黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年08月13日(日)
@H_H 1729 Daniel ベルヌーイが逆正弦函数をASと表す
1736 オイラーが逆正接函数をA tと表す
ラグランジュがその後arc.sinと書く
1815 イギリスでJohn Herschelがsin^{-1}を導入
www.pballew.net/arithm14.html
だそうです
タグ:
posted at 22:49:04
検討に値するのですか? 【掛順擁護者の意見で唯一検討に値するものは、割算の時に、どちらをどちらで割るのか迷うというもの】 #掛算 #超算数 twitter.com/metameta007/st...
posted at 22:14:55
@johnmdudley @jimalkhalili You should try #JuliaLang physics clearer, performance better than fortran, open source and backed by major computational scientists
タグ: JuliaLang
posted at 22:02:42
Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas
New efficient stiff solvers, DAEs, use our DE solvers on the GPU, and faster parameter estimation for #julialang juliadiffeq.org/2017/08/13/SDI...
タグ: julialang
posted at 21:03:57
(*'-'*) .。oO(分数や筆算の横棒に関しては、定規できれいな線を引く練習をするよりも、フリーハンドで読める線を引ける練習をする方が好ましいと感じます…かかる時間の問題だけではなく、式や計算に向かう態度としても…
タグ:
posted at 19:29:15
#掛算 の正しい順序などというバカげたものがあるニッポンの教育も、諸外国に比べたらマシなのか? 諸外国は、どれほどひどいのか? そもそもこのデータは信用していいのかと疑いの目で見てしまうのですが。 #超算数 twitter.com/OECDTokyo/stat...
posted at 17:59:10
数式・図エディタ。ブラウザ上で動く。LaTeX 出力できる。 凄い... www.mathcha.io pic.twitter.com/xE8FN1xP7e
タグ:
posted at 17:45:45
#JuliaLang #Windows Anaconda3 (Jupyterを含む) + Julia 0.6 のインストールでは、以下のリンク先の方法によって、私は何もトラブルに出会いませんでした。
gist.github.com/genkuroki/81de...
posted at 16:49:11
#JuliaLang #Windows あと Anaconda を入れたときに間違って PYTHONHOME を設定するようにしてしまった人もはまる可能性があります。私もこの環境変数は設定していない。
posted at 16:46:07
@genkuroki 1年目の数学教員ですが、同感です。教員採用試験の数学の問題は自分には簡単すぎましたし、高校時代の自分が解いてもやはり簡単すぎると感じると思います。あの程度の問題に手こずっている先生には正直教わりたくありません。
タグ:
posted at 16:43:11
#JuliaLang などを #Windows で使う場合に特に注意するべきことは、Cygwinです。Cygwinと各種言語で標準的に利用されているmingwの相性は極めて悪い。
私のWindows機にはCygwinが1つとmingwが数え切れないくらい入っています。😅
posted at 16:40:22
例えば #Windows では #JuliaLang のWinRPMパッケージはmingwのgccなどをインストールします。他の言語もインストールすると言語ごとにgccがインストールされる状況になります。だからPATHの設定が非自明にトラブルを引き起こす場合があります。
posted at 16:37:25
#JuliaLang などを #Windows で使う場合には環境変数(特にPATH)の設定が重要。WindowsはCコンパイラーなどの開発環境が最初から入っていないので、プログラミング言語をインストールするとgccなどもついでにインストールしてしまうことが多いです。続く
posted at 16:35:20
#JuliaLang を #Windows にインストールして Pkg.add("Ijulia") に WinRPM,ZMQ などのビルドで失敗してこける人がいるという問題には以下のリンク先が関係あるかも。
github.com/JuliaLang/IJul...
posted at 16:33:31
わたしは塚野弘明氏の論文で「算数教育においてピアジェの濫用はいかにもまずい」と知ったのであるが、それとはまた違った経路からのアプローチのようだ。数学教育関係者でピアジェを盲信している人は少なくない。とても重要なまとめである予感がする。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 14:05:42
これは大学の授業でも同じで、算数の教え方に関係した授業で、ピアジェの発達段階説を批判せずに引用して利用している先生を見付けたら、その人は自分自身の社会的地位に伴う権威を利用しているだけの人物であり、中身はないと判断した方がよいです。
トンデモをまじめに学ぶことは避けないとダメ。
タグ:
posted at 13:47:04
小学生の保護者は学校側が算数に関する問い合わせに対して「児童の発達段階に合わせてこう教えている」と回答して来たら、「ああ、例のテンプレ回答。ツイッターで言われていた通り。ひどいなこれ」と思っておく必要があります。あなたのお子さんは「抽象的思考が全くできない」とみなされています。
タグ:
posted at 13:45:11
どうしてピアジェ的な認知段階の話が有害なのか。それは小学校の算数に関する問い合わせへの回答が「児童の発達段階に合わせて云々」の形式になりがちだから。科学的な研究で実証された子供の驚くべき有能さを無視して、ピアジェ的な認知的に無能な子供の姿を前提にしている。
タグ:
posted at 13:38:40
東大がオックスフォードに勝てない理由 : 読売新聞
www.yomiuri.co.jp/life/drink/sak... 『オックスフォードからの警鐘』を出版した苅谷剛彦先生
タグ:
posted at 12:37:44
@Shimanagashi_P ifelse関数は、第2第3引数も解釈(評価)されます。つまりy==0であってもなくてもhoge(y,x%y)のx%yが評価・実行されて0除算エラー。
第2第3引数どちらも即値等「実行されても影響ないもの」が指定できるときだけifelse関数を使いましょう #julialang
タグ: julialang
posted at 11:06:15
記事タイトルに #julialang タグ付け忘れたので Quote Tweet twitter.com/antimon2/statu...
タグ: julialang
posted at 10:43:08
#数楽 #JuliaLang シミュレーションで使ったJulia言語(習得が易しい言語)のプログラムは以下のリンク先で完全公開してあります。 juliabox.com にアップロードすれば使えるはずです。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
posted at 10:39:58
ユークリッド互除法をjuliaで単純に書いてみたのですが、余りyが0になったかどうかの判定をif文で行った場合(上)は正常に処理が行われるのに対しifelse関数で行った場合(下)は判定が上手く行かず0除算によるエラーが出ます。何が原因なのでしょうか...
#julialang pic.twitter.com/zgvJ6tW35s
タグ: julialang
posted at 10:33:01
#数楽 温度を10倍にしてしまうとどうなるか。T = 10.0 T_{crit} の場合。最初の完全にランダムな状況が全然変化しなくなります。これでも約100万回の更新をしています。高温では相転移温度以下で見られたようなクラスター形成は全然起こらなくなります。 pic.twitter.com/mDuC9JPG7b
タグ: 数楽
posted at 10:29:02
#数楽 T=1.01 T_{crit}の場合。T = 0.99T_{crit}, 1.00 T_{crit}, 1.01 T_{crit} と相転移温度の周辺でほんの少し温度をずらずだけで様子が大きく変わる。 pic.twitter.com/4fnkOzyqh9
タグ: 数楽
posted at 10:21:43
#数楽 T=0.99 T_{crit}の相転移温度よりもほんの少し低い温度では最後に「ノイズの混じった全体の点滅」に落ち着きます。それでは T=T_{crit} の場合には。有限サイズなので注意が必要ですが、無限サイズでの理論的な相転移温度直上ではものすごく不安定になる。 pic.twitter.com/EKpuLz8sWD
タグ: 数楽
posted at 10:19:11
#数楽 T = 0.1 T_{crit} の低温は1色だけになって全体が点滅するようになります。その部分はアニメーションでは省略しました。β = 1/T なので温度が上がると逆温度 β は小さくなります。温度を上げて行きましょう。T = 0.99 T_{crit} の場合 pic.twitter.com/MSTmTlVZll
タグ: 数楽
posted at 10:15:39
#数楽 温度を少しずつずらしたときに挙動がどう変わるかを見せます。
4色 (4-state) Potts模型のサイズ無限大での理論的な相転移温度をT_{crit} と書くことにします。添付画像は温度 T = 0.1 T_{crit} の低温場合。 pic.twitter.com/nlFG0opumc
タグ: 数楽
posted at 10:12:01
教員採用試験のための勉強をすると、たとえばこんな感じの時代遅れで頼ると有害な事柄を勉強しなければいけない→ kyousai.info/sinrigaku/1-3.... ピアジェの認知発達理論
タグ:
posted at 09:22:24
あと、算数教育がらみで知ったことなのですが、教員採用試験の教育心理の問題がひどすぎ。30年以上時代遅れの内容なのでは?時代遅れの頼ると有害な事柄(例えばピアジェとか)を強制的に勉強させられた人が教師になる仕組みはひどすぎ。現時点での科学的にベストな知識を教員採用試験で問うべきだ。
タグ:
posted at 09:09:17
あと、ブラック部活問題は徹底的に何とかした方がよいと思う。ブラック部活問題があるせいで、普通に数学が好きな学生が「中学高校での数学の先生にはなりたくない」と考えるようになるのだと思う。
タグ:
posted at 09:04:47
数学の先生については、大学で教わるレベルの数学をきちんとマスターしているかどうかをテストで確認して、点数が上位のものから採用するということにしてはどうか?
こういう粗雑なやり方でも現在よりましな可能性が高いと思う。何よりも数学が得意な若い人が数学の先生になりやすくなる。
タグ:
posted at 08:59:31
教員免許の件が一部で話題。教員免許取得のために取らなければ行けない単位が多過ぎ。その割に学力的に必要だと思われる単位の取得は十分に義務付けられていない。教員採用試験もガチ大学レベルの内容にしないとまずいと思う(例えば数学)。教育心理の教員採用試験の問題ひどすぎ。
タグ:
posted at 08:54:18
我々には、これなら現代の情報教員として今後やっていけるというもっとコンパクトな、そして多様な教員を輩出できる課程を作る用意がある。しかしそれは認可されない。教職そのものの科目はともかく、専門科目の構成に我々専門家が口を出せない。外部審議委員があるのだろうけど明らかに現場を見てない
タグ:
posted at 08:41:46
教育学部以外の学部学科でも教員免許課程はものすごくハードルが高い。内容が難しいのではない。こんなの試験だけでいいじゃんという内容を一コマ15週かけて体験しないと免許にならない。情報の免許ならこれだけ膨れた情報系のすべての分野にまたがる実験演習を履修する。いかれてる。文科の指示。
タグ:
posted at 08:38:46
#数楽 この超絶シンプルなアルゴリズムはWolff法と呼ばれているようです。そのもとになっているのはSwendsen-Wang法。SW法の背景にはPottsモデルとランダムクラスターモデルの両方を統合したモデルの存在があります。 www.stat.unc.edu/faculty/cji/So...
タグ: 数楽
posted at 01:25:39
#JuliaLang #数楽 リンク先のプログラムを改良したり、自分用に変更した人がいたら、私に無断で公開して構いません。(私に許可を求めるのはやめて下さい。勝手に無断で改変・公開してもらえると助かります。)
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
posted at 01:04:29
#数楽 #JuliaLang 私はこのアニメーションを見るたびに、マインクラフトでの「地図」の様子を思い出します。添付画像は q=3 の場合。 pic.twitter.com/3mGHbrVXzO
posted at 01:01:49
#数楽 #JuliaLang 注意:臨界点は通常β=log(1+√q)と書かれているようですが、私はIsingのケースに合わせて exp(-beta)ではなく exp(-2*beta)を使っているので二倍のずれがあります。添付画像は作り直したアニメーションです。 pic.twitter.com/HAKd4seT77
posted at 00:59:57
#数楽 #JuliaLang 2D Potts model のシミュレーションのコードを少し書き直しました。次の場所で公開してあります。 juliabox.com でそのまま使用できると思います。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
posted at 00:57:30