程式を用いた三角函数の定義の仕方も有名だと思います。どれでやっても結果的に同じ世界ができあがることになりますが、それぞれ方法が違うので、数学の世界における未知の領域を調べるための道具を複数手に入れたことになってうれしいわけです。

タグ: 掛算

posted at 13:59:31

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

@yjszk  了解しました。
今計算したら、結果は意外とシンプルで、質量mでバネ定数kの場合、mg/2kとなるのですね。面白い問題ありがとうございます。

タグ:

posted at 13:58:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。三角函数をある種の不定積分の逆函数と定義(この定義はべき級数による天下り的な定義と違って高校の数学の教科書における三角函数の定義を自然に焼き直したものになっている)についても、同様のストーリーを述べることができます。続く

タグ: 掛算

posted at 13:55:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。そのおかげで、べき級数による天下り的な定義から出発して三角函数論のすべてを再構成する手間をかけたことのある人は、べき級数で表される未知の函数を自分の力だけで調べる方法を手に入れたことになります。こうい話なのに、数学的厳密性の面に焦点をあてられてしまうのはつらい。続く

タグ: 掛算

posted at 13:53:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。こういう問いに適切に答えるためには、三角函数論以外の数学的知識が必須になります。三角函数をべき級数で天下り的に定義して三角函数論の全体を再構成するときに使われる数学的テクニックは、未知の函数を定義して調べるときにもそのまま役に立ちます。続く

タグ: 掛算

posted at 13:50:53

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

15年8月26日

あ、すみません。積分定数さんでなく黒木さんの呟きにリプライしたように表示されてしまい、元の呟きを削除しました。塾の生徒さんが楽しんでくれれば、と思います(私もかつて楽しんだ系wなので)。 QT @sekibunnteisuu それは面白そう…

タグ:

posted at 13:48:59

A級3班国民 @kankichi573

15年8月26日

@sekibunnteisuu @genkuroki #掛算 カリキュラムとしては力学の速度や加速度(台車に紙テープをひっつけて運動させてドットインパクトプリンタの原始的なやつでドットを紙テープにうつ実験をする)って微積分を習う前だから微積分を使わずに苦しい説明をしてたやうな

タグ: 掛算

posted at 13:48:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。べき級数で天下り的に定義して三角函数論のすべてを論理的に厳密に再構成することはできる。しかし、単に論理的に厳密な三角函数論を展開するだけなら他にも方法がたくさんあります。特にべき級数で定義することのメリット(とデメリット)が何なのかがわかるように答えるべきだ。続く

タグ: 掛算

posted at 13:47:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。たとえば三角函数を天下り的にそのべき級数展開で定義するというスタイルは有名なのですが、三角函数というよく知っている数学的対象についてわざわざそういう手間をかける価値があるのはどうしてなのか?

「論理的に厳密な議論になるから」

それは良い答えではない。続く

タグ: 掛算

posted at 13:45:26

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

@yjszk   #掛算 それは面白そうですね。今度、塾の生徒にやらせています。

バネ定数kのバネを半分に切断したら、バネ定数はどうなるか?
とか、そこから縦波の波動方程式を作らせたりはしますが。

タグ: 掛算

posted at 13:39:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。私が高校数学における「循環論法だ」というタイプの指摘がつまらないと思うのはこのように考えているからです。わかり切ったことを再度厳密にやり直すだけであればまったくつまらない話だと思います。実際には全然そういう話ではないのに、つまらない話にしてしまっている。続く

タグ: 掛算

posted at 13:38:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。ぶっちゃけた話をすると、数学的に厳密な議論を空気を吸うがごとくできる能力には高い価値があると思いますが、数学的に厳密な議論をすること自体を目標にするのは誤りだと思います。それだと目標が低過ぎる。厳密な議論は道具に過ぎず、その先を目標にしないとまずい。続く

タグ: 掛算

posted at 13:35:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。間違うこと自体は単に訂正すればよいだけのことなので怖くないのですが、間違いに気付かないのは怖い。そういう恐怖を払拭できないままで、直観を自由に使用することができるはずがありません。数年間の努力はこの自由を手に入れるために必要なのです。続く

タグ: 掛算

posted at 13:32:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。何が明晰な議論で何が曖昧な議論なのか区別が付かないままだと、完全に自由に自分自身の直観を使うことが困難になります。なぜならば、曖昧な議論と明晰な議論を区別できないせいで、間違った議論をしていても気付かずに終わってしまう可能性が高くなるから。続く

タグ: 掛算

posted at 13:30:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。そのような能力を身に付けた後であれば、論理的に厳密な議論を常に要求することは苦ではなくなり、とても役に立ちます。なぜならば、いつでも論理的に明晰な議論に戻れるので、自由に「なんでもあり」の世界を謳歌できるようになるからです。続く

タグ: 掛算

posted at 13:28:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。大学数学科向けの数学の教科書に書いてあるような「厳密な」議論の仕方をマスターするためにはかなり努力しても数年間の時間が必要になります。これはぼく自身がそうだっただけではなく、ぼくが教えているような極めて優れた学生たちであってもそうなので間違いありません。続く

タグ: 掛算

posted at 13:27:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。せっかく高校数学の範囲内での三角函数の導入の仕方について議論するならば、「循環論法云々」のようなつまらない話をするのではなく、「ついでに数学的に重要なアイデアについて説明してしまう」という形を取るべきだと思います。特に論理的厳密性だけにこだわっても益は小さい。続く

タグ: 掛算

posted at 13:23:01

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

@genkuroki  #掛算 物理を勉強している高校生は、数学で勉強した微積分を物理で役立ててほしいです。そうすると、「微分は傾き、積分は面積」だけじゃないとわかり、微積の理解にも役立ち一石二鳥。

タグ: 掛算

posted at 13:22:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@awellbottom そうです! θ(s)=∫_0^s dy/√(1-y^2) はまさに「微小なdy/√(1-y^2)をyを0からsまで動かして足し上げたもの」です。高校数学IIIの教科書では「区分求積法」の項目に載っていた話を思い出してもらえればそれで十分です。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 13:10:52

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

#掛算 「100円の3割が30円だから・・・」と考えて 30×8 としたらバツになりかねない。

800と0.3を掛けるか割るかして、一番それらしいのを選ぶ、

という戦術が有効になってしまう。

タグ: 掛算

posted at 13:09:12

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

#掛算 「800円の3割は?」は、

800×0.3 
0・3×800 (算数教育では掛算の順序が違うと意味が違うとみなされる)
800÷0.3 
0.3÷800

これらのどれかを選択する、という感じになっている。
加減とは相性が悪いことは知っているらしい。

タグ: 掛算

posted at 13:06:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 そういう歴史があるのに、ある種の人達は高校数学の範囲内では三角函数の取り扱いが論理的には循環論法にならざるを得ないかのように言ってしまっている。これはとてもまずいと思います。「循環論法」とケチを付ける暇があったら「数学IIIの教科書を最後まで勉強してね」と言うべき。

タグ: 掛算

posted at 13:05:37

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

#掛算 クラス全体の50%は18人。クラス全体の人数は?

「半分で18人だから、全体は18×2」などと式を立てるとバツになりかねない。

18÷0.5と求めないとならない。

タグ: 掛算

posted at 13:02:37

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

#掛算 現在の割合の教え方は、

A 割合→小数 小数→割合 の換算 8割は0.8という具合
B もとにする量、比べる量、割合の3者の関係式を覚える
C 問題文のどの数値がもとにする量、比べる量、割合かを判断して式を立てる

ということをやらせている。

タグ: 掛算

posted at 13:00:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 積分について習っても、面積や体積が積分で計算できることや速さの積分が経路の長さになることなんかを知らないままだと、何のために苦労して積分を勉強したのかわからなくなってしまいます。しかし、数学IIIの教科書はその辺にきちんと配慮してある。かなり以前からずっと!

タグ: 掛算

posted at 13:00:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 色々検索してみての印象ですが、三角函数をある種の不定積分の逆函数として自然に(高校数学での定義の焼き直しとして)定義できることを知らないまま、べき級数による天下り的な定義をするスタイルだけを学んでしまった不幸な人が日本には大量にいるような感じです。これはまずいよなあ。

タグ: 掛算

posted at 12:54:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 メモ
twitter.com/shiroyasu_NIT/...
twitter.com/MathEdr/status...
高校の数学教科書の範囲内で三角関数の導入を閉じさせるためには数学IIIの教科書に書いてある曲線の長さの積分表示に触れる必要があるよね。

タグ: 掛算

posted at 12:50:54

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

#掛算 
(2)
20%増量したら480mL 増量前は? 

正答率13.4%

(3)
定価300円の10%引き、この値段のさらに30%引きが180円ではなく、189円となる理由。 

正答率51.3%

割合が子供にとって鬼門であるのは、算数・数学を教えている人の常識

タグ: 掛算

posted at 12:50:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 何度も繰り返しているが、数学IIIの教科書に書いてある公式を使えば、θ(s)=∫_0^s dy/√(1-y^2) が単位円弧の長さであることがわかる。その逆関数として sin θ を定義できる。弧の長さの表示にも三角関数の定義にも三角関数は一切用いられていない。

タグ: 掛算

posted at 12:45:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 添付画像は twitter.com/awellbottom/st... からの孫引き。もちろん【弧の長さを求めるために積分を用いるのだが、ここに三角関数を用いる】という決め付けは誤り。三角関数を使う表示も使わない表示もある。続く pic.twitter.com/Ioxo0KUGWT

タグ: 掛算

posted at 12:42:52

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

#掛算 平成27年度 全国学力・学習状況調査 割合の問題と正答率
www.nier.go.jp/15chousa/pdf/1...
www.nier.go.jp/15chousakekkah...

タグ: 掛算

posted at 12:39:21

積分定数 @sekibunnteisuu

15年8月26日

@MathEdr  子供(高校生を含む)が、割合、速さ、比、率などが苦手と言うのは、私が教え始めたころから感じていたので、状況は昔からさほど変わっていないと思いますが、最近特に顕著になったということでしょうか?

タグ:

posted at 12:36:08

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年8月26日

もう1つ指摘しておくと、「求める式を書きましょう」に対して

480÷1.2

と書いても、

□×1.2=480

と書いてもよいわけです。これもアタリマエのことですが、「割り算にしないとダメ」なんてことはない。

タグ:

posted at 12:36:04

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年8月26日

この流れで、
www.nier.go.jp/15chousakekkah...
にある中学理科の方も読んでる(主に物理のところ)。

タグ:

posted at 12:29:16

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年8月26日

よく見ると、注意のところに
「乗数と被乗数を入れ替えた式なども許容する」
という【アタリマエのこと】が書いてありますね。 twitter.com/MathEdr/status...

タグ:

posted at 12:23:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。せっかく数学IIIの教科書で曲線の長さをずっと扱って来てくれていたんだから、ありがたく、「三角函数がある種の不定積分の逆函数として定義されることは高校の数学の範囲内で説明できることだよね」と言わせてもらった方がよいと思う。

タグ: 掛算

posted at 11:34:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。以前の数学IIIの教科書では「発展」として曲線の長さが扱われており、現在では学習指導要領で正式に採用されたので、普通に数学IIIの教科書で曲線の長さが扱われています。これを無視して、「循環論法になっている」というようなケチを付けるのはとてもまずいと思う。

タグ: 掛算

posted at 11:32:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。「微積分を習ったのに経路の長さが速さの積分になっていることさえ知らないとしたら、微積分を勉強する意味ってあるの?」という疑問が出るのは当然なので、数学IIIの教科書に以前から曲線の長さの解説を入れていた教科書出版社には数学的良心を感じます。

タグ: 掛算

posted at 11:27:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。「まだよくわかっていない数学の世界を調べるために新たな方法を導入する」ということがわかるような説明をした方が楽しいと思うのですが、どうでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 11:22:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年8月26日

「放射線安全論」とか言ってありもしない藁人形を叩いている人たちは、「量の概念」が徹底的に欠けているんですよ。たとえば、自然放射線による日本人の年間平均被曝(内部・外部合わせ)は約2.1ミリシーベルトで、これは世界平均よりも2割ほど低いんです。こういうことを知ってほしいなあ

タグ:

posted at 11:21:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。高校数学と大学数学を「論理的厳密性」の観点で比較することを強調されると、「すでによくわかっている話を単に論理的に厳密にするためだけに面倒な議論を導入する」という話に見えてしまいがちなので、とても残念なのです。続く

タグ: 掛算

posted at 11:19:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。高校で習う初等函数に限っても滅茶苦茶役に立つわけで、同じように役に立つ函数をたくさん見付けることができればうれしい。定理を定義として採用して一般化するのは数学では常套手段です。べき級数による天下り的な定義もその一例だとみなせます。続く

タグ: 掛算

posted at 11:17:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。あと、論理的に厳密な議論をするためだけに、天下り的なべき級数による函数の定義を試みるわけでもないことは強調しておきたいと思います。べき級数による天下り的な定義は係数の部分を変えれば容易に一般化可能です。それによって「役に立つ函数」の世界を広げることができる。続く

タグ: 掛算

posted at 11:14:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。最後に三角函数を天下り的にべき級数の形式で定義するスタイルについても簡単にコメントしておきます。

それ、単なる一つの方法に過ぎないですから!!!!!

インターネットで検索すると、妙にその方法が「権威」を持っているように感じられました。続く

タグ: 掛算

posted at 11:10:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。大学入試でも数学IIIまで範囲に入っているならば、楕円の弧長の積分による表示を扱う入試問題(実質的に楕円函数が関わる問題)が出されても、学習指導要領的には文句が言えない状況になっているわけです。数学者は楕円函数大好きですから、受験生は覚悟しておいた方がよいかも。続く

タグ: 掛算

posted at 11:05:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。しかも現在では学習指導要領によって、高校数学IIIで曲線の長さの積分表示を扱わなければいけないことになっています。学習指導要領に書いてあるのだから、高校数学の範囲内だと言って誰にも文句を付けられずにすみます。(くだらない話ですが、こうなっている。) 続く

タグ: 掛算

posted at 11:03:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。一つ前のツイートに出て来た積分はそれぞれ x=√(1-y^2) と y=√(1-x^2) のグラフの一部分の長さです。高校数学IIIの教科書に載っている曲線の長さの積分による表示の公式を単純に用いればよいだけのことです。完全に高校数学の範囲内です。続く

タグ: 掛算

posted at 11:00:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。高校数学IIIの教科書を最後まで読み込めば、高校数学において、sin θ の定義は実質的にθ(s)=∫_0^s dy/√(1-y^2) の逆函数であり、cos φ の定義は実質的にφ(c)=∫_c^1 dx/√(1-x^2) の逆函数であるとみなせます。続く

タグ: 掛算

posted at 10:58:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。円弧の長さはたとえば函数 f(x)=√(1-x^2) のグラフの一部分の長さとして積分で表わされます。三角函数を出さずにその積分は書けます。こういう事実を川中さんが知らないはずがない。おそらく「高校数学の範囲内で」ということに気を使いすぎたのでしょう。続く

タグ: 掛算

posted at 10:55:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。川中さんは【円弧の場合、これ[引用者註:円弧の長さ]は三角関数の積分ということになり、ここで既に sin x の微分を使わざるを得ないように見えます】と述べていますが、「見えます」の主語は川中さん自身ではないのでしょう。川中さん自身にはそう見えていないはず。続く

タグ: 掛算

posted at 10:48:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。高校数学IIIの教科書には以前から曲線の長さが ∫_a^b √((dx/dt)^2+(dy/dt)^2) dt や ∫_a^b √(1+(dy/dx)^2) dx と表示できるという事実が書いてあります。この事実を見逃している議論はすべて不十分です。続く

タグ: 掛算

posted at 10:44:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。しかし、添付画像の形式で引用したその次の段落は誤りです。川中さんは高校数学IIIの教科書に曲線の長さを速さの積分で表示する話がきちんと書いてあるという事実を完全に無視しています。続く pic.twitter.com/FNIP6b9T68

タグ: 掛算

posted at 10:39:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~kawanaka/sinx... の最初の段落に書いてあることは、私も概ね正しいと思います。そこには「循環論法である」という主張が発生する理由が書いてあります。循環論法であるか否かとは別にそういう主張が発生する理由について語ることができます。続く

タグ: 掛算

posted at 10:33:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 続き。その項目を見ると、根拠となる文献として、川中宣明さんのこれ→ sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~kawanaka/sinx... が引用されています。おそらく、川中さんは高校数学IIIの教科書に「曲線の長さが速さの積分で表示されること」の解説があることを知らないのだと思う。続く

タグ: 掛算

posted at 10:30:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

#掛算 「lim_{θ→0} sin θ/θ=1 の高校数学教科書における証明は循環論法だ」というデマの拡散元として、ウィキペディアの三角関数の項目も無視できないと思います。
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89...
続く

タグ: 掛算

posted at 10:28:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki サマーズさんは検索してみればわかるように色々「評判の悪い人」です。そういう思い込みを廃して、サマーズさんをきちんと評価できるかどうかで、その人がどれだけフェアであるかを評価できると思う。日本の左翼はマクロ経済政策に関してサマーズさんに見習うべき点が多数ある。

タグ:

posted at 10:11:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki たぶん、ぼくが今の高校生の立場ならば、クルーグマンのコラムを毎回読み続けるというようなことをやりたいと思うだろうな。英語の勉強にもなるし、経済に関する勉強にもなるし、コラム自体が面白いしで、良いこと尽くめな感じ。おすすめ。

タグ:

posted at 10:04:20

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

15年8月26日

↓昔の食事はよかった食卓が欧米化してから云々というのを見るたびに、東北の生活記録運動にあらわれる食事の内容やらなんやら思い出して、ほへーと思っていただけに、下リンク先のような記事を読むとにまにまするね。

タグ:

posted at 09:59:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki クルーグマンさんが言うところの Japan 2000 とは、日銀による2000年のゼロ金利解除のことです。あれが失敗だったことは少なくとも日本以外では常識になっていると思う。早過ぎる金融緩和解除が高くつくという経験則はかなり普遍的に成立しています。

タグ:

posted at 09:56:57

takey_y @takey_y

15年8月26日

「当てはめる」ではなくて、「nが偶数の場合に成り立つので」「平均値の定理を使うと」などと言ってほしい。

タグ:

posted at 09:56:11

takey_y @takey_y

15年8月26日

数年前から、学生さんが「当てはめる」という言葉を使うのを、たまに見かけるようになった。「 n が偶数の場合は当てはまるので」とか「平均値の定理を当てはめると」とか。ものすごい違和感を覚えるのだけど、誰か積極的に「当てはまる」って使ってるんだろうか。おはようございます。

タグ:

posted at 09:55:17

シュネーヴァイス @5chneewei55

15年8月26日

「食育は栄養学。道徳だけでなく科学的な視点が必要」管理栄養士・成田崇信氏インタビュー blogos.com/outline/129459/
「我が国の伝統ある食文化を継承する」といったことが書いてあるのですが、そもそも先程も指摘したように、昔はそれほどいい物を食べていません。

それな。

タグ:

posted at 09:46:34

鎌倉市図書館 @kamakura_tosyok

15年8月26日

もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ。9月から学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね。

タグ:

posted at 09:11:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki 歴史的なかなり鉄板の経験則として「早過ぎる金融緩和の中止は極めて高くつく」ということがあります。戦間期の世界大恐慌のときにも米国はヘマをやらかしている。そして、ヘマをやらかしたことがわかったのは経済学の発展のおかげ。

タグ:

posted at 09:06:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

@genkuroki 続き。クルーグマンさん曰く【this attitude has the makings of a big mistake. Think Japan 2000; think ECB 2011; think Sweden. Don’t do it.】

タグ:

posted at 09:02:15

しまりす @simalis1

15年8月26日

安倍総理が再登板して半年後に株価が16000円→12000円まで急落した時に「アベノミクス崩壊」と叫んでいた方々、暫く沈黙していましたがこのところの急落でまた元気になったご様子。
自国の経済が堕ちて喜ぶ様な奴等はロクな死に方しないと思いますけどね。 #seiji #kabu

タグ: kabu seiji

posted at 09:02:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年8月26日

Rate Hike Fever nyti.ms/1NP3kp6

クルーグマンさんのいつものやつ。サマーズさんは色々「悪名高い人」ではあるのですが、経済政策についてはいつも良いことを大声で言ってくれるキュートな人です。

タグ:

posted at 09:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@odg1967

15年8月26日

マキァヴェリスト五箇条とか。「ちゃんと批判してくれるひとを揃えなさい」「愛されるより尊敬されなさい」「ありうべき危機に目を光らせなさい」「ひとりで全部背負おうとするのやめなさい」「ピンチのときこそ不敵に笑いなさい」。
twitter.com/odg1967/status...

タグ:

posted at 04:43:45

祭谷一斗 @maturiya_itto

15年8月26日

もちろん「専門家には一発でバレる」のですが、初っ端で「医者を信じるな(≒例外の俺だけ信じろ)」なカマシをしているので読者まで届きにくい、良心や患者さんの利益をさておくなら、信者商売としてはそこそこ有効な手法ですね……。

タグ:

posted at 04:24:58

祭谷一斗 @maturiya_itto

15年8月26日

胃がんの分類の意図的混同なんて一般読者は分からない(ただし近藤誠氏が知らないなら無能、知ってたら捏造でどちらにしろダメ)、小学館編集者が近藤誠氏に騙されるのは多少仕方ないにしても、今の段階でそのレベルじゃそりゃあ文藝春秋から厄介ごと押しつけられもするなあと……。

タグ:

posted at 04:23:18

祭谷一斗 @maturiya_itto

15年8月26日

ビッグコミックスの『医者を見たら死神と思え』、とうとうスキルス胃がんを云々するそうで。いや、近藤誠氏は以前、「未分化胃がんはスキルス胃がん同然! 放置で長生き!」って意図的混同やって失笑買ってたことがあるんですよね……。※もちろん別物。

タグ:

posted at 04:13:33

神原楓|公立中教諭 @wakateowl

15年8月26日

『部活動の顧問はしたくありません。』
と管理職に言えない先生方が多いのは重々わかる。
顧問拒否が成功したとしても,その後の教師生活に不安を感じるからだ。
校長の目。同僚の目。
保護者の目。生徒の目。
『教師は部活の顧問をやって当たり前』
この感覚が蔓延しすぎている。

タグ:

posted at 02:14:28

Takao Nakaguchi @takawitter

15年8月26日

甥っ子の宿題「りんごが10こ、みかんが7こありました。ちがいはいくつでしょう」で、「3こ」と答えて×されてた。正解は「りんごが3こおおい」らしい。問題文からは全く読み取れないし、小一にそこまで書かせるのもやり過ぎ。

タグ:

posted at 01:36:47

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年8月26日

#掛算 twitter.com/genkuroki/stat... 部分積分では∫_0^s √(1-y^2) dyがきえてくれないのに、扇型の面積は求められるというのは、不思議な感じがします。LaTeXで整形してみました。 pic.twitter.com/ztCm5uEUcQ

タグ: 掛算

posted at 00:11:50

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました