黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2021年03月07日(日)

#Julia言語
function f(a, b, x) a*sin(b*x) end
ではなく
f(a, b, x) = a*sin(b*x)
とか、
if l ≤ k return false end
ではなく
l ≤ k && return false
とか、forループを回してランダムウォークさせずに
X = cumsum(rand([-1,1], n, 2); dims=1)
とかで、endを避けたりしている。 twitter.com/sanamotozumi/s...
タグ: Julia言語
posted at 23:46:17

上昌広が同じような手口を使って総ツッコミ受けてましたけど、縦軸も横軸も全然違うグラフで印象操作するのって、左翼では割と一般的な手法なんですかね。
数字までちゃんと映さないでこんなグラフ見せられたら、そりゃ騙される人はそれなりにいるだろうし。 twitter.com/Shin_Kurose/st...
タグ:
posted at 23:34:33

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
ネットで算数教育のダメさが話題になっている最大の理由は、「採点済みテスト」を公表したことだと思う。
でも、その公表を何としても阻止したい教育関係者達が著作権を武器にしている。
著作権の弊害としか思えない
タグ:
posted at 23:23:40

「誤解を招く」事態が生じたのか。真意は別の所にあったのか。ふむふむ。
政治家もよく言うけど、誤解を与えてすみませんでした、って全く無責任な物言いだよね twitter.com/sugaku_biz/sta...
タグ:
posted at 22:51:45

#Julia言語 4倍精度が必要な場合はこれ↓
github.com/madnoda/test
↑これはC++のコード。
同等のことを
github.com/SciML/Differen...
github.com/cadojo/Unitful...
などを使えばもっと楽にできたりしないのかな?
誰かやってみて欲しいです。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 22:48:57

#Julia言語 軌跡なし版
DifferentialEquations.jl が便利過ぎ。
地面でのバウンドも扱える。
DifferentialEquations.jlでは任意のReal型で微分方程式を数値的に解けたはずなので、例の4倍精度が必要な場合にも使えるんじゃないかな?
誰かやってみて欲しいです。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/bbLrGxJT8Z
タグ: Julia言語
posted at 22:43:20

ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium
juliaの@ testset内でseedがglobal RNGに設定されるの気づかなくて2時間くらい溶かしました… pic.twitter.com/nj5RhfuYIM
タグ:
posted at 22:17:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Amazon欲しいものリストの仕組みを知らない母親は何故か食糧送られる息子の謎を抱えてたので説明してみた(理解したかは知らんが、要約して募金みたいなもんで納得した模様)
タグ:
posted at 22:11:52

Sound Horizon 10万円 桐タンス(↓)すげえ!
www.google.com/search?q=Sound...
全焼の火事から、桐タンスの鎧が内蔵電子オルゴールを守り切った。
以下のリンク先の添付動画で音を聴けます。 twitter.com/takegame1/stat...
タグ:
posted at 22:11:41

(歌舞伎の数学 歌舞伎座三月筋書より)
「弁慶はいつ義経一行に追いつくか」
(ハハハハ. #ビジネス数学 ヨリモ イイナ) pic.twitter.com/oRGOt9Qfv0
タグ: ビジネス数学
posted at 21:13:34

もん絶
眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21... pic.twitter.com/Kust7nnJFa
タグ:
posted at 21:05:00

本日最後の宣伝。「Julia言語で入門するプログラミング」の第9回を書きました。#Julia言語 twitter.com/muuumin20/stat...
タグ: Julia言語
posted at 20:39:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私の所には関連ツイートが流れて来ないので、清さんがどうしていつも以下のリンク先のようなことを言うのかまったく分からなかったのですが、 #ビジネス数学 関連で検索してみたら、名前を出さずに嫌みを言っている人が視界に入って来て色々納得。
その手のバカの相手はしなくても良いと思った。 twitter.com/f_sei/status/1...
タグ: ビジネス数学
posted at 20:27:52

何言ってんの。
本当に「正しいグラフのあり方…十分講義を行なって」いるのなら、その部分をさっさと掲載すればいいんじゃん。
なんで「ご紹介することを慎み」とか、隠す方向に行くのさ。 twitter.com/sugaku_biz/sta...
タグ:
posted at 20:23:06

永田 啓一【永田式英語の本、KADOKA @nagata_k1
「結婚できる確率が1/2」だと考える人はいないと思うけど、「数学とはそういうものだ(現実と数学は違う)」と思い込む人はいそう。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 20:12:14

これもかなり話題になったやつで、嘘や捏造とは言えないけれども、故意に印象操作しているようなグレーゾーンのグラフ(データ可視化)の例。もしかして、これを作った中の人は、偉い人に「もっと青っぽい色にしろ」と指示された可能性もあります。そうでなければ、相当に「忖度力」が高そうです。 twitter.com/ryo_iv11/statu...
タグ:
posted at 19:57:37


The Magnus effect is a phenomenon associated with a spinning object moving through air or another fluid. The most common example is a spinning ball curving while falling like in this clip by How Ridiculous [read more: buff.ly/2PJeIiv] [full video: buff.ly/3kS5dZO] pic.twitter.com/VCMMUiSXNC
タグ:
posted at 19:35:47

@hirororox 仕事の場合、上司やクライアントに要求されたら、強く断れないのではないでしょうか。嘘にならないグレーでやっているのではないかと思います。「ビジネス数学」の解説に「都合の悪い過去のデータは隠せ」という趣旨の内容があるそうですが、表示しないのは捏造とまでは言えませんから。政治家の方法。
タグ:
posted at 18:46:35


#Julia言語 面白い!
DifferentialEquations.jl最強!
ちなみに、ランダムウォークのプロットは
using Plots
X = cumsum(rand([-1, 1], 4*10^4, 2); dims=1)
plot(X[:, 1], X[:, 2]; label="", lw=0.7, size=(520, 500))
の3行で可能。2を3にすれば3次元も可。
gist.github.com/genkuroki/4cf1... twitter.com/erin_yagokoro/... pic.twitter.com/xnfxOfx0nP
タグ: Julia言語
posted at 18:17:55

@f_sei @michyholymath 取り上げられている結婚相手を選ぶ有名な問題ですが、著しく不自然な仮定が暗黙に含まれているのが以前から不満です。相手から断られる事態を想定していません。
タグ:
posted at 17:59:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

どうせならアボガドロ数を漢数字で書かせたらいいのでは、それと割合の問題の正解率が本当なら小学校の算数教育の敗北。( #ビジネス数学 のテーゼ「ひとつのビジュアルにつき、ワンメッセージ」に逆らってみた) twitter.com/Essence_sci/st...
タグ: ビジネス数学
posted at 17:24:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


長い第1種カニンガム鎖の1の位はすべて9だということに気づいたけど、それ以外の場合 mod 10で 2p+1の列を考えると 1→3→7→5 と鎖が切れるので、(2以外では)長さ4以上の鎖ができない。15桁(以上)の処理でこのチェックを入れると、少し速くなるかも。
タグ:
posted at 16:38:06

Juliaの練習でFortranプログラムをJuliaで書き換えるやつ大体終わった(大分ceptreeさんが先にやってたっぽいけど
DifferentialEquations.jlが最強だと思った(小並感)
タグ:
posted at 16:34:50


人間、どうしても悪感情から逃げられない場合はあります。
よろしくない感情にとらわれてしまっても、社会的に何が好ましいかについて筋を曲げずにがんばり切りたいものだと思います。
悪感情にとらわれて、筋を曲げるとさらに苦しくなる。
タグ:
posted at 16:20:45

どうしてもルサンチマンの感情を抑えられなくても、「数学的定義に従えば結婚できる確率は1/2になる」とか、「上司にいいところを見せるために、不都合なデータを見せずに、自分にとって都合の良いグラフを作る」というようなことは、(ビジネスの立場からも)有害であることを認めた方がよいと思う。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 16:16:56

具体的に、ルサンチマンを持ち込んでいるように見えるのは、以下のリンク先のリンク先(添付画像)における長大な余談の部分です。
その余談の部分に共感してビジネス数学を擁護したいと思った人達は有害なルサンチマンを共有している困った人達という扱いになってしまうと思っています。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 16:11:37

14桁の第1種カニンガム鎖の処理は95%とまだ完了していないけど、やっと2つめのCC12、17287267757759 が見つかった❣️ pic.twitter.com/din5Ur0L6J
タグ:
posted at 16:09:56

ビジネスに数学がこう役立ちますって触れ込みで、ネットで炎上してるのが「錯覚グラフの作り方」を教えるビジネス数学インキュベーターらしい。無駄金があちこちで動いてるなあ
タグ:
posted at 15:27:32
社内プレゼンで印象操作って損失しか発生させてないのでは。わざわざ作るところで労力の無駄、プレゼンされる側が騙されて判断誤る人が出たら会社傾きかねない大惨事、騙されない場合毎回.. togetter.com/li/1678389#c88...
「「ビジネス数学」の問題点まとめ」togetter.com/li/1678389 にコメントしました。
タグ:
posted at 14:58:06


『ニセ科学』の数学版は、ニセ数学ではなく『ビジネス数学』と言う事を最近知った
しかし、『ビジネス数学』のサイトは、ニセ科学よりも、むしろ『マナー講師』の臭いがするような
タグ:
posted at 14:46:32


深沢真太郎「『仕事』に使える数学」を入手した。結婚できる・できない確率がそれぞれ1/2との記述がある、話題沸騰中の本である。 pic.twitter.com/pPNsdsYpQb
タグ:
posted at 14:35:16

俺の知らないさらなる騙しのテクニックを知れてよかったです(こなみ
あと、600万の120%アップの答えは1320万と720万のどっちなんだろwww
「ビジネス数学」の問題点まとめ - Togetter togetter.com/li/1678389 @togetter_jpより
タグ:
posted at 14:26:01

「日本数学検定協会 企画開発部チーフ 近藤 恵介」氏の「ビジネス数学講座」のさわりが見れるとのことで眺めたが、"pdff"って拡張子はなんぞ。
bit.ly/2toydhG
タグ:
posted at 14:24:13

例えば設備稼働率の低下がビジネスリスク増大であることを強調したいなら、ビジネスリスクを客観的に算出すべきなのであって、印象操作のためにグラフをトリミングすべきではありません。
タグ:
posted at 14:15:36
水素原子に対するSchrödinger方程式を実空間差分法で数値的に解いてみる [Julia] on @Qiita qiita.com/cometscome_phy...
タグ:
posted at 14:02:44


#ビジネス数学
「ビジネス数学」の問題点まとめ - Togetter togetter.com/li/1678389 @togetter_jpより
タグ: ビジネス数学
posted at 13:51:37


「ビジネス数学」について、 ツイートを使い、まとめさせていただきました。
@kamo_hiroyasu @genkuroki @ChemTack @ProfMasuda
@Mgreshia3 @RochejacMonmo
togetter.com/li/1678389
タグ:
posted at 13:43:32

アメリカの夫婦別姓の見てたら別姓や複合姓以外に全く新しい姓を作るって選択肢もあるっぽくて「それめっちゃアツいじゃん…」ってなってる。
日本で導入したらオタク夫婦の間で「有栖川」とか「不知火」とか「一(にのまえ)」とか中二病苗字が大量に爆誕しそうですごい良い。
タグ:
posted at 13:43:07

このツイートの訂正はこちらの記事でやっています。
有限要素法で、ヘリウム原子に対するHartree-Fock方程式を解いてみる(Juliaでやってみた) qiita.com/dc1394/items/9... #Qiita @dc1394より twitter.com/dc1394/status/...
タグ: Qiita
posted at 13:40:53

すごく怖くなりました。
事実に基づかない自分の伝えたいメッセージってフェイクニュースと変わらない(あるいはそのもの)だと認識していましたが、少数派? twitter.com/shiozawa_h/sta...
タグ:
posted at 13:23:59

記事を書きました。
有限要素法で、ヘリウム原子に対するHartree-Fock方程式を解いてみる(Juliaでやってみた) qiita.com/dc1394/items/9... #Qiita @dc1394より
タグ: Qiita
posted at 12:50:27

Controlling LEDs on a Raspberry Pi with PiGPIO.jl by Kim Fung link.medium.com/1wby4Xydqeb #julialang
タグ: julialang
posted at 12:48:02

データをグラフにして誰かに見解を云々と言っているが、ぶっちゃけでいえば自分が伝えたいように印象操作しましょうってことだろ。
そりゃ、騙す騙されるのプレゼンテーションみたいなことやってたらそれでいいだろうが、そんなのは狡っからくて醜悪で下衆な溝の匂い漂う詐欺師の手口なんだよ。 twitter.com/sugaku_biz/sta...
タグ:
posted at 12:43:59

高等教育を受けた後に、数学的厳密さへの反感をあらわにする人達は結構いて、多くの場合にルサンチマンが原因のように見えます。
数学にくだらないルサンチマンを持ち込まないで欲しい。
繰り返し述べているような意味で、高等教育が「数学的厳密さ」について教えることに失敗している点が問題。
タグ:
posted at 12:35:38


それに、そもそもこれは「間違いの指摘」であって個人攻撃ではないんですよ。、「ああ間違いでしたごめんなさい」で完全におさまるところを、謎な弁解を続けているから個人攻撃みたいになっているだけで。まあ、団体とか検定の話も出ているので、そちらはまあ個人というか団体の糾弾になりますが。
タグ:
posted at 12:13:17

娘がやっている日本の中学の数学の教科書でも、「同様に確からしい」という注釈なしには場合の数の割合として確率が求められないことをいろいろな形で表現しています。そのようにして誤解を防ごうとしているところに、誤解を正解としている本が出たらそれは慌てるでしょう。
タグ:
posted at 12:10:16

動画投稿されました!当チャンネルでは初の囲碁クエスト実況です✨13路での対局、楽しんでいただけたら嬉しいです☺️
youtu.be/AfS36E3iuQU pic.twitter.com/Bq2AUoP7tO
タグ:
posted at 12:08:12

どのような実害があるかといえば、このように思い込んだ人は完全に確率に関する理解が歪み、正しい判断ができなくなるからです。というか、「二通りだから1/2」で誤判断を誘う詐欺師の話ってありませんでしたっけ?まさにそれに引っかかる人を作ろうとしているかのように見えます。
タグ:
posted at 12:05:58

テレビで出てくる変なグラフも、それを作った「美術さん」は、あまり悪気はなくて、「番組で伝えたいメッセージを一目で伝える」というデザインの原則に従ってやっちゃってるんじゃないかと思うところはあります。
「ビジネス数学」の方は理学(修士)(数学専攻)なので、全然次元が違う話ですが。
タグ:
posted at 12:01:12

数学市民氏が何について語っているのかがわからないのでエアリプにしますが、「結婚できる確率は、できるかできないかしかないので1/2」は明確に実害がある主張だと思いますので、多くの人が批判するのは当然だと思います。
タグ:
posted at 11:54:59

普通は、理工系や経済系出身の人は、グラフを数値の別の表現だと認識していて、こういうのは捏造だと思います。しかし、人文系やデザイン系の思考しかないと、「レトリック」や「デフォルメ」を駆使するのと同じで、「自分の伝えたいメッセージを伝える」のが常に最優先という考えがあるらしいんです。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:52:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


私もShiozawaさんが指摘しているように「そのようなグラフの悪質な使い方がすでに広く普及していること」をこの議論の基本的前提にすることは重要だと思います。
ビジネス数学はそれを「グラフを示す目的は自分の見解を伝えることである」という一見無害に見える考え方で正当化してしまった。 twitter.com/shiozawa_h/sta...
タグ:
posted at 11:40:58

この手のグラフのトリックは、テレビによく出ている著名な解説者や内閣参事官の方も、過去に使って話題になっていますし、「ビジネス数学」だけでなく、広告代理店出身の人の書いたプレゼン指南本にも、堂々と書いてあるのを見つけたことがあります。まさに、広告代理店が重宝しそうなテクニック。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:36:41

そういう中途半端な段階で終わってしまい、全然楽しくなかったと思っている人達が、高等教育機関卒業後に、数学的な厳密さに対する反感をあらわにしたりしているのだと思います。
高等教育の失敗と中途半端な段階までしか到達できていないことへの無反省な態度の両方が問題だと思います。
タグ:
posted at 11:28:07

こういう言い方をすれば、数学的に厳密な議論をできるようになれれば「楽しさが増す」ことは明らかでしょう。
しかし、実際に楽しい所まで到達できずに、自分の数学的議論を他人に手直しされまくるだけの段階で終わってしまうと、「全然楽しくなかった」という印象だけが残ることになります。
タグ:
posted at 11:28:07

論理的には雑な直観的な議論は間違う可能性があります。直観的な議論は細部が曖昧で誤りに見えたとしても、本質的な誤りなのかよく分からない場合さえ出て来る。
いつでも論理的に厳密な議論に戻ることができるなら、そこを足場に大胆に直観を駆使することが怖くなくなります。
タグ:
posted at 11:28:06

すでに何度か述べたことがあると思うのですが、高等教育で「数学的厳密さ」の御利益について適切に教えることに失敗していると私は考えています。
論理的に厳密な議論を空気を吸うごとく遂行できるスキルがあると、数学的な事柄について安心して直観を大胆に駆使できるようになります。
タグ:
posted at 11:28:05


あと、ビジネス数学への真っ当な批判を見て、自分にとって都合が悪いと感じている集団が存在していているようにも見えた。
そして、普通の常識に基いて「これはひどい」と言っているだけなのに、「ビジネスに無用な過度な厳密さを要求している」という印象を広めたい人達がいるように感じられた。
タグ:
posted at 11:14:53

グラフを描くことの目的を「自分の見解を分かりやすく伝えること」に特化させてしまうと大変なことになってしまうことを、この件で学ぶことができました。
伝えたいと思っている自分自身の見解がビジネス的に有害で会社や顧客に損害を与える可能性にも配慮することが常識にならないとまずいです。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:10:47

@genkuroki 🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒
タグ:
posted at 11:03:37

ちなみに本日の読売新聞の福島県県民健康調査の記事を書いた方は、昨年福島県版に載った企画記事と同じ方ですね。
[災後の福島で 第4部] 甲状腺検査(下) 当事者説明 どこまで : 災後の福島で : 企画・連載 : 福島 : 地域 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/local/fukushim...
タグ:
posted at 11:02:35

資料
①②はビジネス数学の公式アカウントさんの見解
③④は
深沢真太郎 ビジネス数学教育家
メッセージが一目瞭然「グラフの鉄則」
president.jp/articles/-/221...
より(「結婚できる確率が1/2」の人と同じ)
自分自身の見解を伝えることのみが目的化しており、印象操作や誤解を問題にしていない。 twitter.com/sugaku_biz/sta... pic.twitter.com/FVtbcqS4EN
タグ:
posted at 11:02:13

資料
深沢真太郎著『「仕事」に使える数学』より
①「数学の完璧さ」を強調
②結婚できる確率は20代と30代のどちらも1/2と主張
③その根拠となる確率の定義を
確率=(その事柄の場合の数)/(起こり得るすべての場合の数)
と説明。これは数学における確率の標準的定義では__ない__。 pic.twitter.com/fmq0cKjVQ2
タグ:
posted at 11:02:11


「子供の甲状腺検査でも放射線の影響は出ておらず、残りの解析で結論が変わることはないとみている」
(2021年3月7日読売新聞) pic.twitter.com/aQZN3dtm36
タグ:
posted at 10:16:06

読売新聞が福島県の県民健康調査に関して大特集❗甲状腺検査は見出しに過剰診断としっかり書いてある❗
「被曝の影響 確認されず」
「福島 癒えぬ心身の傷」
「203人が手術 過剰診断か」
(2021年3月7日、読売新聞全国版) pic.twitter.com/Gww6TiWkSs
タグ:
posted at 10:16:04
医療関係のデマゴギーに比べれば直に人命に関わらないので「寛容」になりやすいけど,間接的には同程度以上の社会的悪影響があると思う.例えば医療関係のグラフにも「応用」できるし.
タグ:
posted at 09:52:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
もう一回言いますが、確率1/2の件は比喩としても完全におかしいので、「厳密」とか「解釈」「定義」とかそういうレベルの間違いではありません。詭弁で擁護するのもいいかげんにしてほしい。
タグ:
posted at 08:30:22

「さ」と「ち」を間違えるというテーマにおいて、起こりうる事象は2通りであり、間違える確率は2分の1なのです。
#ビジネス数学 twitter.com/awaguni_deko8/...
タグ: ビジネス数学
posted at 08:16:07

Bugsgazer ~虫をみるひと~さん @bugsgazer_006tw
数学はウソをつかないからこそ,人は数学でウソをつく.
#ビジネス数学
タグ: ビジネス数学
posted at 08:09:55

The start of a similar #JuliaLang #Acoustics animation programme, but this version knows the units of all its physical quantities and will throw an error if I e.g. try to add inconsistent units twitter.com/mcmwright/stat... pic.twitter.com/cUvDnYqRvX
posted at 08:00:29

昨晩、新しい記事を書いてます
muuuminsan.hatenablog.com/entry/2021/03/... twitter.com/muuumin20/stat...
タグ:
posted at 07:18:03

“Moving Julia Project from Travis CI to GitHub Actions #JuliaLang | takuti.me” (1 user) htn.to/2dYbiEtvgm
タグ: JuliaLang
posted at 05:59:32

「Julia言語で入門するプログラミング」第9回を書きました。「ヒール」が実装できました。MVCパターン、クロージャ、FF9といった話題に触れています。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ #Julia言語
Julia言語で入門するプログラミング(その9) - SE教育パパむううみ…
muuuminsan.hatenablog.com/entry/2021/03/...
posted at 02:47:34

おそろしく低レベルで有害な勉強をしたりさせたりしていることがばれると困る人達が結構いることを知っていて、そういう議論に発展すると困ると思っている人達がかなりいるんじゃないか?
そういう人達は「過度な厳密性を要求している」という宣伝で議論が「あっちの方」に行くと都合がよいだろうね。
タグ:
posted at 02:09:01

「数学的定義に基けば結婚できる確率は1/2だ」や「上司にいいところを見せるために、不都合なデータを隠して、異なる製品の受注数の合計のグラフを大きく増えたように見えるように加工してから示す」を研修の類で勉強させた組織は、そうしていたことがばれると単に社会的信用を失うだけなんじゃない?
タグ:
posted at 02:09:00

「数学的定義に基けば結婚できる確率は1/2だ」とか、「上司にいいところを見せるために、実データを隠して、__異なる__製品の受注数の合計数が大きく増えたように見えるグラフを示す」とかを批判するために必要なのは単なる常識的な感覚に過ぎず、特別な厳密さは不要です。
president.jp/articles/amp/2... pic.twitter.com/gdtSZ1Gd99
タグ:
posted at 01:56:06

以下のリンク先のRochejacMonmoさんの感想が普通であって欲しいです。
ビジネス数学批判を「数学的厳密さを要求する批判」だと他人に思わせたい人がいるようだが、実際には「ビジネスとしても余りにも低レベル」なので批判されているのだ。
「厳密性」の問題ではなく「低レベル過ぎ」という問題。 twitter.com/rochejacmonmo/...
タグ:
posted at 01:50:49

元記事はこれ。個々の製品の受注数の変化を「隠して」総受注数6%アップを前面に出そうとするやり方が、ある意味では「非実践的」であり、ある意味では「詐術」あるいは「印象操作」と受け取られて当然。データの取扱い方について「ビジネス数学」は相当危険。
president.jp/articles/-/22166
タグ:
posted at 00:08:04

ビジネス数学。こういうグラフをどういう場で報告することを考えているのか知らないが(非実践的すぎ)、ビジネスの場でA~Mの**異なる**製品の売り上げにかなりばらつきがある状況を総受注数6%増というメッセージにまとめること自体がまずくて、左のグラフを提示して経営戦略を考えるべきなのでは? pic.twitter.com/m9aN9yl3Wm
タグ:
posted at 00:04:42