Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2022年11月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年11月21日(月)

Logan.GPT @OfficialLoganK

22年11月21日

Quantum Computing could soon be a field dominated by the @JuliaLanguage ⚛️

In this post, I go over why that is, what the Quantum tools in the #JuliaLang ecosystem look like, and more!

logankilpatrick.medium.com/heres-why-quan...

タグ: JuliaLang

posted at 23:24:45

まるまる @EZX2FOFxVpvStIK

22年11月21日

5%って結構あると思ったけど配牌ドラドラと聞くと渋いな twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:24:04

tame @shunmitamura56

22年11月21日

「はした」って全国共通ですか? pic.twitter.com/ju9tsLrFv6

タグ:

posted at 20:51:39

Mizu49 @__mizu49__

22年11月21日

@astroshaper こんにちは!
僕も同様の問題に直面しており,ベストプラクティスを模索してます!
自分は
① 数値計算では `Vector{<:Vector}` でデータを保持する
② 終了後に `DataFrame` で表形式データに置き換えてCSVで保存
のようにしてます.
数値計算でベクトル量を直接的に扱いたいなと思いこうしてます!

タグ:

posted at 20:36:15

こーた丼 @rental_math

22年11月21日

できた

タグ:

posted at 20:25:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ku-min @nanashinosenbei

22年11月21日

@aa38052 @stocksosesanb @genkuroki @sekkai ごめんなさい、追加。

今まで「無知」だからと思っていましたが………やっぱり……。

これ以上は誹謗中傷になりますので、心の中に留めておきますね。

今度こそ、さようなら。

たぶん黒木先生も「なんで真摯に説明しているんだこいつ。時間割くだけ無駄だろ。」と思っているはずなので。

タグ:

posted at 19:19:07

ku-min @nanashinosenbei

22年11月21日

@stocksosesanb @aa38052 @genkuroki @sekkai これが最後と言いましたが、おまけです。

これ読んでも納得できなければ滑稽でございます。

議論および「改善の余地」がございません。

まるっきり脳みそをフォーマットしてから、ご覧ください。

それでは、さようなら。

orca.cardiff.ac.uk/id/eprint/1042...

タグ:

posted at 18:41:17

大和田克@中小企業診断士勉強中 @SuguruOWADA

22年11月21日

Juliaライブラリでファイルの入出力を行う方法を学びます。 #はてなブログ #IT #プログラミング #Julia #JuliaLang #プログラミング言語
Juliaを基礎からゆっくりと(その12/X) - 「大人の教養・知識・気付き」を伸ばすブログ
power-of-awareness.com/entry/2022/11/...

タグ: IT Julia JuliaLang はてなブログ プログラミング プログラミング言語

posted at 18:30:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

疲労困憊

タグ:

posted at 18:22:53

ku-min @nanashinosenbei

22年11月21日

@stocksosesanb @aa38052 @genkuroki @sekkai あんまり余計なこと言い過ぎますと、無知が益々露呈していくので気をつけた方がいいですよ。

あなた方と議論しても仕方ないのでこれが最後ですが、

少なくともあなた方より統計学を理解している人がみたら、恐ろしく滑稽なことをツイートし続けてるので、消すなら今のうち。とだけ助言しますね。

タグ:

posted at 18:13:30

水島六郎 @mizloq

22年11月21日

ご興味いただけたらこちらのスレッドもご覧ください twitter.com/mizloq/status/...

タグ:

posted at 17:40:49

TaKu @takusansu

22年11月21日

#超算数 文科省に問合せしたい内容をざっくり書き出しました。
nieru.net/TaKu/12/6
問題点や追加して確認すべき内容があればお知らせ下さい。

タグ: 超算数

posted at 17:14:56

ku-min @nanashinosenbei

22年11月21日

@stocksosesanb @aa38052 @genkuroki @sekkai 塩野義に反対しているのではなくて、

統計学的なデータ分析に誤りがある事例について、指摘しているだけですよ。

具体的事例が塩野義の一例になっただけです。

素人かどうかはどうでもいいですが、
あなた方は、病気を治すために、飴でも舐めててください。

タグ:

posted at 16:26:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 例えば12個のサイコロを振って、そのうちの5個の出た目が4以上だったとします。

そのことを理由にその5個のサイコロでは大きな目が出易いと__結論__したら、馬鹿扱い確定でしょう。

「その5個のサイコロは大きな目が出易い」という仮説の確認は別に行う必要があります。

タグ: 統計

posted at 14:47:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 現実がどうなっているかは正直よくわからないのですが、常識的な一般論を適用したときに、以上の疑いが出て来ることは仕方がないことだと思います。

でも、これ、ものすごく怖い疑いなんですが、一体、どうなっているのでしょうか?

疑いが晴れれば幸いです。

タグ: 統計

posted at 14:40:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 上の話は、中央値の差の信頼区間云々とは無関係。

「Phase 3のデータの数値を見た後に5症状に限定する決定が下されたのではない」という証拠を提出できない限り、5症状に限定した場合のPeto-Prenticeの一般化Wilcoxon検定の結果も科学的に信用できる結果でないということになります。

タグ: 統計

posted at 14:40:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計9/28に、Phase 3の主たる評価項目が

COVID-19症状が快復するまでの時間

から

COVID-19の5症状が快復するまでの時間

に変更されています。

5症状への限定が「後出しジャンケン」ではない証拠が出て来ない限り、科学的に信頼できる結果が得られたことにならない状況になっています。 pic.twitter.com/5fkY5JmKp9

タグ: 統計9

posted at 14:40:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計

jrct.niph.go.jp/latest-detail/...

令和4年8月10日 詳細

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

添付画像①

令和4年9月28日 詳細

上と同様

添付画像②

Phase 3の主たる評価項目が変更されていることに注目! pic.twitter.com/o4CGgDNqnv

タグ: 統計

posted at 14:40:47

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

22年11月21日

小学校の掛け算の順序で、「算数は数学じゃないから」と言えばOKと思っている人は、「数学」の意味をわかっているのだろうか?
数学というのは論理的に整合しているわけで、「算数は数学じゃない」というのは、「算数は論理的に破綻しても構わわない」と言っているのと同じ

#超算数

タグ: 超算数

posted at 14:40:09

M. Kanamaru @AstroshaperJP

22年11月21日

Julia言語で数値シミュレーションのライブラリを作っているのだけど、データの出力ってどういう形式がいいのだろうか🤔各時間ステップごとにいろんなスカラーやベクトルを吐き出す感じです。

① DataFrameに保持して、計算が終わったらまとめてJLD2で保存する?
② その都度外部ファイルに書き込む?

タグ:

posted at 14:32:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 一般論的にも怖い話になっているように感じられるのに、【プレスリリースの日と、治験登録の主要評価項目の変更日が同じ】というさらに怖い話になっている。

9/28のプレスリリース→ www.shionogi.com/jp/ja/news/202...

9/28の治験登録の変更→添付画像①から②への変更

jrct.niph.go.jp/latest-detail/... twitter.com/tomoak1n/statu... pic.twitter.com/8aw8vtfrKN

タグ: 統計

posted at 14:22:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 私がこの件で不安に思っていることは、薬の治験に関与している人達の中には「主要評価項目の主解析に設定された有意差検定のP値が5%を切れば勝ち」のように思っている人達が珍しくないのではないかということ。

もしもそうなら大変恐ろしいことです。

社会全体で改善を目指す必要がある。

タグ: 統計

posted at 14:21:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 事前に公開した主要評価項目の主解析に設定された有意差検定のP値が5%を切っていても、それだけでは薬に意味のある効き目があることの証拠が得られたことにはならない。

「主要評価項目の主解析に設定された有意差検定のP値が5%を切れば勝ち」のようなルールに従うことを目標としてはいけない。

タグ: 統計

posted at 14:21:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 事前に統計分析の仕方も含めて何をやるかを公開しておく理由を、例えば、

❌事前に公開した主解析の有意差検定のP値が5%を切れば目標達成とみなしてもらえるから

のように考えるのは論外です。

このような考え方は典型的なP値の誤用になります。

ASA声明を参照

www.biometrics.gr.jp/news/all/ASA.pdf

タグ: 統計

posted at 14:21:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 怖い話なので「後出しジャンケン」に関する一般論に戻る。

どうして事前に統計分析の仕方も含めて何をやるかを公開しておく必要があるのか?

理由は複数あるのですが、1つの理由は、データの数値を見ながら自分達にとって都合の良い結果を出せる統計分析法の探索を防ぎたいからです。続く twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 14:21:53

水島六郎 @mizloq

22年11月21日

日本の「ジャーナリスト」たちがそれよりも段違いに(実際比率がガクンと違う)重要と考えているのが
「政治リーダーの監視と精査」
「時事問題の分析の提供」
「人々の政治的決定に必要な情報の提供」
の3つ。

・・・いや、そんなのはまず事実をありのままに伝えたあとの話だろ

タグ:

posted at 14:08:48

水島六郎 @mizloq

22年11月21日

20個ほどの「ジャーナリズムの役割候補」を並べてそれぞれの重要性を5段階で答えさせるアンケートなので恣意性はない。
The Worlds of Journalism Study が実施した68カ国横断アンケートで『事実をありのままに伝えること』がトップに来ないのは主要国で日本くらい pic.twitter.com/yvGmAEKsKw

タグ:

posted at 14:00:27

水島六郎 @mizloq

22年11月21日

「あなたの仕事で『事実をありのままに伝えること』はどのくらい重要ですか? 5段階で答えてください」
という問いに
「extremely important」「very important」
と答えたジャーナリストの比率

米国 98.3%
フランス 96.5%
英国 93.0%

日本 65.1%

worldsofjournalism.org/country-reports/

タグ:

posted at 13:52:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 補足

個人間の効き目のばらつきが原因で運悪く自分個人には効かない薬が処方されてしまう場合が生じてしまうことはある程度仕方がないことだと思います。

しかし、我々の集団全体で見ても効き目が観測されない薬を処方されちゃうのはかなりアレなものがあります。以下のリンク先はこちらの話。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 13:03:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 赤無しのとき配牌13枚中2枚以上がドラになる確率は約4.56%です。麻雀経験者は5%の確率は体感的に大体その程度だと認識できる。

確率の体感は非常に難しい。

今の子にとっては「ガチャ」の方が分かりやすい? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 12:55:49

ku-min @nanashinosenbei

22年11月21日

@aa38052 @stocksosesanb @genkuroki @sekkai 詳細に効果がわかってよかったですね。
って、だけですが。

あと、このツイート、かなりヤバいこと言っていることに気付いた方がいいですよ。

薬って、何のために飲むのですか?笑
おいしい飴じゃだめなんですよね?笑

タグ:

posted at 12:53:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 リアル小学5年生でも割合の問題として解けることを以下のリンク先のように確認済み。

確率の計算は純粋に数学的には割合の計算に過ぎないのですが、条件付き確率は「全体を何とみなしたときの割合か」を考え直すだけの話になっています。ベイズの定理は条件付き確率の話の書き換えに過ぎない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 12:50:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 【承認された薬の中での効かない薬の割合は小5レベルの計算によって】

この注意は結構重要。「この手の問題はベイズの定理の公式を使って解くものだ」と信じている人は、勉強の仕方を間違っています。見掛け上中学以上の記号法を使っていますが、内容的には小5レベルの問題。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 12:50:47

optical_frog @optical_frog

22年11月21日

ちょっと訳してみようかね.docs.google.com/document/d/1Yk...

タグ:

posted at 12:45:33

optical_frog @optical_frog

22年11月21日

この批判側の文章も とくに変なことは言っていないと思うので,この内容を押さえておいて,そのうえで,「性別はスペクトラムだよ」説の論拠が強くなっていくつかの重要ポイントがひっくり返るなら,それにあわせて認識を更新していけばいいんじゃないかな.

タグ:

posted at 12:44:46

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

22年11月21日

これは雑に一般化しちゃいけない。

掛け算順序でバツをもらってもそれは伸び代でも何でもない。 twitter.com/mickey07251104...

タグ:

posted at 12:20:00

ku-min @nanashinosenbei

22年11月21日

@stocksosesanb @aa38052 @genkuroki @sekkai 因みにあなた方と議論しても意味ない(これはお互い様ですが。)のですが、

このツイートはかなり恥ずかしいことなので、早めに消した方がいいですよ。
特大ブーメランだと自覚できるのならばですが。

タグ:

posted at 12:18:31

ku-min @nanashinosenbei

22年11月21日

@stocksosesanb @G5CaG2Unj36b8S9 @aa38052 @genkuroki @sekkai だから、誰も信頼区間「だけで」判断しろなんて言ってないじゃないですか。笑

タグ:

posted at 12:09:22

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

新井氏のリーディングスキルは大丈夫かと思ったので,私にとっての「読解力」は阿部氏のものに近いのだろう。やっぱりアカンわ,新井氏の唱える方向で国語教育が進んだら。

タグ:

posted at 11:41:17

まるまる @EZX2FOFxVpvStIK

22年11月21日

#Julia言語

Plotsのバックエンドがgrだとgistに上げたときにグラフが表示されないんだけどわっちだけ? pic.twitter.com/eS4LAxeOwI

タグ: Julia言語

posted at 11:38:38

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

最終的には阿部氏が当該TWを削除されたようらが,この件に関する阿部氏と新井氏のやりとりには,お二人が考える「読解力」の違いが明確に表れていた。字面しか読まない新井氏は阿部氏に茶化されていることを理解せず(それには腹を立てず),「非文」を書かされたと怒る。🙄

タグ:

posted at 11:36:38

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

教育委員としての尊厳をウンヌンできる仕事をしているのかということをESAT-J事業に反対する多くのツイッター民が新井氏の名前をあげて批判してきたが,私を含む多くの者には問答無用のブロックで対応しながら,阿部氏にだけはプロフィールに固定した作品紹介TWにレスをつけてまで抗議することに驚く。

タグ:

posted at 11:22:42

まゆりんtakada @lisamayu0317

22年11月21日

@wayumio 「入試」に対する守秘義務と、「入試制度」に対する説明責任をはき違えているのではないか。
新井氏ご本人が「私に何かを言わせるために」と言っている時点で、語るに落ちてますよ。

#ESATJは中止を

タグ: ESATJは中止を

posted at 10:38:11

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

阿部氏や私を含む5名の研究者が教育長と教育委員に宛てた要望書は読まれたのか? 試験実施日が近づくにつれて要望書で示した不安や懸念がさらに大きくなってきているが,新井氏は教育委員の尊厳を主張できるような対応をされたのかを問いたい。
bit.ly/3fViNgv

タグ:

posted at 10:16:19

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

阿部公彦氏のTWによって貶められたと新井紀子氏が主張する「準公務員(東京都教育委員)としての尊厳」。混乱に巻き込まれる8万人の中学生と保護者を前にして,ここまでデタラメなESAT-J事業を推し進めてきた主体(都教委の意思決定権者の一人)として尊厳を主張できるような仕事をしてきたのかを問いたい twitter.com/KITspeakee/sta...

タグ:

posted at 10:04:58

富士見坂 @Te393098

22年11月21日

>都教委はベネッセとの間でも秘密保持について同様の契約を結んでいる
記者や保護者らの質問に答えられない


が都教委の尊厳ってやつですかね #ESATJは中止を

>事実誤認に基づく妄想で私(新井紀子)の研究者および準公務員としての尊厳を貶める発言
twitter.com/George_Ohashi/... twitter.com/KITspeakee/sta... pic.twitter.com/LYUnw8Q3oE

タグ: ESATJは中止を

posted at 09:42:49

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たち @katepanda2

22年11月21日

27日のテストの試験監督の求人募集を15日に出してるとか、Twには「まだ受験票が届いていない」とかいう情報もありますよね。信じがたい惨状・・・中学生の進路を左右する大事なテストがここまでないがしろにされるなんてひどすぎです。8万人の子が翻弄されすぎでしょう
www.asahi.com/articles/ASQCL...

タグ:

posted at 09:20:17

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

テストの運営を民間の事業者に委託すればそうなるが必然。最初からわかっていたこと。そのことは,ESAT-J事業を立ち上げる前に,瀧沢氏ら都教委の皆さんが私が3月まで勤めていた大学に情報収集にいらしたときにもお話しした。

タグ:

posted at 08:49:50

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

都教委はベネッセとの間でも秘密保持について同様の契約を結んでいるので,採点者や採点方法,ESAT-JとGTECの関係等に関する都議,記者や保護者らの質問に答えられないのだろう。仮に「これはマズイ」と思うことをベネッセがしていても,受験生を見捨てベネッセ側について,黙っているしかない。 pic.twitter.com/aTqf4bEYn1

タグ:

posted at 08:49:03

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

都教委はスピーキングテスト事業(テスト運営)だけでなく,その事業を請け負う業者の選定や選定後の交渉も丸投げ。前回も次回の選定についてもその仕事を受託した (株)日本経済研究所は天下り組織で,民間試験についてもCBTスピーキングテストについても前提知識がないのでまともな仕事ができない? twitter.com/cafe_trico/sta...

タグ:

posted at 08:35:13

ku-min @nanashinosenbei

22年11月21日

@stocksosesanb @aa38052 @genkuroki @sekkai めちゃくちゃブーメランなの気づいてません?

タグ:

posted at 07:51:14

積分定数 @sekibunnteisuu

22年11月21日

噓出鱈目を「国語」と言うべきじゃない twitter.com/hishikawachan/...

タグ:

posted at 07:27:23

積分定数 @sekibunnteisuu

22年11月21日

連ツイだけと、こういう「掛け算の順序指導はこう言う理由では?」というのは、大抵間違っている。 twitter.com/kurasial/statu...

タグ:

posted at 07:26:47

ku-min @nanashinosenbei

22年11月21日

@aa38052 @stocksosesanb @genkuroki @sekkai ja.ma/2uMQvgs
これ以外にも推奨している論文あるので読んでみてください。
私が説明しても聞く耳を持ってないと思うので。

タグ:

posted at 05:09:10

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

22年11月21日

「目が開ききらない猫さんを病院に連れて行ったら「開ける気がないだけ」と言われた話」togetter.com/li/1974877
に大注目!みんなもう見たかなぁ!? 作成者:@yy_rmp

タグ:

posted at 01:12:06

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

最初から丸投げのつもりだから今回のようなことになる。自治体が生徒の個人情報を外部サーバに登録させる(アチーブメントテストの受験と引き換えに強制する)なんてあってはならないこと。それも情報漏洩の前科があるベネッセのアカウントとは。

タグ:

posted at 01:04:46

まゆりんtakada @lisamayu0317

22年11月21日

なかなかの数字が揃ったので、記念に。
実施前に決断できんのかね。混乱必至なのに。
#ESATJは中止を pic.twitter.com/YAn8Bg9K4s

タグ: ESATJは中止を

posted at 01:00:40

羽藤 由美 @KITspeakee

22年11月21日

明日(11/21), 住民訴訟についての記者会見があるとのことなので再度言っておくが、ESAT-J受検者の個人情報がベネッセに渡るのは明らかに都教委の落ち度。生徒の氏名等とESAT(≒GTEC)受検時の個人認識コードの紐付けを都教委側がすることを前提に事業を組み立てるのが常識。→ twitter.com/kitspeakee/sta...

タグ:

posted at 00:57:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年11月21日

#統計 それ、私がビビってずっと言えなかったこと。

統計学の不正使用になるような「後出しジャンケン」行為をやっている可能性への疑いを晴らすことはできるのだろうか?

疑いが残るなら科学的信頼性も当然なくなる。 twitter.com/tomoak1n/statu...

タグ: 統計

posted at 00:53:43

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました