黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2023年03月18日(土)
#統計 東京大学出版会『統計学入門』での統計学における基本概念(信頼区間、尤度、最尤法、パラメトリック、…)の解説はことごとく不適切なのですが、ついさっき、
よく使われているWelchのt検定さえ
まともに解説されていない
ことに気付きました。
この本を他人に勧めるときには警告が必要。 pic.twitter.com/uewrlKmR5f
タグ: 統計
posted at 23:47:26
#統計 東京大学出版会の『統計学入門』を警告抜きに他人に勧めるような人は統計学を全然理解していない人の可能性が高く要注意です。
あちこちにおかしな説明が地雷のように敷設されている本です。
例えば、『統計学入門』でのWelchのt検定での自由度の扱いもなぜか整数化しており、おかしいです。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/zTjLjzMXnB
タグ: 統計
posted at 23:47:21
子どもはさほどマスクを負担には感じてないはず。「マスクしたい/したくない」と問えばない方がいいと答えるだろうけど、「マスクなくして感染が増えて行事中止/マスクして感染予防で行事できる」だとどうか聞いてみればいい。子どもたちの現状を理解してないのは知事の方。それを自覚しましょう。 twitter.com/kumagai_chiba/...
タグ:
posted at 23:17:26
Richard McElreath @rlmcelreath
My cat, Mischka, has gotten good at following me around until I sit down and then ninja-flopping on me in one smooth motion. Once there he will cling to my clothing if I try to remove him. So I guess I will sit here for a bit pic.twitter.com/ni7JxzeOs1
タグ:
posted at 23:17:16
@IEN_enjoy @YakiPulin まあこの phase 3 trial は omicron 期に行わずに delta 期であれば何の問題もなく通ったのでしょうが、sample size estimation での仮定していた効果が高すぎたのが一番痛かったと思うのですよね〜。
タグ:
posted at 23:11:16
Jojo Landsの第一話が、ぜんぶ、試し読みできるようにアップされている。当たり前だけど、「2周め」の世界はつながっているんだな。SBRとジョジョリオンがつながっていたように、こっちもいきなりつながっている。shonenjumpplus.com/episode/485600...
タグ:
posted at 23:04:52
もしかして、きららアニメの終わりの始まり?
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/d467c...
タグ: マシュマロを投げ合おう
posted at 23:01:35
@YakiPulin おっしゃる通りそこが一番の問題で、この correspondence では、シオノギの速報で「有意に症状を短縮した (p=0.04)」と書いてあるのにその後に有意でなかった 95% CI の点推定をあたかも有意であったかのように併記しているのが問題と指摘しています。
タグ:
posted at 22:46:21
#超算数 上の方で戦前の事情を説明したので、柿崎兵部の話をここのスレッドに繋げておくことは理にかなってい、便利でもあろう。柿崎兵部(1935: 87)twitter.com/temmusu_n/stat...。
…「タス」「クワヘル」は或るものを固定してそれに「タス」「クワヘル」ことで「ヨセル」は両方から◯→ ←○と寄せること
タグ: 超算数
posted at 20:29:07
エンシトレルビル (ゾコーバ) の第三相試験の速報で Peto-Prentice generalized Wilcoxon test に基づき症状が改善されたと報告されたものの Bootstrap method では症状改善までの時間短縮は有意に示されていないことを指摘する correspondence を preprint で公開しました。
www.researchgate.net/publication/36...
タグ:
posted at 20:27:20
#統計 Mann-WhitneyのU検定とBrunner-Munzel検定については以下のリンク先スレッドも参照。
ノンパラメトリック検定の使用可能条件の話は結構難しいと思います。
だから、ノンパラ検定をあまり考えずに使う人達は統計学を理解していないように私には見えてしまう。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 19:33:13
#統計 ルール:分布Xと分布Yから無作為に値を取り、値が大きな方が勝ち、値が等しいなら互いに相手に勝つ確率は1/2であるとする。
添付画像の分布X,Y,Zについて、
XがYに勝つ確率 = 57%
YがZに勝つ確率 = 54%
ZがXに勝つ確率 = 54%
ジャンケンのような関係になっている。
github.com/genkuroki/publ... pic.twitter.com/ydHCe1RIr6
タグ: 統計
posted at 19:25:32
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 @BTR_anime
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TVアニメ
#ぼっち・ざ・ろっく!
SPECIL STUDIO LIVE
青春コンプレックス
___________◢
Vo:長谷川育美
Guitar:音羽-otoha-
Guitar:三井律郎
Drums:比田井修
Bass:高間有一
かき鳴らせ 雷鳴を
タグ: ぼっち
posted at 19:15:00
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 @BTR_anime
𝑇𝐻𝐴𝑁𝐾 𝑌𝑂𝑈
#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/xBzuUutDtt
タグ: ぼっち
posted at 19:11:21
ワシントンの刑務所で、態度がよかったら猫の里親になれるプログラムができました。
猫に興味なかった受刑者ですら猫の虜になった
受刑者達は、もっと穏やかになり、猫のおもちゃやオヤツを買えるためにもっと頑張って働くようにもなった。
猫も安楽死されず暮らせるようになった💕 pic.twitter.com/NKdFP7hAMB
タグ:
posted at 19:11:21
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 @BTR_anime
🅴🆅🅴🅽🆃
4月23日㈰開催イベント追加情報
📍イベントタイトル決定
「ぼっち・ざ・ろっく!です。」
📍描きおろしビジュアル公開!
📍チケット一般発売決定!
2023年4月1日㈯10:00~
受付URL︓r-t.jp/bocchi_rocks
配信視聴チケット発売中🎫
bocchi.rocks/special/specia... pic.twitter.com/x5iBNEU2e5
タグ:
posted at 19:10:00
サンピアンサブチャンネルも更新しました✨
川合&野口デュオによる『きらきら星が5分で弾ける簡単初心者レッスン!』
こんなに簡単に弾けるなら自分もやってみたい!と思うような動画です😄
www.youtube.com/watch?v=b1sFMN... pic.twitter.com/wZ9v2vEfCJ
タグ:
posted at 19:00:01
#統計 【ノンパラメトリック検定は仮定を持ちません】はよく見る誤解。
多分、Wilcoxonの順位和検定=Mann-WhitneyのU検定などのノンパラメトリック検定に関する最も有害な誤解。
この最悪の誤解のせいで、統計学の誤用が大量発生していると思われる。 twitter.com/shinrishishike...
タグ: 統計
posted at 17:40:16
うー、しまった。html化するときにファイルのコピペをまちがえた模様。だれかサイゾーの2006年7月号あたり持ってたら、山形道場「今月の喝! おまぬけなグーグル翼賛論」というのをコピーして送ってくれないかなー
cruel.org/cyzo/cyzo20060...
タグ:
posted at 17:29:49
バルーンアートで大腸を作ってみたら想像以上に大腸だったから見て欲しい。とくにこだわったポイントは虫垂ですね。 twitter.com/chemordie/stat... pic.twitter.com/CnFd2Yi01L
タグ:
posted at 16:47:41
プログラムのコードではなくて、何かの申請書に書く文書の雛形をChatGPTに生成してもらったら、その文面は別の誰かが書いた文書の内容の切り貼りになっており、そのことに気付かずに申請書に書いてしまうと後で大変なことになったりしないかなとも思います。
めっちゃくちゃ怖い。
タグ:
posted at 16:44:36
#統計 (拡張された)Lordのパラドックスは、
以下のリンク先の2つの添付画像の図のどちらの見方をするべきか
という問題。
1つ目の添付画像は変数z=色による調整無しで、2つ目の添付画像は色による調整(層別化)有りの場合。因果効果=直線の傾きが逆になる。
答えは因果関係のモデル化に依存する。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 16:28:54
「ChatGPTにゲームを作らせた」系ってこういう事なんじゃないのと思ってたけど、元ネタ特定された事例がやはりあったか twitter.com/NuCode/status/...
タグ:
posted at 16:25:47
これ。そしてこれはGPTより、人文系の問題を示す話で、ホントは人文系のかっちりした仕事があるのに、多くの人は学者を名乗る人も含め、それをサボってオチの決まった三題噺をこじつけるだけに堕し(「XXに見るオリエンタリズム/コロニアリズム」)、それならAIのほうが上手いのが露呈しつつある。 twitter.com/nojiri_h/statu...
タグ:
posted at 16:09:33
他人がライセンスを持っているコードそのものもしくはその切り貼りをまるでChatGPTが生成したライセンスフリーなコードであるかのように扱っていると、ライセンス的に後で大変なことになるリスクがありそうでかなり怖い。
やはり、ネタ元の正確な表示はこの手のツールでは必須だと思いました。
タグ:
posted at 15:54:58
#統計 尤度函数が完全に同じであっても、因果関係のモデル化が違っていると、因果効果の推定において調整{する, しない}べき変数が変わることを示す最もシンプルな場合が、Simpsonのパラドックスや拡張されたLordのパラドックスなわけです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7...
en.wikipedia.org/wiki/Lord%27s_...
タグ: 統計
posted at 15:12:26
2023年2月3日のTwitterアカウント大量凍結に連座して凍結されていましたが、いつのまにか凍結解除されていました。大粛清で理由もわからず逮捕されたレニングラード市民が理由もわからず釈放された気分です。
今後は二重系によるダウン対策のため、Twitter外アカウント(下画像)もおたずねください pic.twitter.com/xCKpI0dqWW
タグ:
posted at 15:10:11
Masa Yamamoto予測誤差が大き @mshero_y
凄ネタのRTの時気をつけようと今一度考える twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 15:02:10
#数楽 Lagrange-Sylvesterの補間公式まとめ
定理の証明の概略については
github.com/genkuroki/Line...
のpp.100-101を参照。
部分分数展開の易しい場合と本質的に同じ話。
Lagrange-Sylvesterの補間公式や部分分数展開は本質的に中国式剰余定理を具体的に計算する話になります pic.twitter.com/MUqCgaFNqy
タグ: 数楽
posted at 14:37:44
そういう先行事例を一発でリクエストに合わせて拾ってくることには大変な価値があるし、凄まじいブレイクスルーには違いないんだけど、それを以て「ChatGPTはコードが書けるんだぜ!!」みたいに吹き上がってる人達を見るとなあ……AI分野そういうとこやぞっていうか
タグ:
posted at 14:29:34
やっぱりなあ。「ChatGPTが一発でこれするコードを生成した!!!😤」ってツイートがいっぱい出回ってるけど、あれ全部「どっかで誰かがそのまんまのコード公開してそうなタスク」ばっかりなんだよね… twitter.com/NuCode/status/...
タグ:
posted at 14:26:58
確か、openaiの関わっているgithubのai支援機能がライセンス関係なくコードを学習して出力できるようにした件で訴訟問題になっていたのでこちらも問題になる可能性がありますね twitter.com/NuCode/status/...
タグ:
posted at 14:06:37
#統計 添付画像のデタラメな内容の発言は
doi.org/10.1002/sim.3565
Author's Reply
Donald B. Rubin
2009
より。ルービン先生は大変な大物であるようですが、調整してはいけない変数があることを全然理解していないだけではなく、主義に基く悪しき統計学観の持ち主でもあるようです。続く twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/akND4q4C5l
タグ: 統計
posted at 14:02:42
@ichinichinos 間違って認識している(かも)というだけで×にするという理屈をすべての場合に適用するわけでもなく、教えていない式にだけ適用するわけですからねぇ。
タグ:
posted at 13:03:26
たまたま答えが一致した式を、間違って認識しているというだけでバツにはなかなかできないけどなあ
偶然あってるだけだとしたら、別の機会に罰がつくのだからそれでいいのでは?
タグ:
posted at 12:54:32
くりひろし@「パソコンレクチャー」電子工 @kurihiroshi
まぁ、そういう仕組みだからって警告してた通りに。
ていうか問題は、丸パクリなのに出典を明示しない無能AI。
命題に対して検索して組み合わせてそれらしくしてるだけなので、AIは自力では何一つ作り出してはいないんです。 twitter.com/nucode/status/...
タグ:
posted at 11:44:29
henohenomoheji @henohen62544972
@mainichi 被害者が顔出ししている時点で、加害者の名前を隠して良い理由は無くなっていると思うが?
これまでもメディアや警察は他の犯罪と違い性犯罪のときだけは加害者の名前を隠してきたが、それは被害者を守りたかったからではなく、加害者を守りたかったのか?
タグ:
posted at 10:39:01
#超算数 脱線したが、一対一の戦後についても一言しておきましょう。学習指導要領を見る限り、戦後に一対一対応が公式化されたのは、1968年現代化指導要領においてです。そこでは【個数や順番を1対1の対応をもとにして数えること】が1年生の指導事項と定められましたerid.nier.go.jp/files/COFS/s43...。
タグ: 超算数
posted at 09:57:11
「タス」は後で式の時に扱ふ事にしてあります。】#超算数 なんと、麻雀牌の両手寄せ片手寄せは戦前に遡る指導だった。ただし、この時点では柿崎個人の意見、それも相当に過激なそれであろう。柿崎兵部、高橋誠さんも誤読したくらい持って回った物言いが多いのですが、こういう過激な主張をしたい故か?
タグ:
posted at 09:50:24
#超算数 上垣所引の記述は未発見だが、『信濃教育』第588号の方に注目すべき記述を見る(87 dl.ndl.go.jp/pid/6070194/1/45)。【
「タス」「クワヘル」は大体似てゐますが、「タス」「クワヘル」は或るものを固定してそれに「タス」「クワヘル」ことで「ヨセル」は両方から◯→ ←○と寄せることです。/
タグ: 超算数
posted at 09:50:23
#超算数 柿崎の原典は未見だが類似題名が。
柿崎兵部「新算術敎科書編纂趣旨」『信濃教育』第589号 (1935年11月)、66-84ページ。dl.ndl.go.jp/pid/6070195/1/35
が上巻について、下巻の話は
柿崎兵部「新算術敎科書編纂趣旨」『信濃教育』第588号 (1935年10月)、83-107ページ。dl.ndl.go.jp/pid/6070194/1/43
タグ: 超算数
posted at 09:50:22
#超算数 また上垣によれば第3期国定算術教科書が直観主義的指導を取り入れている。中村兎茂吉、生駒萬治、後藤胤保が関係。ただし、語としての一対一が現れたのは、緑表紙であるようだ。編纂委員の一人柿崎兵部が【一対一の対応。数が接近する時にこれがよい。この語は新しい詞である。】と述べた。 pic.twitter.com/swffSiJ2Bt
タグ: 超算数
posted at 09:19:29
#超算数 一対一、算数における導入の経緯
上垣渉「『尋常小学算術』における数概念形成の教授法に関する考察: 「直観主義」vs「数え主義」の対立図式の誤り」『岐阜聖徳学園大学紀要: 教育学部編』第52号 (2013年2月)、1-12ページ。id.nii.ac.jp/1550/00001131/
によれば、曽田梅太郎、岩下吉衛の著書に。 pic.twitter.com/ryhzJczeja
タグ: 超算数
posted at 09:19:28
ゆっきー@多発性骨髄腫☆手を洗おう☆ @harukakanato
AIが秒で作るんじゃなくて、秒でどこかから盗用するのか twitter.com/NuCode/status/...
タグ:
posted at 04:03:36
これ多分このサイトのコードをChatGPTが読み取ったんだろうな。
ソースコードにも一応著作権があるから、AIに書いてもらったコードを商用利用するときとかはOSSのコードをそのまま書かれたときの予期せぬGPL違反とかも警戒したほうがいいのかもしれない・・・
developer.mozilla.org/ja/docs/Games/... twitter.com/NuCode/status/...
タグ:
posted at 01:56:11
@OokuboTact #超算数 そうですね。どちらの記述も覚えている限りですが、×記号の左が乗数だとかいや右が乗数だのような決めうちはしていません。それをやったのは、中川銓吉編(1919)twitter.com/temmusu_n/stat...。
タグ: 超算数
posted at 01:06:53
今回の数理統計学の勉強会も面白かったです!
高校の数学Bの教科書あたりだと,「二項分布でn→∞とすると正規分布ととなる」という展開なのですが,
「確率pが小さいとならないじゃん。」と思い調べたのがポアソン分布でした。
zenn.dev/dannchu/articl...
#ゆるくむぐむぐ勉強会
#数理統計学
タグ: ゆるくむぐむぐ勉強会 数理統計学
posted at 01:04:35
【ChatGPTがゲームを秒で生成できる件、コードが元ネタそのままだった】
「ChatGPTを使ったら、○○を○○分で開発できました」と言っている人たちには
ライセンス的にクリーンなのか?
という問いに答えてもらう必要がありそうですね。
これ、結構怖っ!
私も気を付けよう。 twitter.com/nucode/status/...
タグ:
posted at 00:48:29
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n > ああ、藤沢あたりまで遡るなら積極的掛順派ではないと主張しても間違いではないですね
ついでに言うと、高木貞治の掛け算について記述は藤沢利喜太郎と同じですね
タグ:
posted at 00:40:45
@OokuboTact #超算数 ああ、藤沢あたりまで遡るなら積極的掛順派ではないと主張しても間違いではないですね。藤沢の著書は散々調べられていますが、【3×2と2×3とを明に区別される。】みたいな記述は見ないので。
タグ: 超算数
posted at 00:38:14
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n 掛け順の歴史を調べるの時に厄介なのは、
1 掛け順を自然発生と言っていいような感じで思いつく人がいること
参考
『子どもの算数,なんでそうなる?』( (岩波科学ライブラリー 302)
2 もう1つは漢字の書き方の指導のように、頭の固い指導者が模範例しか認めない人がいること
タグ:
posted at 00:37:48
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n > どの程度までを積極的と評するかがポイントなのかもしれませんが、
少なくとも「藤澤利喜太郎は掛け順派ではなかった」と思っています。
タグ:
posted at 00:31:07
#超算数 メモ。
高橋喜藤治「九々」『教育大辞書』増訂改版 大日本百科辞書編輯所編 東京、同文館、1918年。dl.ndl.go.jp/pid/980409/1/289
高橋は以前にも引用した。総九九に反対の立場。掛け算は暗記しなければいけないといい、かつ、暗記するだけではダメともいっている。
タグ: 超算数
posted at 00:29:07
@OokuboTact #超算数 どの程度までを積極的と評するかがポイントなのかもしれませんが、事実として、1909年に岩手県が実施した学業成績調査は掛け順にこだわって立式することを求めていましたtwitter.com/temmusu_n/stat...。総九九以前の時代です。
タグ: 超算数
posted at 00:27:42
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n 補足
黒表紙 児童心理軽視派 掛け順なし
「黒表紙」批判派 児童心理重視 掛け順
という構図です。
「『黒表紙』批判派は掛け順を持ち込むことは、児童心理を重視することの一環だと考えた」・・というのが私の説です。
タグ:
posted at 00:25:13
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n > 大久保さんはそういう前提を主張しているのですか。
違います。私の主張は・・・「黒表紙では掛け順指導は行っていない(あるいは積極的には行っていない)」です。
「黒表紙が児童心理を無視したロボット的な教育なので、掛け順派は児童心理を重視した」というのが、私の説です
タグ:
posted at 00:21:32
@OokuboTact #超算数 反動という表現は、黒表紙では順序が逆だったまたは被乗数が先という規則がそれほど強くなかったという前提で初めて可能なはず。大久保さんはそういう前提を主張しているのですか。
タグ: 超算数
posted at 00:18:22
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n > えーっと、大久保さんはかけ順が緑表紙で強化されたという意見だったので、
正確には、「黒表紙(教科書)に対する反動」説です
タグ:
posted at 00:15:40
@OokuboTact もう少し前にも総九九と心理学の関わりが。
山本孫一、古川正登『算術教授に於ける数理攻究の原拠』東京、モナス、1926年。dl.ndl.go.jp/pid/938895/1/64
【交換定則の様な数理を教へずして取扱ふ事が出来るので児童の心理に適合する。】(109)とし、【3×2と2×3とを明に区別される。】から合理的(108)とも。 pic.twitter.com/gylY8DmG0C
タグ:
posted at 00:13:49
@OokuboTact #超算数 えーっと、大久保さんはかけ順が緑表紙で強化されたという意見だったので、私はそれに反論をしてきたのです。少なくとも国定教科書は被乗数が先でずっとやってきたろうと主張しています。ちなみにその画像は、式に名数をつける習慣の文証ですが、順序固定の証拠として扱えるとは分かりません。
タグ: 超算数
posted at 00:07:50
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n 戦前の小学校の算数ではほとんど場合、明治2年からその順序を遵守しているのでは?
twitter.com/OokuboTact/sta...
タグ:
posted at 00:04:13