Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年08月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年08月16日(火)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih #数楽 ええと、どの文を見て統計的検定を理解していないと思ったかだけでもすぐに答えて頂けないでしょうか? 他人を批判するときにはどの文を批判しているのかを先に明確にした方がよいと思います。

タグ: 数楽

posted at 23:54:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih #数楽 私はフィッシャーの論文を参照せずにフィッシャーのメンデル批判を紹介したつもりになっていた人が日本の大学にたくさんいたのではないかと疑っています。メンデル批判に関する伝言ゲームを誰か分析すると面白いと思う。

タグ: 数楽

posted at 23:45:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih #数楽 フィッシャーさんはウェルドンさんの上を行っていて、「期待値は1.7:1のはずなのに、メンデルは2:1のデータを示している」と指摘したわけです。フィッシャーさんによるメンデル批判を日本語圏で紹介している人はなぜかこの決定的な指摘を紹介していない!

タグ: 数楽

posted at 23:40:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih #数楽 おそらくフィッシャーさんのメンデル批判を紹介しているつもりの人達の多くはフィッシャーさんの論文を読まずにそうしている。だからウェルドンさんによるχ^2分析によるメンデル批判をフィッシャーさんの指摘であるかのように紹介してしまっているのです。

タグ: 数楽

posted at 23:36:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih #数楽 仮説Bは「メンデルは10個体の子孫だけを見てAaとAAを判別していた」です。その仮説のもとではメンデルが示した2:1のデータが生じる確率は低く、仮説Bが正しければ「メンデルもしくは助手がデータ改竄をした」ことの証拠になる。(しかし仮説Bは結構疑わしい。)

タグ: 数楽

posted at 23:31:23

しゅら @syura1357

16年8月16日

kakuyomu.jp/works/11773540...
めっちゃ面白かったです。グレブナー基底すてき。

タグ:

posted at 23:30:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih #数楽 「現実にも正しい仮説Aの下で仮説Aでの期待値に極めて近いデータが発表されていた 」という話と「仮説Bの下での期待値から有意に外れたデータが発表されていた」では大違いで、(2)のχ^2分析は前者で、「2:1ではなく1.7:1のはず」の話は後者。

タグ: 数楽

posted at 23:22:28

M. Watanabe @labidochromis

16年8月16日

「他人や世の中に文句を言う奴が嫌い」という奴が「他人や世の中に文句を言う奴」に対して言う文句って凄いよな、面と向かっていない時には特に。

タグ:

posted at 23:19:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih #数楽 「2:1ではなく1.7:1になるはず」というフィッシャーの主張については twitter.com/genkuroki/stat... を見て下さい。

タグ: 数楽

posted at 23:14:06

こなみひでお @konamih

16年8月16日

@genkuroki サンキュー!読んでみます。この議論は読みたかった。

タグ:

posted at 23:09:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih #数楽 arxiv.org/abs/1104.2975 が論争に再点火した後に出たものとして www.saber.ula.ve/bitstream/1234... を発見しました。まだ読んでないですが。

タグ: 数楽

posted at 23:06:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki @konamih #数楽 だから、統計学教育の題材としてメンデル・フィッシャー論争の件を扱う場合には、統計学の範疇に含まれない事柄についてもきちんと触れることが大事で、そうできないないならば教育目的の題材から外すのが妥当だと思います。

タグ: 数楽

posted at 22:57:21

M. Watanabe @labidochromis

16年8月16日

そもそも「メンデルは不正をしたのか」以前に「メンデルは何を疑われたのか」について世の中にあまり知られていないのだな。

タグ:

posted at 22:56:05

さのたけと @taketo1024

16年8月16日

iPad Pro で作ったノートを印刷すると「ふぅ、できた」感が満たされて良い。

タグ:

posted at 22:54:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki @konamih #数楽 フィッシャーさんが前提にしていた「メンデルさんは10個体の子孫だけを見て判断していた」という仮説の真偽は統計学の範疇には入りません。統計学の範疇に含まれないことについて十分に触れている考察以外は信用できないと思います。

タグ: 数楽

posted at 22:53:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki @konamih #数楽 しかしフィッシャーさんが「2:1ではなく1.7:1になるはずだ」と言ってしまったのは誤りだと言ってよいのではないかと思っています((3)の話)。詳しくは最近の私のツイートを見て下さい。10しかないという前提を崩すだけの話。

タグ: 数楽

posted at 22:48:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki @konamih #数楽 私も digital.library.pitt.edu/cgi-bin/t/text... を十分に読み込んでいるわけではないのですが。

タグ: 数楽

posted at 22:41:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki @konamih twitter.com/genkuroki/stat... を見ればわかるように、メンデルを擁護している側も(2)でフィッシャーのχ^2 analysisに基づいた結論の正しさは認めており、そこは争点ではない。問題はそれを不正だと説明すること。 #数楽

タグ: 数楽

posted at 22:38:31

こなみひでお @konamih

16年8月16日

昨日時間を掛けて調べたので,こちらのとしての結論をなるべく早めに公開します。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 22:36:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih arxiv.org/abs/1104.2975 は論争を再燃させたことで有名(ゆえに取り扱い注意!)なので、紹介して下さることを期待して待っています。 #数楽

私は、所謂メンデル・フィッシャー論争は純粋に統計学の話題にしてはいけないと考えています。

タグ: 数楽

posted at 22:31:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@konamih 【この記事の書き手は,統計的検定を理解していないように見える。〜 www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/mende... 】具体的にその記事のどの文を見て、どのような意味で【統計的検定を理解していない】と思ったのでしょうか? #数楽

タグ: 数楽

posted at 22:26:22

飯田泰之 @iida_yasuyuki

16年8月16日

統計制度の整備とは!。。。まさに歴史に残る仕事になる.この論点については論争をひとまず休んでビジネス&アカデミック共闘で応援できればいいのになぁ →アベノミクス生みの親が次に狙う改革の標的:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 21:02:42

ytb @ytb_at_twt

16年8月16日

い、家でポケモンGoアプリを立ち上げっぱなしにしていたら、GPSの揺らぎで付近を歩き回ったあげく、2km卵からヒトカゲが孵化した件。…な、何を言っているか分からないと思うが、俺も何が起こったのか分からなかった…。 pic.twitter.com/WwbGXsX3Up

タグ:

posted at 20:19:10

Mura @S_Nakamu_

16年8月16日

@genkuroki 偏極代数多様体(M,L) を固定。
(1)X : 偏極類c_1(L)に属するM上のケーラー計量全体
(2)Z : 線形系|L^k|に付随したMの小平埋め込みによる、フビニスタディー計量の引き戻し(kで割る)全体
(3)kの∞の極限で、ZはXのなかで稠密

タグ:

posted at 18:56:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 注目する系Xを複製してX^Nを考えてN→∞としても「熱浴」的な議論を立派にできる。

初歩的な確率論におけるこういう話を聞くと、DeligneさんによるWeil予想の(Riemann予想の類似部分の)証明の話が思い出されます。何か統計力学っぽい説明の仕方があれば面白い。

タグ: 数楽

posted at 18:22:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 続き〜なのですが、p<1/2のときはP(表)=pと表になる確率がpに下がります。これは熱浴が登場する最も簡単な例でかつ、Sanovの定理の最も簡単な例になっています。

タグ: 数楽

posted at 18:15:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 確率1/2のコイン投げのケースではX={表,裏}であり、X^Nの部分集合として、N回の独立試行で表の割合がp以下になる場合全体の集合を取り、その上に定まる条件付確率分布のX^N→XによるX上への射影のN→∞での極限は、p≧1/2のときP(表)=1/2で元のまま〜続く

タグ: 数楽

posted at 18:09:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 Sanovの定理やCramerの定理の解説は
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/...
にあります。

タグ: 数楽

posted at 17:58:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 続き。独立試行の1つだけに注目しても新たな情報は何も得られないので、意味のある議論をするためには全体系X^Nの部分集合への制限を考える必要があります。制限の仕方は一通りだけではなく、異なる制限の仕方ごとに異なる定理が得られるわけです。Sanovの定理、Cramerの定理。

タグ: 数楽

posted at 17:56:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 サイコロの目の集合をXと書き、X上に確率分布が与えられているとします。サイコロをN回ふったときの目の出方全体の集合はX^Nと書ける。その第1成分(第1である必要はない)への射影X^N→Xが全体系X^Nの中の注目する系だけに注目する行為の数学的表現になっている。続く

タグ: 数楽

posted at 17:49:00

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika

16年8月16日

ついでに言うと多分X Window Systemを使っている。起動時にデフォルトのxカーソルが一瞬見えた。

タグ:

posted at 17:47:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 熱浴の話の続き。初歩的な確率論では、注目する系Xと熱浴Yが全然別の系ではなく、注目するXのコピーを大量に用意したものが「熱浴」的によく出て来ます。いわゆるi.i.d.(独立同分布)の確率変数列。簡単に言えばサイコロを何度も振る話。

タグ: 数楽

posted at 17:40:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

メンデルさんってほんとすごいよね。実験ノートは焼かれて残っていないらしい。惜し過ぎ。

タグ:

posted at 17:23:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

私もつい最近までフィッシャーさんによるメンデル批判をなんとなく受け入れたままの状態でした。色々調べる機会が得られたのは幸運だった。

タグ:

posted at 17:15:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

誰でも俗説を鵜呑みして手痛く誤解してしまうことを大学教員が自ら示すことは極めて教育的な行為だと思う。

タグ:

posted at 17:04:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 そういう大学関係者が「フィッシャーによるメンデル批判を巡る論争の存在を知らなかったせいで誤解していた」というような誤解を認める発言が出て来ることを期待しています。誤解を鎮めるためには誤解を広めた本人が誤りを認める発言を目立つようにすることが効果的だと思う。

タグ: 数楽

posted at 17:00:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 あと具体例にリンクは張りませんが、日本の大学の授業でも「メンデルさん(もしくはその助手)がデータ改竄をしていた」と教えてしまった人達が大量に見付かる感じ。無罪の研究グループを有罪扱いしたままの文書をそのまま公開し続けるのはまずいのではないかと思いました。

タグ: 数楽

posted at 16:56:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 英語版とは正反対に日本語のwikipediaでは、メンデルさんが悪しき「確証バイアス」の典型例とみなされていてひどすぎ。日本語wikipedia関係者は英語版の記述を参考にして、メンデルさんを安易にデータ改竄者の典型例とみなす行為を叩く記述に書き換えた方がよいと思う。

タグ: 数楽

posted at 16:50:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 論争の主要な内容はインターネットでほぼ読めます。読んで紹介する人が増えれば、日本語圏における「メンデルまたはその助手はデータ改竄を行なっていた」という誤解は減って行くと思います。

運悪く誤解を広めることに貢献してしまった人達の奮起を期待しています。

タグ: 数楽

posted at 16:42:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 実際の論争では、メンデルさんが実際にどうしていたかについて他にも様々な推測が提案されていてややこしいのですが、フィッシャーさんは、メンデルさんが達人の園芸家でかつ周到な実験家であったことを無視し過ぎていたのではないかという結論になっているように見えます。

タグ: 数楽

posted at 16:36:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 続き。フィッシャーさんの推測は3/4の10乗の5.63%が結構大きな確率であることに基づいています。メンデルさんが10を超えた子孫個体数で確認していたならばその確率は下がり、データの改竄をしなくてもメンデルさんが示したようなデータが得られる確率は高くなります。

タグ: 数楽

posted at 16:31:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 続き〜、自身の発見と推測がメンデルさんを貶めるために利用されていることに心を痛めていたようです。

フィッシャーさんの推測の誤りはメンデルさんの実験の内容に関する仮定にあります。もしもメンデルさんが10個体よりもずっと多い子孫を栽培していたとしたら!続く

タグ: 数楽

posted at 16:24:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 続き。そのことを厳しく指摘したのがフィッシャーさんです。これはメンデルさん本人もしくはその助手が不都合なデータを捨て去るようなことをやっていたと推測するのが妥当だろうとフィッシャーさんは主張したわけです。しかし、フィッシャーさんはメンデルさんの偉大さを認め、〜続く

タグ: 数楽

posted at 16:17:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 続き〜、AaをAAだと誤認してしまう。Aaの10個体の子孫の中にaaが含まれていない確率は3/4の10乗で5.63%で結構大きい。5.63%の確率でAaをAAだと誤認してしまうのに、メンデルさんが示したような理論通りのデータが生じる確率はありえないほど小さい。続く

タグ: 数楽

posted at 16:14:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 メンデルさんは10個体の子孫を単位にエンドウマメ交配の実験を行なっていました。

メンデルさんはホモAAとヘテロAaの区別をしなければいけませんでした。子孫の中にaaが見つかればAAではなくAaだとわかる。しかし栽培した子孫の中に偶然aaが含まれていなければ、〜続く

タグ: 数楽

posted at 16:06:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 2つ前のツイートで引用されているHartl-FairbanksのMud Sticks論文(2007)は全文も www.genetics.org/content/175/3/... で読めます。

メンデル・フィッシャー論争に関する基本文献のほぼ全てをインターネット上で無料で読めます。

タグ: 数楽

posted at 15:45:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 seesaawiki.jp/transact/lite/... で英語版wikipediaでのメンデル・フィッシャー論争の解説 en.m.wikipedia.org/wiki/Gregor_Me... の翻訳を読める。メンデルもしくはその助手がデータ改竄をしたのだろうというフィッシャーの推測は否定されている。

タグ: 数楽

posted at 15:20:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 seesaawiki.jp/transact/lite/...
忘却からの帰還
ガリレオ詭弁
フィッシャーのメンデル批判について
【2007年にHartlとFairbanksは、フィッシャーの解釈は誤りだと示した。また、再現実験により、メンデルの実験にバイアスがなかったことが示された。】

タグ: 数楽

posted at 15:14:43

matheca @paulerdosh

16年8月16日

www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/...値の誤用の蔓延に米国統計学会が警告/75248  日本でもあるあるだけど、今更な感じもw

タグ:

posted at 13:42:25

Akinori Ito @akinori_ito

16年8月16日

ディープラーニングで新しいポケモン作ろうとしたら妖怪が生まれた - bohemia日記 bohemia.hatenablog.com/entry/2016/08/...

タグ:

posted at 11:49:09

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

16年8月16日

森北出版から立て続けに人工知能本がリリース。昨年のCEDECで話題を席巻した人狼知能の初の解説本。人狼という会話ゲームで人狼知能はいかに人間と協調し、いかに人間を出し抜くことができるか?www.amazon.co.jp/dp/4627853718 pic.twitter.com/ntoti4J8nD

タグ:

posted at 11:16:19

中澤 港%人類生態学者@神戸大学 @MinatoNakazawa

16年8月16日

最後に紹介されている,手書き原稿の「日本における統計学の発展」
ismrepo.ism.ac.jp/dspace/handle/...
の存在は知らなかったが凄いな。人口学や疫学関係者は13, 27, 29巻が必読。 twitter.com/f_nisihara/sta...

タグ:

posted at 08:21:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 SU(2)の共役類←→SU(2) の元の特性多項式←→SU(2)の元のトレース(の2分の1)

という一対一対応について知っていれば、SU(2)の元にそのトレース(の2分の1)を対応させる写像はSU(2)の元に共役類を対応させる写像だと解釈できる。

タグ: 数楽

posted at 06:47:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 当たり前の話ですが、N-1次元球面上の微積分だとか、2×2行列の話(たとえばSU(2))の話だとかを知らないと、普通に簡単な例の話をするときにかなり困る。

タグ: 数楽

posted at 06:40:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 ちなみに、R^4の中の3次元球面上の一様確率分布の1次元部分空間への射影が佐藤・Tate予想に出て来る sin^2 分布です。3次元球面はSU(2)として出て来て、1次元部分空間への射影はSU(2)からその共役類全体の空間への射影として出て来る。

タグ: 数楽

posted at 06:34:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 R^Nにおける半径√Nの球面上の一様確率分布の射影の計算は多変数の微積分の簡単な演習問題です。
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... の9.8節と9.9節に解説を書いておきました。

タグ: 数楽

posted at 06:29:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 DeligneさんによるWeil予想の第一証明の話もなんとなく「熱浴」っぽい話であるような感じがしているのだがどうか?

ゼータの話は統計力学っぽい。やはり熱浴っぽい話は統計力学のにおいがする場所に住んでいるのか?

タグ: 数楽

posted at 06:25:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 統計力学っぽいにおいがしないのに、これはどう見ても「熱浴」だ、と言えるような数学的な例があれば教えて欲しいと思います。

タグ: 数楽

posted at 06:09:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 続き。ペレルマンさんが使った「リーマン幾何的熱浴」では、注目する系Xはリーマン多様体で熱浴YにあたるものはN次元球面S^Nです。そしてX×S^N×R_{>0}上に適切なリーマン計量を乗っけて、N→∞とする。確かにMB分布のケースに似ています。

タグ: 数楽

posted at 06:07:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 続き。熱浴の自由度Nを動かしたとき、Zの上に乗せたものも適切に動かして極限を取らないといけない。

MB分布の例では球面の半径は√Nに比例しなければいけません。続く

タグ: 数楽

posted at 06:01:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 MB分布の例においては半径√Nの球面の半径を一般のrにして、R^N×R_{>0} 内における球面の族S={(x,r)|(xの長さ)=r}を考えた方がよいかもしれません。

より一般にはZ→XのZの上に乗せるものの族を考えることになる。

タグ: 数楽

posted at 05:58:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 先のMB分布の例では

(1)R^N→R
(2)半径√Nの球面S(N)⊂R^N
(3)S(N)上の一様確率分布のR上への射影のN→∞での極限は標準正規分布になる

となります。

「これに似た数学的例はどれだけあるか」が私が皆さんにしたい質問。

タグ: 数楽

posted at 05:51:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 さらにX×YをZと書いて

(1) Z→X
(2) Zの上には何かが乗っており、そのXへの射影を考える
(3) Xは固定し、Zの次元が∞の極限を考える

という状況があれば「数学的に熱浴を考えている」と言ってよいと思う。

タグ: 数楽

posted at 05:46:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 続き。以下のような状況があれば自信を持って「これは数学的に熱浴を考えている状況だ」と言えると思います。

(1)X←X×Y
(2)X×Yの上には何かが乗っている
(3)Yの次元が∞の「極限」を考える

続く

タグ: 数楽

posted at 05:42:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽

S(N)⊂X×Y(N)→X

これが熱浴Y(N)を考える場合の基本パターンです。数学では

X←X×Y→Y

という直積図式があるとき、さらにX×Y上に「何か」が載っているという状況をよく考えます(行列の一般化!)。続く

タグ: 数楽

posted at 05:36:12

Ryoichi ISHIDA @kool_mint

16年8月16日

光格子時計はこれ。 >> 160億年に1秒の誤差。秒を再定義する世界最高精度の光格子時計を東大らが開発 ~高低差1cmの重力の影響も計測可能 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/6876...

タグ:

posted at 05:35:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 半径の√NのN-1次元球面をS(N)⊂R^Nと書くことにしましょう。さらに注目する系RをXと書き、熱浴R^{N-1}をY(N)と書きましょう。以上をまとめると次の「図式」が得られます。

S(N)⊂X×Y(N)→X

続く

タグ: 数楽

posted at 05:31:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 続き〜を考えることに対応しています。これだけだと単なる射影なのでN→∞としても何も面白いことは起こらない。

ポイントは「全体系のエネルギーが一定」という条件を課すことです。先の例では全体系R^Nで半径√Nの球面を考えることがそれにあたります。続く

タグ: 数楽

posted at 05:27:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 続き〜標準正規分布になる。

注目する系は1次元空間Rで、熱浴はN-1次元空間R^{N-1}で、それらを合わせた全体系はそれらの直積で得られるN次元空間R^Nです。

全体系の中の注目する系に実際に注目することは、数学的にはR^NからRへの射影〜続く

タグ: 数楽

posted at 05:23:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 続き。物理的にも熱浴とみなせる数学的に最もわかりやすい例は半径√NのN-1次元球面上の一様確率分布の1次元部分空間への射影だと思う(本質的にMaxwell-Boltzman分布の話)。N→∞の極限で1次元部分空間上への射影で得られる分布は〜続く

タグ: 数楽

posted at 05:17:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

@genkuroki #数楽 続き。「これは熱浴だと解釈できる!」と言えるような数学の話はどれだけあるだろうか?数学の話にするときには物理にこだわらずに条件をゆるめて抽象化することが大事。続く

タグ: 数楽

posted at 05:12:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月16日

#数楽 twitter.com/genkuroki/stat...

熱浴の話。大きな自由度を持つ系と固定された自由度を持つ系を合わせた全体系を考えて、全体系のエネルギーは一定という条件を課すとき、大きな自由度を持つ系を熱浴と呼びます。大きな自由度を∞にする極限を考える。続く

タグ: 数楽

posted at 05:10:32

稲本望@卒煙支援 @nosmokerider

16年8月16日

喫煙者はあまり知らないのだけど、COPDを発症して進行すると手術が受けられなくなることがある。肺機能(呼吸機能)が低下すると人工呼吸器から離脱できない可能性があるため。ガンがわかって手術可能でも麻酔ができない。そういう二次リスク?もあることを知ってほしい。

タグ:

posted at 00:50:33

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました