黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年07月13日(木)

どなたかリバーシ大戦の1分の上位50人で人間強豪と判明している人を教えてください。本名は不要で、人間であることだけが知りたいです。私が知っているのは、foompykatt,jump1022,riversi,55jonny各氏です。もちろんソフト打ち判定の判断材料とするためです。
タグ:
posted at 22:47:10


@ukeyhiroshi1215 いきなりで失礼します。
たしかに「算数嫌いの子供が増える」という発言が出ることもありますが、肝心なのは、「論理的思考力が大切だからこそ、#掛算 の順序はどちらでも良いと理解すべき」という話なのです。
タグ: 掛算
posted at 22:33:22

かけ算順序問題については、「よーし、今日はお父さんがたけしの勉強見てやるぞー」って、お父さん頑張って宿題見てあげたのに、先生が「む、かけ算の式の順序が違う!」てペケつけて、「お父さんの嘘つきー」みたいな親子の信頼を揺るがすようなことになってないかとか、その辺気になります。
タグ:
posted at 22:30:45

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1
増田健太郎「不登校の子ども何が必要か」
に引用されてた佐賀県教育センターの図が素晴らしいのだが、ネットで探しても改定されたやつしか出てこない。
この1985年のやつがいい。本当にこんな経過をたどる。古いから登校拒否って書いてあるけど大事なことはかわらない。 pic.twitter.com/ktJysAUhyo
タグ:
posted at 19:58:26

ipyaladin, a Jupyter widget for Aladin Lite, is available on github: github.com/cds-astro/ipya... - cc @jradavenport
Feedback welcome. pic.twitter.com/YeIpBfxEdM
タグ:
posted at 19:49:58

プログラミング言語のドキュメントで、いま見ている「例」を何も考えずにコピペして動かしてみて、ドキュメントに書かれている通りになる…という点ではPerlは群を抜いていい言語だと思いますね。結城はperldocでPerlを学びました。
タグ:
posted at 18:59:06



結城はもともとPerlerなのですが、perldocはその点素晴らしいです。EXAMPLESのセクションはコピペでそれっぽく動く。それを見て「なーるほど、こういう関数(モジュール)か」とざっくり理解する。ドキュメントのあれこれはその後で読む。perldocはそんな感じ。
タグ:
posted at 18:51:37

Rubyのドキュメントは、
「そのままコピペして動く典型的なコードを最初に見せてほしい」
という点だけが要望。requireが抜けてたり、そもそも典型的コード例がなかったり、そういうのやめて…
OSSなんだから、自分でcontribしろよという意見もあるとは思いますが…
タグ:
posted at 18:47:59


Rubyってそんなにいい言語?というご質問をいただきました。いいかどうかは主観的なのでなんとも言えませんが「慣れると、とても自然な言語」だとは思いますね。こうなるかな?と思うと、たいていそうなるように設計されています。不満はドキュメントだけですね。
タグ:
posted at 18:39:21

#掛算 #超算数 東京新聞のサイトだと「再演」になっているけど、中日はちゃんと「再燃」になっているね。www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho...
posted at 18:26:19

#掛算 #超算数 掛け算の順序、学び始めに必要? 新指導要領で論争再燃 | 特報面 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス chuplus.jp/paper/article/...
posted at 18:25:04

雰囲気で書いちゃった。いろんな制約事項やスキルやニーズが、エンドユーザとそれ以外では違うのではという意味。一つの言語でフルスタックというのは、実は幻想なのでは?という問いかけでもある。世界は、実はヘテロ(キメラ)なのでは?
タグ:
posted at 18:23:45



結城が初めてプログラムを書いたのはTK-80の機械語。書いたというよりマニュアルを写しただけ。その後BASICとPascal。あとはもうさまざま。やや落ち着いたのはCとPerlにて。Cの代わりにJavaで、Perlの代わりにRubyに。今はだいたいRubyとJavaScript。
タグ:
posted at 17:57:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

掛け算の順序の違いでまるばつをつけるのは良くないが,それとは別に問題文に2つ数字が出てきたら,とりあえず掛けた答えを書いておけ的なのも多いのも事実としてあり,それはそれでなんとかしなくてはならないんだよね。
タグ:
posted at 16:20:56

#掛算 #超算数 (私の視点)教育系大学の本分 ハウツー伝授だけでなく 森部英生:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
posted at 14:33:33

学習塾で5年くらい講師のバイトして気づいたのは、一番劣悪な学校の授業は「板書をノートに取らせて、ちゃんとノートを取っているか提出させる授業」でこのような授業を学校で受けている生徒は100%と言っていいほど該当科目の成績悪かったので全国の教員たちは直ちにこれをやめて頂きたく。
タグ:
posted at 13:06:39

どちらかというと、かけ算の順序にこだわる以前の問題として、全教科を持つ小学校の先生は教師用指導書がないと授業ができなくなってきており、指導書の通りに授業をする結果として順序を固定するようになっている、という話のように感じます。むしろ指導書の言う通りにしか教えられなくなっている。 twitter.com/SatoshiMasutan...
タグ:
posted at 10:41:46

今日の東京新聞・中日新聞,文科省担当者「掛け算の順序を固定化するような指導を求めているわけではない」「式が5×4でも、4×5でもまったく問題ない。ただ、問題に登場した数字が何を意味するか理解しないまま、5×4=20と計算するだけで終わりにする指導を避けてほしかった」
タグ:
posted at 09:55:00

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
天下りと言えば、まだ聞こえがいいけど、要は官庁から情報を貰い、便宜を図ってもらうためのカネである。私立大学さんなら、それを給料として毎年何千万も払っている訳である。そしてそのかなりの部分は大学への助成金、つまり税金から出ている事になる。
タグ:
posted at 08:51:04







