Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年09月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年09月16日(日)

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

おめでとう #超算数 は #超物理 に しんかした!!!! twitter.com/pompoco_/statu...

タグ: 超物理 超算数

posted at 23:59:12

ぴあのん @piano2683

18年9月16日

圏論入門のときは前科持ちだったのでかなり攻撃的になってしまったけど、今回はできる限り静観しようと思います

タグ:

posted at 23:55:44

phenan @phenan

18年9月16日

圏論は普通にガチ数学だと思うんだけどなぁ...
計算機科学で応用されているのは事実だけれど、計算機科学とは無関係に生まれたものだったはず。 twitter.com/qrjam/status/1...

タグ:

posted at 23:54:42

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年9月16日

「圏論」でツイート検索すると、地獄が垣間見えるような希ガス

タグ:

posted at 23:52:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年9月16日

私のフィルターバブルでそう見えるだけかもしれないが、 #モルグリコ は、2014年以降ちょぼちょぼヒットがあり2016年にいーっぱい批判された記録がグーグルに残っている。それ以降は下火だが、まだ今年はモルの指導が行われていないだけかもしれない。

タグ: モルグリコ

posted at 23:51:36

ぴあのん @piano2683

18年9月16日

某ブログ、コメント入力フォームが私の環境では表示されないんだけどログインしなきゃいけないやつかな

タグ:

posted at 23:50:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みょん @myuon_myon

18年9月16日

Codensityモナドの話は圏論でなんか同型があるらしいから(Haskは圏になんないけどそこは目をつぶって)プログラム書き換えちゃおうぜwで最適化になるという話で圏論の輝かしき数少ない応用例と言っていいんじゃないですか

タグ:

posted at 23:43:13

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

@pompoco_ はいはいそうですね、速度には正負がありますね。で、どうやってみはじから高校の物理につなぐんですか?まあ「みはじ使わないと理解できないような子供は高校を卒業できなくていい」当たりだとは思っていますが。

タグ:

posted at 23:40:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年9月16日

はるかぜちゃんがニセ科学の話を書いてるので、僕が講演で配ってる資料をリンクしておきますね。
www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/texts...
いろいろ書いてあります。「水からの伝言」は道徳を科学で根拠づけようとしているという話も書いてあります。

タグ:

posted at 23:38:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

@pompoco_ みはじ の「は」もv=v_0+atもどっちも速さでしょ!寝ぼけるのもいい加減にしてください。

タグ:

posted at 23:35:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

@pompoco_ 等加速度直線運動における「速度」と「みちのり」の話をしていたのですが……一体何を話題にしているつもりだったのですか?

タグ:

posted at 23:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

春名風花 @harukazechan

18年9月16日

何でも勝手に信じて気持ち良くなっているのは自己責任だけど、学校で変なことを教えるのだけはやめて欲しい。そんなトンデモ授業で道徳を教科にされたらたまらない。

タグ:

posted at 23:22:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

@pompoco_ だから「みはじ図」から等加速度直線運動になったとき、どうやって教えるの?戻って再注入する授業のコマはあるの?高校で学びなおしって中学校の間はどうするの?というごく単純な問題ですよ。

タグ:

posted at 23:19:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くずの王子様 @kz_kiyoshi

18年9月16日

@_kohta 実際に数値計算すれば明確にわかりますが,dtに比例させるとdt->0極限で全く動かなくなります.dt->0極限でも「ノイズとして意味がある」というのは大きな制約になってて,そこは物理の直観が働きにくいかもです.

タグ:

posted at 23:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

春名風花 @harukazechan

18年9月16日

きのう本を読んでからいろいろ調べているんだけど、トンデモ科学がこんなに学校の道徳教育に使われているなんて知らなかった(´・_・`)

タグ:

posted at 23:13:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

@pompoco_ 君たちがみはじなどという小手先の概念を持ち出してケンカを売っている相手がこれだけ重いということが理解できないからそういうことを言いだすんだよね、わかるわかる
twitter.com/astrophys_tan/...

タグ:

posted at 23:07:44

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年9月16日

using CxxWrap 通った。
でも使い方わからん。
#Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 23:05:03

Kohta Ishikawa @_kohta

18年9月16日

確率過程全然理解できてないんですが、dW_tが√dtではなくdtに比例する(ある意味自然に見える)過程を考えると何がまずいんでしょうか。

タグ:

posted at 23:02:34

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年9月16日

Julia トーク申し込んだどー

タグ:

posted at 23:00:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年9月16日

今回は初めて自分で発表しなくて済むJuliaTokyoになるかもしれない…

タグ:

posted at 22:54:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ursus @ursus21627082

18年9月16日

モグリが出るのは大学教員の誇りだと思っているのでモグリ大歓迎です!

でもたまにモグリの人に、架空の学籍番号まで書いてコメントペーパーや小テスト書いてくれる方いるんですけど、あれこちらではすごく確認が大変になるのでお辞めいただきたく…

タグ:

posted at 22:49:28

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

@pompoco_ 「頼っている」の定義は「みちのりはやさじかんは「みはじ」の図で求められる量である」と理解しているレベル、とします。

え?高校の物理基礎には「小学校に戻ってやり直そう」ってコーナーがあるんですか?そんなにのんびりやっていて高校の教科書全部終わるんですか?

タグ:

posted at 22:46:51

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年9月16日

「ポストモダンと数学」というテーマは鬼門だと思う

タグ:

posted at 22:43:43

mod_poppo @mod_poppo

18年9月16日

不完全にしておよそ正しくない俺の推理力によると、あのフレーズが広まったのはこれの記事の影響がでかそう www.aoky.net/articles/james...

タグ:

posted at 22:39:23

mod_poppo @mod_poppo

18年9月16日

一体モナドは何の圏のモノイド対象なんだ……?

タグ:

posted at 22:37:25

みょん @myuon_myon

18年9月16日

アレ結局どういう文脈で広まってしまったフレーズなのか

タグ:

posted at 22:35:52

みょん @myuon_myon

18年9月16日

まぁ某件に関しては某がそもそも「某は自己関手の某の~」とかいうイキリをしてしまったのが巨大なブーメランになって返ってきたともいえるので身から出た錆というアレでもありますかね(もちろん後の何も人間は悪くないが)

タグ:

posted at 22:34:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

よくわかんないけど「みはじ」「きはじ」に頼っている子にどうやってv=v_0+atやx=1/2at^2+v_0t を教えるのかはとても興味があります。 twitter.com/pompoco_/statu...

タグ:

posted at 22:29:03

Shisato @4310sy

18年9月16日

@y4tk38 Juliaは最近になってやっと1.0が出ましたが、まだまだ新しい言語なのでバージョンアップした時の対応が大変みたいですね。この辺が安定してきたら一気に広まりそう。

タグ:

posted at 22:23:40

吉岡 '大慶' 直人 @ynaoto

18年9月16日

@ysmemoirs ぴょんぴょんしますね! pic.twitter.com/tEZZBtmCv0

タグ:

posted at 22:23:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぴあのん @piano2683

18年9月16日

@taketo1024 ありがとうございます。自分で読む気力はあまりありませんが、TLで指摘を見かけたらコメントするようにします。

タグ:

posted at 22:17:08

ぴあのん @piano2683

18年9月16日

じっさい数学の解説記事に歴史的な話を入れるのって相当な理解が必要ですよね(初期の文献で誰がどこまでの範囲で概念を定義・理論を構築していたかを把握しなきゃいけない)

タグ:

posted at 22:16:09

さのたけと @taketo1024

18年9月16日

@piano2683 こちら先生にお伝えしました。関連記事の下に「コメントを書く」というボタンがあってコメントは受け付けているそうです。致命的だと感じられる点についてはご指摘頂けると幸いです。よろしくお願いします🙇‍♂️

タグ:

posted at 22:15:03

Limg @LimgTW

18年9月16日

@pompoco_ これも、「きはじ」で好きになれるのは数学では無く、マニュアル人間。数学好きを育てるには、ちゃんと数学的考え方を教えてあげる必要があって、数学の概念を押えるのは必須。
twitter.com/pompoco_/statu...

タグ:

posted at 22:14:35

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年9月16日

Images パッケージJulia 0.7 で動きました。 pic.twitter.com/pzZklQt24T

タグ:

posted at 22:13:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

18年9月16日

@pompoco_ だったら、この引用先で批判してる復習で、点稼ぎの為に「きはじ」とかを確認しないで、小学校→中学校→高校まで繋がる概念を確認しとけって話ですね。「きはじ」がゴールで無いのは当然で、「きはじ」を纏めてる時間で数学の広がりでも分かりやすく伝えれば良いかと。

twitter.com/pompoco_/statu...

タグ:

posted at 22:09:58

Yossy @Yossy_K

18年9月16日

今の小学校には「工夫をして計算しましょう」って単元があるんだが、ウチの娘氏はハンパに計算力があるのでゴリ押しで計算してしまい「なにを工夫するのか解らん」と泣くという…
まあ、娘もちょっとドン臭いとは思うけど、「工夫」ちゅうのは強いられるモンではなかろうよ

タグ:

posted at 22:08:44

Daisuke KATO @Dsuke_KATO

18年9月16日

Julialangで例えばA = rand(3, 8, 8)という配列があったときに、A[1, :, :]というスライスをA[1, ...]のように書く方法あるかな・・・。

タグ:

posted at 21:58:45

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ ですよね〜

タグ:

posted at 21:58:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 実は学生向けにはそういった話を中心にしてまずは場面をイメージしてざっくりこんな感じというのを出させて、細かい計算は後からさせるという指導を中心に行ってるんですよw
このやり方で手応えは感じています。

タグ:

posted at 21:56:41

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

最近は「みはじ」「きはじ」対策なのか、中学理科の力学のワークに「時速72キロは秒速何メートルなのか?」「秒速10メートルは時速何キロですか?」というタイプの問題が必ず混じっているのではないか? と思います。#超算数

タグ: 超算数

posted at 21:55:50

ぴあのん @piano2683

18年9月16日

えっなに、某記事圏論だけじゃなくてプログラミングに関する記述も不正確なの

タグ:

posted at 21:55:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ また長々とお付き合いいただきありがとうございました!!

タグ:

posted at 21:53:03

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ なんとかしなきゃならん現実ですよね…( ´・ω・`)
仕事を始めたら多かれ少なかれ数字と向き合う必要があるので算数・数学を使わないなんてことはありえないんですけどね…
実際に大人になって数字が苦手で読めなくて困ってる人はたくさんいますし…

タグ:

posted at 21:51:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika

18年9月16日

ただ,当然ながら実行効率が良くはなく,今でもOCamlの実装を担っているX. Leroyが,言語はおおむねそのままに実装をZincというシステムに設計し直したのが今のOCamlの直接の元になっています。

タグ:

posted at 21:44:18

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ アホギロンw
確かにそうですねwww
本質はそこじゃないwww
興味深く教える力量を持った先生が増えることを願います。
とりあえず私は受け持った学生には興味深く教えたいと思います!

タグ:

posted at 21:44:16

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ そうですね…
公式丸暗記で済ませているのも同様の問題だと思います。
まず覚えて成り立ちの理解まで繋がってくれれば良いのですが、そうなっていない人が多いのが現実なんですよね…

タグ:

posted at 21:40:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika

18年9月16日

ついでにいうと,圏論を起源に持つという意味ではむしろCaml系言語の方が直接的起源を持っています。P.-L. Curienらにより1985年に提唱された圏論を抽象機械として使うCategorical Abstract Machine (CAM)というアイデアがあり,en.wikipedia.org/wiki/Categoric... それに基づき実装したのがCAML言語です。

タグ:

posted at 21:37:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ そうなんですよ…
公式もそうですが「円周率って何を表す値ですか?」という質問に「3.14です!」と答える学生が多いのもなんだかなぁという感じです…

タグ:

posted at 21:34:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

18年9月16日

@pompoco_ その速さ問題を解けて何になるんかなー
速さの単元で習うべき概念とは、速さ問題のみならず、時間感覚・速さ感覚・効率まで含み、中高の数物化で、速度・仕事・微分・電流・反応速度とかに繋がっていく。
「きはじ」で教えるのは速さ問題だけに関しては間違ってないが、それをゴールにしては先が無い。

タグ:

posted at 21:32:55

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ おっしゃるような使い方であれば問題ないのですが、現実の問題として数字を当てはめるだけで答えがわかる便利ツールと捉えている学生も多いんですよね…
そういう学生にも「みはじ図」使わずにイメージしなさいと指導すると大半は理解できるんですよ。
これが私が「みはじ図」を否定する根拠です。

タグ:

posted at 21:31:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ そういった習慣が身につけさせるのが一番ですね〜
とにかく「考える習慣」が付いていないことには進歩はありませんから…
大学生になるまでに身につけておくべき習慣なのですが現実は厳しいです…( ´・ω・`)

タグ:

posted at 21:22:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ なので目の前の学生達をなんとかすると同時に「どうしてこうなった??」というところも考えてしまうのです。
「みはじ図の否定」もそういった下位の学生の観察から導いた仮説なのです。
※あくまでも仮説ですよ?w

タグ:

posted at 21:16:21

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ おっしゃる通りです。
でもそれができる学生は一部の優秀な学生であって、下位の学生はこの例に出した学生と似たり寄ったりなのですよ…
きちんとした統計を取っているわけではありませんが体感の数字では6〜7割の学生が割合の概念が身についていませんね…

タグ:

posted at 21:13:31

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika

18年9月16日

Haskellの初期の仕様ではI/Oは遅延リストを用いていましたが,P. Wadlerらを中心に計算モナドを使う方がいいという意見が強くなり,Haskell1.3 (1996)で正式仕様として採用されました。Haskellに圏論を強く結びつけて言及されるようになったのはそれ以後です。

タグ:

posted at 21:08:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika

18年9月16日

それとは独立に,1989年にMoggiが副作用を含む言語の表示的意味論をきれいに扱うのに,圏論のモナドが使えるに気づき計算モナドの概念を提唱しました(LICS'89)。Moggiは説明する言語としてはeagerなML系言語を用いていました。

タグ:

posted at 21:05:09

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ ですね〜。
なので「時速60kmで30分走った時に進む距離は?」という質問に1800kmという答えが返ってきたのは衝撃的だったのです…

タグ:

posted at 21:02:23

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika

18年9月16日

1980年代末頃,lazyな強い型付き関数型プログラミング言語が乱立して議論しづらいので一つ共通の仕様を決めようという動きがありHaskellが策定されました。当時のlazyのコミュニティでは言語全体の意味論には一部を除きあまり強い関心がなく,基本的には代数的意味論を採っていたと思います。

タグ:

posted at 21:01:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年9月16日

この例でもJulia速い。Python+Numbaよりも速いし、この程度の実装だとCとかNimといい勝負する。

タグ:

posted at 21:00:26

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年9月16日

(0,1) 上の値をとる一様乱数の和の合計が1を超えるまで足し続ける手続きの回数の期待値ってネイピア数の e らしいんだけれど、結構有名な話?
Juliaで書いて確認した。 pic.twitter.com/xk82sDywXm

タグ:

posted at 21:00:25

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年9月16日

@tsatie ノート指導みたいなものに「力を入れている」ところは要注意だと思います。

タグ:

posted at 20:57:41

mod_poppo @mod_poppo

18年9月16日

「Haskellは圏論をベースにして作られた〜」みたいな事が書いてあったら、その時点でその文書は読む価値のないゴミだと断言できる

タグ:

posted at 20:57:34

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ ありがとうございます。
私はそれすらいらないと思ってますが所詮は仮説ですので…
目の前の学生をなんとかできればそれでいいですw

タグ:

posted at 20:56:44

mod_poppo @mod_poppo

18年9月16日

Haskell 1.0のLanguage Reportを確認しているが、当時はFunctorクラスもMonadクラスもない(これらが導入されたのはHaskell 1.3)。I/Oはいかにも純粋関数型言語っぽいやり方でやっている

タグ:

posted at 20:55:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mod_poppo @mod_poppo

18年9月16日

噂の怪文書を自分の目で確かめておこうと思って読みに行ったが、「Haskellは圏論がベース」みたいな主張を見て無理になった

タグ:

posted at 20:51:36

mod_poppo @mod_poppo

18年9月16日

「Haskellは圏論をベースにして作られた言語」みたいな言明、完全にデマなのでやめてくれ

タグ:

posted at 20:50:10

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 多分概念理解が重要という認識は共通していて、そのアプローチとして
・「みはじ図」で解けて安心して概念理解まで及ばないのではないか?という仮説

・とりあえず「みはじ図」で理解しておけば概念理解まで届くのではないか?という仮説
の衝突だったんですよね?
この理解でいいですか?

タグ:

posted at 20:48:09

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika

18年9月16日

Haskellが圏論をベースにして作られたプログラミング言語であるという誤解があるようですが,次の論文にあるように歴史的にはそうとは言えません。 P. Hudak, J. Hughes, S. Peyton Jones, P. Wadler, A History of Haskell: Being Lazy With Class (2007) www.microsoft.com/en-us/research...

タグ:

posted at 20:46:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ きちんとした統計はたしかに取っていませんが、5年間の文系学生のリメディアル教育を受け持ってこの例があまりにも多いから問題視していることはご理解いただきたい。

タグ:

posted at 20:42:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ わかりました。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。

タグ:

posted at 20:28:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 「メリットは何ですか?」の質問に対して「デメリットは何ですか?」と返してきたのはあなたですよ??
私の質問は一貫して「メリットは何ですか?」です。
シンプルに「みはじ図を使って教えることでこんなメリットがあります」を聞きたいだけなのですが…

タグ:

posted at 20:22:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 「メリットが無いから教えない」ではなく「メリットがあるから教える」です。
そのメリットが見えないから教えていただけませんかと問うているのです。

タグ:

posted at 20:14:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 「みはじ図」不要の意見に「ではみはじ図のメリットは何ですか?」と問うことはそんなに論点が違いますか??

タグ:

posted at 20:11:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 頑張っているのは存じ上げております。
小学校の先生の友人もいますしね。
その頑張りが報われずに安易な「みはじ図」しか覚えていない児童は残念ではないですか??

タグ:

posted at 20:09:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshihiro KANAMORI @yshhrknmr

18年9月16日

弊学の業績管理システムは使いにくいので適当に使い、researchmap はガラパゴスシステムだと思って使っていなかったところ、今年度から科研費の業績は researchmap で管理、弊学の業績管理システムから researchmap へは自動更新 (ただし年 10 回) とのこと…どうすんだこれ…(深いため息)

タグ:

posted at 20:08:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ では最初の質問に戻りますが「みはじ図」を教えるメリットは何でしょう?

タグ:

posted at 20:06:37

Astellon @astellon_music

18年9月16日

シンセってパラメーターを与えると”ノートから音を生成する関数”を返す高階関数っぽくないですか、と思った。

タグ:

posted at 20:05:06

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 自分で気づけるような指導をするべきと言ってるのです。
先程から「私はできましたよ?」というフレーズが気になります。ご自身の体験を一般化しすぎではないでしょうか??

タグ:

posted at 20:03:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 質問の意図は「みはじ図」を教えなければならない理由を聞きたいからです。

タグ:

posted at 20:01:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 「みはじ図」で間違った例を出しているのに、「概念だろうがみはじ図だろうが理解していれば解けます」はないでしょう?
同様の間違いはこの学生に限らず複数の学生で確認していますので、この学生の努力が足りなかったと切り捨てるのはいかがなものでしょうか??

タグ:

posted at 19:58:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 「みはじ図」のメリットについて答えられないですが?

タグ:

posted at 19:52:46

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 概念を指導されているかどうかはわかりませんが、概念を理解していればこんな明らかな間違いはしないと思いますがいかがですか?

タグ:

posted at 19:51:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ ちなみに「この人」とはこの質問を学生にした人を指しているのでしょうか??
だとすれば「この人」は私です。
当然「概念」の指導をしています。

タグ:

posted at 19:46:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 「みはじ図」に頼る↔︎割合を理解していないの根拠は先程も示しました
『文系大学生の数学のやり直しで「時速60kmで30分進んだ時に移動した距離は何km?」という質問に平気で1800kmと答える学生がいる現状』です。
これについてはどうお考えでしょうか??
お答えいただけると幸いです。

タグ:

posted at 19:36:37

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 概念理解していれば「みはじ図」を使う必要はないですよね?って事です。もちろん概念理解した上で「みはじ図」を使っても構いませんよ?そんな極論の話はこちらもしていません。

タグ:

posted at 19:34:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

@yasuokajihei あと、Julia関係ツイートは私も検索して見つけているので、私相手に教える必要もありません。

タグ:

posted at 19:29:29

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ みはじ図をテストの点数を取る意外の効用って何でしょうか??
視野が狭くて申し訳無いのですがテストの点数を取るという目的以外で速さの概念を理解した上で考えるより役に立つ場面を教えていただけると幸いです。

タグ:

posted at 19:28:03

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ なるほど。つまり「みはじ」に頼って割合の理解をせずにテストの点数だけ取って終わってもそれはその生徒の自己責任だとおっしゃるのですね?
わかりました。お付き合いいただきありがとうございます。

タグ:

posted at 19:24:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

18年9月16日

へえ。情報開示を求めなくてもこういうことも可能と。

■匿名アカウントをいいことに罵詈雑言を浴びせかけているケース、実は投稿に含まれる“メタデータ”を解析することで 96.7%の精度でTwitterユーザーの身元を特定できるとの研究結果が発表され話題となっている。 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 19:23:04

ぺんたうるす @bythepark163

18年9月16日

@syutoken_sanka @prprbkk @io302 @sanda_igaku 私の市でも、この医院が情報源でした!

タグ:

posted at 19:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 数学のテストで点数を取るためには便利ですからね〜w
でも数学のテストで点数を取ることに何の価値があるんです??
文系大学生の数学のやり直しで「時速60kmで30分進んだ時に移動した距離は何km?」という質問に平気で1800kmと答える学生がいる現状はどうお考えでしょうか??

タグ:

posted at 19:20:11

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ それを教えることで概念を理解せずに「みはじ」や「くもわ」でその場しのぎをする生徒が出てくるのは問題ですよ?
実際に文系大学生の数学のリメディアル教育では「みはじ」「くもわ」を捨てなさいってところから始めるのでできることなら教えるのをやめていただきたい。

タグ:

posted at 19:16:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

祥太(8.12 C102 1日目 東ヌ4 @shota_

18年9月16日

JASRAC登録楽曲なので放送局が放送に使うハードルがめちゃめちゃ低いのです。

権利関係? 3か月にいっぺんJASRACに使用申告するだけですよ。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/50a3c...

タグ: マシュマロを投げ合おう

posted at 19:12:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ 難しくないなら「みはじ」とか「くもわ」とか教える必要ないですよね?

タグ:

posted at 19:07:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

@yasuokajihei 【#Julia言語 genkurokiさんお願いします。】

悪いけどそういうメンションは極めて不快なのでやめて下さい。

私がossan6449さんの疑問に答えたのは宮島正さんからのメンションに気付く前です。

次に同じことをやられたらブロックします。そのくらい不快でした。

タグ:

posted at 19:06:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

alice in the git sta @koteitan

18年9月16日

モルグリコの語感が強烈すぎて絶対このせいで炎色反応の思い出が一個消えてる

タグ:

posted at 19:02:49

alice in the git sta @koteitan

18年9月16日

モルグリコは強すぎてダメだ

タグ:

posted at 19:01:52

さのたけと @taketo1024

18年9月16日

普段触れているものに新しい視点が追加されることはワクワクするものだと思いますし、元プログラマの数学徒として、多くのプログラマが数学に興味を持ち始めている状況は嬉しく感じています。

分野を超えた交流のために正しさは犠牲にすべきでないと思うので、お気付きの点は是非直接ご指摘下さい。

タグ:

posted at 18:56:37

さのたけと @taketo1024

18年9月16日

間違いの指摘を頂けるのはありがたいことですし、それは「プログラマ向けだから」ということに関係なく真摯に受け止めるべきものだと思います(ご指摘頂いたものについては登壇者本人にお伝えします)。

一方で「プログラマが圏論を学ぶ意味」については、別に実利的でなくてもよいと思います。続く

タグ:

posted at 18:56:36

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

@pompoco_ というか速さなどを含む割合の概念を教えるのはそんなに難しいですか??
概念理解してしまえば「みはじ」とか「くもわ」とかくだらないもの覚える必要はないですよね??

タグ:

posted at 18:56:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ 引用できる事実や引用できない非公式情報を元に総合的な判断を下しているのですが、「くもわ図」的教え方は算数・数学が苦手な子にとって有用だという説を当然とみなして、私の意見に立ち向かって来る人が結構いる。

せめて、何らかの資料を引用して意見を述べてくれればよいのですが。

タグ: モルグリコ

posted at 18:56:00

インド校長 @EGA_Japan

18年9月16日

★大学英語入試改革の問題点
・共通テストの代わりなのに共通じゃない
・試験範囲や難易度が業者毎にバラバラ
・試験を何回も受ける人が有利になる
・試験範囲が高校の授業内容と違う
・試験を受けるたびに金がかかる
・試験の業者が営利目的の団体
・試験範囲はほとんど無限大
・採点基準も不明確

タグ:

posted at 18:55:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ 「モルグリコ」の説明を読んでしまったまともな人たちの平均的感想は「わかりにくい」です。

様々な事実が「くもわ図」~「モルグリコ」が実際には教わっている子にとって「わかりにくい」ことを強く示唆しています。

タグ: モルグリコ

posted at 18:52:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ 「くもわ図」のために「わの前ののの前!」が「開発」されている事実は「くもわ図」を教えても小5の子が割合の問題を解けるようになりにくいという事実を強く示唆しています。

「モルグリコ」の件はその手の有害教育の悪影響が高校化学にまで及んでいるという事実を示しています。

タグ: モルグリコ

posted at 18:52:06

海鞘( @halocynthia

18年9月16日

テストの点を取るだけのその場しのぎにしかならんで? twitter.com/pompoco_/statu...

タグ:

posted at 18:50:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ ← このタグの意味については

www.jikkyo.co.jp/download/detai...
「じっきょう理科資料75号(2014年2月10日発行) 授業実践「モルグリコ」福岡県立八幡高等学校教諭 竹津田敏秀

を参照。添付画像はこれより。 pic.twitter.com/iFnCge2aei

タグ: モルグリコ

posted at 18:47:28

産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka

18年9月16日

@prprbkk @bythepark163 @io302 @sanda_igaku 私の市でも、この医院が情報源でした!

タグ:

posted at 18:45:43

デカ @prprbkk

18年9月16日

@bythepark163 @io302 @sanda_igaku 私もとある市議会議員(生活者ネットワーク)の議員さんに、データの出所を訊いたらその医院のサイトでした。

タグ:

posted at 18:42:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ 「わの前ののの前!」の原典がリンク切れなのでその全体を添付画像に。こんな感じに自然な感じに「くもわ図」が小学校の授業で使われてしまっている様子がわかります。

* 背景:教科書に忠実な公式に頼る思考法の押し付け
* 影響:くもわ図
* 二次的影響:わの前ののの前! pic.twitter.com/8GukoOGUOf

タグ: モルグリコ

posted at 18:39:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 #モルグリコ #掛算 小中高校生がどんな感じで考えれば効率的かについては以下のリンク先で紹介した見尾さんの本を読むといいです。

保護者が自分ちの子に算数を教えたいと思ったり、小学校高学年以上の子が自分の勉強の仕方を考えるときには、役に立ちそうな本。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: モルグリコ 掛算 超算数

posted at 18:08:32

hikobae @hikobae

18年9月16日

漫画の続きでは、作者が「まあ…さすがにどうかとは思うけど」「しかし概念は正しい。社会全体のお金の流れが滞ったときは公共事業も含めて政府が民間にお金を流す必要がある」と続けていて、公共事業のあるべき姿の話ではなく、デフレ下の政策の話に続けてる。元ツイ氏(yuuki)は漫画を読んでないかも twitter.com/waterman1996/s...

タグ:

posted at 18:04:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

18年9月16日

なんで「大学改革」について語りたい人たちは、文科省さんのどうしようもない規制の撤廃については何も言わないのだろうか。

タグ:

posted at 18:01:20

Limg @LimgTW

18年9月16日

その「視覚的」が示すのが形式的すぎて、速度の概念を全く表さないのが問題なのよね。
例えば【お母さんが折り鶴の内職で1時間あたり50羽を折れます。4時間働くと南羽折れますか?】の類を「きはじ」で解ければ応用が効いて良いのかな。別の天道虫を与えられるまで解けないとかならダメだね。 twitter.com/pompoco_/statu...

タグ:

posted at 17:56:10

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年9月16日

この本とその前身の本はエルミート多項式・ラゲール多項式・ベッセル関数、を合流型超幾何微分方程式の解として位置付けて解説した、当時としては画期的な教科書ということです。
今となっては普通のことですが。

タグ:

posted at 17:53:22

TOTTANS RETURN @totukanyan

18年9月16日

視覚的な整理じゃなくて、ちゃんと理屈の上で理解しないと、理科の密度の計算だったり、別のところで苦労するだけだと思うんですよね twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:46:20

三塚ハル @mtkharu3

18年9月16日

#超算数 みはじ きはじ くもわ の話がまた流れてきたのですが、あれを使えば高校理科で詰むのが自明である以上、推進派は現在の単線型教育を破壊して複線型にしたいと思っていないと辻褄が合わないでしょ。

タグ: 超算数

posted at 17:44:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ 【お笑いネタ】今までに見た「きはじ図」的教え方の究極の姿は割合に関する「くもわ図」の利用における

わの前のののまえ!

です。これだけですぐに意味がわかった人は天才!(笑)

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: モルグリコ

posted at 17:41:06

goropikari @goropikari_

18年9月16日

あまり意識してませんでしたが、#julialang v0.6 と v1.0 で転置の扱い結構変わってたんですね。
v1.0 は MATLAB脳で書くと高確率でバグりますね。 pic.twitter.com/AmND437Eo2

タグ: julialang

posted at 17:39:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ 問題=「きはじ図的教え方の拡散問題」の背景には、算数教科書に従った算数教育が「公式に頼る思考法」(かけるのか、わるのか、どちらをどちらでわるのか、のように考える思考法)を必然的に子供に押し付けるスタイルになっているという問題があります。

チョー算数問題が背景にある。

タグ: モルグリコ

posted at 17:34:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ 典型的に低レベルな反応。

私の発言の記録は検索したり、タグをクリックすればたくさん読める。私の職業とは無関係。

私自身は子供の教育関係の情報を欲している保護者の1人で、同じ立場の人達から大きな影響を受けています。塾の先生達からの情報も貴重。

twitter.com/pompoco_/statu... pic.twitter.com/KEa9ZYNvtz

タグ: モルグリコ

posted at 17:26:30

Ossania Ossan @ossanian

18年9月16日

@yasuokajihei @genkuroki 黒木玄さんのご指摘の通りにしたら削除できました!
ありがとうございます。 pic.twitter.com/GxgLOGUdQg

タグ:

posted at 17:25:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ 「きはじ図」を教えた子に「きはじ図」を子供に教える大人がどんなにダメであるかがばれてしまって相手をされなくなってしまった大人がやるべきことは、子供にしっかり謝罪することだと思う。

子供に謝罪できない大人が子供に相手をされなくなることは社会的に好ましいことでしょう。

タグ: モルグリコ

posted at 17:17:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#モルグリコ 反抗期位の子には

* 大人の中にはこんなにひどいことを子供にしてしまう人達がいること

* それを厳しく批判している大人もいること

* 悪さをしてくる大人に影響されずにしっかりした考え方を身に付けることの重要性

については説明した方が良いと思う。

twitter.com/c6igh2tqjpusjz...

タグ: モルグリコ

posted at 17:17:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 #モルグリコ

1. 「きはじ図」や「公式に頼る問題解決法」のような劣った考え方に繋がる教え方をする。

2. 劣った考え方の枠組みを身に付ける子供が大量発生。

3. 数学が苦手な子には「きはじ図」や「公式に頼る問題解決法」が有効であるという説に基いて1に戻る。

地獄の永久ループ。

タグ: モルグリコ 超算数

posted at 17:09:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 #モルグリコ それどころか、「きはじ図」の類もしくはその背景にある「公式に頼る問題解決法」(かけるのか割るのかのように考える)を教わったせいで、小3の子が楽々できることさえできなくなって、数学が苦手になってしまう子がたくさん発生している疑いさえある。

タグ: モルグリコ 超算数

posted at 17:09:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 #モルグリコ

添付画像のようなことを言う人達は実に多い。

しかし、まともな意味で(←これ重要)【数学が苦手な子がみはじ図で実は簡単なんだ気づくこと】があるという証拠を示した人は1人もいない。

仮に「簡単だ」と言った子がいたとしても、何を簡単だと思ったのだろうか? pic.twitter.com/tT50MmEa0k

タグ: モルグリコ 超算数

posted at 17:09:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Naoaki ONO @naono_twt

18年9月16日

@genkuroki 百歩譲っても浮き輪やビート板のようなもの。「それさえ有れば泳げる」という人に水泳を指導できるわけがないし、初心者向けの導入にも必ずしも有効でないということが分かっても使われ続けてしまう。

タグ:

posted at 17:04:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 #モルグリコ

photozou.jp/photo/show/745...
ベネッセが作った最凶のキャラ「みはじ犬」

添付画像は上のリンク先より

なんじゃこれは!(笑) pic.twitter.com/pQoRc4eTi9

タグ: モルグリコ 超算数

posted at 16:53:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 #モルグリコ 私の意見を、【正しさを求めすぎて、相手が子供だということが置いていかれている】と評する行為は悪質(卑劣)。

私が貶しているのは、子供ではない。

きはじが有用であるかのように語っている大人を貶している。子供にとって有害な教育の原因になるので貶している。

タグ: モルグリコ 超算数

posted at 16:40:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 #モルグリコ 【そこまで~貶す必要はない】には一理ありますが、劣った考え方の枠組みを運悪く身に付けてしまった人が子供にそれを伝えようとする行為を貶すことはもっと大事だと思う。

最終的被害者は子供なので、反感を受けることを辞せずにこう述べている。

twitter.com/c6igh2tqjpusjz... pic.twitter.com/UNdVS2M1L6

タグ: モルグリコ 超算数

posted at 16:40:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

goropikari @goropikari_

18年9月16日

メモリ・計算効率を上げるためですかね。素人考えですが。
adjoint や transpose は pretty-print で表面上は転置して見せてますけど、そんな配列保持していないですし。
gist.github.com/goropikari/aba...

twitter.com/ceptree/status...

タグ:

posted at 16:20:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 #モルグリコ きはじ図なんかを経由せずにすべてを直観的に処理できるのに、わざわざきはじ図を使うと便利な場合もあると考えている人達は、小3の子よりも劣っているわけ。

そして、劣っていることを自覚できなくなる点はもっと怖いかも。

タグ: モルグリコ 超算数

posted at 16:19:27

まこ@日曜西あ62a @MakoTr_315

18年9月16日

@netgeek_0915 せっかくなのでアンケとってみましょう

タグ:

posted at 16:17:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 見尾さんの教え方はまとも。

保護者なんかに「きはじ図」を教わってしまった人達は運が悪いと思います。おそらく、今後はそういう事例が増えてしまう。

見尾さんが紹介しているように小3の子は直観的に問題に答えられることを私も確認済み(n=1)。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 16:14:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#超算数 本気で「みはじが有用」と思っている人達は考え方の枠組み自体が劣っています。劣った枠組みに基く感性で教育について他人に語ることは社会的に有害な行為なのでやめてもらいたい。

「みはじが有用」とおおっぴらに語ることは「私はバカです」と公言すること。

twitter.com/pompoco_/statu...

タグ: 超算数

posted at 16:07:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#Julia言語

OSや環境によって違いますが、私の場合にはWindowsの

~/AppData/Roaming/jupyter/kernels/julia-0.6

を消せばv0.6の設定を削除できます。

まだv1.0で動かないものが多いので、v0.6は残しておいても良かったかも。

twitter.com/ossan6449/stat...

タグ: Julia言語

posted at 15:57:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 #Julia言語

1変数の佐藤超函数のJulia言語での安易な実装の例。

教科書を見るといきなり層の理論の言葉が出て来て面食らう人が多いような気がしますが、基本アイデアは馬鹿みたいに簡単です。

twitter.com/genkuroki/stat...

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語 数楽

posted at 15:44:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 最初に読むときには、pp.1-58で引用されている1変数複素函数論の定理は「認めて使う」で問題ないです。しかし、複素函数の具体的な計算で処理できる部分は必ず自分でも計算し直すようにする。計算を沢山してみて、複素函数論の有用性を理解してから、引用されている定理について調べれば十分。

タグ: 数楽

posted at 15:44:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 1変数の複素函数論習得の目標として、1変数佐藤超函数論を選ぶのは良い選択肢の1つだと思う(他にも、楕円函数論、Gaussの超幾何函数論、リーマンの写像定理などは結構定番のネタ)。文献

金子晃、超函数入門I
www.amazon.co.jp/dp/413064081X

のpp.1-58は1変数佐藤超函数論の解説です。

タグ: 数楽

posted at 15:44:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 添付画像はその論文より。

1つ目の画像部分を見れば一目で佐藤超函数が出て来ていることがわかる。2つ目の画像には歴史的経緯が書いてあって面白いです。河合さんと議論したというような話も書いてある。 pic.twitter.com/fysIr4mVnK

タグ: 数楽

posted at 15:44:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 リンク先の論文

www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~okamoto/paper...
Discovery of the Double Exponential Transformation and Its Developments
Masatake Mori

では佐藤幹夫、超函数Iも引用している。数値積分の話題なのですが、RIMSにpositionを得たお陰で色々良いことがあったらしい。

twitter.com/ceptree/status...

タグ: 数楽

posted at 15:44:23

ぺんたうるす @bythepark163

18年9月16日

@sanda_igaku 反ワクチン地方議員の拠り所ですね。。。 www.facebook.com/sotaro.sato.71...

タグ:

posted at 15:19:04

まどちん●牛オーグ @madscient

18年9月16日

これ前から常々言ってるんだけど、行列と複素数あれば「高校数学」における三角関数の公式の類は一つも覚える必要がないんだよね。
加法定理とか行列にしたら視力の問題じゃん。「公式の暗記の仕方」みたいなクソの役にも立たない受験用Tipsとかほんと無駄。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:59:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 周波数が異なる正弦波の合成もやれば「うなり」も理解できる。これも複素数を使った方が計算が楽でかつ、図示による理解と数式の直接的な対応もつけやすくなる。

全部、高校数学の範囲内でかつ、数学ユーザー内での常識的教養に過ぎないのですが、「高校数学」の慣習に従うと見えなくなる。

タグ: 数楽

posted at 14:38:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽

c_j = r_j e^{iα_j},
c_1 + … + c_n = r e^{iα}

のときに成立している

r_1 e^{i(t+α_1)} + … + r_n e^{i(t+α_n)} = r e^{i(t+α)}

の両辺の虚部を比較すれば、同じ周波数の位相がずれた正弦波の一般的な合成公式が得られます。

タグ: 数楽

posted at 14:38:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 a+ib = r e^{iα} のとき、a sin t + b cos t は

a e^{it} + ib e^{it} = (a+ib)e^{it} = r e^{i(t+α)}

の虚部なので、

a sin t + b cos t = r sin(t+α).

たったこれだけのことが、異様に難しく見えるように解説されていることが多い。複素平面上に図示した結果と同等な図もよく見る。

タグ: 数楽

posted at 14:38:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 数式を使うときにも、sin と cos にこだわらず、

e^{it} = cos t + i sin t

を使う方が楽です。

普通の数学ユーザーなら e^{it} の方を使って計算を楽にしたり、複素平面を図示して直観的にも明瞭な理解を目指す方が標準的だと思う。

タグ: 数楽

posted at 14:38:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 誰か #Julia言語 のJupyter notebookで正弦波の合成を「聴いて」楽しめるものを公開すると良いと思います。

同じ周波数の正弦波を合成しても、単に音の大きさが変わるだけ。

こういう聴けば明瞭なことを数式を使ってやっているだけというようなことは必ず言うようにした方が良いと思う。

タグ: Julia言語 数楽

posted at 14:38:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 a sin t + b cos t = r sin(t+α) のrとαを求める話になっている。右辺をcos表示にしても大して変わらず、その変の細かい違いはどうでもよい。

これは、

*同じ周波数の正弦波の合成は同じ周波数の正弦波になること

の特別な場合に過ぎない。同じ周波数の正弦波の合成なので易しい特に易しい。

タグ: 数楽

posted at 14:38:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 【高校数学小ネタ】高校数学の範囲に収まる話題であっても「高校数学」という「分野」の慣習に毒されたせいで視野狭窄になっている場合が結構あると思う。

例えば「三角函数の合成」について。

ググったり、ツイッター検索してみると、「三角函数の合成」が「一大分野」になっているっぽい。

タグ: 数楽

posted at 14:38:17

モト@PPMMPP @29silicon

18年9月16日

大学の部屋を無断占拠してる困った人物かなと誤解していましたが、非常に気の毒な状況だったようです。大学の困窮した現状の被害者と言ってよいかもしれない。

九大箱崎キャンパス火災 元院生の男性 放火し自殺か 身元判明、福岡東署 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a... #西日本新聞a

タグ: 西日本新聞a

posted at 14:24:13

ultraviolet @raurublock

18年9月16日

妻曰く「ジョジョ第三部OPのオラオラのところを二人で一緒に歌えば、絆も深まり、夫婦円満、あと10年は戦える」

タグ:

posted at 14:16:34

東畑 開人 @ktowhata

18年9月16日

仲正昌樹「Nの肖像」すごい本だった。現代思想系哲学者が過去に統一教会にいた時期について回顧した本です。面白かったのは、居場所を求めて入信したのに、教団が居場所でなくなってしまったときに、大学院に戻るところです。当時は大学院が、人間関係が下手な人の最後のアジールだったのかもしれない

タグ:

posted at 14:10:47

朝守飛阿弥 @heero108

18年9月16日

昨今この傾向はより強まっているようで、私の周りには修士段階で査読付きの全国誌論文をもつ人が数人いる。これが彼ら/彼女らの才能と努力の賜物であることは言うまでもない。ただ、芽が出るタイミングは研究者やテーマによってかなり差がある。「遅咲き」が許されないこの構造は、やはり問題だろう。

タグ:

posted at 13:50:05

朝守飛阿弥 @heero108

18年9月16日

実際、自分が大学院に進学した頃には、さすがに「お上」もまずいと思ったのか、若手研究者向けの支援策が拡充されつつあったし、またそれに関する情報も共有されていた。しかしその支援は本来、苦しい研究者生活を強いられてきた先輩方にこそ向けられるべきだった。年齢制限がそれを不可能にしたのだ。

タグ:

posted at 13:40:25

朝守飛阿弥 @heero108

18年9月16日

ある先生は、「一度歯車が噛み合うと上手く回りだす」と表現された。つまり一度学振などの支援を得ることができれば、一定期間落ち着いて研究に打ち込むことができ、次の支援を獲得できる確率が高まるのだと。逆に研究に打ち込むことができなければ、状況はさらに悪化していくとも。まさに二極化だ。

タグ:

posted at 13:31:56

朝守飛阿弥 @heero108

18年9月16日

私は修士課程に入った段階で、とにかく論文を書き、奨学金や研究費の申請書を出し、博士課程に上がってすぐ博論に着手するよう、何人かの先生からいわれた。先生方も決してそれを良いことだと思っていないようだったが、この間の経緯からして、「そうでもしなければ」という思いもあったことだろう。

タグ:

posted at 13:23:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝守飛阿弥 @heero108

18年9月16日

研究者界隈でも世代間格差は確実にある。「ロスジェネ」と呼ばれる就職氷河期世代の先輩たちに比べると、そのひと回り下の世代、つまりは自分たちに対する財政的支援は、確実に充実している。それは「お上」が「若手研究者問題」を認識し、議論し、それへの対処をとるまでに生じたタイムラグの産物だ。

タグ:

posted at 13:15:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 高校数学の教科書や参考書の多くは、ちょっと踏み外してくれれば楽しい楽しい数学の奈落の底に落ちて行けるのに、そういう話題を避けて遠ざけているような感じで勿体ない。

「高校数学」のような分野がこの世に存在しない感覚になることは結構大事。

みんな奈落の底に落ちてくればいいのに。

タグ: 数楽

posted at 12:28:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 要するに「三角関数の公式」という典型的な高校数学の話題を「ふつー」な感じで扱うためには、教える側は

* 有限体上で要素の個数を数える話



* 量子群が関係する数学

について知っておいた方が良いということです。

タグ: 数楽

posted at 12:24:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 yx=qxy の様な非可換で「量子化」された場合とq類似の関係は量子群との関係で深く研究されています。

「sin x がまるで単なる x のように振る舞う」という事実は想像以上に奥が深くて面白い数学の話題。

しかも20世紀の終わり頃になるまで発見されていなかった量子群の話と関係がある。

タグ: 数楽

posted at 12:22:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 [n]!=[1][2]…[n]とおき

q-binom(n,k)= [n]!/([k]![n-k]!)

とおく。これはn個からk個選ぶ方法の個数のq拡張。これはn次元空間F_q^nからk次元部分空間を選ぶ方法の個数に一致します。

さらに、yx=qxyのとき、

(x+y)^n = Σ_{k=0}^n q-binom(n,k) x^k y^{n-k}.

これは二項定理のq拡張。

タグ: 数楽

posted at 12:18:25

Ossania Ossan @ossanian

18年9月16日

今のところ実害があるわけじゃないんだけど、なんか気持ち悪い。。。

タグ:

posted at 12:14:04

Ossania Ossan @ossanian

18年9月16日

Julia言語のver0.6.3をアンインストールしてver1.0.0をインストールし直したんだけど、Jupyter Notebookにver0.6.3の残骸が残ったままになった。
どうしたら消せるんだろう? pic.twitter.com/JSHFe2vK9b

タグ:

posted at 12:12:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 ここでF_q=(要素の個数がqの有限体)です。すなわち

[n] = (n次元空間F_q^nにおける原点を通る直線の本数).

これは、n次元空間F_q^nから1次元部分空間を選ぶ方法の個数がちょうど[n]になっていることを意味しています。

n個から1つ選ぶ方法がn個あることの「拡張」!

タグ: 数楽

posted at 12:09:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 そのとき、非負整数nに対する

[n] = (q^n-1)/(q-1)=1+q+q^2+…+q^{n-1}

はn次元ベクトル空間から原点を取り除いたものを0でないスカラー倍の作用で割ってできるn-1次元射影空間の「サイズ」(有限体上での点の個数)です。

[n] = (F_q^n - {0})/F_q^×の要素の個数.

タグ: 数楽

posted at 12:06:09

やねうら王 @yaneuraou

18年9月16日

『将棋神やねうら王』、実は wavファイルを置き換えて遊ぶ人向けに、インストール先のsound/takemata/ フォルダに 竹俣先生台本.xlsx という読み上げ用の台本(Excelのファイル)が入れてあり、どのwavファイルが何なのか一目瞭然である。至れり尽くせりすぎひん? pic.twitter.com/L0LTAJcfVW

タグ:

posted at 12:02:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 q を「有限体の位数(要素の個数)」と解釈可能なことから、沢山の分野で q-analogue (q類似、q拡張)が自然に現れることは当然であるという気分になれる。

有限体の要素の個数は「直線」の「サイズ」とみなせるので、q はサイズを測る前の「直線」の対応物であると解釈できます。

タグ: 数楽

posted at 12:01:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 (q^x-q^{-x})/(q-q^{-1}) での q を q^{1/2} に置き換えると

q^{-x/2}/q^{-1/2} (q^x-1)/(q-1)

に等しい。xと-xの置き換えに関する反対称性を捨てて、

[x] = (q^x-1)/(q-1)

を使うことも多い。こちらのスタイルの利点は q を「有限体の位数(要素の個数)」と解釈可能なことです。

タグ: 数楽

posted at 11:58:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽 x を適切に [x] = sin(hx)/sin(h) に置き換えても公式が保たれるという現象がよく知られており、多くの数学的分野で沢山の研究がある。

q = e^{ih} とおくと、

sin(hx)/sin(h) = (q^x - q^{-x})/(q - q^{-1}).

右辺の形での [x] はよく q-number と呼ばれている。q-analogue の話。

タグ: 数楽

posted at 11:53:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽

Σ_{k=1}^n 2k = n(n+1)

は最も易しい等差数列の和。この公式は

[x] = sin(hx)/sin(h)

に関する

Σ_{k=1}^n [2k] = [n][n+1]

に拡張される。添付画像中の csc(h) は 1/sin(h) です。

www.wolframalpha.com/input/?i=%CE%A... pic.twitter.com/xYgDlMPhj1

タグ: 数楽

posted at 11:49:21

ursus @ursus21627082

18年9月16日

「院生はみな厳しい現実を共有していた。私が彼だったかもしれない」。男性をよく知る研究者は声を落とす。

あぁ…あぁ…これは本当に辛い。私も彼だったかもしれないし、他にも彼がたくさんいるのだ。 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a...

タグ:

posted at 11:49:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#数楽

sin(x+y)sin(x-y) + sin(y+z)sin(y-z) + sin(z+x)sin(z-x) = 0

より

[x] = sin(hx)/sin(h)

とおくと

(*) [x+y][x-y] + [y+z][y-z] + [z+x][z-x] = 0.

これは [x] = x なら自明。[x] = sin(hx)/sin(h) は h→0 で x に収束するので、(*)は [x]=x の場合の拡張。

www.wolframalpha.com/input/?i=sin%2... pic.twitter.com/NV0ryVrbXV

タグ: 数楽

posted at 11:45:43

dc1394 @dc1394

18年9月16日

C++の機能が使えない、dllの仕様がゴミ。

タグ:

posted at 11:44:31

dc1394 @dc1394

18年9月16日

引数が17個の関数を作成した(おそらく、私のプログラミング史上最大)。dll経由で複数の返り値を渡したいときは、std::tupleが使えないので、ポインタを返り値に使うしかなくて不便。

タグ:

posted at 11:32:32

HOXO-M Inc. @hoxo_m_inc

18年9月16日

ggplot2 で時系列プロットの端点にラベルを表示する ift.tt/2MAeP8H

タグ:

posted at 11:25:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なべT@せつなさみだれうち @zatukun

18年9月16日

もちろん手順や思考の中身に問題があるのなら、それは指摘の対象になるべきもの。けれども「計算の手順や結果は正しいけど、○○って書いたほうが”先生にその考えが伝わります”」っていうのはおかしいんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 11:01:01

なべT@せつなさみだれうち @zatukun

18年9月16日

なんで小学生の児童の方が、先生に伝わりやすい表現を考えながら算数をやんなきゃいけないんだろう。

タグ:

posted at 11:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

#Windiws 8.1でのOneDriveはちょっとアレな感じで同期してくれなくなって苦労させられた。結局、

skydrive /reset

を実行して、しばらく待って、

skydrive

を実行したら同期してくれた。

タグ: Windiws

posted at 10:39:05

ぴあのん @piano2683

18年9月16日

@taketo1024 対応ありがとうございます。圏論勉強会が成功することをお祈りしております!

タグ:

posted at 10:33:36

さのたけと @taketo1024

18年9月16日

@piano2683 先生からのコメントがあるまではイベントページから資料のリンクは外しておこうと思います。ご指摘ありがとうございました🙇‍♂️

タグ:

posted at 10:20:28

ceptree @ceptree

18年9月16日

[2] Mori, M.: Discovery of the Double Exponential Transformation and Its Developments,
Publ. RIMS, Kyoto Univ., Vol. 41, pp. 897–935 (2005)
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~okamoto/paper...
で入手可能.

タグ:

posted at 10:06:09

ceptree @ceptree

18年9月16日

数値積分 (4) 高橋-森の誤差解析 / 桂田 祐史
nalab.mind.meiji.ac.jp/~mk/lecture/ap...

[4] 森正武:数値解析と複素関数論, 筑摩書房 (1975), 入手しづらくて困る。あ!ちくま学芸文庫に入れたらどうかなあ。筑摩書店の方、ぜひ考えてみて下さい。

タグ:

posted at 10:05:19

mipoko @mipoko611

18年9月16日

フィリピンの台風避難の様子。日本の避難所がいかに人権軽視で貧弱で、世界基準から遅れてるか、改めて思い知った。
ti.me/2p1enXE?utm_so...

タグ:

posted at 10:04:28

伊藤 剛 @GoITO

18年9月16日

これすごくわかる。私も高校の途中までは暗記型の勉強だった。棒暗記が異様に得意だったというのもある。それで行き詰ったのが数学と物理だったんだが、浪人の秋に「なんだ、これ考えりゃできるんじゃん。そうか、考えればよかったんだ」と気づいた。気づくの遅いという話もあるが。

タグ:

posted at 09:33:41

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年9月16日

confluent hypergeometricを合流型超幾何と訳したのは永宮先生だそうです。 pic.twitter.com/gvnIz8uXT8

タグ:

posted at 09:19:05

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年9月16日

この版を出した時は先生の所属は大阪大です。

タグ:

posted at 09:17:47

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年9月16日

現在で言うところの工学部物理工学科、昔の応用物理学科ですね。
先のRT

タグ:

posted at 09:15:13

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年9月16日

使えるのも当然で、永宮先生は特殊関数に親しんできた東大工学部の流れを汲むからです。 pic.twitter.com/x9hwSAPYQQ

タグ:

posted at 09:10:02

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年9月16日

永宮 応用微分方程式論
はあまりプレミアは付いていなくて安いです。
私はたまたま親族のお下がりで持っています。
わりと使えます。
www.amazon.co.jp/gp/offer-listi...

タグ:

posted at 09:04:47

さのたけと @taketo1024

18年9月16日

@piano2683 コメントありがとうございます。僕の方から先生にお伝えしておきます。他にお気付きの点があればご指摘頂けると幸いです🙇‍♂️

タグ:

posted at 09:02:29

段ボールベッドの水谷嘉浩です! @mizutani1109

18年9月16日

北海道地震の対応でいくつか良かったこと。

シェフの炊き出しがとても美味しかった事。

快適で匂いもないコンテナトイレが届いた事。

テープを使わない最新型段ボールベッドが届いた事。

プロの仕事は素晴らしい。プロの仕事を届ける仕組みを是非とも作りたいと思います。 pic.twitter.com/L7yvAZMbwg

タグ:

posted at 08:31:38

ぴあのん @piano2683

18年9月16日

@inamiy @taketo1024 また、蛇足になってしまいますが、最新のブログ記事においても、随伴とモナドの区別が曖昧で初心者に誤解を与えうる記述があります。
・随伴(L,R)からモナドT=RLをつくる
・モナドTに対してT=RLとなるような随伴をつくる
は常に可能ですが、この対応は“全単射”ではありません
bitterharvest.hatenablog.com/entry/2018/08/...

タグ:

posted at 04:14:53

ぴあのん @piano2683

18年9月16日

@inamiy 定義に三角恒等式を書き忘れただけかと思いきや、その後のHomによる定義との同値性の証明も間違っています。私は他の箇所に目を通していないのでこれ以上のコメントはできませんが、圏論勉強会の資料として用いるかどうか今一度ご検討いただけませんか。@taketo1024

タグ:

posted at 04:09:50

ぴあのん @piano2683

18年9月16日

@inamiy 大森先生のブログにコメント欄がありませんでしたので、失礼かとは存じますがこちらにコメントさせていただきます。alg_d氏が以下のツイートで指摘しているように、当該文書において随伴の定義を根本的に勘違いしている記述が見受けられます。
twitter.com/alg_d/status/1...

タグ:

posted at 04:09:19

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年9月16日

薪ストーブ推進派は、この際頑張って日本の杉全部燃やせ!
(←花粉症)

タグ:

posted at 03:03:46

トッチ @Totti95U

18年9月16日

波動方程式とかの初期条件指定めんどくさいから画像から取得すればいいよねという野心的な試み.GIFは移流方程式をガバガバ前進差分法で解いたもの pic.twitter.com/Jys05KVW6V

タグ:

posted at 01:41:43

ティファニー @kyow_Q

18年9月16日

アカウントを見た時最初例の線型代数本の著者と全く認識できませんでした

タグ:

posted at 01:29:50

鯵坂もっちょ @motcho_tw

18年9月16日

それぞれの大きさの正方形が同じ数になる点はここに並びます(n+sqrt(n^2+4)/2,1) pic.twitter.com/owEs74xOaG

タグ:

posted at 00:53:37

鯵坂もっちょ @motcho_tw

18年9月16日

連分数展開マシーンつづき。最大の正方形の個数は(a,b)の点の位置によって決まる。1/2≧y>1/3の間では2個、1/3≧y>1/4の間では3個 pic.twitter.com/e41J2kMqdA

タグ:

posted at 00:22:29

りんご @ringo_taka

18年9月16日

単位ミスがめっちゃウケてしまいましたが、下図のような流れです…。

私も、黒木さん同様、理数教育はしっかり概念を理解させるべきで、丸暗記になってはいけないという意見に賛成です。

ただ、小学生レベルなら、みはじ図を道具として使ってもいいのではないかなーと思ったのです。 pic.twitter.com/QF4Wzd6VOn

タグ:

posted at 00:05:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

@Paul_Painleve @ysmemoirs #数楽 以下[x] = (1-q^x)/(1-q)とおく。q→1で通常の x に戻る。0以上の整数nについてk乗和を

S_k(n)=1^k+2^k+…+n^k

と書くと、q=e^zのとき、

q[n] = S_0(n)+S_1(n)z+S_2(n)z^2/2+S_3(n)z^3/3!+…

と非負整数nのq類似[n]からk乗和が全部得られます!

www.wolframalpha.com/input/?i=serie... pic.twitter.com/zCr2Na8BC3

タグ: 数楽

posted at 00:04:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月16日

@Paul_Painleve @ysmemoirs #数楽 それらの[x]が「まるでxのように振る舞うこと」から、通常の数 を使った理論達を[x]の場合に拡張する研究がたくさんされています。特に [x] = (1-q^x)/(1-q) (これは本質的に sin x) の場合への理論の拡張は「q類似」とよばれています。ググれば沢山の情報が見つかるはず。

タグ: 数楽

posted at 00:00:52

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました