Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月10日(金)

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年2月10日

自民が円高・デフレ対策の与野党協議を提唱、日銀法改正も-国会 - Bloomberg t.co/4qH9QVZB

タグ:

posted at 23:38:52

Yaeko Tomita @ya_tom

12年2月10日

幼稚園の自由遊びにどうぶつしょうぎコーナーを出させていただきました。もともと自由遊びの際に将棋は出してあって、主に男の子が遊んでいるのだそうです。「どうぶつしょうぎだと、女の子がこんなに遊ぶんですね!」幼稚園の先生が感動しておられました。

タグ:

posted at 20:02:55

道草 @econdays

12年2月10日

クルーグマン「奇妙なかたちの社会崩壊」(2012年2月9日) t.co/6thG7knI

タグ:

posted at 19:27:19

道草 @econdays

12年2月10日

クルーグマン「お金と道徳」(NYT,2012年2月9日) t.co/HJsIEcWd

タグ:

posted at 19:11:23

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年2月10日

「高エネルギー物理学分野のオープンアクセスプロジェクト“SCOAP3”が大きな前進、2012年内に出版社との入札へ」 t.co/Q6jh9RlK | 学協会がコンソーシアムを作り,図書館などからの資金を得てオープンアクセス雑誌を編集.出版は入札で選んだ出版社へ.

タグ:

posted at 17:54:35

上念 司 @smith796000

12年2月10日

米FRB議長、経済情勢「日米、重要な違いがある」 t.co/l56NFnHz 元日銀審議委員の中原伸之先生より、この記事を広めて欲しいとの依頼がありました。皆様、拡散をお願いいたします!!

タグ:

posted at 17:32:10

ひまわり(の人) @powerpc970

12年2月10日

火力は安全って思い込んでる人は、ほんの20年前、日本の最新型の炭鉱で年100人近い犠牲者が出てた事も知らないんですよね。

タグ:

posted at 14:26:14

ひまわり(の人) @powerpc970

12年2月10日

電力供給を本気で考えてる人が、先日の九電の危機的状況や、四電の過負荷運転を知らない訳が無い。11ヶ月、何も学んでこなかったのに分かった口を聞くというのも恥ずかしい。RT @heetankun 今日まで11ヶ月間ありました。計画停電も経験されたはず。(これは結局画策だった)

タグ:

posted at 14:17:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月10日

#囲碁ルール igowin t.co/1uw2id74 の遊び方は簡単。適当に打っているうちにコンピュータがパスをして来ます。そこで人間側もPASSボタンでパスすれば終局になります。自動的に地を計算して勝敗判定。New Gameボタンで次の対局。勝つと置石が減る。

タグ: 囲碁ルール

posted at 13:16:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月10日

#囲碁ルール 囲碁で遊べるようになりたかったら、最初はルールの細かいことを気にせずに igowin t.co/1uw2id74 で数百局以上対局してみるのが良いと思う。囲碁が初めての人は盤端で石が簡単に取られてしまうことに注意を払うと色々見えて来るはず。

タグ: 囲碁ルール

posted at 12:47:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月10日

#囲碁ルール 地とハマで計算する日本式の囲碁であっても論理的に完璧で合理的なルール t.co/3XtLsN4A が存在することを宣伝しようと思ったのだが、MS社に邪魔されてしまっているようだ。(Mac用のSafariではISO-2022-JPを選択できるらしい。)

タグ: 囲碁ルール

posted at 12:40:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月10日

#囲碁ルール #CGoT 池田囲碁ルール試案 t.co/3XtLsN4A をアンドロイド携帯のDolphineブラウザで読むためには、メニューボタン→その他→設定→ページ内設定→テキストエンコード→Japanese(ISO-2022-JP)を選択。そしてリロード。

タグ: CGoT 囲碁ルール

posted at 12:31:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月10日

#囲碁ルール #CGoT 池田囲碁ルール試案 t.co/3XtLsN4A はISO-2022-JPでエンコードされており、IE9やSafari5(Win7)では読めない模様。ぼくはブラウザとして普段Chromeを使っている。

タグ: CGoT 囲碁ルール

posted at 12:27:47

闇のapj @apj

12年2月10日

@genkuroki Mac用のSafari5.1.2はISO-2022-JPが表示文字コードの選択リストにあります。Windows用に無いというのでびっくり。

タグ:

posted at 12:12:05

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年2月10日

"A more formal statement about mathematical publishing" t.co/8lTfKkc1 にある署名付き"The cost of knowledge"には,日本からは坪井俊先生のお名前も.

タグ:

posted at 11:55:03

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年2月10日

Gowers's Weblog, "A more formal statement about mathematical publishing", t.co/JTJMrIIb よりフォーマルな署名入りElsevier boycottが公開(ブログからPDFにリンク)

タグ:

posted at 11:50:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月10日

#囲碁ルール #CGoT メモ:「Combinatorial Game Theory 碁」を検索→ t.co/5LghZynN

タグ: CGoT 囲碁ルール

posted at 11:01:52

つぼいたかし @Tsuboi_Takashi

12年2月10日

Elsevierに対する動きについてNatureに記事が出ました。t.co/Obvb8nYM

タグ:

posted at 09:28:41

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年2月10日

charset指定しないとSafariでも化けます。charset指定した上でutf-8に統一がお薦め RT @genkuroki: …池田囲碁ルール試案 t.co/gNlZ2AL0 はISO-2022-JPでエンコードされており…

タグ:

posted at 09:20:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月10日

#囲碁ルール #CGoT 池田囲碁ルール試案 t.co/3XtLsN4A はISO-2022-JPでエンコードされており、「コウ」の価値について t.co/H7q7uLN3 はEUC-JPです。IE以外のブラウザによるアクセスがおすすめ。

タグ: CGoT 囲碁ルール

posted at 09:16:24

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年2月10日

【スレートPC】ubuntu が重いのだと想像できるが、アルファー・バージョンだし、あまりいじる気が起こらない。もう少し待ってから、軽いディストリビューションをインストールし直すか.. それまでは、Windows Journalにするか....

タグ:

posted at 09:01:42

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年2月10日

【スレートPC】やはり、xournal の入力がついて来ない現象が現れる。特にページ数が多いと起きるような気がする。

タグ:

posted at 09:00:38

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年2月10日

数学出版の将来について,あちこちのブログ(とそのコメント欄)で議論されているのを何とか交通整理したい,と言う趣旨. Math2.0 という場所を提供するという: A forum on mathematical publishing t.co/Ap9oZTBu

タグ:

posted at 08:11:07

itumon @itumon

12年2月10日

あ、そうだ。コンピュータ将棋も最近ではこういう処理をされていて、それには「パス」をつかわれているそうです。つまり、「パス」よりも悪い手、明らかな悪手を切り捨てさせることで、読みの効率化を図り、より深く読めるそうです。片上六段、山本一成さん、松本鉄平さんの連載で勉強しました^^

タグ:

posted at 00:41:08

岡田育 @okadaic

12年2月10日

すでに拡散されまくっているだろうが、今夜のリコー杯女流王座就位式、加藤桃子さん17歳の謝辞がとてつもなく素晴らしかった。正直、今まで聞いたあらゆるスピーチの中でも五指に入る。マジで惚れた。でもたとえ原稿を全文掲載してもあの凄さは伝わらないだろうなぁ。動画うpされたりしないのかな。

タグ:

posted at 00:21:42

勝又清和 @katsumata

12年2月10日

加藤桃子女流王座の就位式からただいま帰宅。あまりにもあまりにも素晴らしい彼女のスピーチに梅田望夫さんと感嘆感嘆感嘆「メモも見ずにこれだけ素晴らしいことをしゃべれる方はいないよね。」 明後日彼女と研究会です。

タグ:

posted at 00:20:20

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年2月10日

うお、小惑星探査機「はやぶさ」がLEGOになるらしい。 t.co/vQI8K6o2 でもって、宇宙大好きのうちの子らは、こいつがワイドショーで紹介されている様子を、食い入るように見てたらしい。えーと。。。それは買えってことか?? ^^v

タグ:

posted at 00:04:32

2012年02月09日(木)

Kodama Hiroki @zia_m

12年2月9日

.@maidskii さんのツイートにあった論文を読んでみる: ゲームHexにおける必勝手順の検証プログラム 三島健、櫻井英俊、吉元昭裕、野下浩平 t.co/p9EJxnfY Hexはこんなゲーム t.co/NALLZ7Bo

タグ:

posted at 22:54:45

gorotsukineko @gorotsukineko

12年2月9日

ナショジオ読んでげらげら笑う日が来るなんて考えてもみませんでした…… // その1  緊急激論!“クマムシvs極限環境微生物” | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト t.co/Vqyvg1e8

タグ:

posted at 22:49:47

ひでとさん(Asashiba, Hide @rhideto

12年2月9日

#スレートPC 討論用にLatitude STにタブレットを外付してみた。OneNoteではタブレットはマウスとしてしか使えず文字は書けなかったが,Win Journalではちゃんと書けた。しかし,タブレットをつないだ後は何分間かに約1秒画面全体が白くなり入力不能になった。

タグ: スレートPC

posted at 22:49:14

ひでとさん(Asashiba, Hide @rhideto

12年2月9日

@hirakunakajima sudo apt-get updateと書くべきところを誤ってupgradeとしてしまいましたが,その後続けてdist-upgradeを行って再起動するとうまく行きました。1度目の再起動後は動きが異常に遅かったのですが,2度目以降は正常に見えます。

タグ:

posted at 22:34:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 我らがヒーローの Bill Spight さんが書いたものは Sensei's Library でたくさん読めます。 t.co/BviUZkLo 60年代に日本に住んでいたときに"My girlfriend's father"に碁を教わったらしい。

タグ: CGoT

posted at 20:33:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#囲碁ルール の話ではないですが、 #CGoT タグで組合せゲーム理論の囲碁への応用(まだヨセの話しかしていない)についてツイートしました。

タグ: CGoT 囲碁ルール

posted at 20:25:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT ちなみに依田紀基九段の誕生日はぼくの誕生日の前日。ひそかにかつ熱烈に応援している。三手ヨセ劫に負けて勝負にも負けてしまったことにはとてもびっくりした。依田紀基九段は小沢一郎代議士の親友だということでも有名。

タグ: CGoT

posted at 20:18:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 本劫=0手ヨセ劫なら分母は3、一手ヨセ劫なら分母は5、二手ヨセ劫なら分母は8、三手ヨセ劫なら分母は13です。Spightさんの論文は t.co/4YqkVj7Z にあり、t.co/J9ruYDoE に日本語での解説があります。

タグ: CGoT

posted at 20:01:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 出入り計算でa目の後手ヨセは見合い計算ではa/2目のヨセになる。実はこれがCGoT(したがってCGTで)で分母に2が出て来る仕組み。王銘エン著『絶対計算』に詳しい。劫なら分母に3、二段劫なら分母に4が出て来る。 t.co/rm513XuK

タグ: CGoT

posted at 19:48:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT そのようなヨセ研究の例が t.co/B78gI6vY にあります。その Example 1 と 2 では「敵の打ちたいところに打て」が不正解になるという個人的にはかなり非自明だと感じられる結論(数学的証明)が得られています!

タグ: CGoT

posted at 18:44:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 以上の理論は具体的なヨセ研究でも役に立つ。ヨセの問題図Aで黒イと黒ロのどちら勝るかを知りたいとき、「図Aで黒イとした図」と「図Aで黒ロとした図を白黒反転させたもの」を合わせた図で黒先と白先で結果がどうなるかを研究します。それで常に黒勝ちなら黒イが黒ロに勝ることが確定。

タグ: CGoT

posted at 18:43:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 見合い計算」については王銘エン著『絶対計算』が詳しい t.co/rm513XuK t.co/uHuOh8HS 。Berlekamp-Wolfeの理論は見合い計算の理論に無限小計算(これが本質的)を組み込んだものだと考えて構わないと思う。

タグ: CGoT

posted at 17:38:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 普通の数だけではなく、たくさんの無限小が有限の碁盤で実現できるわけです。それらの計算規則を詳しく調べれば(見合い計算で)1目のヨセだけを組合せた超複雑な問題であっても小さな計算量で解けるというのが、Berlekamp-Wolfeの仕事。分かってしまえば原理は簡単。

タグ: CGoT

posted at 17:21:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 実は任意の正の数よりも小さな図が存在します。すなわち無限小が存在する。地が確定する前の形成判断ではa目の地とみなされるが、確定したa目の地とは異なる部分図が多数登場します。そのような図と数aの差が無限小になります。 t.co/8oH0weTm

タグ: CGoT

posted at 17:13:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 碁の世界に整数が存在することは明らか。アゲハマも合わせて黒地a目と白地b目が確定している図の同値類と整数a-bは一対一に対応しています。これで整数が構成できた。分母が2のべきの有理数は t.co/VzwMvsfA の方法で作れます。

タグ: CGoT

posted at 17:00:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 実は、無限に広い碁盤があれば碁のヨセの問題図だけで実数論を展開できます。整数と分母が2のベキの有理数を有限碁盤で構成し、無限碁盤でDedekind切断で実数を構成すればよい。Conwayの本にも本質的に同じことが書いてある(碁は使ってないですが)。

タグ: CGoT

posted at 16:52:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 残る可能性は「常に先手負」と「常に先手勝」。先手が常に負ける図は黒先でも白先でも持碁で終わるはずなので0になる(実はこここはしっかり詰めていない)。図Aが常に先手勝なときA||0と書きます。0でも正でも負でもない常に先手勝なヨセの問題図の存在は碁打ちにとって自明。

タグ: CGoT

posted at 16:48:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT ヨセの問題図Aで「黒先でも白先でも黒勝」のときA>0であると定め、「黒先でも白先でも白勝」のときA<0と定めます。どちらが先着しても勝つ側が決まっているときにその問題図は一方に偏っているので、その様子を正と呼んだり、負と呼んだりするわけです。

タグ: CGoT

posted at 16:37:23

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年2月9日

GDriveだから数G では…RT @kmoriyama: 無料でテラバイト単位だといいのにな。
RT GoogleがDropbox的クラウドストレージ「Drive」を近くリリースか - ITmedia ニュース t.co/9EWE7U0A

タグ:

posted at 16:30:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 細かい設定。パスするときには取った石を一つ相手に返す。取った石が尽きたらパスは禁止される。最終的に取った石が尽きて自分の地も完全に埋まってしまう。そこで自分の手番になると可能な手がないので負けになる。これは地と取った石の総和が大きい方が勝ちとするのと同じこと。

タグ: CGoT

posted at 16:28:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT ヨセの問題図で先手が勝つための必要十分条件は先手が1目以上勝つことであるとしておきます。たとえば「黒先黒勝」=「黒先で黒1目以上勝ち」、「黒先白勝」=「黒先で白0目以上勝ち」と定義しておく。厳密には色々細かい設定が必要なのだが実はきちんと詰めていない。

タグ: CGoT

posted at 16:21:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 黒先でも白先でも持碁で終わるヨセの問題図が0になります。0の問題図を他の問題図に足してもヨセの問題の本質な何も変化しません。だから同値関係を「差が0になる二つのヨセ問題図は同値である」と定めるのが自然です。ここまで理解すれば論理的に厳密な議論もそう難しくないはず。

タグ: CGoT

posted at 16:08:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 劫がからむと難しくなり過ぎるので以下劫が一切関係しない図だけを考える。ヨセの問題図(の同値類)全体の集合にはAbel群の構造が入ります。群の演算は非連結和で定義され、逆元は石の色を白黒反転させる操作で定義されます。これで加法群の構造が入る。

タグ: CGoT

posted at 16:01:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT Berlekamp-Walfeの見合い計算で1目のヨセに関する有名な仕事の解説が t.co/3y6RbeTg (PDF)の後半にある。ゲームの同値類全体にAbel群の構造が入ることがとても便利。ヨセの問題図の同値類全体の集合もAbel群になる。

タグ: CGoT

posted at 15:49:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT CGTの一般論を理解するために便利なのがCGoTです。囲碁におけるヨセの問題図を例にCGTが大体どういう感じの理論かを納得できます。見合い計算で1目のヨセだけで構成された問題については t.co/xsqv36Jx という有名な仕事がある。

タグ: CGoT

posted at 15:34:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 個人的にConwayのOn Games and NumbersにおけるCGTの定式化はとても美しいと思う。検索すると t.co/IwEDmLpF が見付かるが、一般人はこれを読んでも理解できないと思う。数学者でも例で遊んでみた経験がないと苦しいと思う。

タグ: CGoT

posted at 15:27:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT ではなく、CGTについて、ぼくの専門に近いところでは川中宣明さんの佐藤のゲーム(とその大幅な一般化)に関する仕事が表現論との関係でとても気になる。 t.co/nuUJdALV

タグ: CGoT

posted at 15:10:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT 自分の趣味に走るツイートをするとほとんど完全に独り言状態になってしまうな。組合せゲーム理論(CGT)は囲碁とかなり相性が良いことが知られています。むしろ碁石を使って演習をするとCGTの理解が早まるかも。

タグ: CGoT

posted at 15:01:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年2月9日

#CGoT Combinatorial Go Theory(組合せ碁理論)の略。Combinatorial Game Theory(組合せゲーム理論)のもじり。メモ:CGoT入門のサイト→ t.co/RSbjwgGm

タグ: CGoT

posted at 14:59:17

島井咲緒里 @saori_shimai

12年2月9日

一局の将棋を勝ち切るのは本当に大変。反省点は多々ありますが、気持ちと集中力が切れなかったのでなんとか勝ち切れました。感想戦終了が6時、この時間までかかるのは私には珍しいです。 リーグ入りまであと一つ。頑張ります。

タグ:

posted at 14:49:39

島井咲緒里 @saori_shimai

12年2月9日

こうやれば一手勝ちだという順に、読み抜けがあったら負けだから怖くて踏み込めず→ひよったせいで逆転→相手のミスでまた混沌→難しいけどやっぱり負け→チャンス到来。最後は三連続捨て駒で逃げ道封鎖、詰め将棋のような順で勝ち。秒を読まれながらギリギリ詰みを発見出来ました。

タグ:

posted at 14:45:57

島井咲緒里 @saori_shimai

12年2月9日

後手に決まり、一応考えてた作戦があったけど気が変わり変えたけど、良くなかった。作戦負け→苦しいから暴れる→無理が通る→優勢になったところでミス→難しくなり焦る→後悔が渦巻くがまだ少しいいと言い聞かせる→時間も差がつく、残り少ない。

タグ:

posted at 14:39:51

島井咲緒里 @saori_shimai

12年2月9日

対局前後ってほんと寝付けない、眠れない。大体二日で6時間くらい、眠い。。昨日は珍しく?ハイテンションでした(^^;;
さて、昨日の対局。大庭初段は居飛車も振り飛車も指すオールラウンダー。相振りでも同じ形は指さないイメージで、先後決まってから作戦決めようと思ってました。

タグ:

posted at 14:33:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年2月9日

@hirakunakajima @rhideto (続き) GMA500のドライバは、3Dに対応していないので、ubuntu の方だと、いろいろと不具合が出ても不思議がありません。

タグ:

posted at 11:29:20

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年2月9日

Hopf fibrationを可視化したこちらの方はそうかなぁ,という気になる t.co/uU939Nr0 S2上のS1バンドルだから見やすい(気がする).

タグ:

posted at 07:18:02

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年2月9日

Milnorのexotic 7-sphereを可視化したというもの t.co/Bgt6xWms 私にはぜんぜん見えてきません…….Sageと,Sage同梱のTachyon ray tracerで各フレームを生成しているそうです.

タグ:

posted at 07:06:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年2月9日

twitter の RSSフィードの取り方をいつも忘れてしまう:t.co/SPsGvKFB

タグ:

posted at 00:32:43

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました