Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2022年01月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年01月08日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

22年1月8日

「日本人は特殊な遺伝的あるいは環境の因子のおかげでコロナから守られている」という感覚は広くみられて、この2年間の言説、さらには科学研究を左右してきたと思う。しかし、そもそも日本のコロナ流行と被害がどのようなものであったかを見直してみると違う様相が見えてくると思うので、整理してみる

タグ:

posted at 23:58:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@Kanayan4413 >「かける数とかけられる数の順番でかけましょう」とするなどがいいのでは、、

素で逆にしてしまう程度の物なんだから、こんなこと言う必要もないですよね。

タグ:

posted at 23:20:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えぬぬん @Nmatician

22年1月8日

「初心者向け」などと銘打ってあるが「わかりやすい」ではなくて「実際はわかってなくて単なる誤解なのにそれをわかったと錯覚してるだけ」というのがあまりにも多い
初心者に誤解させるのを「初心者向け」などと呼ばないでほしい

タグ:

posted at 23:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

22年1月8日

「指導要領 "解説"」を「指導要領」と偽る者がまた現れた twitter.com/cMHEyCtM20qXzQ...

タグ:

posted at 23:16:14

えぬぬん @Nmatician

22年1月8日

こういう「初心者には〜」とかいう擁護の仕方を見るとつねに「教える側が誤解しまくってる現状はこういう出だしでやってるせいなのでは?」としか思えないんですよね
そもそも定義域だ何だの前に「どう使われてるかを考えよう」で終了ですわ twitter.com/tani6s/status/...

タグ:

posted at 23:14:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

22年1月8日

算数の掛け算に順序(固定化)はあるのか? pic.twitter.com/ZdSPh3L00L

タグ:

posted at 22:29:42

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

22年1月8日

去年は小学校の掛け順論争レースに参加する人が続出したけど、
ほとんどの人は掛け順固定化の恐ろしさを知らないみたいだ
掛け順固定化は小学校のトンデモ算数教育の象徴のような存在で、
トンデモ算数教育の門番というか、
門の奥に広がるジャングルがとてつもなく

#超算数

タグ: 超算数

posted at 22:15:37

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@Kanayan4413 >「かける数とかけられる数の順番でかけましょう」とするなどがいいのでは、、

これは「かける数×かけられる数の順番んでかけましょう」という意味と解釈してよろしいのでしょうか?

タグ:

posted at 21:29:12

囲碁アートの関です。 @chitokunn

22年1月8日

囲碁でオセロしました!

黒番です。
→のところの白石4つを「シチョウ」で追いかけると、最後に取った時に白をひっくり返せます。
#囲碁アート pic.twitter.com/0LOKr4XQf9

タグ: 囲碁アート

posted at 21:12:25

Akinori Ito @akinori_ito

22年1月8日

そういう価値観の人が政治家とか官僚になってたらやだなあ

タグ:

posted at 21:10:16

Akinori Ito @akinori_ito

22年1月8日

そうなってしまった本人はある意味被害者だが,「辛い勉強を耐えることに意義がある」という考え方からは学問の尊重はでてこない.学問がどうこう言っている人は,こういう人たちからは単に自分の立場を守るために言い訳をしているだけのように映るだろう

タグ:

posted at 21:07:15

Akinori Ito @akinori_ito

22年1月8日

「勉強とは辛いもので,それに耐え抜くことに意義がある」と考えるようになるには,本人が無価値と思う勉強を強制させられ,勉強の中身ではなく耐えることを褒められた体験があるはずで,体育会系のしごき擁護論にも通じる twitter.com/akinori_ito/st...

タグ:

posted at 21:05:10

脳外科医ふみ @inParis22122975

22年1月8日

日本に帰国し、病院での勤務を再開して思う事は「日本の医療従事者、国民は極めて真面目に感染対策をしている」という事。人口がフランスの倍、国土が半分の日本でほぼコロナをコントロール出来ているのは「ワクチン接種率の高さ」もさる事ながら「感染対策と衛生観念」が功を奏している様に思う。

タグ:

posted at 20:52:39

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@3Karamazov twitter.com/3Karamazov/sta...

「乗数」という意味をどのようにお考えでしょうか?

4個ずつ7人に で乗数はどちらだという認識でしょうか?

タグ:

posted at 19:56:31

砂___の___女 @vecchio_ciao

22年1月8日

既にそれと同類の制度が広く運用されていて、教科の本質的理解をしている子よりも、従順に漢字や英単語を100回ずつ書くなどの無益な作業をこなした子の方が評価が高くなるっていうね…

内申制度って言うんですけど。 twitter.com/sh1n0/status/1...

タグ:

posted at 19:56:07

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@3Karamazov >必ずかけられる数である主語が小学校の教科書には書いてあると思います。上げられた問題であるならば飴を1人5個づつ配ります、7人に配ったら飴は何個いるでしょうという問題になってるはずです。

主語云々という用語はともかく、

どちらの問題も、教科書に普通にありますよ。

タグ:

posted at 19:55:34

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@3Karamazov もう一度お聞きします。

7人に5個ずつ配る場合何個か?

で、7×5とする子は日本語が分かっていないと言うことでしょうか?

A はいそうです

B いいえ違います

どちらでしょうか?

タグ:

posted at 19:50:03

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@unauna_unanan そりゃ明白な違法行為などあれば、関係機関から何らかの介入はあるでしょうが、算数の教え方をどうするかなんてことに文科省が介入したりしないですよ。

タグ:

posted at 19:48:33

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@unauna_unanan >問題があるなら文科省から所管の教育機関に対して指導がある

これはどこからそんな発想になるのでしょうか?

タグ:

posted at 19:47:39

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@unauna_unanan 私が言っているのはそういう事じゃなくて

>教育現場が蓄積でこうしたほうがいいって言ってるなら

とのことですが、現場の教員は「こうしたほうがいい」じゃなくて、「自分の裁量じゃない。こう教えないとならないから教えている」という認識なんですが、どう思われますか?

ということです。

タグ:

posted at 19:39:37

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@3Karamazov 具体的にはどういう事でしょうか?

7人に5個ずつ配る場合何個か?

で、7×5とする子は日本語が分かっていないと言うことでしょうか?

タグ:

posted at 19:33:12

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@unauna_unanan >教育現場が蓄積でこうしたほうがいいって言ってるならそれがたぶんベターなんでしょ。

教えている教員自身が「こうしたほうがいい」じゃなくて、「そう教えることになっているから教えるだけだ。文句があるなら俺じゃなく、文科省に言え」とか言っているのですが、それはどう考えますか?

タグ:

posted at 19:32:28

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@unauna_unanan 失礼します。

何が議論されているのかちゃんと見た方がいいと思いますよ。

>学習指導要領にのってないことをやるな!
のってますよ?

そういう人は見たことがないです。「順序指導は指導要領に書いてあります」と噓を言う教員は沢山いて、それに対して「そんなこと書いていない」と反論はある。

タグ:

posted at 19:31:08

なみそ @omochi_nam01

22年1月8日

息子が迷いなく描ける理由。 モチーフはいつもすぐそばに。 pic.twitter.com/g7ufyu4LBm

タグ:

posted at 19:29:01

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

「かけ算の順序」の弊害は大きい。掛け算だけの話じゃない。 twitter.com/cMHEyCtM20qXzQ...

タグ:

posted at 19:28:52

子連れ狐 @FoxKozure

22年1月8日

一人の親として、2分の1成人式について思うこと。
最近はやる学校減ってきたみたいですが、教育熱の高い地域ではまだ家庭からの要望も多いと聞きます。
「しない」という選択をすることも大切。何より業務削減にもなるし。
#教師のバトン pic.twitter.com/Rv8y8zOrWc

タグ: 教師のバトン

posted at 19:22:01

Akinori Ito @akinori_ito

22年1月8日

自分で終われない奴はvimを使うな(Emacsも同様)

タグ:

posted at 19:16:55

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@3Karamazov 失礼します。かける数とかけられる数の概念を理解しないと、何がどうまずいのでしょうか?

タグ:

posted at 19:15:51

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@Kanayan4413 失礼します。かなやんさんは、かける数×かけられる数の順序の方が望ましいとお考えなのでしょうか?

タグ:

posted at 19:15:08

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

校則の公開は本質的な話じゃないだろうな。公立学校なんだから、公共サービスの一環と言える。任意団体じゃないんだから、「事前にわかっていたから」は理由にならない。例えば、その学校でしか受講できない科目があってそれを受けたい場合とかもあり得るだろう。 twitter.com/nodahayato/sta...

タグ:

posted at 19:12:15

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

22年1月8日

詰め込み教育の時代は終わったからね twitter.com/shoyugi/status...

タグ:

posted at 19:08:48

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年1月8日

公式ドキュメントがわかりやすかったら
誰も解説書いてないだろ定期

タグ:

posted at 19:04:11

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

>横書きの読点として「,」(コンマ)を使うとされてきたが、「、」(テン)を原則とするほか、

www

タグ:

posted at 19:02:25

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e09ca...

タグ: Yahooニュース

posted at 19:01:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろねこくーた @kukokukokuta

22年1月8日

赤いセーターで抱っこすると黒猫が映える。 pic.twitter.com/PLfJ8dPENm

タグ:

posted at 18:49:01

Akinori Ito @akinori_ito

22年1月8日

しかしこういうコメントをする人がどういう教育を受けて何を感じてきたのかには興味がある.ある意味教育の失敗例といえるかもしれない

タグ:

posted at 18:40:39

Akinori Ito @akinori_ito

22年1月8日

いまRTしたツイートのコメントに「勉強は苦痛だがそれに耐えることに意味がある」みたいなコメントがあった.同意しにくい

タグ:

posted at 18:39:52

みにら日記-MiniraDiary- @MiniraDiary

22年1月8日

今年は寅年ということで…

トラの顔はめパネルに家のキジトラ猫はめてみた。 pic.twitter.com/VOAMzr2JUp

タグ:

posted at 18:26:58

yamazaks @yamazaksv2

22年1月8日

熱が40℃出て、味覚障害、嗅覚障害があっても、肺炎所見がなければ軽症です。

www.nhk.or.jp/shutoken/newsu...

タグ:

posted at 18:23:38

Yuki Kamitani @ykamit

22年1月8日

多くの研究者が研究しているから信頼できる、ということにはならない。多くの研究者がいれば偶然有意な結果がでる確率(偽陽性率)も高くなる。このようなバイアスだけでできた研究分野をnull fieldという

journals.plos.org/plosmedicine/a...

タグ:

posted at 17:54:33

Yuki Kamitani @ykamit

22年1月8日

多くの論文があるから信頼できるかのように紹介されていたが、この分野は残念ながら、1000回以上引用された有名研究が次々と大規模追試で再現に失敗している。インパクトファクターと再現性に負の相関があるとも言われている

タグ:

posted at 17:47:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

出血無し。36.6℃

タグ:

posted at 17:45:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

今日も出た。微妙に下っ腹が痛いような痛くないような。痛いかと言われると痛くはない。

神経質になりすぎているのか、そうでもないのか。

自分のことがよくわからん。

タグ:

posted at 17:39:53

Kazuo Moriwaka @moriwaka

22年1月8日

「エンジニアに数学はいらない」に対抗して「エンジニアにサロンとか情報商材はいらない。初心者は普通の教科書で英語と数学とCSを勉強しつつ公式ドキュメント読めばだいたい足りる。」と言っていきたい。

タグ:

posted at 17:33:53

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@SSako86 @genkuroki 具体的の提示 → 具体例の提示

タグ:

posted at 17:16:02

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

理解しているかどうかの見るためのものなんだから、文句なく正解とすべき。記号を書かせるのは、解答する側の負担を軽減するための物、以外に理由があるのだろうか? twitter.com/nabekichi32/st...

タグ:

posted at 17:05:13

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@kankichi57301 @Yossy_K それならビックリ!

まあ超算数信者の発言はびっくりすることばかりだけど^^

タグ:

posted at 16:55:52

@kankichi57301 @kankichi57301

22年1月8日

@sekibunnteisuu @Yossy_K まさか4!/2!やないといけない。なわけないよねぇ。

タグ:

posted at 16:53:51

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@SSako86 @genkuroki 「攻撃」とかの言い方もそうだけど、「真っ当な批判ならいいのでは?」と言うと、

「だから、それはいいと言っています。私のツイートを見てください。攻撃と書いてありますよね」

などと言うのが目に見えているんだよね。

具体的の提示を求めるのがいいでしょうね。

タグ:

posted at 16:50:30

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@shomytome @HQ5ydB8uMs5FIBS @wakateowl 失礼します。

>中学校教員が,小学校の先生をディスる場面を見ると実に気分が悪くなる。

具体的にどのようにディスっているのでしょうか?
正当な批判はないのでしょうか?

タグ:

posted at 16:47:42

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@Yossy_K 中学云々だから、Pはやっていないと思ったけど、私立だか中高一貫とか書いていたから、やっていたのかな?

アカウント消しちゃいましたね。 pic.twitter.com/AUAZMwU2cV

タグ:

posted at 16:44:44

Yuki Kamitani @ykamit

22年1月8日

大部分が近年再現性が疑問視されている研究です

タグ:

posted at 15:57:20

Yuki Kamitani @ykamit

22年1月8日

「行動経済学の死」を考えるシンポジウムで、経済の先生が、心理学、脳科学の怪しい研究をまにうけて延々と紹介している

タグ:

posted at 15:53:22

あおじるPPPP @kale_aojiru

22年1月8日

掛順は(少なくともお題目の上では)「考えさせるため」だと思いこんでいる教員もちらほら。ただし、実際は機械的作業に誘導している twitter.com/ykino25/status...

タグ:

posted at 15:48:06

sako @SSako86

22年1月8日

こんなの具体的な内容がないと正当な批判か不当な言いがかりなのか判断できない。
こういう言い方だと、正当な批判まで悪いことをしているかのように誘導するのが目的のように思える。 twitter.com/wakateowl/stat...

タグ:

posted at 15:25:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 「量の理論」の周囲には大量の地雷が埋まっているので、危険物扱いしないと、色々な意味でまずいことになる可能性が高いです。

Weylさんのような鉄板で信頼できる数学者が書いた数学書を参考にすることは非常に安全。ただし、Weylさんが書いた本は結構難しいことが多い。

タグ: 超算数

posted at 14:57:49

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年1月8日

将棋のタイトル戦とかってじっと観てるよりは打ったら局面を「送ってくれる」というサービスの方が有り難いのだけどそういうのってないのやろか。一々ググって盤面見るの面倒やし。

タグ:

posted at 14:55:32

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

22年1月8日

あと、善意のフォロワーさんにお伝えしますと、「こんなこと言われてますよ」とお伝えいただくには及びません。今更ネットの隅っこで叩かれているのを気にしてはいませんし、わかる人だけわかってもらえれば良いというスタンスです。教えていただいてもいいですが、当方探してはおりません。

タグ:

posted at 14:55:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 添付画像は

www.sceng.kochi-tech.ac.jp/koban/quatuo/l...
2015 年1月11-12日
第4回QUATUO研究会
電磁気の幾何学と単位系
谷村省吾

より。

小島順さんに従ったせいで、O(V)が2点集合になり、「O(V)⊗」の定義の説明が別に必要になっている(説明はない)。

クリアでなくなる定式化の採用はやはり苦しい。 pic.twitter.com/BNT0S2kaGi

タグ: 数楽

posted at 14:52:22

TaKu @takusansu

22年1月8日

掛け算の順序は公式丸暗記指導という面もあります。
公式丸暗記マンにエビデンスを出せと言っても、まともな回答は期待出来ません。
先ずは「一つ分×幾つ分=全部の数」という公式を丸暗記して当て嵌めろという指導で良いんですか、と聞くのが第一歩かもしれません。
twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ:

posted at 14:46:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 小島順さんの定式化はクリアでないと私は思うのですが、銀林浩さんと違って普通に数学の話になっているので、小島順さんの記事を引用することには問題ない。

しかし、銀林浩氏が書いたものまで安易に引用するのは個人的に非常にまずいと思っています。

www.sceng.kochi-tech.ac.jp/koban/quatuo/l... pic.twitter.com/UsjiTUGVtk

タグ: 数楽

posted at 14:38:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 で、ググると2012年の文書だと思うのですが、谷村省吾さんは、遠山啓さんも参考にしたと言っているWeylさんの本に戻らず、なぜか小島順さんの数セミの記事を勉強してしまっていることがわかります。

www.sceng.kochi-tech.ac.jp/koban/quatuo/l... pic.twitter.com/lObKCShGLH

タグ: 数楽

posted at 14:35:28

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

22年1月8日

ちなみにちょっと殺害予告されるぐらいでは普段通報しないのですが、あまりにも一線を超える誹謗中傷は情報開示請求をして法的措置を講じていることもお伝えしておきます。基準は気分によるのでランダムです。これは脅しではなく、あえて塩を送っているという認識です。もちろん解釈はお任せします。

タグ:

posted at 14:34:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 Weylさん的定式化では、微分形式 dx⋀dy と |dx⋀dy|/(dx⋀dy) をかけると測度 |dx⋀dy| が得られる話を、GL_2(ℝ)の表現の普通の意味でのテンソル積(⊗)で理解できます。

小島順さんのやり方だとそうなっておらず、内容的にクリアでなくなってしまっている。

タグ: 数楽

posted at 14:32:36

Yuki Nagai @cometscome_phys

22年1月8日

code_warntypeで同じ出力なのにllvmが違ってるってことは、どういうことだ…。どうだったらあり得るんだろ。

タグ:

posted at 14:28:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 2-form dx⋀dy に |dx⋀dy|/(dx⋀dy) をかけると、測度 |dx⋀dy| になるという話は、小島順さんのやり方だと、2点集合 Or X⃗ との直積を同値関係で割る話になってしまっています。

Weylさん的説明と小島順さんの説明のどちらが分かりやすいと思いますか?

Weylさんの方が分かりやすくないか?

タグ: 数楽

posted at 14:26:41

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

22年1月8日

ちょっと余りにも攻撃的なリプライが多くて、コロナから目を背けるために私を攻撃すること自体が目的になっているような方が多いので、ブロックさせてもらいます。SNSで見知らぬ他人の足を引っ張ることに、貴重な時間を使わないで。それでも情報が欲しければ、別のアカウントから覗きに来てください。

タグ:

posted at 14:23:49

隠れ合唱人 @C_space630

22年1月8日

教師だけど、本人の実力よりも教師からの評価を優先するようになったら本当にヤバいと思う。真面目に学習するより教師の言いなりになったりこびへつらったりするほうが圧倒的に合理的な方法になってしまう・・・カントー地方に根付くナイシンテン制度のように。 twitter.com/SH1N0/status/1...

タグ:

posted at 14:23:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 以上で紹介したWeylさんの定式化の書き直しの場合では、Or X⃗を使っている部分は

|dx⋀dy|/(dx⋀dy) を使った部分に対応しています。

そして、その変換則がsign(det(J))=±1倍になることが、Or X⃗が2点集合になることに対応していると思える。

タグ: 数楽

posted at 14:22:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 添付画像は

math.oshirase.com/%E9%87%8F%E3%8...

math.oshirase.com/wp-content/upl...
5. 量の分類
小島順「数学セミナー」誌連載 1977年12月号

より。

そこでは、2つの向きからなる2点集合 Or X⃗ を経由して、同値関係で割るという汚い処理をしてある。続く pic.twitter.com/KOs8mk5WGQ

タグ: 数楽

posted at 14:18:50

ごーしゅ。 @AhoGossy

22年1月8日

これは地下倉庫作ろうと思ったらコナンになったやつ pic.twitter.com/tJu23m0shQ

タグ:

posted at 14:18:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 以上のようなWeylさんの本(英語版は1922年)の密度場(測度)の定式化は言うまでもなく、遠山啓さんの「量の理論」やその影響を受けた小島順さんよりも数十年間先行しているわけです。

ところが、以上のクリアな話が小島順さんの1977年の説明を見ると、微妙にクリアでなくなってしまうのです。

タグ: 数楽

posted at 14:14:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 dx⋀dy と |dx⋀dy| の違いは det(J) と abs(det(J)) の違い

abs(det(J))/det(J) = sign(det(J)) = ±1

で、

|dx⋀dy|/(dx⋀dy) = sign(det(J)) |du⋀dv|/(du⋀dv)

によって、|dx⋀dy|/(dx⋀dy)の変換則も自然に定まります。

こういうことも「特別な何か」抜きに易しく理解できます。

タグ: 数楽

posted at 14:10:12

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

22年1月8日

と、正月に三方向の視点から「東洋の魔女」の実像を眺めてみたけれど、これはどれが欠けていても誤解が生じていたなぁ。
ただ、詳しい感想は、twitterで書くにはちょっと重すぎる。どこで書くかはゆっくり考えます。

タグ:

posted at 13:59:16

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

22年1月8日

先ほど、仙台駅東のチネラビータで視聴。うむ、「予習」しておいた甲斐があった。
1964年東京オリンピックの実際の試合の映像より、練習風景の映像のほうが鮮明だったことは意外。
toyonomajo.com

タグ:

posted at 13:59:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 Weylさんの本の英語版は1922年の本なので、その後の抽象的一般論をきれいに展開する技術は取り入れられていないのですが、その部分は現代の数学科では多様体論として普通に教えられている内容なので、答えを知っていれば大した話ではないです。

タグ: 数楽

posted at 13:58:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 2-form f(x,y)dx⋀dyを積分するときに「向き」が必要になりますが、測度 g(x,y)|dx⋀dy|であれば「向き」無しで積分できます。

Weylさんの本では密度場の定義として後者の測度の方を採用しているわけです。

しつこいですが、Weylさんの本の1922年の英語版に書いてある。

タグ: 数楽

posted at 13:56:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 n=2の場合の座標変換のJacobi行列式を

J =
[ ∂x/∂u ∂x/∂v ]
[ ∂y/∂u ∂y/∂v ]

書くときの2-formの変換則

dx⋀dy = det(J) du⋀dv

と測度の変換則

|dx⋀dy| = abs(det(J))|du⋀dv|

の違いの話は既出のWeylさんの本に書いてあるとみなせます。添付画像のページには後者の説明がある。 pic.twitter.com/xoxzFurqPv

タグ: 数楽

posted at 13:52:29

Yossy @Yossy_K

22年1月8日

多分、₄P₂でないといけないとか、そういう話であったのではないかという毒デムパを不意に受信した twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 13:50:12

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年1月8日

ほんそれ... まぁそれ... 多分 #超算数 な先生達は疑う事すらしてないのやろしあの教え方で伝えられたら終わる。 twitter.com/jsdfq43wtr/sta...

タグ: 超算数

posted at 13:24:08

河合祐介 @tkawai18_tkawai

22年1月8日

小学校教員の「考える力」ってのが何を考えると言ってるのかよく分からない感じではあるよねw twitter.com/ykino25/status...

タグ:

posted at 13:19:36

Y.Kino @ykino25

22年1月8日

一時、「考える力」ということが強調されたけど、現実の教育現場では、「きはじ」や「みはじ」、「ずつ」で、順序を判別させるなど、考える力とは正反対の方向に進んでいることが分かる。

タグ:

posted at 13:17:29

河合祐介 @tkawai18_tkawai

22年1月8日

歳とって勉強していると,生徒たちからは「どうして勉強しているんですか?」という質問は意外にもなくて「楽しそうですね」という感想がある.

逆に大人たちから「どうして勉強しているんですか?」という質問が多いw

タグ:

posted at 13:11:00

yamazaks @yamazaksv2

22年1月8日

@temmusu_n うちの二年生に聞いたら、割り算はまだ知らないのですが「半分で12mだから4つで6m、だから4本」と答えました。

タグ:

posted at 12:41:19

いかり @bebebeBayes

22年1月8日

ヨビノリたくみの正体マジか pic.twitter.com/8OlwZNeFyD

タグ:

posted at 12:13:11

統計たん @stattan

22年1月8日

本当にそう思う。 twitter.com/hankagosa/stat...

タグ:

posted at 12:12:27

齊藤明紀 @a_saitoh

22年1月8日

「掛け順をちゃんと習得しないと割り算で困る」への反証:
「掛け順」が正しく答えられなくても割り算の問題に正答することに支障が無い、というのがこれ。 twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ:

posted at 12:06:07

ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium

22年1月8日

Desmosでパラメータ調整して数値をexportしたいときは式をスクショしてmathpixに食べさせるのが便利でした
mathpix.com pic.twitter.com/UswBYEtvJT

タグ:

posted at 11:48:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

@haku124i @StormAlpha_ef24 #超算数 学習指導要領と異なる文書(内容的に酷い悪名高い文科省の単なる著作物(拘束力はない)に過ぎない文書)を引用して、告示である学習指導要領を引用しているふりをすることは、デマを広める悪質な行為なのでやめた方がよいです。 twitter.com/haku124i/statu...

タグ: 超算数

posted at 11:42:04

歩行者は右側通行 @JikanBae

22年1月8日

M1 Mac用ARM版の #Julia言語 1.7.1だと動かないパッケージ(PyCallとか)があったので、x86版を試用してみる。
ARM版はTier 3だからしょうがないね〜

タグ: Julia言語

posted at 11:27:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しの @SH1N0

22年1月8日

掛け算の順序を強制する教師と、学習履歴の活用が悪魔合体して、教師が強制する「掛け算の順序を守らなかった」事を掛け算を理解出来なかった事にされて、大人になってまでそれが履歴に残る人が大量発生する事になったりとか。

タグ:

posted at 11:21:07

パイソン初心者 @py_beginner

22年1月8日

もはや正解してりゃ良く無い?っていう
掛け算の順番は入れ替えても答えは変わらないし
論文書いてる訳でもないし

不真面目な生徒だったけど
こんな形でバツにされた記憶はない twitter.com/fushiroyama/st...

タグ:

posted at 11:17:05

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年1月8日

github.com/goropikari/Dir...

0.2.0がリリースされたらしいできゅー

タグ:

posted at 10:58:16

なちゃ @nachakey

22年1月8日

これはかけ算順書教育でも正しいとされる順に見えるけど書き直したあとなのかねえ…
それはともかく、やっぱり「に」とか「ずつ」が強調されてんの、どう見てもパターマッチ教育にしか見えなくて、理解を促進してるとはとても思えないよなあ… twitter.com/fushiroyama/st...

タグ:

posted at 10:48:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 誤解しないように注意:かけ算順序固定強制指導には、遠山啓さんの「量の理論」用語を使ったバージョンよりもずっと前からあります。100年以上の歴史がある。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:17:42

向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

22年1月8日

これは一生ものの「内申書」ということになりはしないか。データをもとに「あなたは不登校歴がありカウンセリングを受けているので、それに配慮してAではなくBのコースに」というような感じで「個人に合わせた配慮」の名のもとに教育機会を選別するために使われる危険が高い。www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ:

posted at 10:16:13

三等兵 @santohei

22年1月8日

@genkuroki ありがとうございます。100年前からですか・・・。それこそ明治の洋食作法に近い話なのですね。

タグ:

posted at 10:09:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 子供の親にとって、算数教育の伝統が支えている有害な教え方はものすごくリアルな問題です。

遠山啓氏の「量の理論」の数学関係者や物理関係者への普及は、その問題の解決に数学者や物理学者の力を利用しようとするときの主要な障碍になっているのです。

本当に頭の痛い問題だと思います。

タグ: 超算数

posted at 10:07:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

@santohei #超算数 【超算数での掛け算順序論は、1950年台の遠山啓氏の提唱した教育モデルから派生】というのは誤解です。私が数え切れないくらい繰り返し紹介しているように、かけ算順序固定強制指導には100年以上の伝統があります。遠山啓氏の「量の理論」用語を使ったバージョンはその流れの一部分。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:01:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 谷村省吾さんがスキャンファイルを送ってくれて心から感謝している小島順さんがかけ算順序固定強制指導問題にどのようにコメントしているかについては、以下のリンク先スレッドを参照。

本当に頭痛がして来そうな話題だと思います。 twitter.com/ookubotact/sta...

タグ: 超算数

posted at 09:51:20

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

22年1月8日

私は昨年7月の文献調査で知った。
John J. Kenny, ed. Data Privacy and Security (State of the Art Reports, Series 13, No 6) (1985)
「…個人を第三者からの圧力にさらす可能性があることも認識されている。例えば、就職候補の雇用主は、警察当局が保有…保有されていないことの確認を受けたり…」 pic.twitter.com/sVulnzEdn3

タグ:

posted at 09:47:17

三等兵 @santohei

22年1月8日

#超算数 、面積や体積教える時どうするのだろう?縦×横と横×縦の交換規則は許容するのかな?というのが疑問だったが、内包量が含まれなければ順序は問わないということにしてんのかな…?

内包量概念で順序ルール作るなら概念を明示化しないとちょっと賢い子供はむしろ惑うぞ。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 09:42:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 引用

【量の計算を見直す

このスキャン・ファイルは谷村省吾教授(~)から送って頂いた。心から感謝する。】

私は、遠山啓さんよりずっと前からあるWeylさんの本やその後整備された多様体上の場の定式化を参照しておかないと、おかしなことになると思う。

math.oshirase.com/%E9%87%8F%E3%8... pic.twitter.com/IvyEraCY5y

タグ: 超算数

posted at 09:41:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 自明な訂正

❌J =
 [ ∂x/∂u ∂x/∂v ]
 [ ∂y/∂u ∂xy/∂v ]

⭕️J =
 [ ∂x/∂u ∂x/∂v ]
 [ ∂y/∂u ∂y/∂v ]

この手の誤植はどうしてもなくならない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 09:36:40

諸遊戯 @shoyugi

22年1月8日

全く同感ですね。方程式として見ればとしか僕も思いません👀☝
(x-1)(x-2)=0は方程式として見ることもできるし、x=1,2と同値の定義式のようにも見られる。文脈が決めてると思います twitter.com/mqtShz/status/... pic.twitter.com/Aijd6TfQIE

タグ:

posted at 09:28:29

あおじるPPPP @kale_aojiru

22年1月8日

Twitter教員垢の言動見てると、「そんな家庭は少数派だから気にしなくていい。そういうのいちいち気にしてたら何もできない」とか真顔で言う教員がちょいちょいいそう

タグ:

posted at 09:26:44

あおじるPPPP @kale_aojiru

22年1月8日

恵まれた境遇の家庭がさらに幸せになって、恵まれない境遇の家庭がさらに傷つくイベント。幸福度の搾取と格差拡大だ twitter.com/TeacherhaGreat...

タグ:

posted at 09:24:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 「量の理論」のような危険物に触れなくても、遠山啓さんが権威付けのために持ち出したWeylさんの有名な本がとても良い本で、Weylさんの本やその後の多様体及びその上の各種の場の定式化の整理に従えば、単純な次元解析を超えることが既存の数学で普通にできるという仕組みになっています。

タグ: 超算数

posted at 09:18:55

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

ヤメロ!

政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022...

タグ:

posted at 09:17:34

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

news.yahoo.co.jp/byline/ryouchi...
>部活動とは、「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」(中学校ならびに高校の学習指導要領)ものであり、先生もそれを任意に指導するだけなのである。

生徒にも強制するなよ。

タグ:

posted at 09:16:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 しかし、Weylさんの本の異なる座標系上の値の貼り合わせで全部理解できます。(もちろん最初から座標不変な定式化も可能。)

この辺はずっと前から数学的によく整備されているところです。

単純な次元解析だけで区別できないものを区別したければ、昔からある数学を勉強してくださいと言いたい。

タグ: 数楽

posted at 09:15:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 もっと一般のややこしい場合も同様に GL_n(ℝ) の表現の違いとして区別が可能になります。

実際には、貼り合わせは線形とは限らないことへの注意も必要です。例えば、接続(connection)。接続はゲージ理論の主対象でもあります。

タグ: 数楽

posted at 09:15:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 座標系(x,y)におけるLebesgue測度|dx⋀dy|と座標系(u,v)におけるLebesgue測度|du⋀dv|は、Jacobi行列の行列式の絶対値倍で貼り合わさっている:

|dx⋀dy| = abs(det(J)) |du⋀dv|.

abs⚪︎det : GL_2(ℝ) → GL_1(ℝ) は det とは異なるGL_2(ℝ)の1次元表現になっています。

タグ: 数楽

posted at 09:10:06

岩崎直哉@実践⇔理論を行ったり来たり @naoya_iwasaki_

22年1月8日

例えば、分数の割り算なんて大人になって使わないよ。みたいな話がよくあるが、だったら文学を読めなくても生きていけるし、リコーダーを吹く必要もなければ、逆上がりだっていらないということになる。学習をそのまま使う道具と捉えるのは浅はか。学力とは何かという発想がまるでない

タグ:

posted at 09:08:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 例えば2次元の多様体の場合に、座標系(x,y)における2-form dx⋀dy と座標系(u,v)における2-form du⋀dv はJacobi行列

J =
[ ∂x/∂u ∂x/∂v ]
[ ∂y/∂u ∂xy/∂v ]

の行列式倍で貼り合わさっている:

dx⋀dy = det(J) du⋀dv.

det : GL_2(ℝ) → GL_1(ℝ)はGL_2(ℝ)の1次元表現。

タグ: 数楽

posted at 09:06:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 多様体は座標系を貼り合わせたものとみなせ、多様体上の場は異なる座標系上での値の貼り合わせ方によって定義されます。

場の貼り合わせのルールが座標変換のJacobi行列の線形表現で書けている場合には、本質的にGl_n(ℝ)の表現によって貼り合わせのルールが決められていることになります。続く

タグ: 数楽

posted at 09:00:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 H. Weyl 『空間・時間・物質』は現代的には多様体論の言葉で次元解析では不可能な区別も可能な定式化の方法について説明している有名な本だとみなせます。

だから、次元解析の発展形について語っている人が、H. Weyl 『空間・時間・物質』を引用していない場合は色々要注意だと思います。

タグ: 数楽

posted at 08:49:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 f(x) dx 全体の次元(「単位」の意味での次元)がUで、dxが長さの次元Lを持つとき、f(x)の次元はU/Lになります。

同様に、g(x)|dx| 全体の次元がUのとき、g(x)の次元はU/Lになる。

しかし、1-form f(x) dxと測度 g(x) |dx| は異なります。

その辺の区別は単なる次元解析では不可能。

タグ: 数楽

posted at 08:45:44

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@yamabunmath twitter.com/yamabunmath/st...

他愛もない話ならともかく、数学の中身や数学指導がどうあるべきかにおいて、社交辞令的同意を期待するのは無理な話でしょう。

タグ:

posted at 08:43:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 n-form dx_1⋀…⋀dx_nと測度 |dx_1⋀…⋀dx_n| の区別については以下のリンク先スレッドを参照。

その区別は本質的にGL_n(ℝ)の1次元表現としての違いの話になっています。

ℝ上の1-form dx とLebesgue測度 |dx| の区別の場合が最も易しい場合です。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 08:37:05

諸遊戯 @shoyugi

22年1月8日

こちらはまた笑いました(笑)
方程式の定義じゃなくて、分数や等式の基本的な理解がおかしいからだっつーの!それもおかしな算数教育のせいでそうなってるっつーの😌💨(笑)

ほんとどうしょうもないですね twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 08:30:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 「量の理論」は危険物扱いが妥当で、安易に肯定的に評価して世に広めたりしてはいけない。

タグ: 超算数

posted at 08:29:00

峰 宗太郎 @minesoh

22年1月8日

HPVワクチンの二の轍を踏まないようにという動機で動き出した医療従事者もいるわけで…、ワクチンに関する間違った言動・情報が野放図にひろがるのを見逃すことはやはりできないと思いますね👶

タグ:

posted at 08:18:34

adhara_mathphys @adhara_mathphys

22年1月8日

特殊函数が三角函数並みに既知になったとしても,それは「始まり」に過ぎないのかもしれません.

タグ:

posted at 08:16:48

adhara_mathphys @adhara_mathphys

22年1月8日

水素原子の数理の発展には,特殊函数で解が書けたからと言ってわかった気にならないというフラストレーションも寄与していると思います.

タグ:

posted at 08:14:57

adhara_mathphys @adhara_mathphys

22年1月8日

たった一つの解ける微分方程式もその背後には色々な数学が隠れている,というのが面白いところだと思っています.

タグ:

posted at 08:13:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 訂正

❌あの悪しき「現代思想」もテイストまで出している!😱

⭕️あの悪しき「現代思想」のテイストまで出している!😱

本当はシンプルで易しい算数について、権威的で曖昧で晦渋な「理論」を作り、それに基いて算数を教えようとする態度は、最終的に悪しき「現代思想」に達してしまった。

タグ: 超算数

posted at 08:09:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 「量の理論」について、どのように解説がされているかについては、積分定数さんがよく調べているので参考になります。

次のリンク先で閲覧できます。

twilog.org/sekibunnteisuu...

例えば
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 08:05:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 「量の理論」について「まじめ」に勉強しようとすると、このような銀林浩氏の著書や解説を読むことになってしまいます。なぜならば「量の理論」を整備したのはこの銀林浩氏だからです。

ここまで説明しても「量の理論」が危険物だと分からない数学者や物理学者は皆無だと思いたいです。

タグ: 超算数

posted at 07:55:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 銀林浩氏は、より外延的だと言うために運動量の定義を質量と力に積に変更しているだけではなく、遠山啓氏が提案し、銀林氏が整備した「量の理論」の「外延量」と「内包量」をユングの意味の「外向的」「内向的」と結び付けている。

あの悪しき「現代思想」もテイストまで出している!😱 pic.twitter.com/9b1xxVCJB9

タグ: 超算数

posted at 07:52:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 遠山啓氏の「高弟」の銀林浩氏曰く

【意味の上からは確かに

    4+3≠3+4

であって厳密には交換法則は成り立たない】

【質量と力を掛けた運動量の方が外延的で,保存則が成り立つ】

注意:運動量は質量と速度の積。速度は内包量なので、運動量の正しい定義は不都合だったらしい。😅 pic.twitter.com/DPWH3JfvaQ

タグ: 超算数

posted at 07:46:35

諸遊戯 @shoyugi

22年1月8日

@F1kQPFo4JrvhbSq そうよね👀👏
ま、百科事典的というのは、最大公約数日本語的にという感じではあるけども。ただ高校数学の教科書もどうやらこのあたりっぽいんよ

タグ:

posted at 07:41:45

まっきー @F1kQPFo4JrvhbSq

22年1月8日

@shoyugi えー🤨 僕の理解とはちがいますね!

タグ:

posted at 07:38:53

すさみ町立エビとカニの水族館 @ebikaniaquarium

22年1月8日

知られざるヤドカリの中身の実態 pic.twitter.com/dN5SZEgmwL

タグ:

posted at 07:35:32

諸遊戯 @shoyugi

22年1月8日

百科事典的にはこう👀👇

「変数(いろいろな値をとりうる文字)を含んだ等式で恒等式(変数に任意の数を代入して成り立つ等式)でないものを方程式という」

kotobank.jp/word/%E6%96%B9...

タグ:

posted at 07:34:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 算数の教科書出版社も遠山啓氏及びその弟子達による「量の理論」に影響を受けていることの証拠。

www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans... pic.twitter.com/ye8X1UThgM

タグ: 超算数

posted at 07:23:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 このスレッドを読めば、算数教育への悪影響を無視して、遠山啓さんや「量の理論」を安易にかつ好意的に引用してしまう人たちには問題があることは明らかだと私は思います。

危険物は危険物として慎重に取り扱うべきです。

遠山啓氏の「権威」に負けると色々おかしなことになる。

タグ: 超算数

posted at 07:15:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 レシートにも、国税庁のウェブサイトにも、「分量×単価」の順序で書かれたかけ算の式は普通に出て来ます。

そういう社会常識に反することを、遠山啓さんは自身の「量の理論」用語を使って述べているわけです。

添付画像②は www.nta.go.jp/law/joho-zeika... より pic.twitter.com/QA9QcM2F1a

タグ: 超算数

posted at 07:11:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 そういう遠山啓さんが、

【外延量×内包量とは書かない方がよいだろう】(分量は外延量、単価は内包量)

【単価×分量~とは書くが~分量×単価~とは書かないし,それはひどく考えにくいだろう】

と書いていたことを、好意的に見逃すのは非常にまずいと私は思います。
books.google.co.jp/books?id=Zaiaq... pic.twitter.com/Dhqle2lNcE

タグ: 超算数

posted at 07:03:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 遠山啓さんのこういうやり方は、数学関係者達が「算数は本当は難しい」のように言い出すことの原因になったと思う。

本当はシンプルで易しい算数の内容について、権威的で難解に見える理屈を述べ、その理屈に従って算数を教えるべきだとする傾向に、遠山啓さんは御墨付きを与えてしまった。

タグ: 超算数

posted at 06:57:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 遠山啓さんは、自分を信奉する算数教育関係者達の大部分が絶対に理解できそうもない文献を挙げて、自慢の「外延量」「内包量」という独自用語を権威付けしているわけです。

しかし、実際に普及させた「外延量」「内包量」の意味は権威付けに使った文献とは無関係になっている。 pic.twitter.com/igjqP8IoCb

タグ: 超算数

posted at 06:53:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 「外延量」の定義は「加法性が成立している量」で熱力学的な示量変数に似ています。しかし、熱力学の文脈から外れているので、定義の内容はクリアではありません。

「内包量」の定義は「加法性が成立していない量」です。

もはやH. Weylさんのquantity, intensityとは完全に無関係!

タグ: 超算数

posted at 06:49:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 遠山啓的「外延量」の典型例は「質量」で、遠山啓的「内包量」の典型例は「質量の密度」です。

質量の密度はスカラー値測度でWeylさんの用語でのintensityの特別な場合になりますが、質量はスカラー場ではないのでquantityの特別な場合にはなりません。

タグ: 超算数

posted at 06:45:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 H. Weylさんによるquantityとintensityの説明を読んだ人は誰でも「こんなに難しいことを、算数教育に直接関わっている人達の大部分は理解できるはずがない」と感じると思います。

実際、遠山啓さん用語の「外延量」「内包量」はWeylさんのquantity, intensityとは全然別の意味になっている。

タグ: 超算数

posted at 06:41:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 テンソル場の最も易しい場合はスカラー場です。

スカラー場は数学的には多様体上のスカラー値函数と同じ意味です。

スカラー密度場は多様体上のスカラー値測度と同じ意味です。局所座標系上では、f(x_1,…,x_n) |dx_1⋀…⋀dx_n| と書いておくと便利です。ここで| |は絶対値の意味です。

タグ: 数楽

posted at 06:37:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 「外延量」の元になったらしいquantityは多様体上のテンソル場を意味し、「内包量」の元になったintensityは多様体上のテンソル密度場を意味しているようです。

警告:テンソル場やテンソル密度場は普通のまともな数学の話題だが、「外延量」「内包量」は杜撰な考え方になっているので注意! pic.twitter.com/2uVr8OUQYh

タグ: 超算数

posted at 06:29:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 H. Weyl, Space, Time, Matter (1922) p.108には、「外延量」の元になったquantityと「内包量」の元になったintensityの説明があります。

この辺は現代的には多様体論をマスターしていれば易しい話題ですが、ほとんどの人にとっては理解不能な話題になっています。

archive.org/details/spacet... pic.twitter.com/7VpOWeq2fz

タグ: 超算数

posted at 06:25:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 自慢の「内包量」という用語の由来の1つとして、遠山啓さんはH.ワイル『空間・時間・物質』を挙げています。

私はワイルのその本の該当部分を確認してみました。続く pic.twitter.com/affZyN9lCo

タグ: 超算数

posted at 06:08:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 「内包量」は遠山啓さんが広めた用語であり、遠山さんはそのことを自慢しています。実際、遠山啓用語として「内包量」は最も有名なものだと言って良いでしょう。

そういう用語を用いて、かけ算順序固定強制指導の正当化に使えるおかしな発言をしているわけです。

印象が酷く悪い。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 06:03:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 「量の理論」についても教わってしまったのはまずかったと思います。

昔から数学関係者の一部には、遠山啓さんやその「量の理論」に好意的なせいで、遠山啓さん及びその弟子筋(特に銀林浩氏)が算数数学教育に与えた悪影響を無視する傾向があるという問題があります。

これは頭の痛い問題。 twitter.com/tani6s/status/... pic.twitter.com/Tfr7DjS3t8

タグ: 超算数

posted at 05:54:39

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

22年1月8日

といったことが全く解説されていない巷の個人情報保護法解説書やその著者大先生のことを皆さんどう思います?

タグ:

posted at 05:47:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 遠山啓氏は、自身が広めた「内包量」という困りものの算数数学教育用語を用いてこう言った。

【乗法の交換法則が連続量にはまだ適用しないほうがよいとしたら〜外延量×内包量とは書かないほうがよいだろう】

【単価×分量~とは書くが~分量×単価〜とは書かない】

books.google.co.jp/books?id=Zaiaq... pic.twitter.com/w89hJd35rv

タグ: 超算数

posted at 05:47:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 谷村省吾さんは遠山啓さんの言葉を孫引きしていますが、実際には遠山さんは彼自身による「量の理論」に基き、かけ算順序固定強制指導を正当化する酷い発言も残しています。

添付画像②を参照。

「量の理論」がその後の算数教育に与えた悪影響について谷村さんは知っているでしょうか?続く twitter.com/tani6s/status/... pic.twitter.com/cAnBy6VIVW

タグ: 超算数

posted at 05:47:31

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

22年1月8日

日本の最初の国の個人情報保護法(昭和63年法)では本人開示の対象から医療と教育を適用除外にしていた(平成15年法で変更)のだが、これを日本的な当事者の嫌がり都合で除外にしたと思ってしまう人が多そう。しかし実際は、欧州発の考え方だったし、こうした想定だったのだ。
twitter.com/HiromitsuTakag...

タグ:

posted at 05:47:00

Buitengebieden @buitengebieden

22年1月8日

Mommy showing the kids how it’s done.. 😂 pic.twitter.com/hNGWaoHYsF

タグ:

posted at 05:33:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽

⭕️式を書いただけで十分に説明したつもりになってはいけない。

ということを十分に理解していないと、

⭕️等号記号「=」は単に「両辺が等しい」という意味しか持たない。

としても何も困らないことを納得できないと思います。

この辺は算数教育の段階から相当に問題がある部分です。

タグ: 数楽

posted at 05:32:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 恒等式、方程式、定義などについて、某教科書のように

❌【「=」の意味の違い】

という説明の仕方をすることは間違った考え方に誘導することになります。

⭕️式を書いただけで十分に説明したつもりになってはいけない。

という方向で丁寧に説明するべき事柄です。

タグ: 数楽

posted at 05:29:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 「a=2と定める」「a=2とおく」「a=2と仮定する」が同じ意味なだけではなく、「2=aと仮定する」も同じ意味です。等号記号「=」自体に「~とおく」というような意味はなく、等号記号「=」とは別に書かれている言葉によって「~とおく」ことが表現されています。

タグ: 数楽

posted at 05:29:35

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

22年1月8日

欧州評議会108号条約前の1974年Resolution (74) 29 on the Protection of the Privacy of Individuals vis-à-vis Electronic Data Banks in the Public Sectorのexplanatory memorandum中でこのように「…この権利がかえって不当な差別の原因と…就職を希望…警察当局から交付…ある国の事例」とある。 pic.twitter.com/D4tZsnOIfm

タグ:

posted at 05:29:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#数楽 通常「=」の意味は「両辺が等しい」だけです。恒等式、方程式、定義の違いは「=」以外の部分によって表現されます。

「x=xは恒等式」=「等式x=xはxにどんな数を代入しても成立している」

「方程式x=xを解け」=「等式x=xを満たす数xをすべて求めよ」

「a=2と定める」=「a=2と仮定する」

タグ: 数楽

posted at 05:22:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 谷村省吾さんは、なべきちさんによる【「=」の意味の違い】という言い方への違和感の表明から始まる議論を、【「子供に方程式と恒等式の区別をさせることの是非」みたいな話】だと不適切に要約してしまった誤りを認めるべき。

その誤りを認めずに別の話を始めて誤魔化しちゃダメ。 twitter.com/tani6s/status/... pic.twitter.com/Hf1b3hdB7x

タグ: 超算数

posted at 05:15:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 これも酷い。

【「=」の意味の違い】だと説明することをやめてまともな説明に置き換えるべきだという議論を、谷村さんは【不合理な不寛容】の【悪徳】だと示唆しているように見える。

実際には谷村省吾さんがこの件については何も分かってないという多くの指摘の多くを無視しているだけ。 twitter.com/tani6s/status/...

タグ: 超算数

posted at 05:09:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月8日

#超算数 ancafeさんが正しいです。

恒等式や方程式が何であるかは【等号の意味の違い】の話ではないので、【「等号の意味の違いを考えてみよう」と読者に呼び掛け】ているその教科書は高校生をデタラメな考え方に誘導しているから批判されているのです。 twitter.com/tani6s/status/... pic.twitter.com/DXYoY1tcdU

タグ: 超算数

posted at 05:01:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chad Scherrer @ChadScherrer

22年1月8日

Coming soon in MeasureTheory: Big speedups for likelihood computations!

Here's a little example. Expressing `normal` as an exponential family allows sufficient statistics to propagate automatically in a composable way, so "normal^1000" is also an exp fam

Over 100X speedup! pic.twitter.com/v4ghbellAx

タグ:

posted at 04:15:46

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

22年1月8日

…もので、昭和63年法からそうなっていたのを踏襲していたのだったのだが、調べていくと実は、欧州で1970年代のdata protection法制勃興時からそれが言われていて、日本の行政管理局はちゃんとそれを真似ていたのだったことが判明している。
(資料:平成15年法立案時各省協議、昭和63年法令案審議録) pic.twitter.com/s0NR05NB4O

タグ:

posted at 03:17:07

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

22年1月8日

近頃はポータビリティ言うようになって善だと思って進めてるんだろうけど、就職やらに際して学習履歴を採用企業が求職者本人に提出させる手口を、日本の個人情報保護法は防げないのよねえ。去年最高裁判決で話題になった、本人自己情報開示を服役囚に認めない仕組みは、そういう手口を想定したもので… twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ:

posted at 02:43:55

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@yamabunmath そうでしたか。そこまで気づかなくてすみませんでした。大変参考になるツイートですね。勉強になります。

以上、社交辞令でした。本心ではないので、誤解しないでください。

タグ:

posted at 01:27:04

やまぶん @yamabunmath

22年1月8日

(引用リツイート失礼します)
社交辞令で仰る通りといって欲しかったです。
擁護意見の後ろに、反対意見に寄りそうな意見を添える文章構成、善意のツイートであることが伝わると思ったんだけど、僕の文章が下手なのか? twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 01:09:43

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@yamabunmath twitter.com/yamabunmath/st...
>「解法を教える」という表現も、文字数を節約するためにそう表現ひてるけど、「アルゴリズムを暗記させる」みたいな捉え方をしてほしくないです。

ではどういう意味だったのでしょうか?

タグ:

posted at 01:02:59

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@yamabunmath twitter.com/yamabunmath/st...

そもそもあなたは

「教わってその通りに手を動かして正解出せるのは楽しい」と言っていますよね。

タグ:

posted at 01:02:22

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@yamabunmath >「解法を教える」という表現も、文字数を節約するためにそう表現ひてるけど、「アルゴリズムを暗記させる」みたいな捉え方をしてほしくないです。

この文面からそこまで読み取れというのは無理な話です。

twitter.com/yamabunmath/st...

タグ:

posted at 01:00:48

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@yamabunmath 私は読心術を会得していないので、あなたが善意でツイートしたかどうかは分かりようがありません。

仮に分かったとしても、事実として私はこの考えに異議があるのだから、異議があると言っただけです

社交辞令で「おっしゃる通りですね」と言ってほしかったのでしょうか?

twitter.com/yamabunmath/st...

タグ:

posted at 00:59:17

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

22年1月8日

統計力学で積分が出てきてもさ、積分を計算しなくても済む場合は多いよね。積分を無次元変数で書いてしまえば、重要な部分は積分のまえに出ちゃうから

タグ:

posted at 00:48:43

QmQ @gejiqmq

22年1月8日

@tani6s 定義式はちょっと意味が違うと思いますが、恒等式と方程式の場合はどちらも、「等しい」という日本語におきかえて、違和感はないと思いますので、=の意味の違いから差がでているのではないと思いますが。

タグ:

posted at 00:32:24

積分定数 @sekibunnteisuu

22年1月8日

@yamabunmath あなたがどういう意図でこの発言をしたかは知りませんが、

twitter.com/yamabunmath/st...
>早く1次方程式の解法を教えた方が、生徒は楽しいんじゃないかなとは思います。

に異議があるので、そう述べただけのことです。

タグ:

posted at 00:24:24

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

22年1月8日

等式が成り立つような変数の値「の集合」を求めるのが方程式なんだから、x=xだって方程式ではある。

タグ:

posted at 00:07:32

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

22年1月8日

「不寛容」とかいうレベルではないような。

タグ:

posted at 00:05:55

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

22年1月8日

等式が恒等式と方程式のどちらか一方に分類できる、みたいな誤解を与える書き方をしている時点で「教育的」の真逆では…

タグ:

posted at 00:05:12

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました