Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年08月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月13日(月)

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年8月13日

数学語ネイティブがよく使う文例集とその翻訳とかがあると、学習者の助けになるのかな(すでにどこかにありそう)

タグ:

posted at 23:49:57

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年8月13日

例えば「一般性を失うことなく〜と仮定してよい」という言い回しは、そういう証明を見たことある人じゃないと何言ってるかわからないんだと思う。

タグ:

posted at 23:47:03

アヲギリ @Aogiri_m2d

18年8月13日

現状,WinでやるならWSLにJulia環境構築してjupyter notebookで発行されるURLにWin側のブラウザからアクセスするのが楽なやり方なのでは.

タグ:

posted at 23:45:59

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年8月13日

注意:τ=1+√3 です(前のページに書いてる)

タグ:

posted at 23:44:07

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年8月13日

Caratheodoryの函数論、1巻の最後にはガンマ函数の倍角公式の応用として面白い例が書いてあったり、私は好きなのですが、今はあまり読まれていないかもしれない。
books.google.co.jp/books?id=jyicN...
池田信行さんが退職される時にいただいた。 pic.twitter.com/LDZuiJNeOH

タグ:

posted at 23:40:08

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年8月13日

数学関連の解説書いてて、レビューでいろいろと意見をもらうと気づくのは、自分は知らないうちに数学言葉を使ってるんだなと。こういうのは気をつけなければいけないなと思う一方で、数学を学ぶ上で言葉が大きなネックになるのかなと思ったり。日常語のような見た目をしてる用語が要注意かなと。

タグ:

posted at 23:34:01

goropikari @goropikari_

18年8月13日

#julialang v0.7 と v1.0 を行き来していたら途中でどっちのバージョンを使っているのかわからなくなってきたのでプロンプトにバージョン番号入れてみた。
これでもう迷わない。 pic.twitter.com/UkTTQS2Twy

タグ: julialang

posted at 23:23:28

ceptree @ceptree

18年8月13日

@Bimaterial dotもLinearAlgebraにあるみたいです。v0.7で教えて貰いました pic.twitter.com/tzmSHHkesC

タグ:

posted at 23:14:20

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年8月13日

阿波踊りで総踊りが決行されたので、久しぶりにCaratheodoryの函数論の教科書を引っ張り出してきた(2巻本)
www.amazon.com/dp/0821828312
ルベーグ積分で知る人が多いと思うが、函数論の定理も多い:
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB...
物理でも熱力学第二法則と同等の原理で名前がついている。

タグ:

posted at 23:12:44

S.Hirano @Bimaterial

18年8月13日

julia の内積は dot(x,y) らしいけど1.0 で未定義だと怒られるのはパッケージが未だナントカカントカってやつですか(なにもわかってない)

タグ:

posted at 23:09:39

酋長仮免厨 @kazooooya

18年8月13日

Twitterでは下腹部のアレがアップに表示されるけど、もう小学生に笑われてネタにされてしまえw

福島市の巨大モニュメントにネットで批判「科学的にあり得ぬ」「新たな風評引き起こす」制作者謝罪、市と扱い協議(河北新報) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180812-...

タグ:

posted at 22:55:48

トッチ @Totti95U

18年8月13日

@.threadsで並列化したらいつもはCPU使用率27%ぐらいなのにいま90%近く使っててまったく動かせない😭 pic.twitter.com/YOZdpiEybo

タグ:

posted at 22:48:45

グレッグ @glegory

18年8月13日

『キミ金』読みましたよ~。良書でした。僕が気に入ったのは「円高は日本の雇用を世界へ売ってる」って箇所。あそこは痺れましたね😁「民間のおカネが吸い上げられて民間の稼ぐ力がなくなったときに破綻する」ってとこも。その通りと思った。

タグ:

posted at 22:22:48

アヲギリ @Aogiri_m2d

18年8月13日

近いうちに対応しそうな雰囲気ではある github.com/JuliaAudio

タグ:

posted at 22:12:16

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年8月13日

【算数障害とはいったい?】 熊谷恵子

psych.or.jp/wp-content/upl...

タグ:

posted at 22:04:33

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年8月13日

#超算数
2000年に出た『学習障害児の算数困難』が絶版なんで、図書館でしか読めない

www.taga-shuppan.co.jp/books/books.ph...

タグ: 超算数

posted at 22:02:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 以上のスレッドは以下のリンク先への(かなり辛辣な)コメントです。

twitter.com/takehikom/stat...

タグ: 掛算

posted at 21:36:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 子供は

◇◇◇◇◇    5
↓ ?倍
◆◆◆◆◆◆◆◆ 8

のような図はすぐに理解できても、

0    5  8
+++++++++++
+++++++++++
0    1  ?

という二重数直線図にすると非常に難しくなる。

タグ: 掛算

posted at 21:30:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 続き。さらに、走る速さを50メートルや100メートルを何秒で走り切ったかで数値化することは小学生の常識のひとつでしょう。その数値を1メートルあたりに換算することはないし、する必要もないし、そうすると短距離走の速さであることがわからなくなる。これが日常的に正しい感覚というもの。

タグ: 掛算

posted at 21:23:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 「何を1とするか」は考え方によって複数の選択肢が出て来ます。例えば、速さを数値で表すときには、時速4キロメートルのように1時間当たりに進める距離で表わすだけではなく、競馬でよく出て来るように1ハロン(約200m)進むためにかかる時間で速さを数値化することもあります。続く

タグ: 掛算

posted at 21:20:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 大注意:割合は比例関係について

「◯◯を1とすると、△△は◇◇になる」

は非常にわかりにくい。こういう抽象的で非日常的な言い方と、現実に使われている単位の定義の話を混同してはいけません。混同してしまった人は何もわかっていない。わかるまでしばらく議論を眺めていた方が無難。

タグ: 掛算

posted at 21:17:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 算数教育業界の本を読むと、実際には不必要な「◯◯を1とすると、△△は◇◇になる」というような言い回しに異様にこだわっていることに気付きます。

しかし、子供にとっては「1とすると」のような言い回しを理解できないし、大人になっても理解する必要がない。

タグ: 掛算

posted at 21:12:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 子供は



◇   3
◇   ◇
◇   ◇
◇→→→◇
 0.6倍

のような図は理解してくれ易いのですが、二重数直線図のように「どちらを1とみなすのか」の要素を追加すると難しくなる。

私は割合教育から「何を1とみなすか」という考え方は排除するべきだと思っています。必要ない。

タグ: 掛算

posted at 21:11:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

@takehikom #掛算 和大の村川猛彦さんは自分の意見を述べるよりも、資料収集と紹介という自分の強い面に特化した御活躍を期待します。

村川猛彦さんのおかげで、算数教育界がどんなにひどいことになっているかを他人に紹介し易くなった。

可能ならば、算数教科書の教師用指導書をもっと紹介して欲しいです。

タグ: 掛算

posted at 21:06:57

井上リサ @JPN_LISA

18年8月13日

@GoITO まさに。あの子供の顔の痣だか傷も、風雪に晒されて劣化した古いデパートの屋上の玩具そのもの。けして、擦り傷を作りながら野山を元気に走り回ったり、昆虫を追いかけたりする夏休みの子供には見えないです。(個人的に)

タグ:

posted at 21:06:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

@takehikom #掛算 算数教科書では、「もとにする量」「比べられる量」という数十年以上前から児童にとってわかりにくいことがわかっている用語が使われ続けている。

児童が日常生活で得たインフォーマルな知識への配慮がない。

そういう欠点を維持したまま二重数直線図のような直観的に分かり難い図を追加した。

タグ: 掛算

posted at 21:04:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

@takehikom #掛算 Takuさんが示した資料を見れば二重数直線図がダメであることは明瞭。

さらに、小5の算数教科書を確認しても、二重数直線図の類を使っていても、結局のところ公式にこだわった説明の仕方になっており、吉田甫氏の本で指摘されている問題はほぼすべて残っています。続く

タグ: 掛算

posted at 21:03:08

伊藤 剛 @GoITO

18年8月13日

@JPN_LISA 冷戦時代の遺物ですね。

タグ:

posted at 20:41:13

S.Hirano @Bimaterial

18年8月13日

ちなみにスピードは互角に見える

タグ:

posted at 20:33:41

井上リサ @JPN_LISA

18年8月13日

@GoITO ヤノベケンジ作品に「ダサさ」「古臭さ」が漂うのは、90年代から何もアップデートされていない旧共産圏のプロパガンダ芸術の様に見えるからだと思います。ゆえに、ダークツーリズムとも非常に親和性が高い。アレは廃墟に放置されるものであって、市民生活の場でパブリックアートとしては存在し得ない。

タグ:

posted at 20:32:39

S.Hirano @Bimaterial

18年8月13日

fortran で1次元配列 x, y の内積を計算するには
sum(x*y)
dot_product(x,y)
の2通りがあり、同じ答えを返すし前者のほうが短くて良いのでは…という気がする。ただし ifort で -O3 オプションをつけると(おそらく最適化のために和を取る順序を変えているせいで)倍精度で 1e-15 くらいの差が出る。

タグ:

posted at 20:29:53

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

18年8月13日

ビジネスマナーに文句つけると「あんたは大学の先生だからわからないんですよ」とか言われそうだ。まぁ、私は失礼な人間であることに自覚はある。

というわけでそう言われたらどう答えようかと思ったんだが、そのときの返事は

「なるほどぉ!」

しかないよな、流れから言って。

タグ:

posted at 20:25:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 既存の函数を拡張するために promote とかを使っていると、Julia言語を使っているという感じになる。

www.youtube.com/watch?v=CE1x13...

タグ: Julia言語

posted at 20:22:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 WindowsのJulia 0.7, 1.0でIJulia.jlのインストールはビルドも含めてあっさり成功。非常によろこびながら、Jupyterを立ち上げると、メニューの中にJulia 0.7と1.0が追加されていてさらによろこぶ。Julia 0.7と1.0のノートブックを立ち上げるのもうまく行く。しかし、何も実行できない。

タグ: Julia言語

posted at 20:13:46

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月13日

分量が大きくなった理由としては、#Julia言語 での実装にある convert, promote_rule を満たすために __operator__ に対する __roperator__ を定義する必要があったためです。ここの回避策ないかな・・・。

タグ: Julia言語

posted at 20:08:00

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月13日

#Julia言語 Auto DiffのPython版を作ってみましたが、思ってたよりも分量が多くなった。

Built with #Carbon, by @dawn_labs pic.twitter.com/2xZNGZNnTS

gist.github.com/terasakisatosh...

タグ: Carbon Julia言語

posted at 20:07:59

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年8月13日

#数楽 1000個のサイコロを振って831個が1以外の目を出したとしよう。その次のゲームを開始するには、いわば全部のサイコロをどけて、新たにサイコロを831個調達するということをやっている。

タグ: 数楽

posted at 20:05:42

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年8月13日

#数楽 雑に説明すると、任意の回で前回までに生じた誤差を打ち消すような誤差が発生することもあるからだ。ただしその回の結果がそれ以前の結果に影響されることはない。このコードでは前回のゲームから次のゲームに引き継ぐのは発生させる乱数の数だけ。

タグ: 数楽

posted at 20:05:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年8月13日

#数楽 nbviewerがgistの更新を反映しないみたいなので、ここに書く。n個のサイコロを振ったとき1以外の目が出たサイコロの数は5n/6になるとは限らず、大抵はちょっとだけずれた数になるだろう。サイコロを振るたびにずれが大きくなると予想するのも一理あるが、実際にはそうはならない。

タグ: 数楽

posted at 20:05:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 WindowsでJulia v0.7とv1.0をJupyerで使えないという件の詳しい症状は以下のリンク先で報告されています。私もまったく同じ症状です。

github.com/JuliaLang/IJul...

タグ: Julia言語

posted at 20:04:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 使用するJupyterは環境変数

JUPYTER=C:\Anaconda3\Scripts\jupyter.exe

で指定してある。

さらに、Jupyterを立ち上げて、Julia 1.0 カーネルのノートブックを立ち上げるまでは成功。

失敗したこと:そのノートブックで1+1を実行できない。 pic.twitter.com/7lgjlE0oG5

タグ: Julia言語

posted at 20:04:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 私がどこまで成功し、どこまで成功できていないか。

環境: Windows 8.1
Python: Anadonda3 64bit版
Julia: v0.7.0, v1.0.0

成功したこと:パッケージを

add Conda#master
build Conda
add IJulia#master
build IJulia

でインストールしてビルドまでは成功。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 20:04:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Inoue @jun0inoue

18年8月13日

@neirumu @t2o_yama その区別を被乗数の左右の別で表現させよう、そこから区別を読み取ろうとするのが無理筋だから批判されてるんです。

タグ:

posted at 19:21:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Wolfram|Alpha Japan @WolframAlphaJP

18年8月13日

2変数の関数を三次元空間の曲面としてプロットする事ができます!

wolfr.am/wPAW0W6L
#3D #プロット #WolframAlpha pic.twitter.com/65O7i2KaDl

タグ: WolframAlpha プロット 3D

posted at 19:15:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

18年8月13日

「睡眠不足などによる健康障害問題は、むしろ個人の心構えにより、多くは解消されるはず」——システムやアーキテクチャの問題を心構えで解決せよというのか。絶句するしかない。  サマータイム制度の導入について #BLOGOS blogos.com/outline/317586/

タグ: BLOGOS

posted at 18:49:18

橋本将功 「プロジェクトマネジメントの基 @paradisemaker

18年8月13日

これと同じアイディアでサマータイムがいかに大規模障害をもたらすかを示せれば、無理筋であることはアホなおっさんでも分かるのではなかろうか / 他33コメント b.hatena.ne.jp/entry/s/ncase.... “群衆の英知もしくは狂気” htn.to/ndPv34R

タグ:

posted at 18:49:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

@neirumu @golgo_sardine #掛算 掛算順序にこだわっても文章題を解けるようにはなりそうもないことの実証結果も出ている。

採択率が結構高い算数教科書出版社が文字x,yを使っていても掛算順序が逆だと誤りだと教えることをすすめている。しかも何も得がなさそうなデタラメな理由で。

掛算順序固定強制指導は全否定が妥当。

タグ: 掛算

posted at 18:44:36

ジロウ @jiro6663

18年8月13日

「"なるほど"は失礼」説が話題になってるのか。「"了解いたしました"は失礼」説の登場以来の恒例になってきたけど、とにかくみんなが対人関係に怯えながら暮らしている時代だから「~は失礼」と誰かが言い出せばみんな簡単にその言葉を引っ込めるから面白いんだろうなあ。自虐というか自殺的な遊びだ。

タグ:

posted at 18:43:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

@neirumu @golgo_sardine #掛算 資料2

掛算の順序と問題文の読解が完全に無関係な調査結果を得ているのに、著者の伊藤宏先生は「乗法の意味」と掛算の順序を混同したまま、掛算順序固定強制指導をより徹底するべきだと述べています。

以上でコメント終了

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 18:39:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

@neirumu @golgo_sardine #掛算 現代の算数教科書にもその教師用指導書にも、考え方を身に付けるために掛算順序を便宜的に利用していることを示唆する記述は発見されていません。

発見されているのは、掛算順序そのものが大事だとしているように見えるものばかり。例えば小6で文字x,yを使っていても掛算順序固定を強制。続く

タグ: 掛算

posted at 18:34:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

@neirumu @golgo_sardine #掛算 詳しくは以下のリンク先に書いておきました。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 18:31:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

@neirumu @golgo_sardine #掛算 補足コメント

ウィキペディアの【本来「正しい」式の順序とはかけ算を教える上での単なる道具だったはず】は根拠不明の俗説です。

1951年の文部省学習指導要領試案の時点ですでに、掛算順序そのものが大事だという考え方になっているように見えます。続く

twitter.com/neirumu/status...

タグ: 掛算

posted at 18:30:13

春 @sunbluesome

18年8月13日

@genkuroki 今出先なので少々お待ちください…
コードを走らせた記憶すら危ういので期待しないで下さい(笑)
今日中には確認できると思います。

タグ:

posted at 18:28:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

@_wildoc_ おお、素晴らしいです。Jupyter notebook で versioninfo() を実行した結果のスクショを見たいです。

私もビルドまではうまく行ったことがあります。しかし1+1さえ実行できない。 #Julia言語

github.com/JuliaLang/IJul...

タグ: Julia言語

posted at 18:21:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 1951年の文部省学習指導要領試案の影響力は大きかったと思われるし、しかもそこには現代とほぼ同じスタイルの掛算順序固定強制指導が書いてあります。

1951年の文部省学習指導要領試案の影響は現代まで続いているのではないか?

タグ: 掛算

posted at 18:17:50

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

18年8月13日

「1000円カット」で知られるQBハウスが値上げを発表しました。1080円のカット料金は1200円に。人手不足問題が背景にあります。
▶「QBハウス」、1200円に値上げ 来年2月www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 18:16:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 1951年は大昔なので、それより前の文献に何かまともな意図があったことを示す資料が見つかったとしても、現代の議論には関係ない話だとみなしてよいと思う。

タグ: 掛算

posted at 18:14:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 ツイッターではみんなで過去の資料を調べまくったのですが、何かまともな意図があって掛算順序固定強制指導が広まったことを示す資料は見つかりませんでした。

1951年の文部省学習指導要領試案の時点で、掛算順序そのものが大事なのでそのために教え方を組み立てるという感じになっている。

タグ: 掛算

posted at 18:12:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 掛算順序固定強制指導のようなまともな大人なら子供に対して決してやってはいけないことをやっているという事実を知ると、「本当はまともな意図があってどこかで歯車が狂ったのだろう」と想像してしまいがちです。

掛算順序固定強制指導ではそう思っちゃうダメ。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 18:12:34

春 @sunbluesome

18年8月13日

まともに動いたと判断できるほど遊んでないけど、Windows10でも一応notebook使えたけど…Conda#masterしてIJulia#masterして、pkgモードのままbuild IJuliaした。
ただ、どうしてうまく行ってるのかよく分からない… twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:09:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 そうか、ウィキペディアが例の本を引いて根拠としているせいで、「掛算順序は教えるための便宜だった」という説が広まってしまっているのか!ひどいな。

現実には、算数教育界では1951年の時点から掛算順序そのものが大事だと信じられて来たのだと思われます。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 18:06:53

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年8月13日

JuliaでGPUを簡単に扱えることはわかった。

タグ:

posted at 18:04:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 おそらく、同書に関して最も痛いのは、第3章の全体が「分離量・連続量」という悪しきチョー算数に基いて記述されていることです。

単に1日が時間的に幅を持っていることをイメージすれば解決する問題を有害な「量の理論」を用いて解釈することにこだわっている。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 18:02:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 以上に関連した解説と資料が

genkuroki.github.io/fc2/sansu/#gokai
誤解し易い点の節

にあります。

タグ: 掛算

posted at 18:02:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 英語での掛算教育では

4 groups of 3 pencils

のような言い方が普及したことは見逃せません。この言い回し普及の教育的利点は「難しく聞こえるmultiplyという単語を避け、抽象的すぎる times という読み方にこだわる必要がなくなること」です。この言い回しだと 3+3+3+3 の意味になる。

タグ: 掛算

posted at 18:02:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 以上を読めば同書p.30での英語に関する説明は誤りであり、捨て去るべきであることがわかります。俗説として広まっているので注意した方が良いです。

掛算順序固定強制指導を無くすことが目標なのではなく、おかしなことを教えることを無くすことが目標なので、こういうことは重要だと思います。

タグ: 掛算

posted at 17:50:47

あおじるPPPP @kale_aojiru

18年8月13日

「ひとつ分×個数」を強要した結果、文章を読んで状況を把握するのでなく「ずつ」のような特定の文字列を探して該当する式を書くというような「公式丸覚え」を極限まで悪化させたような生徒(実際に観測されている)が生み出されるリスクが無視できない程度には大きいことも知っておいてほしい

タグ:

posted at 17:48:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 続き~、辞書を引けばわかります。そういう辞書的解釈では4×3は4+4+4の意味になります。

さらに、4 times of 3 ではtimesは名詞の複数形で「4回の3」という意味になるでしょうが、1×3も1 times 3と読むので、×をtimesと読むときのtimesは複数形ではないことがわかります。

続く

タグ: 掛算

posted at 17:47:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 同書p.30より
【この4×3=12という式を、英語では、

(1) 4 multiplied by 3 is 12.

(2) 4 times 3 is 12.

中略

(2)は、訳せば「4回の3は12」「3の4倍は12」で、3+3+3+3=12という同数累加になります。~】

これは誤り!

multiply 4 times 3 が multiply 4 by 3 と同じ意味であることが~続く

タグ: 掛算

posted at 17:47:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 高橋誠『かけ算には順序があるのか』は他にも沢山の誤りが含まれているので、開拓者の仕事として引用するのではなく、根拠として引用することは避けた方がよいです。

例えば、p.30での英語に関する説明も間違っていると思います。続く

タグ: 掛算

posted at 17:39:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 以上で指摘したように、ウィキペディアにある【本来「正しい」式の順序とはかけ算を教える上での単なる道具だったはず】という記述は訂正されるべきだと思う。

1951年の時点で「掛算の順序そのものが大事だと信じていたので、掛算順序強制指導をするべきだとなっていたこと」を強調するべき。

タグ: 掛算

posted at 17:36:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 上で挙げた資料は、1951年の文部省学習指導要領試案であり、いかにも権威的な影響力が巨大だったと推測される文献です。

そこに以上で紹介したようなことが書いてあることを知った後で「掛算順序強制は教えるための便宜だった」という説に与することはちょっと無理だと思います。続く

タグ: 掛算

posted at 17:32:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 1951年の文部省学習指導要領試案では、倍の概念を教えるために便宜として掛算順序を利用するというストーリーになってなくて、正しい掛算順序を教えるためには倍の概念を押えることが有効であるというストーリーになっているわけです!続く

タグ: 掛算

posted at 17:30:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 1951年の文部省は、3人に2本ずつあげるとき全部で何本あげることになるかを求める九九を3×2としてはいけないという立場。

そして、3×2としてはいけないことを教えるためには【同数累加の形にもどして、倍の概念をしっかり押えるように指導】することが効果的だとしています。続く

タグ: 掛算

posted at 17:26:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 教えるための便宜であるためには、「(グループの大きさ)と(グループの個数)という見方が重要なのであり、掛算の順序は重要ではない」という説明が無ければいけないのですが、そのような説明は見当たりません。続く

タグ: 掛算

posted at 17:21:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 1951年の時点で文部省が、問題文の中にどのような順序で数値が書いてあっても、掛算の式で書くときには、(グループの大きさ)×(グループの個数)の順序でなければいけないことを子供に理解させなければいけないとしているように見えます。続く

タグ: 掛算

posted at 17:19:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 私が知っている資料と、「掛算順序へのこだわりは以前は教えるための便宜に過ぎなかった」という説は矛盾しています。仮に以前は教えるための便宜だったとしても1951年以前でなければいけない。以下のリンク先の学習指導要領試案1951からの抜粋を見て下さい。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 17:11:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 高橋誠著『かけ算には順序があるのか』p.47には【教科書が、「1つ分の数×いくつ分」の順序にこだわっているのは、初めてかけ算を教える時の、教育上の便宜だったはずです】と書いてありますが、証拠となる資料が引用されておらず、これは単なる著者の意見である可能性が高いです。続く

タグ: 掛算

posted at 17:07:09

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月13日

@KKami1115 @genkuroki なるほど。帰省から戻ったら自分のpcで試してみます。

タグ:

posted at 17:06:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月13日

@neirumu 【ただ「かけ算のテストだから、出てきた数字を掛けただけ」になっていては、学習の目標を達成できていないので】
そういう「業界側の言い分」は聞いていますが、保護者の側から見ると
「ウチの子は、ちゃんと理解しているので、大人も守らない架空のルールを課すのは止めて欲しい」となります。#掛算

タグ: 掛算

posted at 17:04:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#掛算 ウィキペディアの

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...

には【本来「正しい」式の順序とはかけ算を教える上での単なる道具だったはず】と書いてあって、高橋誠著『かけ算には順序があるのか』p.47を引いているのですが、証拠となる資料が挙げられていません。

誰か訂正した方が良いと思います。続く

タグ: 掛算

posted at 17:02:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月13日

@neirumu 【かけ算の意味はそれだ!とインストールするが故に】
という話は理解できるのですが、
「それを、その順番で書く」
とするのは、大人の側が普段やっている事には反するので、反発をまぬがれません。#掛算

タグ: 掛算

posted at 16:55:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

goropikari @goropikari_

18年8月13日

Qiitaの記事はこちら
qiita.com/goropikari/ite...

タグ:

posted at 16:42:54

goropikari @goropikari_

18年8月13日

使用したマシンスペック
CPU: Intel(R) Xeon(R) CPU E7- 2860 × 8 (80コア160スレッド)
Memory: 1TB
一昔前のマシンなので最新のマシンを使った場合どうなるのかが気になるところ。

使ったコードはこちら。
gist.github.com/goropikari/a70...

タグ:

posted at 16:42:54

goropikari @goropikari_

18年8月13日

#julialang 0.6.4 と 1.0.0 でのスレッド並列の実行時間を比較してみた。
計算したのは以前私がQiitaで書いたときと同じ5万個の粒子間距離。
2, 4 並列の時は v1.0.0 がそこそこ早くなったがその他ではあまり変わらず。
以前も思ったが8, 16並列が遅くなる理由がわからない。 pic.twitter.com/G9qnoqA2c7

タグ: julialang

posted at 16:42:53

歩行者は右側通行 @JikanBae

18年8月13日

ただ、0.7で動かないパッケージに依存しているので、いかんともしがたい。

タグ:

posted at 16:29:39

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

18年8月13日

頭の硬い指導者が、余計なお世話で児童生徒の勉強の邪魔をしてしまう典型例。 #超算数 #掛算 twitter.com/neirumu/status...

タグ: 掛算 超算数

posted at 16:26:49

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月13日

@neirumu 【Wikiの記述があるんですね。
 知りませんでした(°Д°)】

この問題は、すでに多くの人の知るところであり「『業界側』の言い分は知ったうえで、それでも反対」という問題です。#掛算

タグ: 掛算

posted at 16:26:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

歩行者は右側通行 @JikanBae

18年8月13日

いきなり0.6から1.0に移行しないで、これまで使っていたコードを0.7で十分確かめてからにしたほうがいいぜ、と公式が申しております。 discourse.julialang.org/t/psa-use-juli... #Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 16:23:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月13日

@neirumu 続)という記述があります。
資料→ ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...

タグ:

posted at 16:13:37

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月13日

@neirumu 【整数の計算法則を学ぶ単元】
もし「交換法則を教えたら、その後は、#掛算 の順序はどちらでも良いとされる」というご見解なら、そもそもそういう問題ではありません。
次に示す資料によれば「「計算」では交換法則が成り立つが「式」には順序に意味があるので勝手に順序を変えることはできない」(続

タグ: 掛算

posted at 16:12:09

カミケ @KKami1115

18年8月13日

@MathSorcerer @genkuroki 実を言うとこのqiitaの記事は既に試してまして、
sudo add-apt-repository ppa:aseering/wsl
のとこで突っかかるんですよ、何でだろうと思って見てみたらUbuntu 14.04用しかレポジトリがないみたいで、今WSLに配布されてるUbuntuは16.04と18.04なのでこのコードそのままは無理っぽいですね

タグ:

posted at 16:11:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月13日

@KKami1115 @genkuroki qiita.com/dd511805/items...

に書いてあるように、XmingによるGUI設定が動くかを試すと良いと思います。

タグ:

posted at 16:01:50

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月13日

@neirumu 「単位量あたりの大きさ と 個数 を掛ける」
という考え方が必要なのは、判ります。

「その順番で書く」という事を強制することに反対しています。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 16:00:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆださん @Naoria45

18年8月13日

IPAさん、あなたもですか・・・・ pic.twitter.com/rGk3hsZqXf

タグ:

posted at 15:57:50

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月13日

@neirumu 「本当は、#掛算 の順序はどっちでも良い」という種明かしは、いつする事になっているのでしょうか?
(「○年生の時点で、明かす」という取り決めでもあれば、順序強制に反対している人々の声は、もう少し鎮静化するはずなのですが。)

タグ: 掛算

posted at 15:53:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月13日

@neirumu 【“かけ算に習熟していたら”誰しもやると思います】
保護者の側から見ると
「子どもに五月蝿く言っておきながら、教えている側の大人は守らないではないか。つまり、本当は
『1単位量あたりの大きさ×個数 という順で書く』
というルールは無いのではないか」
と考えるところです。#掛算

タグ: 掛算

posted at 15:47:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月13日

@neirumu 【これ釈明させてもらえますか?汗】
いきなりで失礼します。
私の持っている本に「鳥が30羽いると仮定したとき、脚の総数を求める」
という場面で
30×2=60
と書いてあるのですが、この解説を書いた大人も「公式を丸覚えしちゃうだけの大人」ですか? #掛算 pic.twitter.com/pqR7a3ingd

タグ: 掛算

posted at 15:38:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

塩谷 舞 mai shiotani @ciotan

18年8月13日

はぁぁ……

@jclements43 様が北海道、東京、京都、大阪で美味しいものをたくさん食べながら、おいしい、人生でいちばん美味しいと興奮しながら最後はホテルのベッドで感極まって泣いちゃうの最高に可愛くないですか…

英語の勉強に見てたはずが大好きになってしまった……
www.youtube.com/playlist?list=... pic.twitter.com/Hzx6fibqjz

タグ:

posted at 15:17:31

Kame Ron Diaz(San Di @kamesan1959

18年8月13日

左は最初 その後(右は)きれいになった。 pic.twitter.com/XQXNofLRD4

タグ:

posted at 13:41:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 数式処理系として SymPy はどちらかと言えば弱い方(Mathematica, Maple, Maxima, ... よりはかなり弱い)なのですが、それでもレルヒのΦを使って定積分を表示してくれるくらいには強い。

タグ: Julia言語

posted at 12:48:37

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年8月13日

#数楽 jupyter notebookデビューする。「Fissile Simulation by Dice: サイコロを振って核分裂をシミュレーション」
nbviewer.jupyter.org/gist/Temmusu/f...。思い切り変な名前にしたが単なるサイコロ遊び。1000個のサイコロを振って1が出たら除外し、また振る。サイコロの数が0になるまで続け、減り方を記録する。

タグ: 数楽

posted at 12:45:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 SymPyさんはレルヒのゼータ函数Φ(z,s,a)も知っています。知らない人はSymPyさんに数楽的教養で負けている部分があるということ。これからの時代はこういう流れが加速すると思う。

genkuroki.github.io/documents/Calc... pic.twitter.com/2EKWZxzqf0

タグ: Julia言語

posted at 12:42:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 PythonのSymPyのオブジェクトをJulia言語で書かれたライブラリで使うことも、Julia言語のmultiple dispatchのおかげで、自然にできます。例えばリンク先のようなこともできる。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 12:31:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 からPythonのSymPyを使って数式処理を実行している場合のスクリーンショット

genkuroki.github.io/documents/Calc...

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/HB50UQuNCi

タグ: Julia言語

posted at 12:27:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 SymPy.jl経由でPythonのsympyもかなりの自然に使えます。実際の使用例が

github.com/genkuroki/Calc...

にあります。

タグ: Julia言語

posted at 12:26:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 からPythonの函数もかなり自由に使えます。PyCall.jl を使う。

PyCall.jlを使って、Pythonでのプロットライブラリmatplotlib.pyplotをJulia側からPyPlot.jl経由で便利に使えます。私は「Plots.jl + GRバックエンド」と両方使っている。

タグ: Julia言語

posted at 12:26:24

Kame Ron Diaz(San Di @kamesan1959

18年8月13日

@pinwheel007 追加です。これがきっかけだそうです。
kyap.tumblr.com/post/151501529...

タグ:

posted at 12:12:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 CではなくC++をJuliaから使えればうれしいと感じる人は多いと思う。それに関してはCxx.jlという試みがあります。Julia v1.0対応がどうなっているかは知らない。

github.com/Keno/Cxx.jl

タグ: Julia言語

posted at 12:08:21

HKR @H_K_R

18年8月13日

その傷痕の作り方、天才だな!?!?!?!? pic.twitter.com/IWSXVPZx0z

タグ:

posted at 12:06:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 私が以前「モンテカルロ円周率計算」でJulia v0.6.0とgcc 5.3.0を比較したときの記録は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にあります。これを読めばJuliaのプログラムにCのコードを埋め込んでgccでコンパイルしてJuliaの函数として実行する方法がわかります。ただしJulia v0.6当時の方法。

タグ: Julia言語

posted at 12:05:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#Julia言語 リポジトリでの議論によれば、v1.0をリリースしてから速度面でのチューニングをしっかりやるという話になっていたはずですが、v0.6より速くなっています。

ということは、すでの速くなっているが、さらに速くなる予定になっているということか!

タグ: Julia言語

posted at 12:05:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

現時点で #Julia言語 v1.0を私が実用的に使えないという問題。WindowsでIJulia.jlがまともに動かないという問題が解決していない。

github.com/JuliaLang/IJul...

タグ: Julia言語

posted at 12:05:35

Masahiro Hotta @hottaqu

18年8月13日

あまりこういうことを書きたくないのですが、指定国立大学でも日常のお金が研究室レベルではありません。今年のオープンキャンパスの準備でも研究室への大学からの配分金が零だっただけでなく、ポスターを印刷した研究室のA0プリンタが壊れてしまいました。現在その修理費も捻出できていない現状です。 pic.twitter.com/FLV0ZU0Dy3

タグ:

posted at 12:04:21

カミケ @KKami1115

18年8月13日

どっかにWSL上のJuliaにWindows上のJupyterからアクセスする方法はないものか… #JuliaLang #Julia言語

タグ: JuliaLang Julia言語

posted at 11:53:08

闇のapj @apj

18年8月13日

ビジネスマナー関連の記事で,日本語だって変わってきてるから双方気にしないようにしてより正確に効率的にコミュニケーションしましょう,と説得する方向に行かず,ことごとく,これがマナーだから守りましょう,になってるのを見ればお察し案件。次はそれを教える商売がやってくる。

タグ:

posted at 11:51:55

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月13日

Julia言語

Built with #Carbon, by @dawn_labs pic.twitter.com/xyV72bgiUc

gist.github.com/terasakisatosh...

@ simd のコードが入ると動かない・・・??

タグ: Carbon

posted at 11:46:19

闇のapj @apj

18年8月13日

明らかに相手を侮辱するとか慇懃無礼とかじゃない限り,ビジネスに必要なのは正確さであって,敬語がどうとかじゃない。そういうものを設定すると誰が得するかというと,マナー講座などをやる講師や就職支援業界だから,敬語やルールを設定しようとする動きにはもっと敏感に反論しないと。

タグ:

posted at 11:46:04

あふらん/afran @pinwheel007

18年8月13日

@kamesan1959 ありがとうございます。あまりにも衝撃的な情報でただただびっくりしています。

タグ:

posted at 11:45:18

Kame Ron Diaz(San Di @kamesan1959

18年8月13日

@pinwheel007 詳細はDMさせていただきます。

タグ:

posted at 11:44:08

闇のapj @apj

18年8月13日

@TomiyaAkio @W_Fei_hung ググったらトップに出るのがマイナビで,ビジネス仕草をいろいろ設定してマナー講座をやったりして儲けている業界があることを考慮すると,誰かの新たな飯の種にするためのマッチポンプ記事広告の可能性を疑う方が先ではないでしょうか。変な飯の種をばらまくなという批判が必要と思います。

タグ:

posted at 11:42:11

闇のapj @apj

18年8月13日

来年から,明示的に感想を書いてもよい,とされた課題以外で感想を書いたらもれなく0点というルールでも事前に提示しようかと思ってるところだったり。 RT @t2o_yama そして実験レポートに感想書いちゃう学生が生まれるわけだ。

タグ:

posted at 11:36:42

あふらん/afran @pinwheel007

18年8月13日

@kamesan1959 大変申し訳ないのですが、できれば、それらはどこからの情報なのかを可能な範囲でお知らせいただけないでしょうか?これはどのような情報に関しても、いつも私がしていることなので、kameさんだからというわけではないのです。

タグ:

posted at 11:28:57

Kame Ron Diaz(San Di @kamesan1959

18年8月13日

@pinwheel007 具体的に現物を知っていたのは自然エナルギー基金と市長だけでした。

タグ:

posted at 11:22:25

あふらん/afran @pinwheel007

18年8月13日

@kamesan1959 そうなんですか!

タグ:

posted at 11:17:52

Kame Ron Diaz(San Di @kamesan1959

18年8月13日

福島市にサンチャイルドを計画したのは
一般財団法人ふくしま自然エネルギー基金
理事に吉原毅(城南信用金庫 相談役)氏
アドバイザーに坂本龍一(アーティスト)石田敦史(パルシステム生活協同組合連合会 理事長)藤田和芳 (株式会社大地を守る会 代表取締役社長)

なんとなくわかった。 pic.twitter.com/C5qYvRqc2S

タグ:

posted at 11:14:46

DAI @never_be_a_pm

18年8月13日

IBMの出している、音声文字起こしができるデモサイト。

音声データの書き起こしを完全に自動化できるサイトです。インタビューの書き起こしとかでよく使っています。おためしあれ!(これはYoutubeのホリエモンのスピーチを全部自動で文字起こししています)

speech-to-text-demo.ng.bluemix.net pic.twitter.com/NPtBDSYgJw

タグ:

posted at 10:13:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

18年8月13日

ヤノベケンジ作品にかんしては、なによりも「コンセプトが古い」「ダサい」「美しくない」という批判があってしかるべきだと思う。そしてこれらの批判は、現代美術関係者から出てくるのが自然。

タグ:

posted at 08:38:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年8月13日

ヤノベケンジ作品日ついて、河北新報の記事になってました。僕もコメントしています。まあまあ、僕の意図は伝わるかなと思います
sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201...

タグ:

posted at 08:35:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

k ⊿ zzy @Kazzy_com

18年8月13日

うちの子がクマの緊急手術を行ったときの映像です。 pic.twitter.com/bnBMyGIQI8

タグ:

posted at 08:11:15

Masahiro Hotta @hottaqu

18年8月13日

相対論を考えると「位置と運動量の不確定性関係」は「時間とエネルギーの不確定性関係」を導くと信じている素粒子物理のシニア研究者もまだいるらしいのですが、それは全くの間違いです。相対論的な場の理論では1つの粒子の位置の定義もできなくなるのですから。
mhotta.hatenablog.com/entry/2014/04/...

タグ:

posted at 07:53:11

Gaikoku_Jin @Gaikoku_Jin

18年8月13日

@AkiyoshiKitaoka The video is legit but the still photo looks like squares with various tones pic.twitter.com/ReOFjVn6F0

タグ:

posted at 07:15:22

伊藤 剛 @GoITO

18年8月13日

安倍晋三というひとをただデーモン化してとらえていると、個人の責に帰しにくい構造的な問題やほかの人間の問題が見えにくくなるので本当によくない。じっさい「安倍に対抗しているから」で前川喜平らを持ち上げたり、財務省の不正や野田聖子らの行状を小さくみるような態度に陥っているわけでしょう。

タグ:

posted at 06:05:52

グレッグ @glegory

18年8月13日

個人の趣味嗜好を他人がとやかくは言えません。個々の選好をひとつの基準で考えることは資本主義では、ご法度です。共産主義なら構わないでしょうが。 twitter.com/me109k143/stat...

タグ:

posted at 05:13:59

Masahiro Hotta @hottaqu

18年8月13日

このようなことから、最近は空間も量子情報に基づいて創発するという理論が、この10年くらいの間に多くの研究者によって議論されてきたのだ。時間や空間の本質は量子情報の理解なくして掴めない。「世界は量子情報でできている」という視点は今後も多くの物理学者を新しい理解へと導いていくだろう。

タグ:

posted at 05:13:13

Masahiro Hotta @hottaqu

18年8月13日

人間の体や全てのモノを作っている原子分子も、同一規格の素粒子からできており、量子力学に支配される対象だ。「世界は量子情報からできている」というバズワードは、空疎ではなく真実を突いている。1つ1つは全く個性を持たない素粒子が集められ、そこに量子情報を記憶させることで世界は生まれた。

タグ:

posted at 05:07:52

Masahiro Hotta @hottaqu

18年8月13日

現在では量子情報理論が物理学の新しい理解を与えると多くの研究者が考えており、半ばそれが常識となってきているのが物理学の世界潮流。

タグ:

posted at 05:07:30

Masahiro Hotta @hottaqu

18年8月13日

21世紀の現在では量子力学は情報理論の一種と正しく理解できる。そして20世紀に物理学者や哲学者が散々騒いだ「観測問題」などはそもそも存在しなかったことが分かっている。観測問題という幻は、量子測定理論の整備によって業界から駆逐されてきているのが、今の状況。

タグ:

posted at 05:04:09

Masahiro Hotta @hottaqu

18年8月13日

20世紀産まれの素粒子物理学者達には「自分は量子力学を一番知ってる」と自負を持ってるくせに、実は量子測定理論を全く理解してなかったという黒歴史がある。またはファインマンの呪いのせいで量子力学に実はコンプレックスを持ってて、独自理論で観測問題を解くナンセンスをした(してる)人も多い。

タグ:

posted at 04:59:33

Masahiro Hotta @hottaqu

18年8月13日

ミスラさんとスダルシャンさんが1977年に書いた、量子ゼノン効果の論文PDF。この頃は、量子測定理論も注目を浴びずにひっそりとごくごく少数の研究者たちが発展させている最中で、特に多くの素粒子物理学者は全く「量子測定とは何か」を理解していなかった頃。
web2.ph.utexas.edu/~gsudama/pub/1...

タグ:

posted at 04:54:12

Masahiro Hotta @hottaqu

18年8月13日

量子ゼノン効果を提唱したスダルシャンさんも今年亡くなったばかり。直接対象を観測する時のゼノン効果は実験で既に多数確かめられ、量子コンピュータの誤差訂正への応用も議論されてきた。一般向け科学誌でスダルシャンさんやこの効果の最近の進展の特集を組んだらよいのに。
quest.ph.utexas.edu/sudarshan_zeno...

タグ:

posted at 04:44:59

きけろ @p5_arsene18

18年8月13日

@UlIfCsUxm1TwBeB @sekibunnteisuu @naka_aki_spl @nobkz いや、それはそうだと思いますよ😅

タグ:

posted at 04:35:57

ミツキヨ(Mitsukiyo) @mitsukiyo_5

18年8月13日

最近Leap Motion使ってるけどこれ便利すぎて感動してる pic.twitter.com/LPBjrbp0zE

タグ:

posted at 01:49:00

トッチ @Totti95U

18年8月13日

ましにしたので一晩中計算させたいと思います pic.twitter.com/8AdjQP2S9d

タグ:

posted at 01:37:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#数楽 人間が行った証明とその証明の正しさの複数の専門家によるチェックだけでは、完璧に誤りを無くすことはできないと思う。

「隙がない完璧な証明ができた」ということの人間による確認以外の「信憑性の高め方」もある方が**個人的には**とてもうれしい。

タグ: 数楽

posted at 01:11:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#数楽 もう何十年も前から気付いていたことですが、私は非常に困ったことに、証明が信じられないタイプの人間。正確に言えば、人間が行った証明は信じられない。雑誌に載っている結果も信じられない。

そして、 #Julia言語 などで数値的に**も**確認できると信憑性が高まったように感じられるタイプ。

タグ: Julia言語 数楽

posted at 01:11:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#数楽 複数の方法で同じ結果になることがわかったので、"1×2×3×…" の正しい定義は √(2π) だと思うと良いという意見の信憑性が増したと考えられると思う。

タグ: 数楽

posted at 01:11:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#数楽 続き。これは対数階乗版のスターリングの公式に非常に近い。スターリングの公式に共通する点は定数項が log√(2π) になっていることです。

このことは「スターリングの項式版でも滑らかなカットオフ版でも1×2×3×…の発散因子を除いたものが √(2π) になる」と言い直せます。

タグ: 数楽

posted at 01:11:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月13日

#数楽 #Julia言語

Σ(log n) η(n/N) = log√(2π)+H(1)N log N+H'(1)N+O(1/N)

も結構面白いです。

η(x)=exp(-x^2)のときは

H(s)=Γ(s/2)/2,
H(1)=√π/2,
H'(1)=-(log(2)+γ/2)H(1)=-0.98…×H(1).

なので

Σ(log n) η(n/N) = log√(2π)+H(1)(N log N - 0.98…×N)+O(1/N).

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語 数楽

posted at 01:11:31

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

18年8月13日

@TheRealEveret @vhranger You can autodiff through R code with #julialang's ForwardDiff.jl through JuliaCall, so that's definitely something cool :)

タグ: julialang

posted at 00:35:48

glassbro@bsky.social @TheEmGotter

18年8月13日

@vhranger You can call Julia from R using JuliaCall, and Rstudio lets you call it in Rmarkdown by default. That lets me stick with the best IDE in the game. R also has way more packages & devs. But maybe one day.

タグ:

posted at 00:23:35

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました