黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年01月19日(火)

とっても、タイムリー。。。「これまで光があてられることのなかった内部告発者たちの被害の実態を取材」/ NHK クローズアップ現代: 内部告発者 知られざる苦悩 www.nhk.or.jp/gendai/yotei/i...
タグ:
posted at 20:34:34

今週(1月18日発売)の週刊ダイヤモンド、第1特集は「ビジネスに使える数学」。第2特集は「電子化で再編に号砲! 自動車部品WARS」ダイヤモンドレポートは「日本銀行の追加緩和観測浮上 中国ショックで露呈 脆弱相場の真のリスク」です pic.twitter.com/XWPNQSBDmw
タグ:
posted at 18:04:03

@genkuroki @kafukanoochan @temmusu_n #掛算 天むすさんの【教室という一種の社会で通用する規範と数学の法則〜を混同しているのではないですか】に説得力を感じます。なぜならば単なる規範を自然に成立している法則だと誤解しているケースもあるからです。
タグ: 掛算
posted at 17:00:22

@genkuroki @kafukanoochan @temmusu_n #掛算 例:足算より掛算を先に計算するのは普及している構文解析のルール(規範)に過ぎません。それを「掛算の意味から必然的にそうなる」かのように誤解しているケースがあります。検察してみて下さい。
タグ: 掛算
posted at 16:56:35

@genkuroki @kafukanoochan @temmusu_n #掛算 本当は単なる規範に過ぎないのに、まるで「必然的にそうなる」かのように教育関係者が考えているケースもあります。そういうケースもあるので、教育関係者のバイアスは規範の側に寄せる方向だけではないです。続く
タグ: 掛算
posted at 16:53:38

@kafukanoochan @temmusu_n @balsamicose #掛算 そういう一般論を言うだけだと意味がないと思います。証拠物件を提示できるような具体的な話をするべき。
天むすさんの考え方に根拠となる証拠物件があります。たとえば〜続く
タグ: 掛算
posted at 16:51:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Celebrating #SrinivasaRamanujan with free reads until 31st January, book highlights and more bit.ly/1Mt7MH1 pic.twitter.com/saNsy886Rs
posted at 15:37:41

最近以前呟いた↑の呟きにレス,RT, いいね が何故か付くようになったので、ちょっと考えて見たが、二つのものが定義を拡張してゆくと値が一致する。それは両者を含む二変数関数を分析したら分かるだろうか?
タグ:
posted at 15:23:38

学長・病院長が「鎮火」に躍起の岡山大研究不正
medical-confidential.com/confidential/2...
許副学長は「医学部の論文の内情がどれほどひどいかを知っていたからではないか。森山氏ら薬学部が問題を掘り起こしてしまうと、岡山大の底が抜ける事態に陥ってしまう」
タグ:
posted at 15:03:10

四方八方から「QRコードみたい」って引用リプが飛んでくるのですが、わたしもアップした後そう思いましたw ちなみにこちらは同じ文字列(人名の「モハンマド」)を渦巻きにリピートしているので、判読がとても簡単です。 pic.twitter.com/1oO3HVSXOG
タグ:
posted at 13:08:53

@kafukanoochan @temmusu_n @balsamicose #掛算 算数の教科書の場合には「規範」と呼べるほど明瞭な説明がないことが多い(掛算順序はそう)ので、曖昧すぎて何がなんだかわからない世界になっていると思います。まずクリアに説明する国語力が必要。
タグ: 掛算
posted at 12:38:25

インターネットに現れたデマは出典の確認も引用も難しいのが問題。印刷物に現れたものだけを追うとだいじなものを取りこぼす気がするしなー。どうしたものか。社会への影響力という意味では、依然としてインターネットよりは印刷物とテレビだと思うんだけど、どうだろうね
タグ:
posted at 11:45:55


研究者が異動した場合、論文の「所属」の書き方は難しいけれども、研究していた際の所属を書くのが基本だと思う。現所属でも続けた場合は、前所属と併記して、present addressと注釈。現所属で研究を続けなかった場合には、現所属を注釈だけに書くのではないかな
タグ:
posted at 11:21:30


内部告発に対する報復が常態化してるように見えますね。公益通報者保護法には罰則がないので、一応報復しておくというのが組織としての最適解になってるのではないか?
>公益通報者保護法
law.e-gov.go.jp/htmldata/H16/H...
タグ:
posted at 11:01:37




その後、弁護士にも相談しましたが「SNS等に写真をあげてそれが他人に転用されても文句は言えない、人格攻撃や誹謗中傷があれば立件も可能だが今回のケースでは難しい」ということでした。 twitter.com/nyoloro/status...
タグ:
posted at 07:52:35














#十分 総合初等教育研究所は2013年に教育漢字の読み・書きの習得に関する調査第四回を実施、14年に報告書を公表したwww.sokyoken.or.jp/kanjikeisan/ka...。すでに2010年の改定常用漢字表によって「十」を「ジュッ」と読むことが認められているが、はとがじゅっぱを誤答とする。
タグ: 十分
posted at 00:25:25