Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月08日(土)

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年9月8日

.@mnaoto さんの「実際に自分でやってみた先生による「聴覚障がい学生のためのノートテイク(=要約筆記)」雑感」をお気に入りにしました。 t.co/0OgErU4l

タグ:

posted at 13:44:19

2012年09月07日(金)

蒲田 典弘 @lets_skeptic

12年9月7日

あれ?Skeptic's Wikiのリンクがうまくいってなかった・・・。t.co/3LU6wVuj

タグ:

posted at 18:51:42

蒲田 典弘 @lets_skeptic

12年9月7日

正直なところSkeptic's WikiのEM菌の項目を読んでも問題だと思わない人と会話するのはかなり厳しい道だと思う。 t.co/AvMsnq2W

タグ:

posted at 18:49:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

12年9月7日

@kikumaco 岩波の『科学』に、"LNTモデルが「安全側」だといわれているが、どう問題なのか。調麻佐志氏が解説します"と紹介されているのですね。 t.co/i8Ll4Ep2

タグ:

posted at 13:52:54

片瀬久美子 @kumikokatase

12年9月7日

NHKのドキュメンタリー番組によって歪めて伝えられた「LNTモデル」への誤解による影響は大きいと思います。 → SYNODOS JOURNAL『ドキュメンタリー番組の罠』 t.co/27p7O8hB

タグ:

posted at 13:27:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年9月7日

岩波「科学」にはLNTですら安全寄りではないという論文が載ってるらしい。一方にはLNTどころか閾値ありと主張する人たちもいる。LNT+ALARAは中庸でいいと思う

タグ:

posted at 13:09:20

2012年09月06日(木)

Sticker @syoiti

12年9月6日

@juntakos その子の場合は包含除の感覚があるということがわかったのでそちらから説明しました。そしてそっちのルートから逆数の概念の理解に至りました。この辺りの理解のルートは本当に子供に依っていろいろみたいですね。どのルートで説明するのがいいかを見極めるのが重要ですね。

タグ:

posted at 23:41:36

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

つまり、マイノリティ以前に白人たちの支持も固められていないという判断だったのか。そのあたりがよくわからない。

タグ:

posted at 16:48:14

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

そういえば、副大統領候補にPaul Ryanを選んだのがとても意外だった。総選挙に向けて無党派、とくにマイノリティにアピールするような人を指名するだろうと思っていた。まあ、早い段階でコンディやMarco Rubioはリストから外れていたようだけど、でもRyanは方向性が逆だ。

タグ:

posted at 16:45:13

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

そうだ、あとRon Paul教信者
も信仰心が強すぎるので無視できない。しかし、なんであんなに強硬なリバータリアンが共和党に残っているんだ?

タグ:

posted at 16:40:48

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

思ったより核心をつけなかったな。とにかく、超保守の無茶な意見を無茶と知りながら無視できないエスタブリッシュメントという構図はしばらく続くのでは。

タグ:

posted at 16:28:56

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

ああ、だから本来のRomneyがどういう立場かだなんてこの際関係ないわけですよ。なんとか意見をすり合わせて超保守な人たちをなだめすかしている以上、ちょっとでも甘い顔をしようものなら叩かれまくるに決まっています。

タグ:

posted at 16:26:04

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

まあ、今でも"Is he conservative enough?"とか言っている輩はいくらでもいるかと。

タグ:

posted at 16:23:32

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

だから、 客観的というか絶対的にに見ればRomneyはヤバイかもしれないけど、もっとヤバイ候補者や支持者と決定的に対立しないですむぎりぎりでの攻防の末にでてきた人なので、それでもましなほうなのだ。

タグ:

posted at 16:22:46

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

だから、Romneyが出てくるまでの経緯でも、彼よりもはるかにヤバイ経済観を持った候補者がたくさんいて、そうした人たちとその支持者にたくさんの踏み絵を踏まされた結果として今のRomneyのポジションはある。

タグ:

posted at 16:20:03

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

John Bohnerのスピーチとかを聞いていると本当に微妙なところをいっているなあと思うことがある。彼は何回かぎりぎりでの妥協の立役者になっているけれども、どうも最大の難関は党内の超保守じゃないかって感じがする。

タグ:

posted at 16:15:56

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

debt ceilingに関する紛糾なんかはおそらくそうで、どう考えてもデフォルトを起こすわけにはいかないのだから最終的には妥協せざるをえないのに、ティーパーティー的な人たちとの駆け引きのあげく危機的なところまでいってしまった。

タグ:

posted at 16:12:25

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

この超保守的な層抜きには現在の優位は保てないけれども、それだけでは無茶な候補者や政策が通ってしまうので、エスタブリッシュメントの側の舵取りがとても微妙になっている。

タグ:

posted at 16:09:29

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

全米のあちこちで、中道寄りの共和党候補者がティーパーティーで推薦を受けた新人に予備選挙で負けることが起こっている。総選挙で勝つ見込みはほとんどないような超保守的候補者に、幅広い支持を集められる中道の現職が負けたりしているわけ。

タグ:

posted at 16:06:48

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

彼らの怒りはもちろん主に民主党に向けられているのだけど、それに加えて共和党をこれまで動かしてきたエスタブリッシュメントにも向けられている。十分に保守的でなかったとして。

タグ:

posted at 16:03:05

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

割と重要だと思うのが、ティーパーティー運動のオピニオンリーダーは、共和党の要職にもいなければ、選挙に出てもいない人が多いこと。その立場から、特定の候補者を推薦したりすることで影響力を行使している。

タグ:

posted at 16:00:58

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

2010年の共和党の躍進には、ティーパーティー運動が貢献しているのはご存知の通り。中心となっているのはSarah PalinやGlenn Beckなどの右派ラジオショーホストたち、ということでよいのだと思う。

タグ:

posted at 15:57:57

くるる @kururu_goedel

12年9月6日

もしかしたら、日本の人たちの間では、それなりにアメリカ政治を観察している人でも、共和党内のエスタブリッシュメントとティーパーティーの確執について把握していないかもしれないと思ったのでちょっと書く。

タグ:

posted at 15:54:33

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年9月6日

abcから導かれることで,自分のネタに関わることがないか調査中 :)

タグ:

posted at 14:20:55

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年9月6日

“学校選択制といじめ(メモ書き)” t.co/LuV0l2wk

タグ:

posted at 11:38:05

朝倉書店 @AsakuraPub

12年9月6日

京都大学の望月新一先生によって,数論の未解決問題「abc予想」の証明を含む論文が発表された件が話題になっていますね.ワクワク.abc予想については弊社の『数論<未解決問題>の事典』もどうぞ!(M川)t.co/xlvSNARD

タグ:

posted at 09:10:08

2012年09月05日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猿沢の亀 消費税廃止! 奈良のインフラ整 @sarukame999

12年9月5日

かつて教科書指導書は「アンチョコ」と呼ばれて「本来あるべきではないもの」と思われていたような気がします。それをいいことに・・・・RT @genkuroki ・・・教科書指導書のデタラメが放置され続けている原因の一つは一般人が気軽に(←これ重要)閲覧できないからだと思います。続き

タグ:

posted at 17:14:18

ぞんぽた@魔法美少女系特殊市民 @zonepotage

12年9月5日

@genkuroki そもそも、指導書についてる問題をそのままコピーでテストを作る先生は結構多いですからね。簡単に目にはいるとまずいんでしょうね。。

タグ:

posted at 16:10:08

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年9月5日

これは酷いなぁ。責任者出て来な。 RT @genkuroki: #掛算 t.co/Vb00Amp6 この指導書を出版している啓林館に責任が生じていることは間違いない。さらにその著者にも責任がある。しかし、件の指導書朱註のどこを見ても著者名が見付からない。情報求む。

タグ: 掛算

posted at 15:06:32

上海II @shanghai_ii

12年9月5日

.@ayammin さんの「みんなの知らないバリアフリー」をお気に入りにしました。 t.co/CHnyYzvg

タグ:

posted at 13:22:01

まこと @makoto_sky8

12年9月5日

11. 算数の知識を獲得するためには、どんな順序で教えるのが良いか - 論文・レポート


t.co/LNdFkRpd

#育児 #父親 #算数

タグ: 父親 算数 育児

posted at 11:56:43

shs_kz @s_hskz

12年9月5日

一定の時速Vでx時間走行した際の距離yは? y = Vx か。 では、一定の時間内(=T)で、時速x にて走行した際の距離 y は…xを変項としてみれば… y = Tx だろうなぁ。 一次関数。 つうか正比例。 掛け算の順序にこだわる現行小学校教科書なら Txは罰点?xTが正解?

タグ:

posted at 11:38:41

ぼのまり @bonomari

12年9月5日

ブログ更新しました。 そうなんだ…かけ算には順序があったのか… t.co/4n5XAd9v

タグ:

posted at 04:54:13

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました