Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2019年07月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年07月30日(火)

Viral B. Shah @Viral_B_Shah

19年7月30日

@mayankpjain @michael_nielsen @karpathy @jeremyphoward #julialang is a different language and our goal is to make differentiable programming first class. The Swift TF team also has a similar goal - but these are different languages. Swift coming originally from Apple focussed on iOS, and #julialang from the numerical computing world.

タグ: julialang

posted at 23:48:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@sekibunnteisuu @1GqsOzfgeFQZPbh #統計 私も統計学は専門外でかつど素人です。

タグ: 統計

posted at 23:28:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@sekibunnteisuu @1GqsOzfgeFQZPbh #統計 以下のリンク先の【95%の信頼度を得るとします】という言い方は統計学に「95%の信頼区間」という頻出用語があるのでまずそうです。

数学的にクリアな議論にするためには設定をもっと正確に説明する必要あり。

ベイズの定理を使った計算は合っていると思います。

twitter.com/1gqsozfgefqzpb...

タグ: 統計

posted at 23:28:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@sekibunnteisuu @1GqsOzfgeFQZPbh #統計 表が1/2の確率で出るコインを1万回投げて表が3400回以下しか出ない確率はWolframAlphaさんによると

8.34×10⁻²²⁹程度

だそうです。Nが現実的に揃えられる枚数なら、「確実に1/3コインだ」と言っても現実的には問題なさそうです。

www.wolframalpha.com/input/?i=proba... pic.twitter.com/3wKer6gZVl

タグ: 統計

posted at 23:22:49

Nuclear_Nihilist @NuclearNihilist

19年7月30日

Mind: BLOWN. It's possible to turn a sphere inside-out without breaking or tearing it!!

#sphere #blackmagic #MathGIF #mathematics #mindblown pic.twitter.com/v1lpg30b8L

タグ: blackmagic mathematics MathGIF mindblown sphere

posted at 23:01:26

アガン @agaga39

19年7月30日

手元にあった2つの教科書には区間が確率変数である場合と定数である場合は違う解釈になるようなことが書かれていた。前者で考えれば例の表現でもよいみたいだ。実際に算出される信頼区間にその表現は使えないが。

タグ:

posted at 23:00:03

yuri @syoyuri

19年7月30日

現在ネット公開されている消費者法ニュース119号「ニセ科学特集」は最新号が発売されるまでの限定公開である可能性があります。
今のうちにご覧ください。 twitter.com/syoyuri/status...

タグ:

posted at 22:54:15

アガン @agaga39

19年7月30日

端点を確率変数ではなく、実データから算出された値=定数とすれば、母数が区間に囲まれる確率は100%か0%かのいずれかしかない。(どちらかはわからない。)・・・ということ?

タグ:

posted at 22:54:00

万博@盲学校マジック @bampaku

19年7月30日

場合の数と確率の範囲は越えますが、確率分布の方では取り扱いがあって(Z検定っぽい話題がある)、次の指導要領では指導する学校が多くなりそうなのでホットな話題になりそう。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 22:49:32

アガン @agaga39

19年7月30日

信頼区間について、母数が囲まれている区間は確率的に変動する。区間の端点が確率変数である。母数が区間に囲まれるという事象の確率は信頼係数に一致する。

タグ:

posted at 22:40:15

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年7月30日

大澤真幸の新刊を読んだら、
大澤真幸の処女作『行為の代数学 スペンサー=ブラウンから社会システム論へ』(1988年)から何も変わっていないことを確認。

#ソーカル的読書

タグ: ソーカル的読書

posted at 22:25:34

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

19年7月30日

@h_okumura はーい……と言いたいところですが、教育法の授業は弊社にはないし、あったとしても数学教育は弊席の仕事ではないような……

タグ:

posted at 22:25:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 正規分布モデル以外も考えた方が良いよと宣伝している人達は「最小二乗法は最良線形不偏推定量(BLUE)である」(←これは正しい)と教えられている場合があることも知っておくべき。

それ自体は正しいが、線形性の仮定が強過ぎ。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 22:25:06

Haruhiko Okumura @h_okumura

19年7月30日

@ttmtko ぜひ放送大学の授業でも取り上げてください🙏

タグ:

posted at 22:23:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 ちょっとした「例題」については以下のリンク先のスレッドを参照。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 22:18:13

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年7月30日

大澤真幸と郡司ペギオ幸夫と中沢新一を読む。

#ソーカル的読書

タグ: ソーカル的読書

posted at 22:16:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@tsatie WolframAlphaにアクセスすれば一発で計算可能。グラフも表示できる。 #統計

選挙の開票速報で√nを見ると、「当確」を出す人達が、我々一般人が持っていない情報をどのように使っていそうかも推測できて、その推測結果をもとにどの候補が当選しそうかを予測できます。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 22:09:56

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年7月30日

(続き)
#超算数
1969年の資料から。

掛け算の分類。
なんで分類する必要があるのか理解できない。
分類した方が教えやすくなるのかあ?
逆な気がするし pic.twitter.com/h5YvLr1GJS

タグ: 超算数

posted at 22:05:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@tsatie #統計 あと、これは高校で習う場合の数と確率の話題を超える話になってしまうかもしれませんが、

* サンプルサイズnの平方根は重要な情報を持っている

という話は「統計学入門」としてかなり良い話だと思います。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 22:03:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@tsatie #統計 例えば、

twitter.com/genkuroki/stat...

で紹介したような計算を、高校で習った場合の数と確率の知識に基いて行ってみるとか。

リンク先のネタは「仮説検定」の話にもろになっています。片側検定。別に仮説検定について知らなくても、こういう確率計算をやるようになれれば素晴らしいです。

タグ: 統計

posted at 22:00:19

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

19年7月30日

掛け算の順序問題は、すごく深刻です。なんとかしないといけないとは思いますが、僕にできることはなんだろうと、いつも思います。>直前RT

タグ:

posted at 21:53:00

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年7月30日

パッケージ管理者見てるかわからんけれど
このIssueに奉納した #Julia言語

github.com/JuliaGizmos/In...

タグ: Julia言語

posted at 21:44:39

みのん @min0nmin0n

19年7月30日

意外と知られていないようなので共有。学生の方で

・奨学金を受給している方
・授業料免除を受けている方

などは、2019年2月からNHKの受信料を免除にできるようになったようです。自分は授業料免除を受けていたので先日申請したところ全額免除になりました。

pid.nhk.or.jp/jushinryo/Stud...

タグ:

posted at 21:35:30

the_spoiler @don_jardine

19年7月30日

ドルベースで経済を語る人は「日本経済の相対的強さのピークは超円高であった1995年ごろである」とか言い出すが、当時の有効求人倍率は0.6倍くらいで、1.6倍の現在とは大違い。あの頃就職に苦しんでいた若者にとってドルベースで見た「日本経済の相対的強さ」なんて何の意味もない。雇用は経済の基本。

タグ:

posted at 21:29:17

なないお @Nanaio627

19年7月30日

これ、乳や卵のアレルギーある人でもいけるね〜

タグ:

posted at 21:20:00

なないお @Nanaio627

19年7月30日

豆腐バナナ砂糖レモン汁を袋でモミモミ。凍らせてアイスにします。まりえさんのレシピ
twitter.com/mariegohan/sta... pic.twitter.com/uUKoJY0Omm

タグ:

posted at 21:14:41

daruma@コロナワクチン×4 @darumaz

19年7月30日

@shun148 @buvery 2016年末までに原発事故と避難生活による苦痛が原因でおよそ85人の自殺者が出ました。いつ家に帰れるのかわからないという状況が避難者を追い詰め、放射線の影響を必要以上に深刻に受け止める心理を生み出しました。それを防げるはずだった山下俊一氏の提言は罵詈雑言で迎えられました。残念です。

タグ:

posted at 21:03:10

柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

19年7月30日

ランダム初速で三体を回す→1個吹っ飛んだらやり直し、を繰り返す。なかなか見ていて飽きない pic.twitter.com/RHK49oUQ3j

タグ:

posted at 21:00:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@tsatie #統計 個人的には、高校では、高校数学レベルの確率計算を普通にできて、

* 自分の説をもとに確率を計算して、自分の説を評価すること

のような科学的な考え方も身に付けてもらえれば、十分なような気がします。

形式的に「やり方」だけを覚える項目はいらない。

タグ: 統計

posted at 20:48:22

daruma@コロナワクチン×4 @darumaz

19年7月30日

@shun148 @buvery 福島県立医科大学の長谷川氏も「放射線量の高い山などを除けば、家に帰れないことで生じる精神面のリスクは放射線のリスクよりも大きい」と住民の早期帰還を政府に訴えてます。私は当時の政府がこれらの提言を受け入れていれば、避難生活のストレスで亡くなる人は格段に少なくて済んだと思ってます。

タグ:

posted at 20:45:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@tsatie ああ、なるほど。大学2年生あたりで教えるのが大変なことを高校生に教えなければいけないことになるのは、大変過ぎると思います。続く #統計

タグ: 統計

posted at 20:44:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@tsatie 統計学の話はかなりややこしいので、順を追って地道に勉強したことがある人以外に、私が最近した #統計 タグ付きの話は理解不可能だと思います。

統計学をすでに勉強したことがある人と統計学の易しめの解説を書いた人達が想定していた読者です。

タグ: 統計

posted at 20:38:38

daruma@コロナワクチン×4 @darumaz

19年7月30日

@shun148 @buvery 山下俊一氏の母親は長崎の原爆で被曝、俊一氏が産まれたのはその7年後です。放射性障害に苦しむ母親の姿を見た俊一氏は放射線疾患の研究の道へ進み、原発事故後のチェルノブイリにも100回以上足を運んで調査してます。「年間100㍉シーベルト未満の地域は帰還すべき」との提言はその経験からです。

タグ:

posted at 20:34:13

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

19年7月30日

百歩譲って学生さん達に其処迄の本質的な理解は要求されないとしてもだ流石に教える方が五十歩百歩ではどもならんのではないのかとも... #詳しくは知りたくない

タグ: 詳しくは知りたくない

posted at 20:02:18

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

19年7月30日

ところがどっこい多分そんな話を高等学校の数学で話をする(もちろん話をするだけではなくてキチンと分かる事とその評価をする?)事になる日は近いのではないのかと慄いているのだしかし。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 20:00:35

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

19年7月30日

どうしてそう呼ぶかはまぁ確かにどうでも良い問題かもしれない。でもなんだ統計の効用とは「現実にどういう事が起こっているか」を不完全?な範囲での得られたデータからある程度分かると嬉しいということではないのだろうか。その「どういう事」が具体的に理想的な数学的状況だからという話なのやろか twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:54:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@tsatie 単に標準的に「信頼区間」「信用区間」と呼ばれているだけで、どうしてそう呼ぶかの問題はどうでもよい問題なので、完全に無視して、

* 数学的モデルを現実から得たデータで評価する

という視点から理解できれば十分だと思います。

しかし、それは簡単なことではない。数年間の勉強が必要だと思う。

タグ:

posted at 19:40:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 色々な話をごちゃごちゃに述べてしまっていますが、「数学的モデルを現実から得たデータで評価する」という視点に立てば、統計学の解説におけるすっきりしない部分を見極め易くなり、かつ、どのように考えればクリアになるかも分かるような気がします。

タグ: 統計

posted at 19:37:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 最小二乗法は実質的に正規分布モデルによる推定法なのですが、実際の法則が正規分布していなくても使えます。その代わり、正規分布モデルとは異なるより適切なモデルより予測精度が下がる。

こういう事実を適切に伝えればいいのに、BLUEという言い方でミスリードしている場合が結構ありそう。

タグ: 統計

posted at 19:37:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 逆に、実質的に正規分布モデルを扱っているのに、そうとは気付かせずに終わらせている解説も結構あると思います。例えば

* サンプルの平均と分散を計算することは、サンプルの分布をある意味で最もよく近似する正規分布を求めることに一致する。

* 最小二乗法は正規分布モデルの最尤法と一致。

タグ: 統計

posted at 19:37:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 母集団分布がどんな分布になっていようと通用する手続きで、無作為抽出したサンプルを用いて数学的モデルを評価する方法が作られていれば、正規分布モデルを使って分析していても、母集団が正規分布している必要は全然ないわけです。

この辺の解説もクリアじゃない場合が多いと思う。

タグ: 統計

posted at 19:37:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 「数学的モデルの現実から得たデータによる評価」との関連で、「95%の信頼区間」「ベイズ統計での95%信用区間」と別の話を追加。

* 正規分布モデルを用いた分析は、母集団分布が正規分布になっていなければ意味がない

という様な誤解も結構あるように思える。続く

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 19:37:06

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年7月30日

最後の一文、実務の流れを知らないのでよくわからないところがあるのですが、観点別評価の客観性のなさを示していると思います。業者のテストの観点は直接には教科書会社、最終的には教育政策研究所教育課程センターの参考に遡ると思うのですが、判断基準を実地検証していないでしょうから。 twitter.com/yamazaksv2/sta...

タグ:

posted at 19:22:11

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

19年7月30日

@genkuroki 結局信用区間の信用とは何の為に誰が何を信用して信用すると何が嬉しいのだろうか?(が読んでいて分からなかった)

タグ:

posted at 19:15:37

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年7月30日

今の大学は、文科省+財務省(+財界や一般社会)の要請で、出口保証を強く要求されすぎていて、学生は日々の継続した学習よりもGPAのような数値指標に一喜一憂されすぎている。教員の側も授業評価だ統一シラバスだと役に立たない評価に晒されて疲弊している。

タグ:

posted at 19:06:57

???の動画 @minnano_dogaww

19年7月30日

初めての美容院に緊張して泣きそうな男の子を陽気な歌で元気づけるおっちゃんたちが最高だから見て

pic.twitter.com/Vxze9fPxWh

タグ:

posted at 19:00:53

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年7月30日

「一年生のある共通科目に関して、担当する教員ごとに内容と負担が異なることが不公平感に繋がっている」というのも感心しない。この不公平を是正するには、共通科目は全く同内容と全く同じ負担&統一試験しかなくなる。それは、結局、教員のオリジナリティを消す。大学の講義はそういうものではない。

タグ:

posted at 19:00:16

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年7月30日

具体性がはっきりしない部分というのは、例えば、専門と専門外の切り分けが具体的な科目としてはっきりしないということ。一般論として、あまり安易に専門と専門外を切り分けないでほしい。

タグ:

posted at 18:57:49

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年7月30日

国公立文系の大学事情の一端を大学生の側から見た文章。
理解できる部分もいろいろあるが、具体的な内容がはっきりしない部分や少し考え方が違うのではないかという部分もある。
note.mu/fujitoko/n/n11...

タグ:

posted at 18:54:45

Akinori Ito @akinori_ito

19年7月30日

念のため「環境ホルモン」で検索したところ陰謀論ネタとして根強い人気がある模様。 twitter.com/akinori_ito/st...

タグ:

posted at 18:53:45

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

@vecchio_ciao @hamukazu 「センター試験まであと( )日」とかいかにもやりそうだけど、どうなのかな?

タグ:

posted at 18:47:00

砂___の___女 @vecchio_ciao

19年7月30日

@hamukazu @sekibunnteisuu 自称進学校()に通ってましたが、壁に何が貼ってあったか、見た記憶に無いです… いつも机の下で学校の教科とは関係ない本を読んでたので😅

タグ:

posted at 18:43:24

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

19年7月30日

高校生煽るんなら偏差値表貼るより難しい数学の問題でも書いておいたほうがいいんじゃないですかねえ。あっ、説明会のときやってくればよかった。

タグ:

posted at 18:41:45

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

@hamukazu 世界地図貼っていた方が遙かにまし。
偏差値よりも先に、どういう学部・学科があってどういうことを学べるか、の方が重要だと思うんですがね。

タグ:

posted at 18:39:42

Akinori Ito @akinori_ito

19年7月30日

環境ホルモン再び。

タグ:

posted at 18:36:46

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

19年7月30日

@sekibunnteisuu まあ貼ってあっても見なきゃいいんですけどね。でも、2年のときから大学ランキング意識しろという雰囲気がイヤだなあと。

タグ:

posted at 18:29:18

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

こういうのを聞くと、自分が進学校に通わなくて本当に良かったと思う。 twitter.com/hamukazu/statu...

タグ:

posted at 18:26:35

べにや @b2ja

19年7月30日

弊社が「賢い奴よりも根性のある奴が欲しい」とかいう採用方針をとった結果、ぼくはOJTで25歳新入社員男性に「扇形の弧の長さの求め方(小学5年生の算数の学習範囲)」を教えることになりました。

タグ:

posted at 18:12:35

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年7月30日

芳澤さん、いいことを言うんだけど、マークシートを事あるごとに貶すのはいただけないと思いましたgendai.ismedia.jp/articles/-/66013。まる。

タグ:

posted at 18:07:38

@kankichi57301 @kankichi57301

19年7月30日

#超算数 なおもろい教え方するさかいやで>日本人は世界でもトップクラスに「数学が嫌い」
「私大文系に数学は不必要」という迷信が根強く残る3つの理由 gendai.ismedia.jp/articles/-/66013 #ブルーバックス

タグ: ブルーバックス 超算数

posted at 17:27:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@shin_corno ピアジェはえんがちょ。

ピアジェの発達段階説は概念的にも実証的にも苦しい。

認知発達心理学もまた発展が著しい分野の一つなので、新しめの教科書を読んで情報をアップデートし続けるのが良いと思います。

以下のリンク先のスレッドに教科書などからの引用があります。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:26:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#数楽

Σ sin(2πnx)/n^r

Σ cos(2πnx)/n^r

という素朴なFourier級数の話だけで、ご飯を何杯でも食べられる感じ(笑)。

その楽しさを伝えたくて色々解説を書いた。

タグ: 数楽

posted at 16:13:59

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

@genkuroki #超算数 文科省のサイト、「ピアジェ」の名称が直接出てきますねwww
www.mext.go.jp/result_js.htm?...

タグ: 超算数

posted at 16:13:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#数楽 Σ sin(2πnx)/n を一般化した

Σ sin(2πnx)/n^r

Σ cos(2πnx)/n^r

は本質的にpolylogarithms(多重対数函数)なのですが、

フルヴィッツのゼータ函数

を経由して

周期化されたベルヌイ多項式

Milnor型多重正弦函数の対数

という解釈も可能です。

genkuroki.github.io/documents/Calc...
に解説を書いた。 pic.twitter.com/rJOiu1Cci5

タグ: 数楽

posted at 16:13:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#数楽 周期化されたベルヌイ多項式B₁(x)のFourier級数展開という解釈もあって、その経路でEuler-Maclaurinの和公式とPoissonの和公式の関係も知ることができます。

genkuroki.github.io/documents/Calc...
の2.6節に解説を書いた。 pic.twitter.com/TXNW8z0gOo

タグ: 数楽

posted at 16:02:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#数楽 Gibbs現象(不連続点でのFourier級数のオーバーシュート)も見えてますね。その例はFourier級数のGibbs現象の説明によく使われます。

ノコギリ波のFourier級数展開は理系での基本教養の一つ。
genkuroki.github.io/documents/Calc...

twitter.com/apu_yokai/stat...

タグ: 数楽

posted at 16:01:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

算数教育界もその例外の中に入っている疑いが強く、教員採用試験で教育心理の問題を作っている人達も全然わかっていない可能性が高いです。

「おいおい、いまどきピアジェの発達段階説かよ」と自信を持って言える人は世間一般では少数派(実際には希少)だと思います。

twitter.com/qz46rhq64ap0zy...

タグ:

posted at 15:31:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@Kazu0402cd とんでもチョー算数教育ワールドがあるだけではなく、トンデモ教員採用試験ワールドもあるのだと思います。

#超算数 #と教

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: と教 超算数

posted at 15:25:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

@Kazu0402cd 「ピアジェ」の名前を直接出したり、ピアジェを文献として引用していれば、「おいおい、いまどきピアジェかよ!www」と容易にバカにできるのですが、そうはなっていない点が「巧妙」な感じ。

大学での算数教育関係の講義では、否定されたピアジェの説が説明されている場合もあるようです。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 15:16:40

@Kazu0402cd

19年7月30日

@genkuroki 例えば、低学年の算数の学習指導要領では「具体物を用いて」という表現が出てきますが、それはピアジェの具体的操作期(抽象的思考がまだできない)という発達段階と無関係では無いように思います。そこから、本来抽象概念である「3+4」を「具体的な場面の式に表す」などという指導に繋がるのでは?

タグ:

posted at 15:07:11

@kankichi57301 @kankichi57301

19年7月30日

@sekibunnteisuu どうせ現状でも #掛算 の導入から交換則を教えるまでの過渡期ってごく短いんだし...自力で発見も可能だし...

タグ: 掛算

posted at 15:06:43

@Kazu0402cd

19年7月30日

@genkuroki 心理学を専門に学んだ学生でなければ、盲目的に信じてしまいます。発達段階説に限らず、教育心理系の出題は、伝統的理論に偏っており、それらが今日では否定されていることは、少なくとも参考書レベルではほとんど記載もされません。

タグ:

posted at 15:00:28

@Kazu0402cd

19年7月30日

@genkuroki 黒木先生。「疑い」ではないです。全国的にみてもピアジェの出題頻度はそれなりに高いです(教育心理系の出題が無い自治体を除く)。ちなみに、発達段階説は、フロイト、エリクソン、ピアジェ、ハヴィガースト、コールバークの5人を押さえることが教採対策の基本とされます。

タグ:

posted at 14:58:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#超算数 事例集にリンク

算数教育におけるおかしな教え方を擁護する人達は「発達段階」という言葉を意味不明なまま使って何か言ったつもりになっていることが実に多い。

好意的に「ピアジェの意味での発達段階」のことだと解釈しても、ピアジェはすでに否定されている。

twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 14:39:44

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

と問えばいい。「発達段階」など言われても、「じゃあその具体的な中身は?」と問えばいいだけ。

おそらく何も考えていなくて「発達段階だから」としか答えられないだろうが。

タグ:

posted at 14:38:10

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

「具体的にどう適切なのか?どちらの順序もで構わないと正しく理解している子に順序を強制する教育的意味はあるのか?あなた自身は、4人に3個ずつを4×3で求めては駄目という認識なのか?それとも、本来はどっちでもいいが教育指導上の観点から敢えて3×4のみと嘘を教えるべきということなのか?」

タグ:

posted at 14:36:42

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

仮に「発達段階」という概念やその背景の理論が正しかったと仮定しても、実際にはろくでもない使われ方をしているわけで

「発達段階を考慮して掛け算の順序指導は適切」という発言に遭遇したら、

タグ:

posted at 14:34:34

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

「発達段階」という用語の中身がよく分からないから、一概に批判できない

と言う人もいるだろうけど、

少なくとも、この用語が出鱈目な算数指導の正当化に使われていることだけは確かだろう。

タグ:

posted at 14:33:15

GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

19年7月30日

書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ(2011)
bit.ly/2LMjvMN

タグ:

posted at 14:30:13

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

@1GqsOzfgeFQZPbh komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1210/46...
これなんか酷いです。質問主の娘さんは、兄弟でお菓子などを分け合うときには1個ずつ配る。だから、4人に3個ずつだと、4個+4個+4個と考える。で、授業で教わったとおりに1つ分の数×いくつ分の数の順序で、4×3とするとバツになる。

タグ:

posted at 14:30:04

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

このように「発達段階」は、駄目な算数指導を正当化するために使われる。

「発達段階」なるものによって、駄目な算数教育が正当化できるとしたら、

「発達段階」なるものが駄目であることを示している。

タグ:

posted at 14:27:05

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

馬鹿の見本。少しは何が議論されているか見てから発言すればいいのに
twitter.com/yskwkj/status/...

タグ:

posted at 14:24:21

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

葵の御紋「発達段階」
twitter.com/henna_ka/statu...

タグ:

posted at 14:23:01

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/jidannokutizuk...
掛け算の順序で子どもが困っていることは放置しても構わないの?

タグ:

posted at 14:14:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 赤池弘次さんの1980年に論説は以下のリンク先のリンク先で読める。

「頻度論vs.ベイズ統計」のような対立図式を描く人達は赤池さんに40年以上遅れている。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 14:13:40

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

お馴染みのフレーズ 算数と数学は違う
twitter.com/redfox_scale/s...

タグ:

posted at 14:13:29

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/o_tome0v0/stat...

小数点以下の0を消すかどうかなんて、算数・数学の理解とは全く関係ないことが分からないのだろうか?

タグ:

posted at 14:11:58

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/pankopan_77/st... いくらでも発掘できる

タグ:

posted at 14:10:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 関連

添付画像は

watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab...
データ解析 第9回: ベイズ法
渡辺澄夫

より。

「論」とか「主義」とか何か思想的な事柄が関係して来るかのような書き方をしているベイズ統計の解説はよろしくない。

科学的考え方のもとで数学を使うことが重要。 pic.twitter.com/0OWUTcci49

タグ: 統計

posted at 14:08:26

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/ruttu1986jp/st...

これもそう。掛け算順序強制論者は「発達段階」を葵の御紋だと思っているらしい。

タグ:

posted at 14:08:01

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

これも具体的にどう大事なのかが欠落して「発達段階」ということで正当化してしまっている。
twitter.com/mu_gimmick/sta...

タグ:

posted at 14:04:20

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

言うことが支離滅裂なんだよね
togetter.com/li/1312835

タグ:

posted at 13:58:52

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

この人も訳が分からなかったな
twitter.com/hitoshi9948/st...

タグ:

posted at 13:56:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 科学の基本原理は「数学的モデルを現実世界のデータを用いて評価すること」なので、数学的モデルをどのように設定したかを曖昧にしたまま先に進むと確実に非科学的なトンデモに落ち込むことになります。

ベイズ統計は数学的にややこしいのでそうなりやすい。

関連

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 13:51:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 ベイズ統計では、現実世界の法則とぴったり一致するはずがない数学的モデルを使って推定を行います。(大雑把に言うと、事後分布がデルタ分布になる極限でのみ現実世界の法則とぴったり一致する可能性がある。)

ありがちな解説を読むと「頻度論的確率vs.主観確率」というトンデモ解説に出会う。

タグ: 統計

posted at 13:51:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 実際には、ベイズ統計の数学的ややこしさに負けてしまう人達が多いと思われ、そのせいで数学的モデル内部での話と現実世界の話の区別が曖昧になってしまっていると思います。

数学的に準備された非現実世界と現実世界を混同するとすべてがダメになります。

タグ: 統計

posted at 13:51:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 そういう事情になっているのに

「ベイズ統計における『95%の信用区間』の95%は『真の値がその区間に含まれる確率』であると考えてよい」

と説明してしまうと、

* それは現実世界における確率である

* その数学的モデルで現実世界を説明できるのは当然

のように誤解させてしまうでしょう。

タグ: 統計

posted at 13:51:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 ベイズ統計における「95%の信用区間」の95%は数学的モデル内部における確率です(事後分布は数学的モデル内部における確率分布)。現実世界における確率ではありません。

さらに、多くの場合に、分析のために準備した数学的モデルで現実世界の法則を十分に近似できる保証もありません。

タグ: 統計

posted at 13:51:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 「数学的モデルを現実から得たデータで評価する」という科学の基本原理に戻って、統計学全体を見直すことができていれば、「頻度論vs.ベイズ統計」という対立図式を描くことが自体が馬鹿げており、どちらも「数学的モデルを現実から得たデータで評価する方法」であることが分かるはず。

タグ: 統計

posted at 13:51:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 ベイズ統計の解説は全般的にひどいことになっています。

「頻度論vs.ベイズ統計」という馬鹿げた対立図式を描いて、ベイズ統計について解説しているトンデモ本やトンデモ解説が普通に流通しまくっている。

トンデモ解説の写真を撮って報告して、注意を喚起するといいかも。

タグ: 統計

posted at 13:51:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計

「95%の信頼区間」の95%を「真の値がその区間に含まれる確率」と解釈するのは誤り。それでは

「ベイズ統計における『95%の信用区間』の95%は『真の値がその区間に含まれる確率』であると考えてよい」

というよく見る主張はどうか? これもひどい誤解です。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 13:51:35

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/flets_ishibash...
これもそう。

>はじめて教わる時に「順番は関係ない」

誰がそんな教え方しろと言っているの?

タグ:

posted at 13:51:27

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/henna_ka/statu...

これも多いパターン。

 交換法則が何故成り立つのかを教えた後も掛け算の順序強制が続くわけだし、「いきなり最初からどっちの順序でもいいと教えるべき」と言っている人はいないのに、

こういう藁人形叩きをする人が後を絶たない。

タグ:

posted at 13:50:10

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/steadywhitecat... これが典型例 具体的に何も語らず「発達段階だから」で、掛け算の順序という嘘出鱈目を強制することを正当化してしまっている。

タグ:

posted at 13:48:20

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

掛け算順序指導は妥当な指導なのか?
それとも批判派がレアケースを針小棒大に言いつのっている藁人形なのか?

「国語の問題」と言いながら、自分の論理矛盾に気づいていないお粗末なもの

togetter.com/li/1292936

タグ:

posted at 13:40:08

ほーせ @1GqsOzfgeFQZPbh

19年7月30日

@sekibunnteisuu 今までウサギの耳などの議論を拝見させていただきましたが、「教師が1つ分と見なす数」は文章中では一意に読み取れないことは議論の中で明らかにされたと思います。
ということは、それは生徒が教師の考えを忖度して判断するということでしょうか?
だとするとそれはもう算数ではないと思いますが。

タグ:

posted at 13:38:51

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

何が議論されているのか全然分かっていない馬鹿
twitter.com/butayamagoriko...

タグ:

posted at 13:37:27

ほーせ @1GqsOzfgeFQZPbh

19年7月30日

@sekibunnteisuu なるほど、あくまで計算を簡便にしたりするツールで法則として一般化はしないのですね。勉強になります。

タグ:

posted at 13:37:11

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/thewatchertmk/...

入れ替えても答えは同じと理解した後まで、掛け算の順序を強制することは暴論じゃないのか?

タグ:

posted at 13:36:21

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/09Wx7DkKqe0jPW...
「掛け算知らない小学生にいきなりどっちからでも掛けて良いというところまで教え」るべき、なんて誰も言っていないと思うが、こういうことを言う人がちょくちょくいる。掛け算順序擁護論者の脳内にはそういう人がいるらしい。

タグ:

posted at 13:35:12

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/choko_midori/s...

4人に3個ずつは、4×3でも3×4でもどっちでもいい、と理解している子に、「3×4のみが正しい」という嘘を受け入れるのは難易度が高くないのだろうか

タグ:

posted at 13:33:35

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

相手が「発達段階」という言葉を使ったら、眉に唾を付けた方がいい。「発達段階 掛け算」でツイッター内検索すると

twitter.com/search?q=%E7%9...

タグ:

posted at 13:32:00

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

@1GqsOzfgeFQZPbh 交換法則はあくまで計算技術で、文章題から最初に立てる式は1つ分×いくつ分、もっと正確に言うと

(教師が1つ分と見做す数)×(教師がいくつ分と見做す数)の順序に固定されていますね。

タグ:

posted at 13:30:17

the_spoiler @don_jardine

19年7月30日

中沢けいが山本太郎を総理大臣にしたがるのは何ら不思議ではない。彼女の放射能デマ歴は古い。 twitter.com/don_jardine/st...

タグ:

posted at 13:29:36

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

@1GqsOzfgeFQZPbh >しないのでしょうか?

これは、学校教育ではどのように教えられているか、という客観的事実についてお尋ねということでよろしいでしょうか?

そうであるあるなら、しないようですね。

タグ:

posted at 13:29:16

道良寧子℠ @doramao

19年7月30日

そのマイクロプラスチック、アナタが来ている服の繊維片かもしれませんよ?
洗濯やめる?
ストローよりこっちのが問題なのよ、本当は。

タグ:

posted at 13:28:18

道良寧子℠ @doramao

19年7月30日

マイクロプラスチック、日本人も毎日こんなに体内に取り込んでるんですよ、というワイドショーの特集を見たのですが、必要以上に不安を煽るなよな。

タグ:

posted at 13:27:20

ほーせ @1GqsOzfgeFQZPbh

19年7月30日

@sekibunnteisuu 質問をよろしいでしょうか。
交換法則が成立することは学習済みだということをふまえて、
(一つあたり)×(いくつ分)=(いくつ分)×(一つあたり)
というように定義を発展させたりなどはしないのでしょうか?

タグ:

posted at 13:26:40

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

その後も、ツイッターで掛け算の順序強制を擁護する立場からの「発達段階を考慮してどーたらこーたら」というのをちょくちょく見かけたが、

具体的に何をどう考慮すると、掛け算に順序があるという嘘出鱈目を教えることになるのかさっぱり分からない。

タグ:

posted at 13:23:14

@kankichi57301 @kankichi57301

19年7月30日

@megane654321 @genkuroki 分かったつもりになって目を背けているだけなんでは。
あの文献(診断治療の原理と実際)をああいうふうに読むんだったら。

タグ:

posted at 13:21:50

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

このあたりから、怪しい言葉だと思い始めた。

足し算に増加と合併があって、その2つは明確に異なる、ってなんだそれ?そんなのを正当化する理屈が「発達段階」?

「小学校低学年にいきなり微積分を教えるのは無理がある」というような常識的な話ではなさそうだと思うようになった。

タグ:

posted at 13:15:18

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

以上はブログ内の発言だけど、以下はコメント欄

>発達段階に応じてだけどね。(コメント欄 技術開発者氏)

>発達段階、しかも子どもにとって違うので、現場の教師は大変だと思います。 (コメント欄 ブログ主)

タグ:

posted at 13:13:13

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

次にこの言葉に出合ったのはこれ

ts.way-nifty.com/makura/2009/07...
>次に子どもたちの発達段階について考察を加えながら

>これは「子どもの発達段階と不可分」では、と考えます。

>「子どもの発達段階が具象から抽象へ、異質なものから上位の等質を導く力が未熟」であるとの分析

タグ:

posted at 13:10:57

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

指導主事は「発達段階を考慮して、順序をしている」というようなことを言っていた。

そのときは、小学校低学年に微積分を教えるのは無理なわけで、矢鱈と詰め込めばいい問い訳ではない、順を追って教える必要がある

というような、穏健な意見だと解釈していた。

タグ:

posted at 13:08:02

積分定数 @sekibunnteisuu

19年7月30日

twitter.com/genkuroki/stat...

私が「発達段階」という言葉を初めて聞いたのは、掛け算の順序問題を知ってから数年たった10年ほど前、三島市教育委員会指導主事と話し合いをしたとき。

タグ:

posted at 13:03:57

長谷川博一 @hanycafe

19年7月30日

「提出物が遅れた際に先生から高校に行けなくなると言われた」。提出物が遅れるとどうして高校へ行けなくなるの? 私、中学生の時、けっこう遅れたけど……。 → 埼玉・所沢市の中1自殺 教師が「高校に行けなくなる」と発言か #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 13:01:40

@kankichi57301 @kankichi57301

19年7月30日

@genkuroki 特にカッコ内前3者は批判的にかつ背景(今までこういう文句言われたからこういう表現にならざるをえないのか)
まで読めないと かえって読まないほうがましだったりしますね。#超算数 #掛算

タグ: 掛算 超算数

posted at 12:59:40

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年7月30日

ネットと書籍の違いのメリットデメリットで
情報の速度と不正確さのトレードオフを小学生の時に習ったけれど,今の時代だと

- 情報のN次情報がどこから来ているかで大きく違うし
- 書き手のバックグラウンドや表現媒体を使うコミュニティのリテラシーに大きく依存するようになっている.

タグ:

posted at 12:52:21

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年7月30日

公式ドキュメントあれば・・・以下略(´・ω・`) twitter.com/yasuokajihei/s...

タグ:

posted at 12:48:22

でえもん @GreatDemon1701

19年7月30日

@nmaeda2 @genkuroki @makisagami @ohmasu_risa 最近見かけることも少なくなりましたが、外国からの旅行者が驚く光景として「新聞を読むホームレスの方」というのはいつまで持つか。もちろんホームレスの方が全員仕事や住む場所を持てることになっていなくなるのが一番ですが。

タグ:

posted at 12:19:34

Norio Maeda⚧️ @nmaeda2

19年7月30日

@GreatDemon1701 @genkuroki @makisagami @ohmasu_risa 半導体工場で歩留まりを大きく改善させた指摘・研究はラインに着いていた女工さん達によるものが多かった。

タグ:

posted at 12:12:21

Norio Maeda⚧️ @nmaeda2

19年7月30日

@GreatDemon1701 @genkuroki @makisagami @ohmasu_risa 国内製造業が強かった時代は、労働者階級の学力の高さが日本の優位な点と言われていたし、実際に今よりは学力の底上げに力を入れていた印象。

タグ:

posted at 12:09:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蒼き夜に @aokiyoruni

19年7月30日

そういやおしどりマコ支持者から「電通がみんな逃げるわけないだろう。逃げたのは担当者、デマでっち上げるな」みたいに言われたわけですが、そのあと新しい情報で言い訳できなくたると私の問いかけに答えなくなりました。さすがマコ支持者ですね。

タグ:

posted at 07:52:21

でえもん @GreatDemon1701

19年7月30日

@makisagami @ohmasu_risa むしろ、半分の人たちの学ぶ場がなくなるので全体の学力としては下がるでしょうね。
現状「衰退国の中の先進国日本」の衰退が加速するということです。

タグ:

posted at 07:35:16

蒼き夜に @aokiyoruni

19年7月30日

支持者の方もおしどりマコ氏の出処不明のあやしい話を喜んで受け入れちゃうのは、それが「聞きたい言葉」だからじゃないかな。政府や電通や金持ちは、危険を知ってて庶民には隠してたみたいなありがちな話。ワルモノに一緒に怒る快楽。でマコ氏がその枝野氏の党から出馬というのもOKって何が何だか。

タグ:

posted at 07:07:35

蒼き夜に @aokiyoruni

19年7月30日

自分が批判された時は「なぜ自分に聞かずに批判する」と抗議するわけだから、当然電通に聞いてるはずなんですが、その気配もない。あの話をしなくなったなら批判は耳に届いてますよね。「マコさんは市民の声に耳を傾けてくれる」て聞きたい言葉だけじゃないですか。

タグ:

posted at 06:56:24

@kankichi57301 @kankichi57301

19年7月30日

@genkuroki 自分のプロフにLisperと記述してるので、そこカッコ内のところはものすごく賛同。

タグ:

posted at 06:53:20

蒼き夜に @aokiyoruni

19年7月30日

ところで、おしどりマコ氏は「電通避難デマ疑惑」に一切応えず、指摘された後あの話をしなくなったようですが、デマ確定でいいのかな。マコ氏支持者も興味あるんじゃないですか。それとも目を伏せたいかな。

タグ:

posted at 06:49:11

めがね旦那@小学校の先生 @megane654321

19年7月30日

@genkuroki Twitterで説得することは無理なのでは無いかと諦めたくなりました!
どうしてわかってもらえないのか、いや実はわかっていて目を背けているだけなのか‥
根が深い問題ですね!

タグ:

posted at 03:35:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#超算数 チョー算数的な「発達段階説」はそもそもその内容自体がまともに説明されたことが皆無なのですが、好意的にそれを「ピアジェの発達段階説」だと解釈したとしても、「ピアジェの発達段階説」は1980~90年代に否定されています。

twilog.org/genkuroki/sear...

twitter.com/kozukorio/stat...

タグ: 超算数

posted at 02:38:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 そうなってしまう理由は、学部生向けの統計学の教科書の著者達が伝統的な統計学におけるローカルなスタイルを教えることを優先して、

「数学的モデルを現実から得たデータで評価する」

という科学の基本原理に戻ろうとしていないからだと思います。

タグ: 統計

posted at 02:31:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 しかし、学部生向けの統計学の教科書は

「数学的モデルを現実から得たデータで評価する」

という視点で書かれているようには見えず、読者には「どの数学的モデルを評価しているのか」さえ不明瞭になってしまう説明になっていることが多いと思う。

タグ: 統計

posted at 02:28:18

増田聡 @smasuda

19年7月30日

90年代の「ごっつ」とかはある意味でセックスピストルズみたいなもんだよね。それが傍流に追いやられ歴史化されるのではなく、権威化し制度化し肥大化し今に至った日本というのも特異なかたちでアナーキーな大衆文化の国やと思います

タグ:

posted at 02:20:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 統計学には、数学的モデル内部での確率と現実世界における確率の両方が出て来ます。それらを混同することは、非現実世界と現実世界を混同することに他ならず、すべてをダメにします。

「数学的モデルを現実世界から得たデータで評価する」

という視点を持ち続ければ混同しなくなるはずです。

タグ: 統計

posted at 02:15:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 一般には、「95%の信頼区間」の95%は、

数学的モデル内部において「偏りが大き過ぎないとみなすことにした場合」が生じる確率

を意味しています。

そして、現実世界から得たデータの数学的モデル内部での偏りが大き過ぎる場合にのみ、その数学的モデルを捨てることにするわけです。

タグ: 統計

posted at 02:15:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 注意!以上のやり方で捨てられずに残った「平均μの正規分布モデル」達の中に真の母集団分布が含まれている保証はません。無数にある他の数学的モデルの方が真実に近い可能性が否定されたわけではありません。

このように統計学による分析結果は常に不完全だと感じられるものになります。

タグ: 統計

posted at 02:15:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 上のやり方で捨てられずに残った平均μの正規分布モデルのμ全体のなす区間を「95%の信頼区間」と呼んだりするわけです。

平均μの正規分布からt分布に従う確率変数を作る部分の数学的ややこしさに負けずに、

数学的モデルの現実から得たデータによる評価

の話に過ぎないのだと理解したいです。

タグ: 統計

posted at 02:15:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 これは、平均μの正規分布モデルの現実から得たデータを用いた評価の例になっています。

(帰無仮説をp値を計算して棄却したりしなかったりすることと本質的に同じことをやっている。仮説検定も数学的モデルを現実から得たデータで評価することの例になっている。)

タグ: 統計

posted at 02:15:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 自由度n-1のt分布には、確率変数Tの値が95%の確率で入る区間

-a < T < a

を定義できます。

この区間に現実のデータy_1,…,y_nから計算したTの値が入っていなければ平均μの正規分布モデルを捨てることにし、入っていれば捨てないことにしましょう。

タグ: 統計

posted at 02:15:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 平均μの正規分布(分散は任意)に従う独立同分布確率変数列Y_1,…,Y_nに対して

M = (1/n)Σ_{k=1}^n Y_k
U = √((1/(n-1))Σ_{k=1}^n (Y_k - M)²)
T = (M - μ)/(U/√n)

とおくと、Tは自由度n-1のt分布に従う確率変数になる。(Tが従う分布は正規分布の分散によらなくなる!)

タグ: 統計

posted at 02:15:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 現実から得たデータの平均(y_1+…+y_n)/nと正規分布モデルの平均μが「遠すぎる」ならば、平均μの正規分布モデルを捨てることにします。

ただし、正規分布モデルの分散が固定されていないので、「遠すぎる」の適切な定義を得るためには次のツイートの数学的結果を使う工夫が必要になります。

タグ: 統計

posted at 02:15:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 大きな母集団から無作為抽出したサイズnのサンプルの数値がy_1,…,y_nだとしましょう(現実から得たデータ)。

数学的モデルとして平均μの正規分布モデル(分散は固定せず)を考えましょう。

この数学的モデルを現実から得たデータy_1,…,y_nを使って評価することを考えたい。

タグ: 統計

posted at 02:15:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

#統計 「95%の信頼区間」の95%はどういう意味か?

「真の値がその区間に含まれる確率」という解釈はよくある誤解。

この手の事柄では、教科書的な統計学の説明を忘れて、

* 数学的モデルを現実から得たデータで評価する

という科学の基本原理に戻って考え直した方が分かり易いと思う。続く

タグ: 統計

posted at 02:15:47

増田聡 @smasuda

19年7月30日

松本人志についてのノート|杉田俊介|note.mu/sssugita/n/nb0...「松本的な悪意とは、善悪や真偽などの区別自体を無意味化していく悪意であり、(中略)「政治=公共性」の意味を根こそぎに嘲弄し、虚無のアビスへと引きずり込んでいくような「悪意」としての「笑い」であるからだ」長いが極めて面白い

タグ:

posted at 02:09:30

岸政彦 @sociologbook

19年7月30日

上野千鶴子から「小説ばっかり書かんとちゃんと研究しろ」って言われたのでもう寝ます。

また明日

タグ:

posted at 01:07:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年7月30日

言うまでもなく、マザー・テレサに問題があった件を、「ヒンズー教vs.キリスト教」という宗教の対立の問題として捉えることは決して「バランスが取れた見方」ではない。

マザー・テレサがかなりひどい人だったという調査結果はヒンズー教と無関係にも得られています。

タグ:

posted at 00:05:35

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました