黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年09月11日(水)
#Julia言語 DynamicHMC.jl を試しに使ってみたり人は「色々独特な所があるな」(例:Parameters.jlの@ unpackの多用)という印象を持つと思うのですが、以下のブログ記事を見ると、どうしてそうしたかが分かって楽しいです。
自分が使っていないスタイルを使っている。
tamaspapp.eu/post/2019-09-0...
タグ: Julia言語
posted at 22:02:31
#統計 添付画像は #Julia言語 の仮説検定のパッケージのドキュメント
juliastats.github.io/HypothesisTest...
より。 Noteの内容が以上で私が述べた信頼区間の解釈と本質的に同じ内容。 pic.twitter.com/BagA467hRg
posted at 21:45:37
twitter.com/esumii/status/... 単なる「独自概念」ならまだいいけど、教育効果の客観的エビデンスもなく「数学的には正しいが算数では×」はカルトとしか。
タグ:
posted at 21:43:59
西川純、ほんまでっかに出ている。
「方程式を覚える」よりも「誰がその方程式に詳しいか」という知識を得ることが重要
とか言っている。
「方程式を覚える」?????
タグ:
posted at 21:26:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki @Dr_KID_ でも、一応、これは、前の段落で、母集団が、正規分布、二項分布、ポアソン分布の場合にしか対応しない話と宣言してあるんですね。
分布の形を仮定して信頼区間を求めるので、分布の形が違う時はそうして求めた区間は何も意味しないことは自明ではないでしょうか。
タグ:
posted at 19:41:14
この、大学入試制度をいじって利権を得ようとする輩は、なにをされても結局それに従って受験するしかない受験生、それに従って指導するしかない教職員や保護者、の足元を見透かして恫喝しているので、卑劣極まりない。
タグ:
posted at 19:37:20
@Dr_KID_ #統計 東京大学教養学部統計学教室編『統計学入門』には添付画像のように書いてあって、これを鵜呑みしている人達は、科学畑で博士号を持っている人達の中にも沢山いると思います。
これは結構由々しき事態。 pic.twitter.com/KMNfMPwbb3
タグ: 統計
posted at 19:16:25
@Dr_KID_ #統計 失礼しました。返答先がよくなかった。1つ前のツイートは以下のリンク先の
twitter.com/genkuroki/stat...
のつづきです。ごめんなさい。
タグ: 統計
posted at 19:08:31
#統計 #信頼区間
信頼区間を求めるために使った数学的モデルの現実の母集団への適用が妥当であることを別の議論で示していない場合にはリンク先の解釈が近似的にも成立していない可能性がある。
要するに教科書的信頼区間の解釈は誤り。みんな間違っている。
twitter.com/Dr_KID_/status...
posted at 18:54:11
#統計 #信頼区間
信頼区間を求めるために使った数学的モデルの現実の母集団への適用が妥当であることを別の議論で示していない場合にはリンク先の解釈が近似的にも成立していない可能性がある。
要するに教科書的信頼区間の解釈は誤り。みんな間違っている。
twitter.com/ttoku3/status/...
posted at 18:54:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Masayuki Ohzeki@雑談方程 @mohzeki222
任期あり教員の場合に、任期終了年度だと育休は取得できないって(理にはかなっているんだけど)。
これは研究者にとっては超絶バグだ。
任期終了でも次の職があって(この条件もアレだ)も退職扱いで微妙。学振PDやRPDだと大学は退職扱いだから大学もどうすることもできず上記のバグがさらに悪質に。
タグ:
posted at 16:58:43
p値の教育に関しては、僕の中でこれで決まりじゃんというのが最近あった。それは昨日の統計連合大会で発表されたであろう柳川先生の「p値に基づく検定の再現性」です。検定の結果の再現確率を表示するところがポイント。
www.jfssa.jp/taikai/2019/ta...
タグ:
posted at 16:58:01
ベイズモデリングの結果得られるすべての確率は、モデルというレンズを通して見た世界の数値。「仮説Hが真(true)である確率」もモデルを変えたら値が変わるので、P_M(H)のようにモデルMの添字をつけた方が誤解されにくいのかもしれない。
タグ:
posted at 16:42:25
Robert Geller; ロバート・ @rjgeller
信じがたい!
TOEICを大学院入試の一部として使う機関は大学と呼ぶべきではない!
ふざけている❗️ twitter.com/gakuisago/stat...
タグ:
posted at 15:29:31
#超算数 とすると、これもこの教師がアホで模範解答以外は誤答だと思い込んだのか、そもそも算数教育界ではそのような事になっているのか、わからない。どちらの可能性も十分あり得る。
twitter.com/mmtz/status/11...
どっちにしてもクソ
タグ: 超算数
posted at 14:47:27
BBC
「国際原子力機関(IAEA)は日本に対し、早急に汚染水対策を決定するよう求めている」
しかしIAEAが「一定の管理下での放水は世界中で行われている」「基準を下回るなら、海に放出するべきだ」と東電に何年も前から伝えている事は報じない。
m.huffingtonpost.jp/2013/12/04/fuk...
タグ:
posted at 12:45:48
現政権に対する批判や歴史上の加害の事実に言及することを「ヘイト」とか言って、「日本人の日本に対するヘイト」みたいな珍妙な表現が出ている。これって、トランプ大統領が自分への批判を「フェイク」と呼ぶのと同じで、自らの言動に向けられた言葉を空疎化しようとする試みなのだろな。
タグ:
posted at 11:02:08
大学入試の決まりごととして、2年前には入試の詳細を公開しないといけない「2年前ルール」があるが、現在文科省が推し進める英語民間検定試験は完全に詳細が決まっておらずこれに抵触するという記事。
dot.asahi.com/amp/aera/20190...
タグ:
posted at 08:07:41
そして今は,山極・前会長,永田・現会長,岡・入試委員長,そして,使う大学の学長,たとえば,島田・山梨大学長にどうしても取材してほしい。山極氏はこの件について取材拒否を貫かれたとのこと。メディアの皆さん,今こそ,国大協,民間試験を使う国立大学の責任を問うてください。
タグ:
posted at 07:54:34
2017.6月(まともな)意見書,同11月(一転,「全員に課す」というありえない)基本方針,2018.3月(ほぼ形骸化した) ガイドライン,同6月(何の役にも立たない)参考例。マスコミは政権に歩調を合わせる国大協のこの流れの異常さを全部把握していました。→ twitter.com/mami_tanaka/st...
タグ:
posted at 07:44:37
実際には逆のエビデンスすらあるし、そもそも算数の学習指導要領でも「数学」が強調されているので、曲解しない限り「算数と数学と違うから、数学では正しくても算数では誤り」等は無理。
タグ:
posted at 07:31:44
「算数と数学は違う!」と言い張って「数学」にない独自概念を導入するなら、その独自概念の導入によって教育効果が高まる強いエビデンスが必須だと思う。#何か見た #該当が多すぎて特定困難
タグ: 何か見た 該当が多すぎて特定困難
posted at 07:28:54
昔ネットで見た話だけど、歳とってから専門学校に入って国家資格目指したばあさんに対して、孫が「ばあちゃん、卒業するとき84歳だよ?今さらどーすんの?」て言ったら、ばあさんが「いや、でも何もしなくても84歳にはなっちゃうんだよ」って言い返した話は今でも結構好き。
タグ:
posted at 07:19:55
検証してる。確かに早くなる。まとめると
jitオプションでnopython=Trueを付けてなかった。
ただし付けるとnumbaに様々な怒られが発生する。要はnumbaで出来ない書き方するなと。そのために何というかCライクに書く必要がある。
まさにこれを感じている
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 07:19:20
影の大義は「市場化・民営化」。共通テストの一部市場化が共通テスト全体,英語教育本体の市場化につながり,さらに大きく拡がっていく。その流れを相対化して,国に適切な判断を迫るのが大学の役割だったのでは。無批判に政権に加担することで,自らの足元を切り崩しているのが分かりませんか?
タグ:
posted at 06:43:06
国が大義のために生身の若者を犠牲にする。大学が前後不覚になってそれに加担する。かつて見た光景です。今回の大義は「4技能」その先には「グローバル人材の育成」。大学(特に国立大学)は正気に戻って,自らが何をしているのかに気づいてください。大学は被害者ではなく,加害者,それも主犯です。
タグ:
posted at 06:29:48
受験する当事者,高校側が「一旦立ち止まって」と悲鳴を上げているのに(いつもは政権寄りの全高長がここまで言うのは余程のことなのに)「今後もスケジュール通りに進めていく」という文科省。この状況の中で,大学は政権について受験生や高校を見放すのですか?→
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...
タグ:
posted at 06:19:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
他にあり得たデータを代入すれば当然その最尤推定値も変わる。つまりデータ依存にゆらぐ。事後分布もゆらぐ。予測分布もゆらぐ。データXがゆらぐからf(X)もゆらぐ。有限のデータをもとに推測するのだからすべて「正しく」はならない。「仮説の正しい確率」も求まらない。 twitter.com/katzkagaya/sta...
タグ:
posted at 01:08:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#Julia言語 以下のリンク先もしくは添付画像のようにすれば DifferentialEquations.jlを使えます。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
公式ドキュメントのTutorialを見ておくと楽。
docs.juliadiffeq.org/release-6.6/tu...
twitter.com/Julia82533223/... pic.twitter.com/hbE5ORmsIP
タグ: Julia言語
posted at 00:44:39
記事によると、磁気活水の業者が自社の「会社概要」のページを非公開にしたようです
バッキンガム宮殿に磁気装置を売り込んだ執行役員様の名前が出ているのが不味いのでしょうか
不思議な対応ですね(棒読み)
タグ:
posted at 00:42:58
「100%間違えている」ことが明らかでもいくつかモデルを考案してみて、どれくらい間違えてそうか、それが比較するとどれが間違いが少なそうか考える枠組みを赤池先生が確立したわけです。渡辺先生がさらに高度な数学が背景にあるにせよ、ベイズ法でのより一般的な枠組みを確立したわけです。
タグ:
posted at 00:33:29
現実に自分がとったデータに対峙したとき、その真の分布が不明なのは明らか。それでも、そこから推測をしようとするとき、過去の論文と同じ方法だからこれで良いと無批判に真似るのがほとんど科学の現状になってしまっている。専門家でないから無頓着で良い?そうだろうか。
タグ:
posted at 00:27:36
ここで言っている「あり得た全体」は勝手な理解の仕方です。データを発生した未知の真の分布のこと。「現実を定めるパラメータ次元は数は無限だ」つまり「現実は無限に複雑だ」と考えるとき、手元で用意する有限次元パラメータのモデルは100%間違えている。
タグ:
posted at 00:18:36
実データは他にもあり得た全体の一部であり、その全体を合理的に考えるのが統計学。ただ、そのあり得た全体を想像するのはなかなか難しいので、計算機で自分で全体を定義して、データを人工的に実現させ、それだけからそれを推測する練習をする必要がある。
タグ:
posted at 00:13:30
「いやいや尤度関数にデータを定数として代入してその最大値のときのパラメータ値を最尤推定値って言うでしょ。それで推定うまく行くでしょ」という反応があったとして、肝は「うまく行く」のところ。うまく行くのはうまく行く仮定が成り立っているときだけ。
twitter.com/katzkagaya/sta...
タグ:
posted at 00:07:58
プロの弟子 森七段(四国中央出身)将棋界1位に|愛媛新聞ONLINE www.ehime-np.co.jp/article/news20... @ehime_npから
タグ:
posted at 00:07:00
高木貞治が東大数学科の学生であったとき,藤沢利喜太郎教授の試験の際,物理学科の本多光太郎が「俺はノートを4へん読んだから,どこから出てもいい」と言うと,高木は皮肉な微笑を浮かべて「数学って,暗記する学問ですかね」と言った.(このときの高木の点数は,100点満点で140点であった.)
タグ:
posted at 00:06:35