Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年10月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月09日(火)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年10月9日

比例定数?については、もう其れこそ「何とでも言える」だろうと思う。逆に言えば「比例定数でない定数は存在し得るか」と問い質しても良いくらいやと思う。 #超算数 #それは言い過ぎかもしれんが酔っ払ってるから

タグ: それは言い過ぎかもしれんが酔っ払ってるから 超算数

posted at 23:55:54

言迷水 @genmeisui

18年10月9日

「謎水まんが企画」として、ハッシュタグ質問会を考えています。
詳細はそのうちアナウンスします。
未来の被害者を減らすためにご協力いただきたいです。

タグ:

posted at 23:19:36

言迷水 @genmeisui

18年10月9日

地球のツイッターがバズったおかげで、ガンマ宇宙域のハッピーウォーター社にも影響が出ているようです。
不安になった購入者からの問い合わせや、売り上げ減少など。
謎水まんがで「考える機会」が広がったのかと思います。

タグ:

posted at 23:19:35

言迷水 @genmeisui

18年10月9日

謎水装置の被害は年間数百マンション。総被害額は年間5億円以上という、シャレにならない実態があります。
RTとグーグル検索で「科学的に適切な見解」を広めるのにご協力いただきたいです。

タグ:

posted at 23:19:35

言迷水 @genmeisui

18年10月9日

謎水問題は瞬間的にRTが上がるんだけど、萎むのも早い。
「高齢者が牛耳っている分譲マンション」という特殊環境で「なんだか科学っぽいキーワードで騙されているらしい」という、分かり難い状況だから仕方ないのかな……

タグ:

posted at 23:19:34

NOANOAH @noah4you

18年10月9日

@nenesamagatizei @genkuroki 子供に九九のDVDを買ったら、この歌が入ってた
こんな元ネタがあったとは!

タグ:

posted at 23:13:13

Yossy @Yossy_K

18年10月9日

これなあ。ガッコの先生は結構安易に「クラスの仲間」とか言うけど、ウチの娘氏はそれで結構苦しんだからなあ。「仲間だとか友達かどうかは自分が決めることで、別にクラスが一緒になったから仲間になったり友達になったりするわけじゃないよ」と言ってやらないといけなかった。 twitter.com/thankyou_kazu/...

タグ:

posted at 23:11:08

りんごくん@慧真館 @keishinkan

18年10月9日

うちの生徒には数学の10問テストは自力で合うまで考えさせて、その日できないと次の日も考えさせるんだけど、ホントたまーにだけど保護者の方から「そんなの時間の無駄ですよね」と言われることがある。問題数は少なくても、じっくりと考えている時間が無駄なことあるはずないやん。

タグ:

posted at 23:05:25

まついしょうた @1027stesc

18年10月9日

本当にその通りで、いつも「試行錯誤ー」て言うても、効率悪いとされてしまう。
受験生は、まだまだ試行錯誤を重ねていい時期だと思ってます。 twitter.com/keishinkan/sta...

タグ:

posted at 23:05:04

りんごくん@慧真館 @keishinkan

18年10月9日

一問をああでもないこうでもないと悩んだり、色々な別解を考えたりする中で数学の力が磨かれるんだけど、どちらかと言うと親御さんが子どもがたった一問を延々と考え続けていることに耐えられないんだよね。「そんなの効率悪いでしょ」とか言ってしまう。勉強=量だと考えている親が多いから。

タグ:

posted at 22:59:08

Qiita_Python @qiita_python

18年10月9日

pip install して import するだけで matplotlib を日本語表示対応させる - qiita.com/uehara1414/ite...

タグ:

posted at 22:56:56

りんごくん@慧真館 @keishinkan

18年10月9日

数学でちょっと考えて分からない問題はすぐに答えを見てやり方を習得するって勉強法が本当に有効なのって、受験直前の本当に時間がないときぐらいで、受験が差し迫っていない時間も持て余している受験生初期の頃や低学年からそんなことやってたら思考力も何もつかないわで、数学ズタボロになるよ。

タグ:

posted at 22:55:18

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年10月9日

数学を邪道でしのいでいた子はたいていは高校に上がる段階で破綻するのだけど、なまじ頭の回転が速い(≠頭が良い)と大学受験まで邪道でしのげてしまうこともたまにあるんですよね。

タグ:

posted at 22:40:07

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年10月9日

高校まで数学を邪道でしのぐ→大学に入って邪道が通用しなくなる→「高校数学と大学数学は違う」と言い出す のタイプの人ってけっこういると思うのだけど、どうなのでしょう。

タグ:

posted at 22:35:59

Yosymatu @Yosymatu

18年10月9日

脳内にJuliaが囁いてくる笑 いや研究室にアーカイブされるからそんなことしたら誰もできなくなってしまうんだけどっ、、、実装したくなってきたな笑

タグ:

posted at 22:09:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TA @TA25140989

18年10月9日

【宣伝】
あまり知られていないと思いますが、VineLinux (VineSeed) には RStudioやjulia もあるんですよ。 #VineLinux #VineSeed #RStudio #julialang

タグ: julialang RStudio VineLinux VineSeed

posted at 21:32:36

矢的八十郎 @H_YAMATO

18年10月9日

上記は自分の知る自治体とその周辺の傾向です。異なる状況をご存じでしたら、その旨ご教示ください。

タグ:

posted at 21:24:49

矢的八十郎 @H_YAMATO

18年10月9日

小学校現場では、およそ10年前に理科のカリキュラムが実験重視になって以来、専科担当や一部の理科に堪能な教員に理科を任せきりにする傾向が強まり、採用以来10年20年と理科指導経験のない教員が多数派になっています。このままでは初等教育における現場の理科離れは加速の一方でしょう。 twitter.com/marxindo/statu...

タグ:

posted at 21:15:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

.@genkuroki さんのコメント「.@genkuroki 続く。そういう言い方を真似して覚えた中学生が、そのずっと後になって(例えば大学生になって)「その反比例の比例定数は何ですか?」と言っても「比例定数?」と聞き返されるのがおち。そういう意味で、穴..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1274531#c54...

タグ:

posted at 20:39:55

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

.@genkuroki さんのコメント「.@genkuroki 函数f(x)が決められた函数g(x)の定数倍(a倍とする)とき、「函数f(x)は函数g(x)に比例し、比例定数はaである」と言っても良いです。しかし、そういう一般的な言い方があって、その特殊な場合に過ぎないこと..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1274531#c54...

タグ:

posted at 20:39:48

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

.@genkuroki さんのコメント「.@genkuroki 続き。あと、普通の数学ユーザーに違和感を感じさせるような非常識な言い回しを教え込むのは非常にまずいです。「反比例を表す関数y=a/xのaを〇〇と呼ぶ」などと教えるのは非常にまずいです。反比例を表す..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1274531#c54...

タグ:

posted at 20:39:28

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

.@genkuroki さんのコメント「.@genkuroki 続き。あと、「〇〇が△△の定数倍のとき、〇〇は△△に比例すると言うことがあるよ」というような完全に一般的な話をゆるくすることと、「反比例を表す関数y=a/xのaを比例定数と呼ぶ」とか「y=ax²のaを比..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1274531#c54...

タグ:

posted at 20:39:22

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

.@genkuroki さんのコメント「(1)関数f(x)が決められた函数g(x)の定数倍のとき「函数f(x)はg(x)に比例する」と言うし、「円の面積は半径の2乗に比例する」とも言います。これは問題ない。/(2)しかし、「比例定数」が正解の穴埋め問題「反比例を表..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1274531#c54...

タグ:

posted at 20:39:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@bon223hy @AS_Insects 銀河高原ビールをずーっと喉に流し続けたい😋

タグ:

posted at 19:58:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@takusansu @genkuroki 曖昧だからこそ、ご託宣を伝える預言者の権威が保たれる。

タグ:

posted at 18:46:29

TaKu @takusansu

18年10月9日

@sekibunnteisuu @genkuroki わざと曖昧な表現にしているのかもしれませんね。
『解説』ではありがちな“明記しない”ですよね。

タグ:

posted at 18:41:33

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@TaroSugaku 教科書を真面目に読んで勉強する生徒は、自分でグラフをかいてこういうのを自然に身につけるのではなく、囲み記事を覚える、ということになってしまう。

教科書を読み込んで勉強する、というスタイルは、少なくとも中学数学では賢い方法ではないと言える。

タグ:

posted at 18:37:16

囲碁アートの関です。 @chitokunn

18年10月9日

囲碁アートで、ナンバーガールのアルバム「SAPPUKEI」のジャケットを描きました。
200×200
ここから黒番で囲碁でき、最後は引き分け(持碁)になります。
ぜひ盤に並べて遊んでみてください! pic.twitter.com/hfAoc2eVIX

タグ:

posted at 18:36:38

ぱあぷう @hisurebahana_y

18年10月9日

✨枯れ葉に喜ぶウサギがかわいい! pic.twitter.com/7LJrZ2Bg51

タグ:

posted at 18:35:34

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@TaroSugaku 1次の係数が等しいと平行、といった類いの説明がごちゃごちゃ書いてある。

こういうのは、実際にあてはまる座標にどんどん点を打ってグラフを浮かび上がらせる、という作業を何度かやれば自然に分かってくるのに、

こういうのをさも重要事項であるかのように囲みで述べている。

タグ:

posted at 18:35:11

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@takusansu @genkuroki 「まで拡張」と「になる」で文言が異なるから、むしろここから、「比例定数は正や負の数であって0は含めない」と忖度するのが、#超算数 的読み取りではないでしょうか?

タグ: 超算数

posted at 18:31:16

TaKu @takusansu

18年10月9日

@sekibunnteisuu @genkuroki 【比例定数が正の数や負の数になる場合である。】からは0は含めないとも受け取れます。
しかし【変域を正の数と負の数にまで拡張する場合である。】という記述の「変域」に0を含めないのは有り得ないでしょう。
これらの記述からは「比例定数」は0も可になると思うのですが、明記してはいないですかね pic.twitter.com/kKLIJoj4kN

タグ:

posted at 18:26:22

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@owenun99 @TaroSugaku 比例概念を線形写像や微積分にまで拡張するなら、0*xも比例としておいた方が整合性があると考えます。

直線は曲線
円は楕円
平面は曲面

とした方が何かと都合がいいのと同様です。

タグ:

posted at 18:19:52

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@owenun99 @TaroSugaku 中学教科書に従うなら、「y=0*xは私も比例と呼ばない」ですが、私は比例だと認識しています。

バナナがおやつに入るかどうか、みたいなもので、どっちが正しい、という類いのものではないのですが、

0*xを比例から除外することに大したメリットがあるとは思えません。

タグ:

posted at 18:18:45

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@TaroSugaku #超算数 学校図書2年教科書
y=3のグラフの傾きが0である説明を、わざわざ極限で説明している。 pic.twitter.com/nK6LY5kQDK

タグ: 超算数

posted at 18:14:30

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@TaroSugaku 「比例も1次関数」という説明があるので、y=0*xを比例から除外する理由はこれかもしれない。一般に、数学ではn次式は、係数が0ではない項の最高次数がn、とされているので、y=ax+b でaが0でない場合を1次式、としているのはいいと思う。

タグ:

posted at 18:08:00

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@TaroSugaku 2年の教科書で1次関数とそのグラフを扱っているので、見てみたけど、定数関数を関数として扱っているのかどうなのか、微妙。

x=3やy=5というようなグラフも扱ってはいるが、それは、ax+by=cのグラフで、aやbが0のとき、として出てくる。

タグ:

posted at 18:04:33

日本将棋連盟【公式】 @shogi_jsa

18年10月9日

本日の詰将棋(5手詰)です。
わかったら「いいね」ボタンをお願いします。
→ヒント、解答はこちら buff.ly/2RClXFe
#詰将棋 #まいにち詰将棋 #5手詰 pic.twitter.com/KrFYyiJgek

タグ: 5手詰 まいにち詰将棋 詰将棋

posted at 18:00:29

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@owenun99 @TaroSugaku y=0*xは、中学数学の教科書の説明によると、比例ではない。
関数の説明で「ともなって変わる2つの変数x,yがあって、」とあるので、定数関数は関数と認めていない可能性があり、そうすると、y=0*xは関数ではない、という扱いかもしれないという話です。

タグ:

posted at 17:43:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

18年10月9日

(「孫娘が推薦入試で某有名私大のレベルの高い理系学部に入ったが,授業について行けず留年目前,家庭教師してもらえる東大生いませんか」という電話来たんだけど,ご丁重にお引き取り願いました.お祖父様の出る幕ではありません)

タグ:

posted at 16:58:09

ら @odashi_t

18年10月9日

このアンケートの結果は

タグ:

posted at 16:54:18

砂___の___女 @vecchio_ciao

18年10月9日

えっ、なにそれ初耳…>旅人算、通過算

次々と出てくるなぁ。。。

#超算数

タグ: 超算数

posted at 16:47:23

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年10月9日

せっかく方程式という武器を手に入れていろいろな問題を統一的な方法で解けるようになったのに、そこでまた問題を細分化する意味がわからん。

タグ:

posted at 16:41:58

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年10月9日

某塾のサイトで、中2のテスト対策なのに「旅人算」「通過算」って言葉を使ってて、ダメだこりゃと思った。

タグ:

posted at 16:28:07

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年10月9日

#超算数
『小学校算数 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 5年〈上〉』
は山本良和。
第六章に倍数の説明がある
www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%A...

タグ: 超算数

posted at 16:00:11

シャポコ @shapoco

18年10月9日

このブラウザ上で動く水面のシミュレーション凄い

"WebGL Water" madebyevan.com/webgl-water/ pic.twitter.com/HnM77I7IsC

タグ:

posted at 15:56:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@cornpt 私の推測では、(教育関係者の)監修者のような人物が渡したファイルまたは印刷物で x がことごとくカイ χ になっていたのだと思います。

そういう記号の使い方は数学的無教養を強く示唆しており、数学的無教養な人達が数学教育を担っている人達の中に大量にいるという疑いが強くなりました。

タグ:

posted at 15:51:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#整式 #超算数 2年半前に自分が面白そうなことを述べていた。

中学校の数学の教科書では2つの「整式」がいつ等しくなるかについて明瞭な説明は書いてあるのでしょうか? 2年半前の私は発見できなかったようです。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 整式 超算数

posted at 15:46:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

齊藤明紀 @a_saitoh

18年10月9日

@toreijou @genkuroki @Simon_Sin 坂井三郎さんの「大空のサムライ」などでも、鉄拳制裁その他理不尽暴力が書かれておりましたね

タグ:

posted at 15:28:53

お***ぎ @muripo_life

18年10月9日

計算機回している間に、juliaを触っている。

タグ:

posted at 15:21:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 あと、そういう非常識で有害な数学の教え方は、日本だけの問題ではないと思っています。

どうして数学ユーザーが普通使わないような言い回しを強調して教えたがるんだろうか?

タグ: 超算数

posted at 15:19:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 あと、わざわざ名前を付けることが不必要な場面でどう呼ぶかを決めることを強調して説明する行為は、それ自体が非常識だし、生徒にも無用な労力をかけさせることになり、教育的に有害です。

この意味でも、y=a/xやy=ax²のaを〇〇と呼ぶと強調して教えることは非常識かつ教育的に有害。

タグ: 超算数

posted at 15:17:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 数学用語は、数学的内容の理解に便利なものが普及しているとは限らず、主として他人とのコミュニケーションにおいて役に立つ道具です。

反比例を扱っているときにy=a/xのaを「比例定数」と呼ぶことは実践的にはほぼ皆無。 (y=ax²についても同様)

違和感ありまくりの教え方はとてもまずい。

タグ: 超算数

posted at 15:13:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 以下のリンク先で説明しておきましたが、y=ax²の件は、学習指導要領でそのかたちの2次関数しか扱わないことになっていることの影響である疑いが強い。特殊事情のせいで「y=ax²のとき、yはxの2乗に比例するという。そのときaを比例定数という」となってしまった。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 15:05:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 あと「正比例」という用語を持ち出すような反応の仕方はもはや単なるトンデモさん。

タグ: 超算数

posted at 14:59:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 「〇〇が△△の定数倍になるとき、〇〇は△△に比例すると言うことがあるよ」という感じで一般的な言葉使いをゆるく説明するのであれば問題ないのですが、

* 反比例を表す関数y=a/xのaを比例定数と呼ぶ

とか

* y=ax²のaを比例定数と呼ぶ

というような特殊な文脈になると教育として有害。

タグ: 超算数

posted at 14:58:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 「円の面積は半径の2乗に比例し、比例定数はπになる」のような言い方をしても良いことと、「y=ax²のaを比例定数と呼ぶ」と**強調して**教えることは良くないことの違いを認識できずに反応しているおかしな人がいるの注意! pic.twitter.com/zvnya5Zk7K

タグ: 超算数

posted at 14:54:24

猫村まきこ @Makiko_Book

18年10月9日

教育にとても熱心な方だと思いました。この本は読んだことがないのですが、初等教育の算数はわたしもひどく苦手でした。幸い図書室に算数辞典(?)のようなものがあり、勝手に読んで6年分の算数を終わらせました。終わらせるもなにも掛け算、割り算、幾何学の基本くらいですが。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 13:40:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

www.amazon.co.jp/gp/product/426...
ナイチンゲール伝 図説看護覚え書とともに 単行本 – 2014/2/10
茨木 保 (著)

これ、本当に面白い本です。

小学生でも読めて、大人ならさらに面白く読めると思います。「数学を勉強した人がどのように社会貢献をできるか」という視点でも読める。

タグ:

posted at 13:35:47

きょこ @milkotarou

18年10月9日

@324rn1t4zyu1 @DYHe9PraQnn1xPB そのまま棺桶になっちゃいそうで怖いですね😅

タグ:

posted at 13:17:00

畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

18年10月9日

具体例としては、世界の侵略的外来種ワースト100がIUCNのwebサイトで公開されています。クズやワカメも入っています。www.iucngisd.org/gisd/ ちょっと古いですが、パンフレットもあります。参考までに。www.issg.org/pdf/publicatio...

タグ:

posted at 12:54:59

畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

18年10月9日

@funsci_twi クズの他には、ワカメやイタドリ、マメコガネなどがあります。私の一つ前のツイで紹介した記事が参考になります。www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichir...

タグ:

posted at 12:33:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 この流れのどこにも、真っ当な数学教育を実現するという発想は含まれていない。数学用語を普通の数学ユーザーにとって違和感がないものにするというような実用面への配慮もない。さらに、「伝言ゲーム」が発生していること自体がひどい。

現実がこんなことになっていると誰が想像できようか!

タグ: 超算数

posted at 12:20:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 一般の2次方程式を扱うのに一般の2次関数を扱わないせいで、2次方程式で何をやっているかが不明になるという被害がおそらく発生しているのですが、**それとは別に**、おかしな「伝言ゲーム」も発生していて「y=ax²のaは比例定数と呼ばれる」ということになってしまっているわけです。

タグ: 超算数

posted at 12:20:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 そこから先はよく理解できないのですが、教科書出版社は「比例」という言い方をしたという理由で

「このとき,aを比例定数といいます。」

という説明をなぜか追加してしまった。

私が口癖のように言っている「伝言ゲーム」とはこういう様子を意味しています。

タグ: 超算数

posted at 12:20:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 そしてその事象云々の解説として「yはxの2乗に比例する関数である」という言い方が出て来た。

解説には法的拘束力がないのですが、教科書出版社はそれに忖度して、「yはxの2乗に比例する」という説明を強調しているのでしょう。 pic.twitter.com/h8JxzGSuqR

タグ: 超算数

posted at 12:20:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 一般の2次方程式は扱うのに、一般の2次関数を扱わないのはちょっとひどいのですが、そのひどさを見え難くするために、「ア 事象の中には関数y=ax²としてとらえられるものがあることを知ること」という文言が指導要領に入れられたのでしょうか?

タグ: 超算数

posted at 12:20:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 添付画像は

www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...

からの引用。

学習指導要領では2次関数としてy=ax²しか扱わないことになっています。

そして法的拘束力がないその解説の方には【「yはxの2乗に比例する関数である」】と書いてあります。

続く pic.twitter.com/yPCUkNn1Hh

タグ: 超算数

posted at 12:20:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 Nakajimaさん提供(どうもありがとうございました)の資料について少し解説しておきます。

教科書にy=ax²のaを「比例定数といいます」と書いてあることは、学習指導要領で一般の2次関数y=ax²+bx+cではなくy=ax²のみを扱うことになっていることと関係があります。

twitter.com/hirakunakajima...

タグ: 超算数

posted at 12:20:28

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年10月9日

Jupyter, Mathematica, and the Future of the Research Paper – Paul Romer
ローマーさんの2018.4.のブログ。Mathematica は失敗して、Jupyter は成功していると何度も書いてある。ふーむそうかぁ。まぁそんな感じなんやろなぁ。Adobeみたいなもんか。 #多分随分違うのではpaulromer.net/jupyter-mathem...

タグ: 多分随分違うのでは

posted at 12:18:06

Yossy @Yossy_K

18年10月9日

ああ、こういうこと言っちゃうんだ… twitter.com/jun24kawa/stat...

タグ:

posted at 11:28:15

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

18年10月9日

2016年春のスポーツ庁通知以降、全国的に組み体操のあり方が見直されてきた。だが実際は、今年も9段ピラミッドをはじめ、高層の組み方にこだわる学校もある。巨大組み体操問題は、終わっていない

▼巨大組み体操 一部学校で継続 9段ピラミッド達成も(内田良)
Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ryouchi...

タグ:

posted at 11:26:51

西尾明 @nishio1979

18年10月9日

3駒関係の数値が可視化されて面白いです。自分の棋譜などで見ていますが、人間の評価方法とは異なるため、例えば数値の高い形や低い形を数多く認識することが効果的な勉強法になるのかは私には分かりません。ii.ttlv.jp

タグ:

posted at 11:26:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu @sekibunnteisuu 数学用語の穴埋め問題は、生徒を「常に有害な考え方」に誘導すると思います。だから強く反対している。

クリアに考えるためには、「どのように呼ばれているか」にこだわることを完全に捨て去って、「正確にはどのような概念であるか」まで戻って考えることが必要です。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 11:18:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu @sekibunnteisuu 訂正:「どのような概念化」→「どのような概念か」

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 11:14:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu @sekibunnteisuu 数学的なことを理解しなければいけないあらゆる場面で、「どのように呼ばれているか」にこだわることは有害です。

常に明瞭に説明できる基本的な概念まで戻って考えなければいけません。(これは最初に採用した定義に戻ることにこだわることとも全然違う。)

タグ:

posted at 11:13:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu @sekibunnteisuu y=axは「比例を表す式」と、a:b=c:dは「比例式」と呼ばれることがあるようですが、どちらも「比例」という用語を使っているという理由で**完全に**同じことを扱っていると考える事は非数学的な発想です。

数学的には「どう呼ばれているか」ではなく、「正確にはどのような概念化」に戻ることが基本。

タグ:

posted at 11:08:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu @sekibunnteisuu 豆知識追加:x:y=1:aでa=0とするとどうなるか?

一般に a:b=c:d と「0でない数kでa=kcとb=kdを満たすものが存在すること」は同値です。これをx:y=1:0に適用すると、x:y=1:0と「x≠0かつy=0」が同値になることがわかります。

y=axではx=0としてもよいので、その点が異なります。

タグ:

posted at 11:05:53

mmsaito @mmsaito1987

18年10月9日

「すなわちyは1/xに比例する」が書いてあるだけ救いがあるが、本文に書きずらい事情でもあるのだろうか。 twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 10:59:10

ねこちゃんホテル @toreijou

18年10月9日

@Simon_Sin 水木しげるの自伝的漫画の中に日本軍の日常が割と描かれてるけど、
「新入りと畳は叩けば叩くほど良くなる」とかで、軍内部の理不尽な暴力が日常茶飯事だったことが印象的。
こういうのを誇り高いという人は、部下や家族に暴力を振るうことを何ら厭わないと思う。私の亡くなった伯父がその一人。

タグ:

posted at 10:54:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 「観点別評価」は数学用語の穴埋め問題と別に取り扱う価値のある(ひどい)話です。以下のリンク先を見て下さい。いつもお世話になっているTakuさんが本当に怖い資料を見つけてきて紹介している。

8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 超算数

posted at 10:35:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu 私の想像も概ね同じです。めちゃくちゃ怖い。

タグ:

posted at 10:31:34

ceptree @ceptree

18年10月9日

@stmtk_01 私も読みたいです

タグ:

posted at 10:31:14

ceptree @ceptree

18年10月9日

有理関数の反復合成写像とその極みたいなやつ探してたけど見つけられなかった

タグ:

posted at 10:30:54

畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

18年10月9日

日本の在来種が海外で猛威を振るっているという話題は、環境動物学の講義で毎年紹介しているが、案外、知らない学生が多い。

タグ:

posted at 10:28:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 数学の知識理解は

穴埋め問題:記号>,<を[   ]という。

に「不等号」と書いて正解できるような能力とは全く別のことだとはっきり教えるべきなのに、この手の穴埋め問題を中1からずっと出し続けて知識理解の評価を行なっている人達がいる。

そういうのは社会的に厳しく非難されるべき。

タグ: 超算数

posted at 10:27:09

エコ鉄 @eco_tetsu

18年10月9日

@genkuroki 数学だから、なんとなくギリシャ文字一覧から選んで…
(πもあるしね!)
そもそも、χの読み方も知らない。
変換できない→辞書登録で…

想像力が豊かでごめんなさい。

タグ:

posted at 10:26:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 「観点別評価」の「知識理解」の数学用語穴埋め問題にはすでに教育産業が対応しているようにも見える。

school-post.com/hint/teikitest...
【「知識・理解」タイプ~語句の意味や用語の穴埋めがほとんど】
【ポイント:教科書の太字の語句・用語とその意味を中心に覚える。】

ひどい! pic.twitter.com/aZXE6xp5pN

タグ: 超算数

posted at 10:23:07

すとまと @stmtk_yu

18年10月9日

@ceptree 読みたいです

タグ:

posted at 10:22:44

ceptree @ceptree

18年10月9日

昨日ニュートン法を力学系としてみる資料見てたけど、この反復合成写像の図出してるやつ見当たらなかった。おもろいと思うんだけどな

タグ:

posted at 10:22:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 この問題の背景には「観点別評価」の問題がある。

www.google.co.jp/search?q=%E8%A...

「漢字で書け」な数学用語の穴埋め問題は「観点別評価の知識理解の項目」として出題されている。

タグ: 超算数

posted at 10:17:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 具体的にどういう穴埋め問題が中学生へのテストで出題されているかについては、以下のリンク先を参照。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:13:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 数学教育的な観点から見ると、すでに常識的に普及している用語(例えば「移項」「方程式」)でさえ、十分に注意深く取り扱う必要がある。

用語の穴埋め問題事態が生徒をダメな勉強の方向に誘導する効果に注意する必要もある。

「漢字で書け」「教科書通り書け」は論外。

全体として色々酷い。

タグ: 超算数

posted at 10:09:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 掛算順序問題でも、まるで世間一般でも「掛算順序によって意味が変わる」ということが常識であるかのように語る(それこそ非常識な)反応がある。

「反比例を表す関数y=a/xのaは比例定数と呼ばれる」についてもこれを常識だと主張する人は掛算順序常識説論者と同じ立場に立つことになる。

タグ: 超算数

posted at 10:04:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 実際には、塾などで中学生に教えている人達から、「y=a/xのaを比例定数と呼ぶこと」への違和感が表明されていたりする。

常識であれば大多数が「y=a/xのaを比例定数と呼ぶのは当然である」と思っていないといけないのですが、決してそうではない。

タグ: 超算数

posted at 10:00:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 そして実際に非常識であることはこの話題への反応を見ればわかる。

中学校の数学の教科書に書いてあったり、中学校内部で多くの人がそうだと信じていたり、中学校で教わったことを覚えている人がいたりすることは、常識であることの証拠にはならない。

タグ: 超算数

posted at 09:56:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

#超算数 「反比例を表す関数y=a/xにおける定数aは比例定数と呼ばれる」は非常識。非常識の定義は常識ではないこと。特に数学者、科学者、技術者などでさえ、

穴埋め問題:反比例を表す関数y=a/xにおける定数aは[   ]と呼ばれる。

に正解できない人が多数いることを意味します。

タグ: 超算数

posted at 09:56:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

なるほど!辞書登録か!

でも、最初の辞書登録時には「かい→χ」と変換していればエックスじゃないことは知っているはず。

もしかして辞書登録時にχの字をコピペで貼り付けている?エックスだと信じながら。

この想像はちょっと怖い。😨😰😱

twitter.com/eco_tetsu/stat...

タグ:

posted at 09:43:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@CAsV4mKWyHcmqpt 「覚えた方が馬鹿になる」用語の穴埋め問題で正解できなくてがっかりしている中1の子は多分全国にたくさんいます。大人の誰かが「がっかりするのは間違っている」と本当の話をしてあげないといけないと思います。

私がツイッターでこの件について強い言葉で繰り返しているのはそういう理由。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 09:37:36

エコ鉄 @eco_tetsu

18年10月9日

辞書登録してそうで怖い😣 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 09:34:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@nogutaku1019 【キーボードでxを打ったらイタリック体の文字が出せなかったのでカイと打って変換してるんじゃないかと思いました。】

私もほぼ同じ意見です。

でも、「かい」と打って変換しているなら、エックスではないことも知っているはずなので疑問は残る。何をやっているんだか。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 09:27:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@marutufa 𝑥とχでは縦の長さを大きく変えて手書きすることが普通なので手書きで区別できないなんてことはありません。(ベースラインも違う)

「数式でエックスを 𝑥 のように書いても良い」という穏健な態度の方が主流だと思います。

区別できるように書くことが本質的に重要で、他の条件は重要ではない。

タグ:

posted at 09:22:46

こんぽた(手洗い) @cornpt

18年10月9日

@genkuroki それらしい字体を使う(←間違いなのだが、慣習になっている?)→カイのゴシックで「代用」してしまうという流れじゃないかと推測されます。

タグ:

posted at 09:08:00

こんぽた(手洗い) @cornpt

18年10月9日

@genkuroki 番組制作者を擁護するわけじゃないですが、印刷関係の端くれの端くれ、のような仕事をしている身からすると、おそらくは、ゴシックを使いたい→しかしゴシックのフォントだと、エックスが筆記体のようなものは存在しない(当たり前なのだが)→(続く)

タグ:

posted at 09:07:05

稲見昌彦/ INAMI Masahiko @drinami

18年10月9日

ナミーバ、seed=8も意外と栄える pic.twitter.com/pfSYNpHU8F

タグ:

posted at 09:02:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@AS_Insects @bon223hy 私も銀河高原ビール大好きです。

タグ:

posted at 09:00:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@marutufa 【事実として文系の数学のノートを見ると異常なくらいχが出てきます…】は

手書きのノートで 𝓍 ではなく 𝑥 が出て来る

という意味でしょうか? 𝑥 でも全然問題ないです。

「カイ」と「エックス」を表す記号を明瞭に区別してくれないと、そもそも何を言っているかさえ伝わらなくなります。

タグ:

posted at 08:57:38

徳丸 浩 @ockeghem

18年10月9日

Google+の「情報漏えい」の件、実際に情報が漏洩したわけではなく、「情報漏洩に至るバグを自ら発見し、修正したが、公表しなかった」ということなので、公平に見て、脆弱性ハンドリングとしてはごく普通の対応だと思います。ただ、恣意的に情報公開を遅らせたとすれば、公正な対応ではない

タグ:

posted at 08:56:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

【よく、「文系のエックスはχ、理系のエックスは)(」みたいな言説を見ますが】

大事なポイントなので再度強調しておきますが、χはエックスではなくギリシャ文字のカイであり、「χ²検定」などとよく使われる記号です。決してエックスではない。エックスはこちら→ 𝑥𝒙𝓍𝔁

twitter.com/marutufa/statu...

タグ:

posted at 08:44:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@AUE_OEDA だから「80年代末」の様子の話はきっと「xをχで問題」に関係していると思います。

タグ:

posted at 08:37:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@AUE_OEDA たぶん、

𝓍, 𝔁

のように書くと教わったのだと思います。

χ

とは見た目がかなり違う。私の予想は以下の通り。

(1) 𝑥, 𝒙, 𝓍, 𝔁 が使い難い時代に誰かがエックスをカイχと印刷する悪習を広めた。

(2) その悪習が広まった文化圏は健全な批判精神が希薄だった。

(3) その結果悲惨なことに!

タグ:

posted at 08:36:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

タイラー・コーエン 「ポール・ローマーがノーベル経済学賞を手にしたのはなぜ?」(2018年10月8日) econ101.jp/%e3%82%bf%e3%8... @econ101jp

には【JupyterとMathematicaとの優劣】と書いてあり、

paulromer.net/jupyter-mathem...

にリンクがはってあった。ポール・ローマーさんはJupyterが好きらしい。

タグ:

posted at 08:23:16

大枝瑛一 @AUE_OEDA

18年10月9日

@genkuroki そういえば中学のときに「かける(×)と誤読しないように」って理由で数式内のXはカイに近い文字で書いてくれるとラク、って教わったの思い出しました。(答案やノートの可読性を高めるのが目的なので減点にはならない。二度見で判読つきますし)
80年代末なので、たぶん関係ないとは思いますが。

タグ:

posted at 08:18:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年10月9日

...数式処理ソフトである)JupyterとMathematicaとの優劣に関してだったり、...とある。ふーむ。数式処理ソフトだったのか? #多分そこじゃない ローマー氏がノーベル経済学賞ってとこ。 twitter.com/econdays/statu...

タグ: 多分そこじゃない

posted at 07:47:34

akakit @akakit

18年10月9日

高速でJuliaを学ぶチュートリアル
github.com/bicycle1885/Ju...
#julialang

タグ: julialang

posted at 07:29:11

akakit @akakit

18年10月9日

Juliaのfor文はなぜ速い? - りんごがでている bicycle1885.hatenablog.com/entry/2018/01/...
#julialang

タグ: julialang

posted at 07:27:56

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@ma_le_takutoRi @Yossy_K この手の「裏技」とかいうのって、どのような生徒が想定されているのかが疑問です。苦手な生徒は割合自体を理解していないケースがあるわけで、そういう生徒にはこの手の文章問題の裏技教えるよりも先に、割合をきちんと教えるべきだと思う。

タグ:

posted at 07:23:07

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@ma_le_takutoRi @Yossy_K 数学が出来る生徒が、とにかく求めるものを未知数において、がしがし計算して解いてしまうのに、「こうすればもっと楽だよ」と教えるならまだ分かるけど、それとで節約できる時間は大したことないし、うっかり去年の人数を答案に書くリスクもある。

タグ:

posted at 07:21:36

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

18年10月9日

未だに過去の報道を元に「外国人の国保タダ乗りが問題!」とか行ってる方がいますが、外国人の保険加入者は95万人。高額医療を受けた外国人は19人。不正の疑いがあるのは2人。
しかも95万人の殆どは、医療費の増加する老後は帰国してしまうのです。現状、外国人の国保加入は財政的に大きなプラスです。

タグ:

posted at 07:20:15

積分定数 @sekibunnteisuu

18年10月9日

@ma_le_takutoRi @Yossy_K 数学が苦手な生徒は、解法AとBがあった場合、Aでないと解けない

というのは理解できるけど、問題見て、AかBを適切に判断できるのでしょうかね?「今年ではなく去年を未知数にする」とか教えても、問題ごとに「この場合はこっち」と覚えるのは大変だと思うけど。

タグ:

posted at 07:18:28

PsycheRadio @marxindo

18年10月9日

「教育学部出身の高校教師がダメ」なんじゃなくて「教育学部出身の高校教師だけになるのがダメ」なんですよ。戦後になぜ教職課程が師範学校の独占から大学の一般学部に開放されたのか、という話ですラジね。

タグ:

posted at 06:46:26

道草 @econdays

18年10月9日

タイラー・コーエン 「ポール・ローマーがノーベル経済学賞を手にしたのはなぜ?」(2018年10月8日) econ101.jp/%e3%82%bf%e3%8... (経済学101)

タグ:

posted at 06:15:32

あみのさぷり(蘇民将来子孫也) @aminosupple

18年10月9日

今まで何度見たことか。
漢字で書かないと、もちろんバツ。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 05:26:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu @sekibunnteisuu y=axでyをxの関数とみなすときにはxは自由に動けると考えます。だからx=cの場合は考えない。

タグ:

posted at 01:16:10

エコ鉄 @eco_tetsu

18年10月9日

@genkuroki @sekibunnteisuu 教えてください。
y=ax
の世界で、
x=c
の関数(全てyでx=c)はどのように扱われるのでしょうか?
比例の定義に遡ると
x:y=c:a

x:y=1:a → y=ax

理解不足で混乱しています。

タグ:

posted at 01:01:37

のらんぶる @nolimbre

18年10月9日

お笑い芸人の「あばれる君 (Kun Abareru)」氏が数学で共著論文を書けば大概 first author になれると思います.

タグ:

posted at 00:54:26

のらんぶる @nolimbre

18年10月9日

数学の論文の習慣でよくびっくりされるのは,「著者の並び順は基本的にはアルファベット順」(したがって first author という概念が基本的に無意味)ということですね.

タグ:

posted at 00:49:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu @sekibunnteisuu #超算数 私がこの手の話題について全般的に適用できる可能性が高いと思っているのは「伝言ゲーム」仮説:

数学的教養に欠けた人達が、既存の文献の解釈を小さく誤解し、その誤解を教育に影響が大きな文献(特に教科書)に書いて後世に伝える。後はその繰り返し。結果は悲惨なことに。

タグ: 超算数

posted at 00:19:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu @sekibunnteisuu 行列までまとめて扱う数学教育の文献では、y=axの拡張としてベクトルw,vと行列Aに関するw=Avを教えるというような話が書いてあったりします。線形写像。

行列も含めた数学教育の文献も読んでいればa=0を排除することに躊躇するはずなのです。積分定数さんもこういう話はよく知っています。

タグ:

posted at 00:07:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年10月9日

@eco_tetsu @sekibunnteisuu 積分定数さんの危惧は、学校図書の教科書レベルでは正しい可能性があります。他社ではどうか?

学習指導要領解説(添付画像1)では「関係する二つの数量」と書いている部分を学校図書の教科書(添付画像2)では「ともなって変わる2つの数量」に書き直してしまっています。

伝言ゲームが危ない。 #超算数 pic.twitter.com/UNJfct5Ea5

タグ: 超算数

posted at 00:03:38

エコ鉄 @eco_tetsu

18年10月9日

@genkuroki @sekibunnteisuu ありがとうございます。
y=ax
で、a=0を含むのは大前提で正しいですね。

タグ:

posted at 00:02:19

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました