黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2012年07月23日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
salmo(ポリコレめんどくさい @invasivespeacie
三中氏は結構、こういう草むしりをやっている。構造主義生物学の連中に生産的なことを期待するのが間違いと個人的には思う。今西の系譜の鬼子だろう。 / “太田邦昌氏の系統分類学理論――体系学史における位置づけと限界” t.co/cksmGm4T
タグ:
posted at 21:56:05
太田ではなく、最後の説の引用文で彼と一緒に批判されている柴谷篤弘に注目。柴谷は科学者による科学批判として引用されることがある。彼がどういう論者が知るために引用論文は読んでみようと思う。 / “太田邦昌氏の系統分類学理論――体系学史にお…” t.co/aIhgrBXm
タグ:
posted at 19:11:35
Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer
[欹耳袋](承前)今から十年前はケンカ売りまくりやったなあ:三中信宏・鈴木邦雄 2002. 生物体系学におけるポパー哲学の比較受容. 日本ポパー哲学研究会編『批判的合理主義・第2巻:応用的諸問題』, pp.71-124. 未來社 t.co/nSevaxmN
タグ:
posted at 18:34:46
Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer
[欹耳袋](承前)あ,発火点が低いのは越中の殿様の方がうわてやな(笑).ワタクシは温厚やけど(どの口がそれを言う〜).
タグ:
posted at 18:31:19
Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer
[欹耳袋]「誰やな,またケンカ売って〜」とよく見たら,それはワタクシでした(汗):三中信宏 2004. 太田邦昌氏の系統分類学理論:体系学史における位置づけと限界. t.co/FP37A9i6
タグ:
posted at 18:28:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Hiraku Nakajima @hirakunakajima
数理科学を買ってきた。リーマン・ヒルベルトとか偏屈層とか、出てこないので世代の差を感じた。
タグ:
posted at 16:59:17
アメリカで60年代から80年代にかけて暴力件数が増えたこと (t.co/5B5FAwK1) について,ピンカーの説明を shorebird さんがノートにまとめている.有益.t.co/PlaLvHa6 t.co/Em9y4OP3
タグ:
posted at 15:02:50
(続)③州権を侵害しない限りACによって基本的人権条項を廃止することが可能④つまり民主的に選ばれた連邦議会はACによって独裁体制の樹立が可能、という憲法学者の間ではよく知られた議論です。ゲーデルは帰化審査時の憲法の試験の準備に憲法学の本を読んでこれを知ったのではないかと思います。
タグ:
posted at 14:00:22
ものすごく既出な話ですが、ゲーデルがアメリカの帰化申請で「アメリカ憲法は民主的に独裁体制樹立が可能だ」と述べた話は①アメリカ憲法本文は州と連邦政府の権限の話だけで基本的人権等は憲法修正条項(AC)で規定②禁酒法のようにACでは他のACの条文を廃止できる(続き)
タグ:
posted at 13:57:31
2012年07月22日(日)
教科書は近くの教科書取り扱い書店で購入できますよ
"@genkuroki: #掛算 現在使われている算数の教科書であれば(コピー禁止になってましたが)、仙台市図書館などで自由に閲覧できます。
タグ: 掛算
posted at 18:09:08
@kagami_hr それを言ったら、不完全性定理を論ずるのに必要な知識をもって論じている人も少ないし、不完全性定理は直感的に説明しやすいと言うなら完全性定理だって「正しいことは全て証明できる」で説明できちゃっている気もするし、むしろ不完全性定理の雰囲気が好まれただけのような気が
タグ:
posted at 14:25:31
(続き)小野先生が尊敬すべきかたであることはまったく疑問の余地がないため、ESRI所長をしておられる間にもう少し「小野モデル」を勉強してみたい・・・と思っているのですが、忙し過ぎで時間が取れず、そのままになっています(終)
タグ:
posted at 12:37:10
(続き)それと簡単ですが、小野善康先生の「小野モデル」についても簡単に触れておきました。小野先生が日本を代表するマクロ経済学者であることには誰も異論がないと思いますが、小野先生の仮定と「(矢野が知る)普通の」仮定との違いはかなり大きいです。(続く)
タグ:
posted at 12:34:04
(続き) t.co/xzREvIjy は修士課程向けなので、講義ノートのほとんどは、研究者の先生方には無価値だと思いますが、「ゼロ下限制約もしくは「流動性の罠」の定式化」はあまり教科書等に載っていないので、研究者の先生方にも多少は役に立つかもしれません。(続く)
タグ:
posted at 12:31:46
t.co/xzREvIjy に「DSGEモデルにおけるゼロ下限制約もしくは「流動性の罠」」というノートをアップしました。RT @koiti_yano @tiger00shio 講義ノートでDSGEにおけるゼロ金利制約or「流動性の罠」定式化は説明します。
タグ:
posted at 12:28:40
@kyounoowari 京都も元々ターミナルが分散していて奈良と同じような状況でしたが、四条河原町とJR京都駅の2カ所に上手く集めましたね。関東を見てもやはり交通網が集まらないと商業は発展しません。我が地元の相模原がそれで苦労してますから。w
タグ:
posted at 12:24:16
定住人口も大切だろうが、経済の自立飲めたには、交流人口拡大が重要。顧客(観光客)の利便性を高めることが、極めて大切なのだ、と、住民がひとかけらも感じていない。こんな町が観光で成功するはずがない。
タグ:
posted at 12:17:20
@baatarism 奈良の場合は明確に都市政策の失敗と言えるでしょう。公共交通機関によるターミナルを作らずにいくら自動車を排除しても無理というもの。同時にターミナルがなければ商業集積も難しい。こういう基本的なことを理解したり、理解を促したりする自治体の行政能力が極端に低いんです
タグ:
posted at 12:13:56
@kyounoowari 奈良は商業の大規模集積地を持つことができなかったのが痛かったような気がします。京都や大阪から程よく離れているので、条件としては悪くなかったと思うのですが。
タグ:
posted at 11:56:57
@kagami_hr でも,完全性定理っておもしろいよね.もっと知られて欲しい.あれほど多様な証明のある定理も稀じゃないかな.代数を使ってもトポロジーを使っても証明できたり.
タグ:
posted at 11:07:32
@genkuroki 啓林館に大学の数学の先生として、教科書と指導書のセットを請求しても売ってもらえないんですかね? 部数がさばけないからだろうけどめちゃくちゃ高いけど、、 t.co/ZNxfJ9Z9
タグ:
posted at 08:19:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
一般の人に指導書は売ってくれませんが教科書は売ってくれるようです。 「教科書の購入・販売について」 t.co/3Jqwklil #掛算 t.co/q6HWypgK RE @genkuroki 教科書および教科書指導書(アンチョコ)を
タグ: 掛算
posted at 06:04:25
@genkuroki あ、ごめんなさい。教科書ではなく指導書ですか。確かに調べたら教育関係なんですね。ちなみに啓林館の算数の採択状況をみたら僕の住んでる練馬は二校だけみたいでした。
タグ:
posted at 04:49:07
2012年07月21日(土)
(続き)ところで「DSGEにおけるゼロ金利制約or「流動性の罠」定式化」はE-W (2003)やB-W (2006)の他にあるでしょうか?A-O (2005)も本質的にこれらと同じだと思うので、どなたか「まったく違う他の定式化」をご存知の方おられませんか?
タグ:
posted at 20:13:08
ちなみにDSGEにおけるゼロ金利制約or「流動性の罠」は、Eggertsson-Woodford (2003)やBraun-Waki (2006)にMoney-In-the-Utilityモデルを用いた定式化があり、それが矢野の回答になります。他の定式化は知りません・・・
タグ:
posted at 20:09:09
後期「動学的確率的一般均衡」の講義ノートでDSGEにおけるゼロ金利制約or「流動性の罠」定式化は説明します。後日アップロードします。RT @tiger00shio @koiti_yano 矢野さん、>流動性の罠にはまったDSGE 「流動性の罠」どう仮定して、どう定義されてますか?
タグ:
posted at 20:04:29
Hiraku Nakajima @hirakunakajima
で、講演の前半では、知識を伝えるのではなく、考える面白さを伝えようとした。
1時間しかなかったこともあり、高いハードルだったが、うまくいっただろうか....
タグ:
posted at 19:45:29
Hiraku Nakajima @hirakunakajima
昨日の最初に言ったこと。数学の最先端の研究を理解するためには、予備知識を勉強する必要がある。しかし、数学が面白いのは、勉強することではなく、まだ解けていない問題を考えるところにある。
タグ:
posted at 19:37:45
Hiraku Nakajima @hirakunakajima
3次元超球面の絵 t.co/wAyYTbSo も追加しました。単に、フレームをコピーしただけですが....
タグ:
posted at 19:28:57