黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年08月10日(土)
娘が私に謝った時『いいよ』って許してくれないって泣き叫ぶんだけど、コレが原因かぁ。
保育園で指導されてるんだね。
逆に、私が娘に謝った時、瞬殺で『いいよ(ムスッ!)」って返されるんだけど、全然謝罪の態度じゃないだろー!と長年思ってたので合点がいきました。 twitter.com/megane654321/s...
タグ:
posted at 23:25:32
#統計 関連
信頼区間も、前提とする数学的モデルによって現実の母集団に関係する分布をうまく近似できている保証がない場合には、信頼できないものになります。
すべてが数学的モデルの質に依存する。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 23:14:30
#統計 以下のリンク先は「ベイズ統計の信用区間は使用した数学的モデルによる推定がうまく行っている保証がない場合には信用できない」とまとめられます。
所謂「頻度論」の信頼区間もその信頼性は数学的モデル依存!
どちらを使っても安心安全厳密な結果は得られない。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 23:10:38
#統計 以上で解説した真実を知ってしまうと、
* 「95%信用区間に真の値が含まれる確率は95%である」と言ってよい
のような解説が、「ふざけんなよ!」と叫びたくなるほどひどいことが分かると思います。
すべては推定(推測)がどれだけうまく行っているかに依存する。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 22:54:13
#統計 「それじゃあ、ベイズ統計における95%の信用区間(=確信区間)は正しくはどういう意味なのか?」という質問に答えていなかったことに気付いた。
正解を知るためには、ベイズ統計で使う数学的モデルと条件付き確率に関して理解する必要があります。以下、長いです。続く
twitter.com/masashikomori/...
タグ: 統計
posted at 22:53:45
What fraction of the whole square is a single blue square in the second diagram? Third diagram? 100th diagram? pic.twitter.com/INzqAx0dl8
タグ:
posted at 22:20:30
単純に考えて、オリンピックの組織委は普通に給料もらって仕事してるのに、その下で働く国民から募るボランティアや、医療スタッフが全員タダ働きっておかしくね???
ついでに言うと、そのボランティアを教育訓練する業者はちゃんと税金から金もらってる。おかしくね??? style.nikkei.com/article/DGXMZO...
タグ:
posted at 22:10:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
ループの部分に threads マクロを挿入するとちょっと速くなりゅ pic.twitter.com/XHqQtWC7w6
タグ:
posted at 21:50:22
個人的に伝統的統計学などの「しがらみ」をもってないせいかもしれませんが、情報量統計学の赤池先生、渡辺先生の見方、つまり現実とモデルを区別した上でそれらがどのような関係にあるか考察できる理論のほうが筋が通っていると思っています。P値、信頼区間も確率の考え方を変える必要もない。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 21:41:00
個人的には配分の法則という語が登場して、ほっとした。これは私が習った(と思っている)言い方である配分法則にとても近い。いままで分配法則を誤って覚えていたのではないかと思っていた。
タグ:
posted at 21:27:34
#超算数 私は、通信教育の学習指導書というものがどのような出版物なのかよく分からないのだが、類例はあるmuseum.tamagawa.jp/search/index.p...。また著者の記載もなかったが、包含除を【a=qb+r (0≦r<b)となるq,bを求めること】(56頁)と定義するのは特徴的かもしれない。
タグ: 超算数
posted at 21:23:45
#超算数
法政大学通信教育部『算数教材研究 学習指導書』東京、法政大学通信教育部、1955年
【
(2) 式
式の意味: 考え方の論理的記述を記号的に表現したものである。
式のたて方: 日常語を数学的表現になおし、その文章の構図を数学的記号で表現しなおすことである。
】 pic.twitter.com/L5K3trpVVM
タグ: 超算数
posted at 21:23:43
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@genkuroki 自宅のPCでも確認しましたが,abs2 を使う版がスピード良かったです.😆
タグ:
posted at 21:13:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge
2011年の夏、原発事故発生から数か月、ツイッターで桃の写真を流すだけで、まるで殺人鬼かなにかのように、匿名顕名の憎悪がぶつけられました、福島の桃農家やサポーターは、それでも追い詰められることなく、桃の写真をTLに流し続け、今日ようやく受け入れられるようになってきました。
タグ:
posted at 20:23:59
小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge
私に言わせれば、言論の不自由展で展示されるべき現代アートのひとつは、竜田一人先生の「いちえふ」です。この作品と作者がどれだけ非難され、誹謗され、揶揄され、痛くない腹をさぐられてきたのか、私はずっと見ていました。
タグ:
posted at 20:17:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Lewis Vaughan Jones @LVaughanJones
When your drone runs out of battery over a lake, timing is everything...
pic.twitter.com/btDekWXpoV
タグ:
posted at 19:29:35
HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan
この、処理水を頑なに「汚染水」と呼び続けるNHKのツイに付いている無数のレスに、在来メディアの報道姿勢よりも先進的で現状を理解した上での批判がこんなにも多く見られるようになっている。
「一般人よりも情報が遅く、内容が不正確」では、良くないですよ。NHKがそんな姿勢では尚更…。 twitter.com/nhk_kabun/stat...
タグ:
posted at 19:14:46
小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge
そもそも表現の不自由展が訴えたかったもの、開催の目的や理念が見えてきません。その辺は、出展者の言葉を聞いてみたい。 twitter.com/nobuko_kosuge/...
タグ:
posted at 19:12:27
小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge
表現の不自由展についてもTLを流れてきますが、ちょーっと論点がずれてきたというか、同展が目的や理念がいよいよあいまいになってきたように思います。
ただし、
タグ:
posted at 19:10:24
#Julia言語 あ、これはいかんな。
abs2(z) > 4 と書くべきところが、画像では abs2(z) > 2 になっていた。それはバグです。
しかし、バグを訂正しても、absよりabs2を使った方が圧倒的に速いという事実には変わりがありません。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 18:09:39
このような考え方の啓蒙は、学ぶことが多すぎると感じている科学者が必須の統計学を学ぶときの助けないなります。ありがたいです。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 17:54:10
#Julia言語
添付画像
1. オリジナル (2.8秒)
2. use "dot" (3.3秒、allocationが増えて速度的劣化)
3. "dot" の使い方の超シンプル改良版 (2.8秒)
4. absをabs2に変えると大幅に高速化 (1.3秒)
ソースファイル↓
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
twitter.com/MathSorcerer/s... pic.twitter.com/p6KJYYlCkx
タグ: Julia言語
posted at 17:43:43
多分、杉山奈津子だろうけど、非公開にしやがった。
言論弾圧だ~
この場合、場所を提供しているtogetterの方針だから意見ではないけど、自分が本を出版しながら批判に対してこういう形で対応するのは何ともけつの穴が小さい話だ。
togetter.com/li/1261907
タグ:
posted at 17:17:40
光速c=3.0 ×10^8 [m/s] の速さを実感
月と地球の間の距離約384,400kmを、約1.255秒で移動
pic.twitter.com/knCZIvlaRt
タグ:
posted at 17:10:01
@musicisthebest_ @kankichi57301 @Ra_koyama 杉山奈津子曰く、公式は公(おおやけ)の式なんだから暗記すべし
twitter.com/sekibunnteisuu...
公の式じゃなくて、一般的に成り立つ式という意味で、「本来の言葉の意味」からして間違っているんだけど、これも発生論の誤謬なのかな?
タグ:
posted at 17:05:02
我が子は1型、癌リスク高し!HPVワクチンは明らかにメリットがあり打ちたい。是非お願いします」と力説したら「もっともな考え。それならまずは1型糖尿病の主治医が積極的に接種すべきでは?」といわれ(とことん打ちたくないっぼい近所Dr) 確かにそうかも、と大学病院主治医に相談したところ(続く
タグ:
posted at 16:37:54
長女の子宮頚がんワクチン問題。
「接種する」と親子で決めてるのに、打ってくれる病院がない。市の予防接種対応一覧には、○となっててもお願いしたら「限りなく打ちたくない」
普段予接でお世話になってる開業医さんに「問題になってることはほぼ理解してます。が!(続く
タグ:
posted at 16:37:53
#統計 そして、常に意識しておくべきことは
数学的モデルをデータを使ってどのように適切に評価するか?
という視点だと思う。そういうことを真剣に考えないことは非科学的なスタイルに陥ることそのものだと思う。
そういう類のダメな例
↓
www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/re...
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 16:14:52
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
リンク先のスレッドに書いたGistのコードのループを
配列にするといいかなとかカッコいいことを考えて書いてみた.
この書き方にするとメモリが倍消費して0.5秒程度遅くなった.悲しい.素直に forループしたほうがよかった.
2.559473 seconds (5.00 k allocations: 48.638 MiB, 3.54% gc time) twitter.com/MathSorcerer/s... pic.twitter.com/bu8BUe81Hu
タグ:
posted at 16:13:37
Azure Machine Learning ServiceのDSVM上に高速スクリプト言語Juliaの開発環境を構築する hs-lifehacker.com/2019/07/01/azu...
タグ:
posted at 16:11:57
#統計 これも同感。
シミュレーション用にテストデータを擬似乱数で作ったり、データからp値、信頼区間、事後分布、予測分布、AIC、WAIC、…を計算するプログラムを書くと理解しやすい。
むしろ自分でコードを書かないと理解できそうもないことの方が多いくらいだと思う。
twitter.com/katzkagaya/sta...
タグ: 統計
posted at 16:08:17
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@physics303 Juliaというプログラミング言語では実行時に関数をコンパイルして(今回のように for loop が大量にあるケースでは)Pythonよりも実行スピードを高速にすることができます.PythonでもNumbaというライブラリで同様のことができます.
タグ:
posted at 14:45:38
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@physics303 Pythonと異なってJuliaさんはJITコンパイルするんです
コードもこちらに書きました.
gist.github.com/terasakisatosh...
タグ:
posted at 14:39:43
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
ゆうだいさんの実装をJuliaに移植して描画した様子
N=5000ぐらいだと2秒程度(描画の処理をのぞいている)で処理ができる.
twitter.com/physics303/sta... pic.twitter.com/QxMSg9bjVC
タグ:
posted at 14:37:55
放射能関連で飲んでみろ食べてみろ住んでみろ行ってみろの御連中はだいたい相手の反応には全く興味がなくて「どうだ、できねーだろ。参ったか」と自己完結している。実際に食べてる住んでる行ってるよという反論の声を一顧だにしない。そこで納得する人ならそもそも「住んでみろ」と言わないのだろう。
タグ:
posted at 13:42:25
#統計 AIC, WAIC, LOOCV系の情報量規準が(ある条件のもとで)真の予測誤差と逆相関していることの数値的確認を、プロットの仕方を工夫して一目でできるようにしたものが以下のリンク先にあります。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 13:18:08
#統計 関連スレッド
私は、渡辺澄夫『ベイズ統計の理論と方法』の1つの読み方として、以上で言及した逆相関を具体的なモデルです数値的に確認することを最短距離で目指すことを勧めている。最短時間で応用的に実用的なレベルの理解に達することができると思う。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 13:14:14
分布自体が確率変数とかも分かりにくいところ。教育的にはプログラムを書くのが一番だと思ってはいます。twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 13:05:56
#統計 これもまったくその通り!
ベイズ統計における事後分布もデータから決まるものなので、事後分布という名の確率分布も確率変数になる。
実データが確率的に大きく偏っていると、事後分布も大きく偏り、真実からかけはなれた推定結果を得てしまっているかもしれない。
twitter.com/simizu706/stat...
タグ: 統計
posted at 12:53:38
#統計 まったくその通りだと思います。
データが確率的に偏ったものになっているせいで推定に失敗するリスクと向き合わないことは致命的に非科学的。
「頻度論ではデータは確率変数だが、ベイズ統計ではデータは定数」のように説明している人達は反省するべき。
twitter.com/katzkagaya/sta...
タグ: 統計
posted at 12:47:03
すべての実データは偶然をともなって現れる、つまり定数ではなくて確率変数として認識することがデータを見ている時は分かっていても信頼区間や事後分布を計算したときに忘れがち。データ依存なものは確率変数であることは何度でも確認していきたい。データは定数という強調はこれを阻害してしまう。
タグ:
posted at 11:37:20
このマンガは「麻疹」を描いたものだけど
ワクチンで防げる病気は防ぐにかぎるよね「MRワクチン(麻疹 風疹混合ワクチン)」は一本で麻疹も風疹も両方の抗体がつくからとてもお得だよ✨
夫側も、我が子が産まれる前から子のためにやれることあるんだよね
twitter.com/buruban/status...
タグ:
posted at 09:00:44
@yutakashino 彼の本読むと、唯一権威に立ち向かった被験者を絶賛したあとで、その子が当時自分の愛人だったと嬉しそうに書いてて、基本的な倫理とか実験の客観性とか、そもそもわかってない人みたいですね、
タグ:
posted at 08:59:31
なぜ風疹の話をするかを説明して
大人が確実に今すぐ行動できる費用対効果最高の赤ちゃんのためにやれることだから
説明難しかったら私するから気軽にいってね!といっておいた☺️
タグ:
posted at 07:47:30
芥川賞の選評読みました。古市憲寿「百の夜は跳ねて」。トヨザキ社長や大森望氏など目利きの肯定的評価があったので気になってたけど、どうも作品の出来不出来以前の問題があるような感じなんですが…(2・3枚目は川上弘美)
これ大丈夫なのかな pic.twitter.com/tnwOi3fnUa
タグ:
posted at 07:46:15
妊活頑張ってた子が
超超初期の妊娠がわかって
たまらず連絡きて「ねぇ!まずなにしたらいいかな?😆」て言われたから
「夫さんの母子手帳出してもらって風疹麻疹、水疱瘡あたりの接種歴。義母がもってて出すのに時間かかるとかなら抗体検査。時間がないなら抗体検査しなくてよいから即MRワクチン💪」
タグ:
posted at 07:43:33
「文部科学省によりますと、(博士号取得者は)主要7か国では日本だけが減少傾向が続いていて、日本の研究力が低下している原因の1つではないかと指摘…」
「原因」ではなく、大学予算を削った結果である。本来ならD進すべき層が大学の現状に希望を持てなくなっている。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ:
posted at 07:09:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#統計 1つ前のツイートに引用したような奥村晴彦さんによる説明の仕方は去年の渡辺澄夫さんの講義で添付画像のように厳しく批判されています。内容を照らし合わせてみて下さい。
添付画像は
watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab...
より。 pic.twitter.com/nh8061xMFb
タグ: 統計
posted at 05:10:01
#統計 奥村さんの本から、もう1つ「頻度論」と「ベイズ」の違いを説明している部分を引用しておきましょう。
ここでも、現実の母集団における真の値と数学的モデル内で確率変数となっているパラメータの両方を同じ記号xで表して説明しています。ベイズ統計でも現実の母集団における真の値は定数です。 pic.twitter.com/1pJ1BfOkuU
タグ: 統計
posted at 05:06:25
#統計 29戦29勝後の30戦目の勝つ確率の真の値を知ることはできるはずがない。可能なのは勝つ確率の予測値を何らかの数学的モデルを使って求めること。そして、何らかの規準を決めなければ予測値の優劣を決めることさえできない。
そういうことを「予測分布」の説で説明せずにおかしな説明をしている。 pic.twitter.com/WqZ9qqep3N
タグ: 統計
posted at 04:14:20
#統計 続き~勝つ確率の予測値と言うべきところを単に「勝つ確率」と呼んでいる点は、数学的モデル(奥村晴彦さんにとっては主観かもしれない)と現実(だと想定されていること)の区別を曖昧にする相当にひどい説明の仕方です。
頻度論とベイズで異なる確率概念を使うと信じている人はこうなりがち。 pic.twitter.com/4K32RTk1K0
タグ: 統計
posted at 04:14:17
#統計 例えば「3.10 予測分布」の問3(p.64)の説明の仕方も相当に無神経です。
【問3 ~29戦29勝した。30戦目も勝つ確率はどれだけか。~】
添付画像を見れば分かることですが、実際に計算しているのは予測分布での勝つ確率です。「勝つ確率はどれだけか?」という問いの立て方や~続く pic.twitter.com/Ki6lJRR3rH
タグ: 統計
posted at 04:14:15
#統計 「主観確率」で数学的モデルを解釈した人が、主観と現実を明瞭に区別していてかつそのことがわかるように説明しているならば、【95%信用区間なら,「真の値はこの区間の中に95%の確率で入っています」と言って間違いありません】と説明するはずがありません。続く pic.twitter.com/MaHZU3FdCQ
タグ: 統計
posted at 04:14:13
#Julia言語
Juliaが圧倒しているじゃないか!
The Need For Speed 2019: www.crystalballservices.com/Research/Artic...
タグ: Julia言語
posted at 02:43:13
Julia: come for the syntax, stay for the speed www.nature.com/articles/d4158...
タグ:
posted at 02:38:14
#統計
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2...
には
【モンティ・ホール問題とは、確率論の問題で、ベイズの定理における事後確率、あるいは主観確率の例題の一つとなっている。】
と書いてあるが、「主観確率の例題の一つとなっている」は誤り。主観と無関係に成立している確率の問題。ベイズ統計とも無関係。
タグ: 統計
posted at 02:24:14
ketsumedo_yarou @ketsumedo_yarou
vscodeが頑張ってるのを受けてpycharm無料版でもjupyterモード開放してくれないかな(現在有料版のみ搭載)
タグ:
posted at 02:20:03
ketsumedo_yarou @ketsumedo_yarou
vscodeのjupyterモード、8月アップデートによりセルレベルデバッグがワンクリックで出来るようになった。この点については本家jupyterより高機能 devblogs.microsoft.com/python/python-...
タグ:
posted at 02:17:59
Katana Edge@中2超ポリコレリ @amiga2500
@nhk_kabun 処理済みの水を「汚染水」と報道して「流してはいけないもの」というイメージを植え付ける人がいるから、安全な希釈して海に流す事に賛同がなかなか集まらず、こういう無駄なタンクを作らねばならない現状があるので「汚染水」という呼び方を使ってる報道機関がタンクを作るり費用を肩代わりするべき。
タグ:
posted at 01:18:24
水につかった手がしわしわになる「漂母皮化」は何故起きるのか?
・この反応は神経系によって制御されている
・漂母皮化で濡れた表面の物体を上手くつかめることを実験的に確認
・進化的適応の可能性!
epinesis.blog.jp/archives/76422...
タグ:
posted at 00:49:58
Twitterなどネットでは、かなり前から津田大介が何かの専門家であるというような意見はなく、逆にテレビや新聞では、いかにも若者やネット、さらには芸術の知見がある人であるかのような登場になっていた。津田という人の問題もさることながら、オールドメディアの人選に、かなり問題あるんだと思う。
タグ:
posted at 00:16:56