Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年12月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年12月21日(月)

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 @LimgTW 物理も関連するかもしれませんが、算数の範囲だけでも説明できます。例えば、高木貞治がのちに包含除呼ばれる割算を説明するとき、これは名数÷名数の計算ですが、名数×不名数=名数に戻って理由付けしています。12里÷2里=6を言うために里÷里で不名数ではないのです。

タグ: 掛算

posted at 23:58:08

nao @parasite2006

15年12月21日

@suisenteikyohji @hayano 岡山理科大の調査では岡山県は西日本で避難者の数が一番多く、しかも関東からの自主避難者が大多数を占めます。www.archi.ous.ac.jp/~matsushita/re... 東京から岡山に移住した開業医もmatome.naver.jp/odai/214037098...

タグ:

posted at 22:43:43

オソロシ @99mnka

15年12月21日

「膵臓癌の父に友人がEM菌を勧めてきたが家族は反対。父は聞く耳を持たずEM菌に傾倒。他界した。家族としては迷惑だった。心が弱っているときのエセ科学の情報は防げない」
荻上チキsession22「溢れる"がん情報"と向き合う」 goo.gl/Dlk2sE

タグ:

posted at 22:26:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 これ、戦前の教育をできるだけ残そうと、デッチ上げたということだと思います。この時期の政策について当事者の詳しい説明が残っていないというのは、そういうことだと思います。担当者は教育者であるより前に官僚で、その程度の政治判断ができたはずです。全部、個人的な邪推ですけど。

タグ: 掛算

posted at 22:18:44

ryugo hayano @hayano

15年12月21日

それで思い出したんだが,今年の春,霞ヶ関で講演した時,実家が須賀川の女性官僚の方から「子供を小児科に連れて行ったら,お医者さんから『お子さん連れて帰省されない方がいいですよね.被ばく避けるために』と言われたんですけど本当でしょうか」と質問されたのも衝撃だった.

タグ:

posted at 22:12:55

rozeree @reemayufu

15年12月21日

↓ こういうのこそデマ。そしたら福島にすんでいる私達はみんな具合が悪くなってなくちゃならない。
小学生なんてうるさいくらいにw 元気いっぱいですけど。

タグ:

posted at 22:08:03

ryugo hayano @hayano

15年12月21日

今日お目にかかった大手マスコミの方から,「2年前は岡山に勤務していました.職場で健康診断を受けた時に,お医者さんから『福島の食物は食べないように.食べると放射能で体調が悪くなりますよ』と言われました」という話を伺ったのがかなり衝撃だった.

タグ:

posted at 22:04:16

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年12月21日

「福島の汚染はチェルノブイリよりひどい」と主張する人にはいったいどういう「得」があるのか、その動機を考えたくなるよね。承認欲求だと思うけど

タグ:

posted at 21:41:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

maa @h_s_maa

15年12月21日

@reika0210_music もう理科算数破壊的でしたから(笑)あーまさに若い頃勉強しておけば良かったという感じです😅

タグ:

posted at 20:55:31

maa @h_s_maa

15年12月21日

@bitter_lemon_SH 私も文系だし夫に至ってはスポーツで大学行ってる脳みそ筋肉人間なので今から不安だけどw子供と一緒に勉強やり直します!

タグ:

posted at 20:53:53

maa @h_s_maa

15年12月21日

@reika0210_music そうなんだね!私理数系が本当に苦手で(笑)今になって知ることばかりだよ😅
今は算数嫌いにならないように楽しく教えようと思ってるけど、だんだん難しくなるんだろうなぁ。生活にはこういうの全く役立たないと思うけど、本人は減点されてショックだったみたい😅

タグ:

posted at 20:49:16

maa @h_s_maa

15年12月21日

お友達に教えて貰ってわかり易かった!しかしこの歳で初めて知ったw

かける数とかけられる数 | EDUPEDIA edupedia.jp/article/53233f... #edupedia @edupedia_webから

タグ: edupedia

posted at 20:43:54

みやもと @bitter_lemon_SH

15年12月21日

@ws_maa 疑うことを覚えるってリアルですね笑
私の時代は塾に行ってるのが当たり前になりつつあり中学のテストには学校で習わないものも出たりして、私は塾に行ってなかったので苦労しました笑
学校ってなんやねん、って笑

タグ:

posted at 20:06:13

maa @h_s_maa

15年12月21日

こんなに出来ないと理系の学生さんをますます尊敬するよ…😅

タグ:

posted at 20:02:20

maa @h_s_maa

15年12月21日

@bitter_lemon_SH 引っ掛け問題ですよ。こうやって子供は疑うことを覚えていく…w自分が学生の頃の勉強と今は違う!塾が必要だと言われるけど、こういう所なのかなと。

タグ:

posted at 20:01:10

みやもと @bitter_lemon_SH

15年12月21日

@ws_maa 5人に3本ずつって書いたら5×3しちゃいますよね〜笑
確かに計算とか漢字とかたとえ小学生の勉強といえど盲点をついてくる😅

タグ:

posted at 19:58:48

森 勇一 @ymori117

15年12月21日

元論文その2。こちらも JAMA Oncologyで全文無料。アジュバント化学療法の遅れと予後の関連を検討。90日を超えると悪化と bit.ly/1OipoNj

タグ:

posted at 19:56:20

森 勇一 @ymori117

15年12月21日

元論文その1。JAMA Oncology。米国における乳がん診断から手術までの日数と死亡率を検討。全文無料。 bit.ly/1UVoqWE ステージ1で4ヶ月以上あいた場合の死亡率の上がり方が… ((((;゚Д゚))))

タグ:

posted at 19:53:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

maa @h_s_maa

15年12月21日

@bitter_lemon_SH なるほど、ちゃんとした先生だったんでしょうね!
この問題ほぼ全員出来なかったようでw
多分単位あたりの量ってやつだと思います。しかし3年生くらいまでは教えられるかなーとか考えてこの有様です😅

タグ:

posted at 19:48:12

みやもと @bitter_lemon_SH

15年12月21日

@ws_maa 多分うちの小学校だけです笑
"単位あたりの量"を覚えさせようとして先生は解答に丸をあげなかったんでしょうかね?

タグ:

posted at 19:45:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

maa @h_s_maa

15年12月21日

@bitter_lemon_SH 全くわからないやwやった記憶ない。私日本で勉強したんだろうか(笑)

タグ:

posted at 19:41:21

みやもと @bitter_lemon_SH

15年12月21日

小学校の時に積商の宿題が出た時は絶対にこれ書かされてた pic.twitter.com/3YUxNXRsim

タグ:

posted at 19:39:51

maa @h_s_maa

15年12月21日

maaは掛け算の順序を覚えた!
かしこさが5上がった!
算数嫌いが10上がった!

タグ:

posted at 19:37:05

maa @h_s_maa

15年12月21日

小2の算数で混乱する文系母(笑)ヤバイ。
数2までしかやってないしぃ~とか言ってみる😅分数とか入ったら不安だ…。
もう何年も勉強してないから子供と一緒に勉強してる感じです。

タグ:

posted at 18:31:36

maa @h_s_maa

15年12月21日

これ、何がダメかわからず小2の息子に聞いたら「3本を5人に渡すからだ」と言われたけどわからんw
これが掛け算の順序?
「3本を5人と、5本を3人に渡すのと数が一緒になるね」と息子は言ってたけどそういう発見が算数だと思うんだけどなぁ。 pic.twitter.com/blaJgrOWxO

タグ:

posted at 18:23:58

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 蒔苗(2001)jshsme.edu.mie-u.ac.jp/900gakkaishi/b...は、塩野直道の証言として、算数の能力表は根拠がないという見方を紹介する。【担当者による終戦前の数学教育を維持しようとする意図】を実現することが表作成の動機だったなら、指導法や測定法を提示するつもりはなかったか?

タグ: 掛算

posted at 18:20:19

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年12月21日

カナダではがんの治療をしないというデマについては、『「ニセ医学」に騙されないために』[ www.amazon.co.jp/gp/product/489... ]の「がんは治療するな?」の項(P30~)で解説しています。 twitter.com/renaart/status...

タグ:

posted at 17:32:56

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 文部省が1960年の小学校学習指導書8254.teacup.com/kakezannojunjo...で、【こどもに、いちいち、これらの区別をさせる必要はない】と断っていることもあります。

タグ: 掛算

posted at 17:32:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 訂正。異同がある、です。指導要領(試案)の能力表にある【生活に即して加法の二つの意味を理解すること】をどのように指導、測定するつもりだったのか、明らかにすることが必要です。おそらくどちらのタイプの文章題も解けるかどうかのような無難な方法だと思いますが、(続く)

タグ: 掛算

posted at 17:27:42

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 さらに蒔苗氏の2001年論文jshsme.edu.mie-u.ac.jp/900gakkaishi/b...を見ると、1947年指導要領(試案)の能力表は、ヴァージニア・プランの能力表とは異動があるそうです。指導要領(試案)にある【四則計算の意味を理解】が後者にあるかどうかは同論文では確認できません。

タグ: 掛算

posted at 17:22:46

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@tamami_tata @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku  おそらくこの教師は、教育現場への日の丸・君が代の強制には反対しているだろう。

タグ:

posted at 17:04:20

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@tamami_tata @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku ameblo.jp/metameta7/entr...
ブラジルから転向してきた子にまで「日本(の算数教育だけ)のローカルルール」を押し付ける数教協

タグ:

posted at 17:03:35

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 ヴァージニア・プランの演算の意味に関する記述そのものは #足算 の順序固定を意味するわけではない。しかし、このカリキュラムは学力調査基づくことを売りにしていた。その帰結として合併と増加の意味を区別して記述しているなら、調査で子供の理解度に差異がでたのかと思わせる。

タグ: 掛算 足算

posted at 17:01:05

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@tamami_tata @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku  だから見ようによっては、数教協よりも文科省の方が左・リベラルとも捉えられるのでは?

タグ:

posted at 17:00:53

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@tamami_tata @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku これはたまたまだろうか?左派・リベラルの教師の方が、「小手先の計算力だけじゃなく思考力が大切、本質が大切、意味が大切」とかいって、結果的におかしなこだわりを持つのでは?

タグ:

posted at 16:58:50

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@tamami_tata @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku
順序拘り教師が「教育基本法の本質を変えるのではなく」と言っている。
suugaku.at.webry.info/201102/article...

タグ:

posted at 16:56:39

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@tamami_tata @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku  「教えたとおりの解法でないからバツ」 つまり、統制強化
これで180度回転して、1回転した。

タグ:

posted at 16:53:30

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@tamami_tata @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku  これで180度回転した。結果、「左派・反文部省」の数教協の考えも取り入れられた。

「考え方重視」だから「答えさえ出ればいいのではない。」→「答えの求め方も重要」

タグ:

posted at 16:51:31

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@tamami_tata @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku 「反動自民党政権による教育改革」の結果、「従来の与えられたことを言われた通りにやるんじゃダメだ。」で「考えることが大切」「個性重視」「自由」・・・

タグ:

posted at 16:49:37

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@tamami_tata @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku あの部分はそれほど影響ないですね。私は180度の捩れが2回起こったと考えています。

タグ:

posted at 16:48:14

tamami @tamami_tata

15年12月21日

@sekibunnteisuu @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku すみません、やっぱり少し気になったので、記憶を頼りに書いている部分は削除しました。影響ないと思いますが、念のためご連絡まで。

タグ:

posted at 15:54:35

tamami @tamami_tata

15年12月21日

@sekibunnteisuu @OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku 私のブログの参照ありがとうございます。ちなみに引用部分につづく秋山仁さんのくだりはあくまでも私の記憶です。(問題の骨子はそのへんにはなさそうですが念のため)

タグ:

posted at 15:44:11

まろ@関数型言語作曲機械学習勉強してない @_marony

15年12月21日

掛け算の順序は長男もそう習ったと言っていたけど、別に波風立てたくないので習ったとおりにしときなさいって言ってある。 文章の読解も兼ねた問題と考えれば別におかしくもないかなと

タグ:

posted at 14:45:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 @OokuboTact 佐藤武も書いていますが、3里×4時間のような別の問題が出てくるので、欠点を明らか。名数の概念がなくなったのは、単位系が十進法で整備されたことと関係ないでしょうか? 英ポンドが十進化したのも1971年なので、世界的に単位の扱いは難問だったと思います。

タグ: 掛算

posted at 13:16:55

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku  卒論で取り組む学生とかいないのかな?教育学部かな?やりにくそうだね。ジャーナリストとかでいないのかな?

タグ:

posted at 13:07:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 @OokuboTact 教科書はそうかもしれませんが、教師は戦後も名数の概念を使っていたことが1959年の雑誌確認できます。8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 13:05:06

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年12月21日

#掛算 波多野完治:著『算数の学習心理』(昭和27年:1952年発行)の内容が気になる。 page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15...

タグ: 掛算

posted at 13:04:47

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

合併と増加を理解する子供を育てようという目標は、増加では #足算 の順序を守りなさいという倒錯した指導(例、日本文教出版2011の一年生教科書twitter.com/temmusu_n/stat...)とはかなりの懸隔があるが、この時代は戦前から #掛算 の順序固定指導を受け継いでもいる。

タグ: 掛算 足算

posted at 12:57:18

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年12月21日

@sekibunnteisuu @genkuroki @temmusu_n @bampaku  私は面倒なのでサボっているのですが・・・清水静海氏や片桐重男氏の著作を1990年代から時代順に検証すると、変化が見えてくると思います。

タグ:

posted at 12:56:58

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku math.artet.net/?eid=1421938>おそらく2000年前後に、学習指導要領側、つまり国側、別の言い方で言えば体制側が、その少し前では左派とよばれていたものに近づいたのだろうと思います

タグ:

posted at 12:51:30

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @genkuroki @temmusu_n @bampaku  そうだった。保守反動といわれながらも、「個性重視」が入っていたのですよね。これが、問題解決とか、考え方重視につながり、それが捻じ曲がって、増加と合併の区別に至ったとか?

タグ:

posted at 12:45:11

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 論文筆者の蒔苗直道氏が引用している箇所には、ヴァージニア・プランが加法の二つの意味について述べたことは分からないが、減法の四つ意味は学習指導要領(試案)のそれに対応している。 #足算 についても合併と増加の起源をこの文書に求めることができよう。

タグ: 掛算 足算

posted at 12:44:57

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 おおくぼさん情報www.human.tsukuba.ac.jp/~mathedu/1904....によると、1947年学習指導要領(試案)における【四則算法の意味を明らかにすること】という項目は、1943年のヴァージニア・プランをほぼそのまま引き継いでいる。GHQの間接的指示。

タグ: 掛算

posted at 12:41:37

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年12月21日

@genkuroki @sekibunnteisuu @temmusu_n @bampaku   1984年〜1987年に中曽根内閣での臨時教育審議会が発足して、教育改革がスタートしました。 sugp.wakasato.jp/Material/Educa...

タグ:

posted at 12:37:54

おじろさんです @_ojiroro

15年12月21日

@sickbeans (古書を漁りながら)縄文人の主食(CP)はこうだったのか…………この×という表記は象形文字の名残か?#掛け算
とか言われちゃうんです?

タグ: 掛け算

posted at 12:37:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

@sekibunnteisuu @OokuboTact @temmusu_n @bampaku 1986から2004にかけて何があったんですかね?

タグ:

posted at 12:23:55

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku  「具体的操作」というのもブロック操作じゃないかと思う。
1093年から合併・増加、求残・求差の区別が始まり、ブロックが登場
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 12:15:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

@sekibunnteisuu @OokuboTact @temmusu_n @bampaku 「意味」について語ることと「解釈の多様性」について語ることは両立するので、単に「意味」について語っている場面だけを集めても意味ないですよね。いつどこでダークサイドに堕ちたのかが問題。

タグ:

posted at 12:11:50

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku  
指導要領における「具体物」vs「具体的」
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

「具体物」というのは、ブロックのことでは?

タグ:

posted at 12:11:18

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku  私は、増加・合併、求残・求差が「異なる足し算/引き算」と強調され始めたのは、1980年代だと考えています。学図教科書指導書は1986年と2004年で記述が異なっている
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 12:08:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

Re:RT 算数話が多いので意識して下ネタは避けているのだが、このソファーベッドはめちゃくちゃおもろい。(ソファーベッド自体は下ネタではない。)

タグ:

posted at 12:05:40

吉戸智明 @twistor0

15年12月21日

ちなみに、掛け算の順序なんてものは学習指導要領には書かれていない。つまり、現場の間違った判断が常識化したもの。文科省は是正指示を出したほうがいい。

タグ:

posted at 11:22:06

てんたま @tentama_go

15年12月21日

日本のランドセルが世界でファッションアイテムに。アニメやドラマの影響があるみたいだけど、皮肉なことに日本のアニメや漫画では児童ポルノを連想させるということで逆に描写しにくくなっているアイテムなのはクールジャパン的には皮肉・・ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151219-...

タグ:

posted at 10:45:52

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年12月21日

うわ.まだこういう見解の人いたか。。。その場の情やつき合いに流されて合理的な意思決定ができないまま社会に出られる方がよほどに迷惑な気がするが twitter.com/kinemashounen/...

タグ:

posted at 10:35:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

#掛算 以上のような視点で www.human.tsukuba.ac.jp/~mathedu/1904.... を見たのですが、バージニアプラン(1943)で採用された「意味説」は解釈の多様性を否定していないように見える。算数教育ワールドの解釈多様性否定型の「意味説」はどこで誕生したのだろうか?

タグ: 掛算

posted at 10:28:56

何でも屋資格マニア 荒木誠也 @kyouya5756

15年12月21日

行列の交換不可能性は掛け算の時が分かりやすい。小学生のうちにこれを説明すべき。もちろん、具体例とか分かりやすくね。2×5と5×2は違うもの扱いだしね(まあ、実際に違うし。行列って分かると日常に溢れていて、面白いんだけどな。数式だけ、机上だけの無味乾燥なものが数学ではない!

タグ:

posted at 10:26:37

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年12月21日

大学四年生のバイト君に辞められると困るとか言ってくる会社まである.あまりにも馬鹿すぎる。。。 twitter.com/hkubota1016/st...

タグ:

posted at 10:25:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

#掛算 続き。算数教育の目標は、決められた方法で問題を解く方法の習得ではなく、柔軟で合理的な思考法の習得である。特に算数が苦手になりそうな子ほど、先生が言った通りの方法を丸暗記しようとして結果的に丸暗記にも失敗して撃沈する可能性が高いので、柔軟で合理的な方向への誘導が大事になる。

タグ: 掛算

posted at 10:21:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

#掛算 続き。同一の演算であってもたくさんの意味(解釈)を持つという点を否定しないのであれば、演算の意味(解釈)についてどんな議論をしてくれても構わない。しかし、「演算の意味は唯一つに決まっている。意味が異なればもとの演算も異なる」と言い出すとダークサイドに堕ちることになる。

タグ: 掛算

posted at 10:18:25

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

で、本来の課題はまだ未解決。これから考える。

タグ:

posted at 10:15:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

#掛算 続き。算数的にも、同一の式がたくさんの異なる解釈を持つこと、同じ場面を異なる式で扱えることは当然であり、式をそのように柔軟に使いこなせるようになってもらうことこそが算数教育の目標の一つだと考えてよい。個人的にこれは普通の考え方なのだが、普通じゃない専門家達がいる。続く

タグ: 掛算

posted at 10:14:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

#掛算 続き。「表記そのもの」と「表記が指し示す対象」のあいだに一対一の対応がある必要はない。国語的には当然の事実である。現実の社会の中でも一対一対応を前提にする奴はよほどのバカ以外に存在しない。続く

タグ: 掛算

posted at 10:10:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

#掛算 続き。私の教養の範囲内では、「表記そのもの」と「表記が指し示す対象」の違いの明確な認識については、理系・文系の違いは関係ない。むしろ国語などが扱っている事項そのものなので、文系的素養がある人であれば当然注意しなければいけないポイントであることをわかっているはず。続く

タグ: 掛算

posted at 10:06:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

#掛算 算数数学教育関係の文献では 「表記そのもの」と「表記が指し示す対象」の違いにきちんと注意を払っているかが大事なチェックポイント。異なる表記が同じ対象を指し示していてもよいことがわかっているか?同じ表記が異なる対象を指し示していてもよいことがわかっているか?続く

タグ: 掛算

posted at 10:04:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

@kamiyakousetsu 「偶数と偶数の和が偶数になることを証明せよ」よりも、「偶数と偶数の差が偶数になることを証明せよ」の方がありがちな誤りが少なくなるようです。おそらく「2m-2m=0 あれ?0になっちゃった」となるからでしょう。

タグ:

posted at 09:57:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

@kamiyakousetsu 続き。教える側は教わる側が何を理解していて何を理解していないかを知りたい。この場合にも1問だけにこだわると失敗する。類似の他の問題もやらせてみて反応を見るしかない。教わる側も色々やらされているうちに「なんだそれだけのことか」と気付くかもしれない。

タグ:

posted at 09:47:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

@kamiyakousetsu 続き。習っている側も、問題Aだけしか知らず、類似の問題B,C,D,…の存在を知らないと、理解のための足場を築き難くなります。一般に1問だけにこだわると理解に失敗する確率が高くなります。一般に類似の問題群をまとめて扱った方が理解が易しくなります。続く

タグ:

posted at 09:44:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

@kamiyakousetsu 続き。一般論として、問題Aが解けただけだと理解しているかどうか判別できず、まだやっていない(まだ習っていない)類似の問題B,C,D,…を全部解けることを確認できて初めて理解している可能性が高いとは判別できます。続く

タグ:

posted at 09:42:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

ついさっき読みました。「偶数+偶数は偶数」の証明と類似の別の問題もやってもらうのが定跡だと思います。「偶数-偶数」「偶数+奇数」「偶数+4の倍数は偶数」などなど。正解する問題が出ればしめたもの> @kamiyakousetsu d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo...

タグ:

posted at 09:40:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

#数楽 20151221は素数らしい。
添付画像はMaximaによる確認。
20151223=1993×10111
20151229=7×19×103×1471
20151227も素数らしい。 pic.twitter.com/EXIx31bTqP

タグ: 数楽

posted at 08:55:09

Haruhiko Okumura @h_okumura

15年12月21日

@kikumaco 本を書いておられるなら,完全な文献リスト付けてください。出版社に削られたら差分をネット公開

タグ:

posted at 08:37:35

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年12月21日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @bampaku   ジョン・アレン・パウロス氏の『数字オンチの諸君!』という本があって、「どうして数学嫌いになるか?」という 話に状況を無視した教え方するというのが書いてあります。清水義範氏の算数本にも文章題の不毛さが・・・

タグ:

posted at 08:28:21

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku 同書から【学問の体系に沿って学んでいくというものではないため、子どもにとっては、必ずしも算数がよくわかり、学力が付くというものではなかった。遠山啓氏らの数学者から批判され、60年代には一掃され、教科書も様変わり・・】

タグ:

posted at 08:28:01

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku 「鉄工場」の単元で、ヤスリを使うときの右足と左足のつま先の開き方から「角度」を学ぶ、という具合。

タグ:

posted at 08:25:37

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku メタメタさんも執筆に関わっている「もう学校では学べない教科書」
www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%8...
によると、1952年啓林館算数6年上の項目は、学校児童会、美化部の仕事、休職部の仕事、子供銀行、・・・

タグ:

posted at 08:20:10

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku だから、遠山啓と生活単元の背景にある考えはそれほど遠くないように思えるのだけど、生活単元はあまりにも場当たり的な感じだったのだと思います。

タグ:

posted at 08:10:59

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku  一体どこにx^xの微分をやらなければならない状況があるのか?と言う具合。鶴亀算も全体の個体数と足の数のみが分かっている状況などありえないとか言っている。微分は物理と関連させて教えるべきというような主張だったと思う。

タグ:

posted at 08:08:31

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku  遠山啓の本を読むと、数学が数学の中にのめりこむことを戒めている例がある。計算問題だと、括弧や加減乗除や分数が入り組んだ問題だとか、微分だとx^xの微分だとか、計算のための計算、微分のための微分として批判している。

タグ:

posted at 08:06:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年12月21日

#数楽 おお、これは楽しい。「ゆっくり、のんびり」ではなくすぐに答えを見たければ、SHIFT+緑旗クリックでターボモードに。>Scratch(プログラム言語)で佐藤・テイト予想(sin^2θ予想)を確認。 #数楽 bit.ly/1NwotWf

タグ: 数楽

posted at 08:03:44

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku 人称代名詞も、「主格」じゃなくて「~は、~が」と教えるので、「私は彼が好きです」を「I like he.」としたりする。

タグ:

posted at 08:02:00

積分定数 @sekibunnteisuu

15年12月21日

@OokuboTact @temmusu_n @bampaku 生活単元て、最近の中学英語教科書を連想します。場面重視なので挨拶とか最初にやる。1年の最初のほう、当然不定詞は習っていないときにNice to meet you.とか出てくる。

タグ:

posted at 07:59:51

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

15年12月21日

「エビデンス弱い」と厚労省を一蹴した WHOの子宮頸がんワクチン安全声明 bit.ly/1YuvvNX :WHOの声明の中で、政策判断を批判された国は日本のみ。政治的に配慮した表現を重視する国際機関が、名指しで批判を行うのは…

タグ:

posted at 06:05:26

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年12月21日

@temmusu_n @sekibunnteisuu @bampaku   「算数科の指導法」・・・昭和22年の指導要領の中にありました。  「⑥ 四則算法の意味を明らかにすること」  www.nier.go.jp/guideline/s22e...

タグ:

posted at 03:17:58

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

#掛算 メモ。「算数科の指導法」を収録していそうな本として、
戦後教育改革資料研究会 編集『文部省学習指導要領』
id.ndl.go.jp/bib/000001488925は、有望そう。
あと、文部省の出した通達を集めた本があるはずなのだけど、思い出せない。

タグ: 掛算

posted at 00:40:39

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年12月21日

Report of the United States Education mission to Japan, submitted ... 1946-03-30 | HathiTrust hdl.handle.net/2027/pur1.3275... #掛算

タグ: 掛算

posted at 00:16:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年12月21日

@temmusu_n @bampaku @sekibunnteisuu  続き)引用 国家統制のもとで天下り的なつめこみ教育や、知育偏重の教育に苦しめられてきた 良心的教師にとって、この生活単元学習は子供たちの自主性を重んじた魅力ある新教育であるとして積極的に 歓迎されていた

タグ:

posted at 00:01:04

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました