Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月13日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 pic.twitter.com/1wMR0WS40G 【0は,倍数には入れないことにします】問題。

タグ: 掛算

posted at 23:56:12

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算  もちろん、そうしたければそう定義すればいいだけのことなんだけど、教科書を見る限り整数値しか扱っていない。そうであるなら、整数値を取ることに必然性のない「たまたま整数値」だった箱の高さを例題にするのは疑問に思える。

タグ: 掛算

posted at 23:51:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 教える方がどうであったとしても、学校で「水からの伝言」「EM」などのトンデモを教えることはきちんと否定してもらいたいし、掛算の順序強制教育も否定して欲しかった。西川純先生がこれらを否定*し*な*い*ことを優先してしまう方が得だと考える理由が分からない。誰か教えて下さい。

タグ: 掛算

posted at 23:48:28

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算  後若干気になる点。高さ5㎝のクッキーの箱を積み上げて「高さは何の倍数になっているでしょうか。」というのがある。

高さだから、整数値になる必然性がない。

0.7の倍数は0.7,1.4,2.1,ということでいいのだろうか?

タグ: 掛算

posted at 23:48:10

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算   私が持っている学校図書教科書は旧指導要領の時のもので6年上で扱うようだ。

p6
>3×1、3×2、3×3、・・・のように、3を整数倍してできる数を、3の倍数といいます。0はのぞいて考えます。

タグ: 掛算

posted at 23:44:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 そしてここ数日の西川純先生のツイッターでの発言の仕方は不自然極まりない感じ。
togetter.com/li/641069
togetter.com/li/641065

教育内容の正誤の根拠は【日本国憲法、~、学習指導要領】にあり、【算数は数学ではない】らしい。

タグ: 掛算

posted at 23:44:39

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算  文科省に問い合わせたところ、東京書籍と大日本図書では「0は倍数に入れない」と書いてあるとのこと。いずれも5年の教科書。

タグ: 掛算

posted at 23:43:49

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算  指導要領解説算数編www.shizuoka.ac.jp/kyouyou/Licens...
p163から、倍数・約数の解説

>8の倍数は{8,16,24,32,・・・}

とある。

タグ: 掛算

posted at 23:39:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 個人的な意見では西川純先生が大事だと思っている『学び合い』と「水からの伝言」「EM」「親学」「江戸しぐさ」などを学校では決して教えてはいけないと主張することは矛盾しないと思う。検索をかけてみたけど西川先生はTOSSを肯定的に評価しているだけで何も批判していない。

タグ: 掛算

posted at 23:38:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 西川純先生の専門は理科教育。ぼくは「水からの伝言」「EM」「親学」「江戸しぐさ」などのトンデモも子供に教える(しかもマニュアル化!)のは絶対に止めてもらいたいので、TOSSの肯定的側面を認めるとしても、トンデモ教育の部分はきちんとおおっぴらに否定してもらいたいです。

タグ: 掛算

posted at 23:34:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 「西川純 TOSS」でググったらブログに西川純先生自身がTOSSの表かについて詳しく書いてありました。
manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/2011...
ゼミ生のときにTOSSの勉強会に参加していた学生が「今もTOSSで勉強しています」と言ったという話。

タグ: 掛算

posted at 23:31:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 twitter.com/jun24kawa/stat...
twitter.com/jun24kawa/stat...
【内容的には、定数と変数を意識させるためだそうです】
これは「きまった数×x」の話かなあ?算数教育の世界には「きまった数」という用語があって、教科書にも書いてあります。

タグ: 掛算

posted at 23:26:20

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

この「こたえ・てびき」に❌していいですかぁ?まさか何がオカシイか判らない人とかいますかぁ? #模範解答や解説があからさまに間違いでは困る (at 京都市立桂坂小学校) [pic] — path.com/p/2B6LLK

タグ: 模範解答や解説があからさまに間違いでは困る

posted at 22:55:19

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  今後、連続ツイートをする場合は、自分のツイートの下の「返信」をクリックするようにするといいと思います。

以上

タグ:

posted at 22:54:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  西川さんは連続ツイートの時に、自分のツイートに返信することをしていないのではないでしょうか?それで、単発ツイートがどんどん枝分かれして読みにくくなっているように思えますが如何でしょうか?

タグ:

posted at 22:53:12

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月13日

@daisukef しかし2014年と2010年の発言が結びついてしまいましたことは、ツール(まとめの機能)を使った私の責任になります。大変申し訳ありません。もしこのことで、どなたかへ誤解を招いてご迷惑をおかけしましたなら、当該の方へ私から説明致したいと存じます。貴意を伺います。

タグ:

posted at 22:39:19

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月13日

@daisukef ご指摘のツイートを削除致しました。藤川大祐さん(ID:daisukef)の含まれたまとめは単純な検索・目視では、togetter.com/li/641538 で、2010年のものでした。普通、まとめの検索機能が除外する筈なので、気が付きませんでした。

タグ:

posted at 22:36:09

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月13日

@daisukef togetter.com/li/641538?page=3 での2010年2月16日のご発言「TOSSの方、多いのですか? あまり出会わないのは私のツイートが偏っているということ?」を同まとめに混入させてしまっていました。こちらは削除します。もう一つのまとめを確認します。

タグ:

posted at 22:26:55

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月13日

@daisukef 確認致します。少々お待ちください。

タグ:

posted at 22:22:40

藤川大祐 @daisukef

14年3月13日

@jun24kawa これ、宛先をお間違えですよね?

タグ:

posted at 22:22:11

藤川大祐 @daisukef

14年3月13日

@DioGenes0594 私の何年も前の発言が使われているようてすが、無関係でしょうし、誤解を招きそうなので、削除してもらえますか?

タグ:

posted at 22:21:32

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

如何読んでもヤマシイ人の返答にしか見えんのだが、本人は自分の返答をキチンと見直しているのだろうか?Twitterは短文だから見過ごすと怖い @DioGenes0594: 「#掛算 ある算数についての会話例のその後」をトゥギャりました。 togetter.com/li/641538

タグ:

posted at 21:56:17

よっぴーさん@がんばらない%遊智の迷子 @yoppie7

14年3月13日

小保方氏や佐村河内氏の件は小中学生の間でも話題になってるそうで先生方は「斯くの如く、嘘をついてはいけませんよ」と指導したいところだろうが、同じ口で江戸しぐさを教えないといけないところが不憫でならない。

タグ:

posted at 21:31:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tamami @tamami_tata

14年3月13日

@sekibunnteisuu →(前からのつづき)私はこの記事( math.artet.net/?eid=1283802 )で出しています。ただし、西川さんの主張は佐藤学氏らの“学び合い”とは別もののようですね。このあたりもレポート担当できるといいのですが、自分の宿題がたまってて~~

タグ:

posted at 20:13:38

premiajp @premiajp

14年3月13日

#掛算 の順序は法律が決めるのか?-ある算数についての会話例 - Togetterまとめ togetter.com/li/641065 @togetter_jpさんから

タグ: 掛算

posted at 20:00:44

premiajp @premiajp

14年3月13日

3匹の兎の耳の数の #掛算 は難問なのか?-ある算数についての会話例 - Togetterまとめ togetter.com/li/641069 @togetter_jpさんから

タグ: 掛算

posted at 20:00:05

premiajp @premiajp

14年3月13日

#掛算 ある算数についての会話例のその後 - Togetterまとめ togetter.com/li/641538 @togetter_jpさんから

タグ: 掛算

posted at 19:59:28

岡部洋一 @__obake

14年3月13日

おめでとうございます。 @hyuki: 日本数学会さまから「2014年度日本数学会賞出版賞」をいただきました。光栄です。みなさまの応援があってこそだと思っております。これからもがんばって執筆を初めとする活動を行いますのでよろしく…
mathsoc.jp/publicity/pubp...

タグ:

posted at 19:42:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 どちらかと云えば指導要領を判断する立場にある筈で、次の改訂でも当然『何処が問題であったか』や『何処が適切で欠かせないか』を議論に参加しない迄も問われる事が十分想定内。にも関わらず盲信盲従するのが当然と言う態度は真摯に教育に対してるとは言えないことは論

タグ: 掛算

posted at 19:24:40

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 まぁ力関係はうっかりとしても今回の高校の行列削除や複素平面拡大にしても、とても綿密な検討を行ったとは思えない。まだ小学校でグラフ理論初歩や統計や数え上げなどを充実させた方がましだ。発想が『最低限』だから先が思い遣られる。そんなものを有り難がる根拠は?

タグ: 掛算

posted at 19:21:03

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 何かと云えば指導要領を持ち出す。あれも不安定で誰もが完全なものだとは思ってない。少なくとも数学に関しては『派閥の力関係で』二次曲線が入る、と数学科教育法で教育大から講義に来られていた方が云ってた。まぁ三十年前の事だが。力関係って本気かよと思ったものだ

タグ: 掛算

posted at 19:17:50

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 しかしどうもそのような態度は見られない。一体日本の教育界はどうなっているのだろう。深く憂慮する。

タグ: 掛算

posted at 18:06:14

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 これも、教育系の研究では常態であり常識なのだろうか?僕には到底理解できない。本来自ら反論や反証を試み、それでも反論反証しきれない場合にこそ主張するべきで、さらに言えば、自らの反論反証では検証が弱いからこそ議論をし他人の反駁を集めるのではないのだろうか

タグ: 掛算

posted at 18:05:20

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 更には、物事には統計的な調査をし統計的推測に理論的検証を添えて判断する事も多く教育系の研究では人が対象なだけに特に多い事は論を俟たない。が、論証のみで判断出来ることもある。どうも、その区別が付いていないのか、持論に都合の良い場合は無批判に肯定してる風

タグ: 掛算

posted at 18:02:50

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

万が一常にこの態度で真面な議論もせず様々な教育実践を研究・指導してると公言を憚らないようでは、その根幹から疑われても致し方ないのでは?此れが教育を研究指導する学会?の常識なの? @jun24kawa: @tsatie 敵のように思ってきたならば、あなたとの議論は切らさせて下さい。

タグ:

posted at 17:58:57

蛸足 梅膳 @takoashi_b

14年3月13日

3匹の兎の耳の数の #掛算 は難問なのか?-ある算数についての会話例 - Togetterまとめ togetter.com/li/641069 @togetter_jpさんから 自分だったら絶対途中で嫌になる。よくこんなに続けられるよ。

タグ: 掛算

posted at 17:56:49

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

抑も議論とは論を闘わせること、それが例え同じように思えてもならば何故同意できるか、普遍的だと考え得るかを検証する作業であるべきだ。にも関わらずこの方は議論を切ろうと願い出た。確かに時間は浪費するが。何故? @jun24kawa: @tsatie あなたとの議論は切らさせて下さい。

タグ:

posted at 17:54:50

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

何かが気になったが昨日はそれが何か分からなかったのでメモ代りに。「敵のように思ってきた」ならば何故議論を打ち切る事に繋がるのだろう?論敵という言葉もあるわけだ。 @jun24kawa: @tsatie すみませんが、敵のように思ってきたならば、あなたとの議論は切らさせて下さい。

タグ:

posted at 17:50:48

ironsand @ironsand2002

14年3月13日

#横浜市 / “横浜市教委による #掛算 順序推奨の見解について - Togetterまとめ” htn.to/3jdYmK #これはひどい #教育全般

タグ: これはひどい 掛算 教育全般 横浜市

posted at 17:39:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ケイヨウ @keiyou3

14年3月13日

#掛算 ある算数についての会話例のその後 - Togetterまとめ togetter.com/li/641538 @togetter_jpから

タグ: 掛算

posted at 17:15:38

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年3月13日

RT『@genkuroki :池田信夫氏曰く

web-beta.archive.org/web/2013050708...
2007年11月【「相関」というのは、45度線になったときが最も高く~】(略)』

縦軸と横軸が次元の違う量である場合、「45度」という角度に何の意味があろうか、と。

タグ:

posted at 16:56:10

こなみひでお @konamih

14年3月13日

ぜひ私の講義を受講していただきたいですな RT @genkuroki 池田信夫氏曰く
相関」というのは、45度線になったときが最も高く~ 
twitter.com/ikedanob/statu... … 2014年2月【期待値を確率変数で割ったら確率になるんだよ】

タグ:

posted at 16:39:48

たまり @take1only

14年3月13日

@genkuroki @kumikokatase おでは。フクイチで、既に建屋が爆発してすっ飛んでるのに、イケノブは「スリーマイル島事故のときNYにいたけど。あれでもレベル5。福島の事故はレベル4だから、心配はない」と言ったこと。こいつには「目玉も、脳みそもないな」と確信したw

タグ:

posted at 16:04:18

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

#掛算 も。問題は単に病気の一端が垣間見えているだけってとこ。だから悪化と症状の深刻さの進度は、放置するととても大変なことになりそう。 @mas__yamazaki: 病気が恐ろしいのは「今の症状が続く」ことよりも「放置すると悪化してより酷い症状になる」ことにある

タグ: 掛算

posted at 15:40:33

uncorrelated @uncorrelated

14年3月13日

それどころか2014年2月4日の池田信夫氏は期待値も理解していなかったみたいですよ。twitter.com/ikedanob/statu... RT @genkuroki: 1997年11月の時点で池田信夫さんは「相関」の概念さえまったく理解していなかったっぽい。

タグ:

posted at 15:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

#掛算 #足算 で×や+或いはそれに類するものの前後に書く数/変数の後先は、自由でよいというのが正しい解釈である事は論を俟たない。その上で初めて掛算や足算を教わり、その計算を式として書くことを教わる際に、一々此方でも良いが此方でも良いと複数の妥当な式を書き連ねる必要はないだろう。

タグ: 掛算 足算

posted at 15:06:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

続き。通常7の絶対値は7なのだが、7の絶対値は1より小さな1/7であると「思う」ことにする。すると、7^kの絶対値は1/7^kになり、kが大きいほど小さくなる。そして1+7+7^2+7^3+…は1/(1-7)に収束する。

タグ:

posted at 15:02:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

ここから算数の話題を離れるので掛算タグを外す。実はたくさん「何か」で割り切れれば割り切れるほど小さくなるということはそんなに珍しくない。たとえなεが微小な数のとき、εでたくさん「割り切れる」数は小さくなる。たとえばε^2よりもε^3の方が小さくなる。続く

タグ:

posted at 14:58:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 解説。昨晩の解説では「割り切れる」の意味での大小関係を「aがbで割り切れるとaはb以上である」と定義したが、この大小関係逆転版の「aがbで割り切れるときaはb以下である」とした方が自然な意味もある。この場合には0が最小で1が最大。たくさん何かで割り切れるほど小さくなる。

タグ: 掛算

posted at 14:39:06

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@genkuroki  #掛算  >「0と0の最小公倍数は?」ではまる。
確かに・・・

タグ: 掛算

posted at 14:17:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@sekibunnteisuu #掛算 「最小公倍数から0を除外する」だと「0と0の最小公倍数は?」ではまる。これが嫌で最初から正の整数に制限して扱う方が楽だと思ったのです。0を入れた場合には「割り切れる」で定義された大小関係の直観抜きにはすっきりしないと思います。

タグ: 掛算

posted at 13:44:31

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@genkuroki   #掛算 「このあたり」というのは「0は倍数とみなすかどうか」について。

タグ: 掛算

posted at 13:24:29

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@genkuroki   #掛算 最初のpdfは、東京書籍のものではなくて別会社のものですね。 www.asutoro.co.jp 
このあたり、どう扱うことになっているのか、文科省に問い合わせ中です。

タグ: 掛算

posted at 13:20:44

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@genkuroki #掛算 そうすると、「除外」よりは、「0は倍数」としておいた方が、混乱が避けられると思います。 「AはほんとうはBだけど、敢えて触れない」は、算数教育では常に「AはBでないと教える」になってしまうことを常に警戒した方が無難だと思っています。

タグ: 掛算

posted at 13:18:31

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@genkuroki   #掛算 なるほど、それもありですね。しかし、0を除外しても、0そのものは習うわけだから、「0は3の倍数じゃないの?」と疑問に思う児童がいたときには適切な対応が必要でしょう。

タグ: 掛算

posted at 13:14:20

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

14年3月13日

「飴を複数個、複数人に配って総数は72個」って頻出問題でどちらも変数になりうるのに。変数と定数を意識って。発言すればするほど日本の算数教育の酷さを伝えてくれる西川純先生だな。@genkuroki 「西川純先生【内容的には、定数と変数を意識させるためだそうです。」

タグ:

posted at 13:01:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 twitter.com/jun24kawa/stat... 西川純先生【内容的には、定数と変数を意識させるためだそうです。 ただし、学生からの伝聞であるので、その程度の信憑性しかありませんので】他の大学の情報も知りたいので、これを見ている人で情報を持っている人はいないですかね?

タグ: 掛算

posted at 12:29:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 続き。ううむ。やっぱり大学でも教えているところがあったたのか。教育関係者との掛算順序関係の議論では「バツを安易につけるのはよくない」というところまでは積極的に同意してもらえることが多い。実はそこからが真にやばい世界に突入することになる。

タグ: 掛算

posted at 12:25:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 twitter.com/jun24kawa/stat... 西川氏【本学の学生に算数科教育指導法でかけ算の順序のことを教えてもらったかを聞きましたが、教えてもらったそうです。そして、そうすべきであるという風にだそうです。ただし、×をつけなさいレベルのことが講義に出たかは分かりません】

タグ: 掛算

posted at 12:23:19

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

安易でも同様です。意味は違いますが。 @jun24kawa: @tsatie そうですね、安易ですね。ありがとうございます。ちなみに、先の二つのメールは宛先が間違っていました。すみません。

タグ:

posted at 12:10:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 理科教育専門家なのに【ゼミ生にはTOSSの学習会に参加することは奨励】しているのだから、掛算の順序強制の問題が小さな問題に見えるのは仕方がない。 tinyurl.com/nyd4z7q

www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Constr...
の作成時には予想できず。

タグ: 掛算

posted at 12:09:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 続き twitter.com/jun24kawa/stat... 西川純先生【かけ算の順序に限らず、学ぶべき内容に関してちゃんと説明し、出来た子も出来なかった子も褒められるような教師ならば、子どもは×も受け入れられます。もともと学校は間違うことによって生長できる場】子供が受け入れる?

タグ: 掛算

posted at 12:01:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 ちないみに西川純先生による掛順強制に関する結論は【順序を強いる場合のデメリットはあるが、順序を強いることのメリットもある。子どもは多様である】 twitter.com/jun24kawa/stat... 。もちろんメリットについては何一つ根拠を示していない。

タグ: 掛算

posted at 11:59:53

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  普段は高校生に数学・物理・英語を教えていて、算数教育については詳しくなかったものの、2006年にかけ算の順序があると知って、それ以降算数教育について調べています。

以上

タグ:

posted at 11:56:46

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

14年3月13日

.@DioGenes0594 さんの「#掛算 ある算数についての会話例のその後」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/641538

タグ:

posted at 11:54:54

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  貴重な情報をありがとうございました。
私に関しても情報開示しておきます。
理学部物理学科中退、公務員や製造業の流れ作業などをした後、理学部数学科入学・卒業、この頃から食うために塾をやるようになったデモシカ塾講師。
教員免許は一切持っていません。

タグ:

posted at 11:54:06

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月13日

@JohnFCandy1 @balsamicose @kumazakishi @kankichi573 @konamih @daisukef ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/641538

タグ:

posted at 11:50:06

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月13日

@jun24kawa @sekibunnteisuu @winnieholzman @genkuroki @tsatie @Ra_koyama ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/641538

タグ:

posted at 11:49:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月13日

「#掛算 ある算数についての会話例のその後」をトゥギャりました。 togetter.com/li/641538

タグ:

posted at 11:47:47

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  「以上」の付け忘れですよね?

私の方も、色々やることがあるので、互いに自分のことを優先するということでいいかと思います。

タグ:

posted at 11:46:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

理科教育の専門家がTOSSのトンデモにストップをかけるために役に立っていない現実が見えて来てびっくりしている。 tinyurl.com/nyd4z7q #理科教育 #掛算

タグ: 掛算 理科教育

posted at 11:43:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 11時半になりました。最後まで大人の会話がで来たいこと感謝いたします。同時に警戒をしすぎてご不快な思いをさせたことお詫びします。それでは、年度末、年度初めの怒濤の仕事をこなすことに集中します。失礼いたします。

タグ:

posted at 11:30:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 続き。西川純先生の専門は理科教育!【ゼミ生にはTOSSの学習会に参加することは奨励】している西川先生はTOSSがトンデモを取り込んでいることについてどう思っているのでしょうかね?算数ではなく理科関係なのでこれは逃げられない話題じゃないか?

タグ: 掛算

posted at 11:29:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 実況 西川純先生曰く【ゼミ生にはTOSSの学習会に参加することは奨励しております】 twitter.com/jun24kawa/stat...

タグ: 掛算

posted at 11:24:26

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@tsatie そうですね、安易ですね。ありがとうございます。ちなみに、先の二つのメールは宛先が間違っていました。すみません。

タグ:

posted at 11:12:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 #トス TOSSの酒井式マニュアルは、まず鼻から描かせるとか、鼻は斜めに傾かせた書かせるとか、とにかくすべての子供の動作を指定して絵を描かせるようになっています。その結果子供にみんな同じ絵を描かせることになります。連ツイ→ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: トス 掛算

posted at 11:12:02

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@daisukef はい、私も矛盾を感じていません。私の一番信頼している 『学び合い』の仲間にはTOSSのOBや現在も地元のTOSSでがんばっている人も多いです。さらに、ゼミ生にはTOSSの学習会に参加することは奨励しております。

タグ:

posted at 11:11:29

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月13日

@genkuroki あ、いえ、まとめを見やすくするために大変助かりました。また、面倒な仕事しているつもりは全くありません。まとめは全部、自分が見たくて作っていまして、もし他の方に役立つなら、と思って公開しています。自分専用に非公開のものを作って、不要になれば削除したりもします。

タグ:

posted at 11:09:33

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

安直という言葉の用法が間違っていますよ? #安直でない者のみ石を投げよ @jun24kawa: @tsatie TOSSだろうと、何だろうと、大事なのは本人ですよね。ある人がそうだったからTOSSが駄目とか、 『学び合い』が駄目というのは安直に過ぎます。

タグ: 安直でない者のみ石を投げよ

posted at 11:08:16

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

“jun24kawa: @tsatie 繰り返しますが、私はその是非を断定する根拠を持っていないということです。その状況の中では、一方の人にも他方の人にもそれなりの理があると考える次第です。

タグ:

posted at 11:08:15

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

で、副校長はどう何を検証したんだ? @kuri_kurita: なんだそりゃあ!? →『副校長先生曰く「あの blog のことで、石田の意見に同意しない保護者の方、おひとりから苦情が来ている」とのこと。』 d.hatena.ne.jp/IshidaTsuyoshi...

タグ:

posted at 11:05:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 TOSSの絵の描かせ方の「酒井式」マニュアルの再現性の高さは画像検索 tinyurl.com/m4qaqh3 などで確認できます。ひとめでわかるので学校で絵画展をやっていた場合に保護者は注意して確認するべきだと思います。 #トス

タグ: トス 掛算

posted at 11:04:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 過去の #トス タグでの議論は favolog.org/genkuroki/tag-... でまとめ読みできます。特に「酒井式」が話題になった。

TOSSとEMの関係については
togetter.com/li/451372

タグ: トス 掛算

posted at 11:01:52

こなみひでお @konamih

14年3月13日

TOSS のアンチョコ教案で教師が救われたって,その場しのぎのマニュアルを提供しているんじゃないですかね。 @tsatie @jun24kawa

タグ:

posted at 10:58:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 続き。西川純先生によればTOSSとは違う教育運動である『学び合い』でも掛算順序強制教育を否定しないらしい。TOSSが教える内容の是非を問わないこととかなり似ているという悪印象を受けました。教える内容がトンデモか否かは厳しく問われるべきだと思います。

タグ: 掛算

posted at 10:57:45

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

『わかりません』で乗り切る処世術♬世の中は甘いよ♬ #毒を吐く #掛算

タグ: 掛算 毒を吐く

posted at 10:57:29

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

そしてどれだけ多くの子供は地獄に落とされたかはわかりません。ってか?まぁ資料も法律もないし @jun24kawa: TOSSや授業作りネットワークなど、この二十数年の教育運動は、この現象に対応していたと思います。それらの運動のおかげで、どれだけ多くの若手が救われたかわかりません。

タグ:

posted at 10:56:30

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

間違って非難するのは誰にだってありそうなことで、許すこともできる。が、間違いであることがわかっていて非難することを躊躇しない精神ってどうなんやろ。心療内科の管轄なんか? #掛算

タグ: 掛算

posted at 10:53:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 続き
TOSS とんでもをGoogle検索→ www.google.co.jp/search?q=TOSS+...

水からの伝言、EM、親学、江戸しぐさ、などのトンデモをTOSSは積極的に取り込んでマニュアル化しています。

タグ: 掛算

posted at 10:53:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 続き。TOSSでは授業のマニュアル化をすすめています。そして、教え方のマニュアル化はがんばるけど、教える内容がトンデモかどうかはどうでもよいという立場みたいなんですね。実際TOSSはトンデモを大量に取り込んでいます。詳しくはググればすぐにわかります。

タグ: 掛算

posted at 10:50:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 続き。正直、【『学び合い』では~TOSSの本を子どもに与えたり、改良させます】とか、【私が『学び合い』に関して全幅の信頼を置いている人の一人は、ある地区のTOSSの中心人物】と西川純氏が発言していたことにはかなりびびった。TOSSって大丈夫なの?

タグ: 掛算

posted at 10:48:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 続き。
twitter.com/jun24kawa/stat...
西川純先生【少なくともTOSSのOBは多いですよ。ちなみに私が『学び合い』に関して全幅の信頼を置いている人の一人は、ある地区のTOSSの中心人物】

タグ: 掛算

posted at 10:42:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 実況 西川純先生はTOSSを高く評価!

twitter.com/jun24kawa/stat...
【『学び合い』では教科書や副読本を子どもに作らせます。例えばTOSSの本を子どもに与えたり、それを改良させます】

TOSS関連発言
tinyurl.com/nyd4z7q

タグ: 掛算

posted at 10:39:01

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 内容的には、定数と変数を意識させるためだそうです。

ただし、学生からの伝聞であるので、その程度の信憑性しかありませんので。

以上

タグ:

posted at 10:32:38

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu ちなみに本学の学生に、算数科教育指導法でかけ算の順序のことを教えてもらったかを聞きましたが、教えてもらったそうです。そして、そうすべきであるという風にだそうです。ただし、×をつけなさいレベルのことが講義に出たかは分かりません。

タグ:

posted at 10:32:02

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 私は中等教育免許状はありますが、初等教育免許状はありません。従って、算数科教育指導法を受講したことはありません。しかし、初等理科教育指導法は担当しています。ですので、おおよその構造は想像できます。

タグ:

posted at 10:31:44

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 水道方式・・・・は、大学院の時に読みました。が、既に記憶の彼方に消えています。

タグ:

posted at 10:31:27

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu ただ、ご批判の対象が佐藤学先生の学びの共同体と 『学び合い』がちゃんぽんになっているようでした。

タグ:

posted at 10:31:04

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu TOSSに関しては、私自身は高く評価しています。それによって救われた教師がどれほどいたかと思えば、敬意を払うのは当然です。しかし、先だっては特集号を組まれてご批判を賜りました。

タグ:

posted at 10:30:55

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu その三つがそれぞれ雑誌を発行しています。算数も似たような構造なのでしょう。
ちなみに、私は筑波大学出身ですが、異端児です。

タグ:

posted at 10:30:35

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu お示しの団体はあることは存じ上げています。理科においても、似たような構造があります。つまり旧高等師範系の筑波系と広島系、そして筑波大学附属学校(旧東京教育大学附属学校)系があります。

タグ:

posted at 10:30:14

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu そして、 『学び合い』を実践している限り、そのような言葉を理解する必然性がありませんから。そして、私が長い時間接する教師の大部分は 『学び合い』実践者ですので、そのような言葉を覚えなければならない状況になっております。

タグ:

posted at 10:29:44

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 積分定数さんを書かれた算数用語ですが、そのような用語があることは知っています。というのは、教科部会ではそのような言葉が流れ飛びますから。しかし、私は意味は分からないと言った方が良いと思います。

タグ:

posted at 10:29:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@sekibunnteisuu #掛算 ぼくは、小学校では倍数や約数を扱う場合には「0を除外した正の整数の範囲内で考える」ということにすればすっきりしていると思います。「割り切れる」で定義された大小関係の世界で一番上にいる0を除いた世界に制限する感じ。

タグ: 掛算

posted at 10:22:47

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  それから西川さんご自身は小学校教員養成課程を受講したり、あるいはその内容について一通り知っているのでしょうか?科目名は知りませんが、「算数教育指導法」というようなものの講義内容をご存じでしょうか?

以上

タグ:

posted at 10:17:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@DioGenes0594 どうもありがとうございます。実は、Dio Genesさんに面倒なお仕事をお願いするつもりはなくて、ツイッターでの読者が関連の別の発言をひろいやすくするという意図がありました。次回からは適当に無視して下さい。

タグ:

posted at 10:16:03

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  水道方式、遠山啓、銀林浩、森毅、当たりはご存じでしょうか?

今列挙した算数用語・団体・人名、私もほとんど知らなくてここ数年初めて知りました。

西川さんはどうでしょうか?

タグ:

posted at 10:15:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  がありますが、これらはご存じでしょうか?

日本数学教育学会(日数教)、数学教育協議会(数教協)、筑波附属小学校算数研究部(便宜的に私は「筑波系」「筑波潮流」と言っている。)、TOSS

これらの団体について、名前は聞いたことがありますか?

タグ:

posted at 10:10:25

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  「算数の内容に関しては素人の域を出ません」とのことですが、今後やりとする場合に、注釈が必要かどうか判断したいので教えて下さい。

わり算の等分除、包含除、足し算の増加、合併、など、数学者も物理学者も世間一般も知らない、私もここ数年で初めて知った 算数用語

タグ:

posted at 10:07:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 西川純さんの専門は理科教育だったはずなのに、「匹」「個」のような言語依存の助数詞と物理で使われる単位の区別が全然できていなかった(そして「あなたの学歴を教えて下さい」を連発)。この点に関しては誠意あるコメントをお願い致します。

以上。

タグ: 掛算

posted at 10:05:58

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 了解です。

以上

タグ:

posted at 10:01:03

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  「以上」で区切って、長時間たった後に、また書くというのもあり得ます。そのあたりご了承下さい。

以上

タグ:

posted at 10:00:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 西川純さん自身はたとえば「乗法は群なので交換可能」「順序強制が除法ではかなり一般的」助数詞と単位の混同のようにおかしな発言を連発しているのに、議論相手には「学歴」をしつこく尋ねたり、「学術の書式」を要求している。おかしいのではないでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 10:00:09

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  それから、こう言うように自分で「以上」で区切っても、また私が続けて書くこともあります。

「以上」はあくまで区切りであって、相手に返信を迫るものではないということでお願いします。

タグ:

posted at 09:59:12

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu ただし、私の元々の専門は理科教育で、今は臨床教科教育学です(つまり子どもの行動を見るのが専門)。ですので算数の内容に関しては素人の域を出ません。そのあたりはご了解下さい。

以上

タグ:

posted at 09:59:07

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 了解です。しかし、11時半で切り上げますので、ご容赦下さい。今、三つの本を書いており、締め切りが迫っています。今も脇で書いている途中なんです。でも、ツイッターをやっていると思考がいちいち途切れるので苦労しております。

タグ:

posted at 09:58:03

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa
■算数教育に関して、

こんな所です。

で、私も他にやることもあるので、これらについて追々書いていくと言うことで良いでしょうか?

長時間、間が空くこともあり得ますがご了承下さい。

以上

タグ:

posted at 09:56:05

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  了解しました。私がやり取りしたいことの要点は以下のことです。

■『学び合い』に関して、何点かの質問、意見 (かけ算の順序との関係は昨日で終了したが、それ以外について)
■教育全般に関してあれこれ、素人なので色々教えていただきたい。

タグ:

posted at 09:52:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 一般人相手の議論で「学術論文(レフリー付き)」や「学術の書式」を強調するという厳しい態度を取るならば、西川純先生が自身の論文をオープンにするべきです。そのようにできない理由があるならば教えて下さい。続く

タグ: 掛算

posted at 09:52:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 あと「学術の書式に則ったデータをお示しいただければと思います」 twitter.com/jun24kawa/stat... と言ってしまったのもまずかった。たとえば私が一般時相手の会話で数学用語を正確に使ってくれなどと言うのは止めた方がよいのと同じことです。続く

タグ: 掛算

posted at 09:48:54

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 二つのツイートの通りで結構です。

以上

タグ:

posted at 09:46:53

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  あと、最後の「以上」は目立つように、改行、できれば一行開けて書くようにしていただくと見やすいです。

以上

タグ:

posted at 09:46:00

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  「最初の数文字」じゃなくて、「分かるように明記する」で良いでしょうか? 何をさしているのかちゃんと引用するようにする。こそあど、をなるべく避ける。ということでどうでしょうか?

タグ:

posted at 09:45:00

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 何となく分かりました。混乱がないように、それぞれのツイートの最初の数文字を私が書くようにします。ま、積分定数さんはソフトによって何にレスしているかが分かるようですが。積分定数さんもそうしていただけるならば、OKです。以上

タグ:

posted at 09:40:07

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  とりあえず以上

タグ:

posted at 09:38:11

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa 将棋のように交互に
積分定数「・・・以上」、西川さん「・・・以上」、積分定数「・・・以上」、西川さん「・・・以上」となるとは限らない。

積分定数「・・・以上」、積分定数「・・・以上」、となることもある。

ということです。

タグ:

posted at 09:36:34

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  つまり、枝分かれを避けるために、一番下に返信しましょうということです。「以上」は一連の区切りを意味するものであって、

私が、「・・・以上」と一端区切ったあとに、「・・・以上」とすることもあり得る。

タグ:

posted at 09:35:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 同業者相手の議論であればそういう態度で問題ないかもしれませんが、自分と専門が異なる人を相手にする議論では専門家の側のみが特にアクセスしやすい情報を公開拡散共有することが重要です。実証データは多くの人達による厳しいチェックを受けるべきでしょう。続く

タグ: 掛算

posted at 09:35:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 非専門家相手の議論の仕方について補足。西川先生は manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/2014... で「実証データ」の重要性を強調しています。しかし「学術データ」についてはインターネットでは公開されていない「学術論文(レフリー付き)」に丸投げ。続く

タグ: 掛算

posted at 09:32:01

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 最初の部分はそのままで結構です。後半の「双方・・・」の意味がちょっと分からないのです。が、とりあえず始めましょう。それで問題(おそらく私の無知から生じると思いますが)が生じたらお詫びします。以上

タグ:

posted at 09:30:38

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  

つまり、ルールとしては

「以上」が付いていないツイートには返信しない。
双方、最新の「以上」に返信する。
最新の「以上」がどちらによって書かれたかに関わらず、どちらでも返信できる。

これでよろしいでしょうか?意味は分かるでしょうか?

以上

タグ:

posted at 09:27:33

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  それから、話の区切りで「以上」を付けると約束したのですが、

例えば、私が「以上」で一端区切った一連のツイートをした後に、それとは別に改めて一連のツイートをすることもあり得るということでよろしいでしょうか?

タグ:

posted at 09:24:40

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@JohnFCandy1 いえいえご教授感謝しております。
私の近くの学生が、議論が混乱しているからちゃんとツイッターを使えと尻をたたいているのです、それに応えられずおたおたしている状態です。恥ずかしい限りです。

タグ:

posted at 09:23:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 西川純氏に回答する責任が生じたと考える理由も説明しておきます。

1. 西川先生は「あなたの学歴を教えて下さい」を連発していた。 tinyurl.com/ml2mhw8
2. そうなった理由は助数詞と単位の区別をできなかったから。

続く

タグ: 掛算

posted at 09:23:32

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  まず1点お願いします。音声による会話と違って、文字のやり取りの場合、時間差があっても議論は可能でそれが利点とも言えます。お互いに時間があるときに書き込むと言うことでよろしいでしょうか?

タグ:

posted at 09:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@JohnFCandy1 ご教授、ありがとうございます。しかし、ご教授のこと自体を正確に理解しているか、不安なのです。すみません。

タグ:

posted at 09:18:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 以上です。

タグ:

posted at 09:16:06

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu とにかく、馬鹿馬鹿しい方法かもしれませんが、それでやりませんか?あと、2時間16分なのですから。本題に入りましょう。といいつつ、粘っているのは私の方なのです。とにかく、分からないので、無知な方に合わせて下さい。お願いします。

タグ:

posted at 09:15:58

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 意味が分かりました。しかし、昨日申しましたように11時半で切り上げます。あと2時間17分程度ですので、しっかり「以上」をつけるよう注意します。もし、不安だった場合は、「以上を忘れているのではないですか?」と聞くことはOKにしましょう。

タグ:

posted at 09:14:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  まっさらな状態で私宛にツイートできます。
あるいは、相手のページに行くと、右の上の方に

「○○さんにツイートする」とあるので、そこに書き込んでも同じ事です。

2番目に関して分かりましたでしょうか?試しに私宛にまっさらなツイートを送って貰えますか? 

タグ:

posted at 09:12:25

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  
だから、「付け忘れじゃないですか?」と言うときは↓
twitter.com/sekibunnteisuu...

にレスを付けるか、新たに白紙状態で相手にツイートする。つまり、西川さんがであれば、 @sekibunnteisuu  を貼り付けてツイートすれば

タグ:

posted at 09:07:55

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  まず、2番目に関して。私もツイッターを使い初めて半年も経っていません。

相手が「以上」を付けていないと返信しないというようにしてしまうと、どちらかが付け忘れの時に、困ります。

タグ:

posted at 09:03:08

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu はい、以上を忘れていました。すみません。注意します。以上

タグ:

posted at 09:02:15

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 二番目のご提案ですが、笑われると思いますが、「メンション」の意味が分かりません。その程度のツイッターユーザーを相手にしていることをご寛恕下さい。従って、今後は注意して積分定数さんが以上を書くまで返信しません。以上

タグ:

posted at 09:00:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 それよりも重大なのは、理科教育が御専門の西川純先生が「匹」「個」のような言語依存の助数詞と物理の単位の区別をできていなかったことです twitter.com/genkuroki/stat... 。この点については誠意ある回答をお願い致します。

以上

タグ: 掛算

posted at 09:00:02

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu つまり、
A,B,C以上 D,E,F以上のようにです。そうだったら、他方の返信がどちらに対する返信だと分からなくなります。少なくとも私は。ですので、それだったらお許し下さい。

タグ:

posted at 08:58:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 西川先生が【乗法は群ですので交換は可能】と「群」という用語を正しく使えなかったのは仕方がなかったと思います。しかし twitter.com/jun24kawa/stat... 順序を強いることが【除法においてはかなり一般的だと思います】はまずかったと思います。

タグ: 掛算

posted at 08:57:16

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa

twitter.com/jun24kawa/stat...

これは「以上」の付け忘れでしょうか?

以上

タグ:

posted at 08:57:14

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu よく分からないので今の二つのご提案の意味を補足下さい。第一のご提案は、一方が以上でまとめた一連のツイートを連続して出すと言うことでしょうか?

タグ:

posted at 08:57:08

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  相手が「以上」を付け忘れているのだろうか?という時に、そこに返信すると、ややこしくなることもあるので、全く別に新たにメンション付けて指摘しましょう。今からやります。

以上

タグ:

posted at 08:55:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 あと twitter.com/jun24kawa/stat... 【残念ながら算数の文章題は「単位」曖昧にしているようです】というのは事実誤認です。算数の教科書を見てみましたか?算数の文章題では単位を大事に扱っています。続く

タグ: 掛算

posted at 08:53:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 助数詞は言語に依存しています。「ケーキの数は3個」と「ケーキの数は3」は同じ意味になりますが、「長さが3メートル」を「長さが3」としてしまうと物理的長さが不明になります。助数詞と物理的単位にはこのような違いがあります。続く

タグ: 掛算

posted at 08:51:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa 「以上」は一連のツイートのまとまりの最後、ということであって、 「・・・・以上」「・・・以上」「・・・

という状況で、まだ相手が「以上」で終了していなくても、既に「以上」で区切った部分に関しては返信可能としましょう。

タグ:

posted at 08:51:06

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  書いている途中で、用事が入ったり、推敲して途中で長時間切れることはありがちだということをご了承下さい。

タグ:

posted at 08:49:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 続き。次は助数詞と単位について。
1. 算数教育では助数詞をどのように扱うかは古典的な問題です。遠山啓氏は助数詞廃止論を唱えていました。
2. 「匹」は言語依存の助数詞です。
3. 助数詞と物理的量の大きさの単位は異なります。
続く

タグ: 掛算

posted at 08:47:35

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu あすみません。間隔があいたので、誤解しました。次のツイートをお待ちします。以上。

タグ:

posted at 08:44:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 連ツイの最後に「以上」をつけるルールに私も従います。
まず、西川先生の【乗法は群ですので交換は可能】という発言について。
1. 0の掛算も扱うので算数における乗法は群をなしません。
2. 群は交換可能(可換)とは限りません。
続く

タグ: 掛算

posted at 08:43:38

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  だから、まだ一連のツイートの続きを書いている途中で、この先を書こうとしている最中だから「以上」を付けていないのに、そうやって西川さんが途中で書くからややこしくなるのです。

これでは「以上」を付けるルールの意味がないじゃないですか?

以上

タグ:

posted at 08:43:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@jun24kawa #掛算 おはようございます。
twitter.com/genkuroki/stat...
twitter.com/genkuroki/stat...
でそれぞれ「群」という数学用語の使い方の誤り、「匹」のような助数詞と物理の単位の違いを指摘しておきました。御理解頂けてますか?

タグ: 掛算

posted at 08:41:19

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 以上が馬鹿馬鹿しければ、他の記号でも結構です。とにかく、ローテクの私が誤解を生ぜずに会話をしたいのです。お願いいたします。以上

タグ:

posted at 08:40:31

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu 了解です。ただ、「以上」のルールはやりませんか?ツイッターのやり方がうまく使えず並列処理できません。そのため誤解が生じているようですので。ですので一つの一連のツイートの最後に「以上」をつけていただければありがたいです。お願いします。

タグ:

posted at 08:39:41

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  常識的に考えて、そうとしか思えないわけで、最初からそう言えば良いだけなのに、何かを過剰に警戒されているようで、そのことで徒に議論が長引き、無駄なやり取りをすることになってしまったと思います。

 普通にやり取りしませんか?

タグ:

posted at 08:35:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@jun24kawa  おはようございます。昨日のやり取りですが、「かけ算に順序あり」が算数教育界の通説になっていて、教師もそう思っていて、市販の問題集もそうなっている状況では、『学び合い』でも、子どもたちもそのような認識に至ることはあり得る、ということですよね。

タグ:

posted at 08:32:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算 倍数や正方形の話に戻ると、「0は倍数ではない」「正方形は長方形ではない」と定義することは可能だが、このような定義は美しくない。

「最小公倍数が常に0になってしまう」というのなら、最小公倍数の定義を「0でない・・・」としておけばいいだけ。

タグ: 掛算

posted at 08:17:01

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算  授業で常々「偶数と奇数を書けるときは偶数×奇数としなければならない」と指示していたなら、3×4としたらバツは正当性があるのか?

 この場合、そもそも何でそんな指示が必要なのか?が問われるべき。

タグ: 掛算

posted at 08:12:07

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算 この場合、1つ分×いくつ分 に固定してもどちらの順序でも正しいのだが、それとは別に、「そのような指示をすること」の合理性が問われなくてはならない。

タグ: 掛算

posted at 08:10:54

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算  の順序 でも、「普段の授業や但し書きで、1つ分×いくつ分の順序にするように指示されていたらバツになるのは仕方ない」という意見が出てくる。

タグ: 掛算

posted at 08:08:50

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算 予想される反論に反論しておく。

「0は倍数に入れない」「正方形は長方形ではない」と定義しておくことは可能である。

しかし、可能であることは、必ずしも、合理的であることを保証しない。

タグ: 掛算

posted at 08:05:41

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算 @genkuroki  小6のときの教師の単なる思い違い、と思っていましたが、もしかしたら算数教育界にこのような話があるのかも。

 「正方形は長方形でない」迷信に近いかもしれません。

タグ: 掛算

posted at 07:51:56

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

#掛算 @genkuroki
小学校6年の時に教師が「0は偶数でも奇数でもない」と言っていて、「偶数じゃないのか?不合理だな」と思っていたら、中学で「偶数」と習い、「そりゃそうだよな。」と思った記憶があります。

タグ: 掛算

posted at 07:49:00

@kuri_kurita

14年3月13日

なんだそりゃあ!? →『副校長先生曰く「あの blog のことで、石田の意見に同意しない保護者の方、おひとりから苦情が来ている」とのこと。』 d.hatena.ne.jp/IshidaTsuyoshi...

タグ:

posted at 06:50:52

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

14年3月13日

石田の blog への苦情を小学校に持ち込んで、しかも学校がそれを聞きいれるって、すごくいろいろ間違ってると思うんだ。小学校はご近所の揉め事引受機関じゃないぞ。 / “「石田のヲモツタコト」への苦情・…” htn.to/L3obrg #セルクマ #暮らし #議論

タグ: セルクマ 暮らし 議論

posted at 06:45:49

Dio Genes @DioGenes0594

14年3月13日

@genkuroki まとめについておご連絡、ありがとうございます。うっかりしていて、返信し忘れてしまっていました。大変申し訳ありません。お示し頂いた二つのツイートとその一連を元に、西川純さんとの会話のまとめの参考部分(ゼミ生の方との会話)にかなりの追加を致しました。

タグ:

posted at 06:05:11

西川純 @jun24kawa

14年3月13日

@sekibunnteisuu おはようございます。
以上

タグ:

posted at 04:30:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 続き。「割り切れる」で定義された0以上の整数全体における大小関係の様子は結構面白い。まず1が最小で0が最大。1よりも大きな数の中での極小な数たち(1の「次」に大きな数たち)は素数と呼ばれています。割り切れるの意味での大小関係では数が限りなく大きくなると0に近付きます。

タグ: 掛算

posted at 01:54:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 解説。0はあらゆる数の倍数になっていて、0はあらゆる数で割り切れます。0以上の整数の通常の大小関係について0は最小。しかし大小関係を「aがbで割り切れるときaはb以上である」と定義すると0が最も大きな数になる。この大小関係の意味で最小公倍数を考えれば問題無し。

タグ: 掛算

posted at 01:46:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 twitter.com/yamabunmath/st...www.asutoro.co.jp/transition/fil... このpdfの25ページを見て欲しい。】見てみた。「0は倍数に入れないことにします」と!通常の定義で0はあらゆる数の倍数。 pic.twitter.com/1wMR0WS40G

タグ: 掛算

posted at 01:27:32

やまぶん @yamabunmath

14年3月13日

@zoomer_k そういう数学の体系もありだとは思いますが、中学や高校で「やっぱり0は倍数でした。」というのは混乱の原因になるのではないかと思います

タグ:

posted at 01:19:23

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@tohgando  そうすると、「等分除と包含除は別物で、わり算には2種類ある」と思ったまま教師になる人が多いかもしれないですね。 

@genkuroki @kumazakishi

タグ:

posted at 01:11:52

z00ma @zoomer_k

14年3月13日

@yamabunmath 0は倍数に入れないルールにしてるなら、それはそれとするのも無しではないと思います。ゼロで割ったら不定にするとか解なしって答えるのも変ですけど、どこかに線引きは必要な気がします。

タグ:

posted at 01:10:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

#掛算 これも傑作。西川純氏曰く【乗法で順序を強いることはそれほど一般的とは思いませんが、除法においてはかなり一般的だと思います。】かなり一般的!
twitter.com/jun24kawa/stat...

タグ: 掛算

posted at 01:10:25

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@gjatmjp  私も算数教育についてはド素人でしたがここ数年で、算数用語や人名や派閥を自然に覚えました。

タグ:

posted at 01:08:26

やまぶん @yamabunmath

14年3月13日

中学数学の視点でみても、高校数学の視点でみても、大学数学の視点でみても、「0が3の倍数でない」のはおかしい。 一時期、かけ算順序固定で話題になったけど、この事実ももっと知らされるべき。

タグ:

posted at 01:03:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@gjatmjp  ありがとうございます。静大の先生ですね。

タグ:

posted at 01:01:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やまぶん @yamabunmath

14年3月13日

www.asutoro.co.jp/transition/fil...
このpdfの25ページを見て欲しい。

タグ:

posted at 00:55:22

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@gjatmjp  ありがとうございます。著書のタイトルを教えていただけますか?

タグ:

posted at 00:53:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@tohgando @sekibunnteisuu @kumazakishi 算数教育界の有名人の田中博史先生は等分除と包含除の等号を子供相手の授業でやることを自慢しているのですが、田中先生は掛順強制派なのでもろにマッチポンプ。 www.twitlonger.com/show/g3fmao

タグ:

posted at 00:31:49

Mamoru Kato @mkatolithos

14年3月13日

(みんなが薄々気づいていたことをちゃんと書いちゃう人が出るっていうのも科学の世界だからという感想)

タグ:

posted at 00:29:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@tohgando @sekibunnteisuu @kumazakishi 場面が完全に同じであっても、考え方によって等分除と包含除のどちらともみなせるので、具体的な場面のレベルで等分除と包含除は区別できません。実は同じ場面で複数の考え方があるという話は算数的に常に良い話。

タグ:

posted at 00:26:18

冬瓜堂 @tohgando

14年3月13日

@sekibunnteisuu @genkuroki @kumazakishi (回答、というのは教員が出した回答ではなくて、僕が出した答案です。5点満点中4点か5点だったから、期待される回答とそう違わなかったのだと思いますが。為念)

タグ:

posted at 00:15:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@tohgando @sekibunnteisuu @kumazakishi 続き~ pic.twitter.com/7RsG9ldkBp これは小3の教科書の図なんですが、トランプ配りをしているように見えるこの図を子供に見せて「3つずつのグループ分けで考えるな」とはちょっと言えない。

タグ:

posted at 00:13:08

冬瓜堂 @tohgando

14年3月13日

@sekibunnteisuu @genkuroki @kumazakishi やりません。受講者としては「へー、等分除と包含除っていうのがあるんですね。初めて知りました」という感じです。

タグ:

posted at 00:13:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年3月13日

念の為、ですが私は公立学校で数学を教えております。#掛算 の被害者と思しき子は年々増える一方です。 @jun24kawa: @tsatie すみませんが、敵のように思ってきたならば、あなたとの議論は切らさせて下さい。私はあなたの敵ではありません。親の一人としてお気持ちは

タグ: 掛算

posted at 00:08:22

積分定数 @sekibunnteisuu

14年3月13日

@tohgando @genkuroki @kumazakishi  ありがとうございます。その3つは抽象化すれば同じでことである、というのはやるのでしょうか?

タグ:

posted at 00:08:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mamoru Kato @mkatolithos

14年3月13日

ちょっと気になって今日調べていたのだが、スーパーサイエンスハイスクール(ってひどい名前だけども)で剽窃に関する指導をしている学校が複数あることを知ってちょっと安心した。

タグ:

posted at 00:05:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年3月13日

@tohgando @sekibunnteisuu @kumazakishi 等分除文章題と包含除文章題を作る問題になっています。(同サイズのグループへの)グループ分けの仕方を決めた後なら等分除と包含除の区別が可能ですが、文章題の段階ではグループ分けの仕方が決まっていない~続く

タグ:

posted at 00:04:04

冬瓜堂 @tohgando

14年3月13日

@sekibunnteisuu @genkuroki @kumazakishi 講義では、「除法の場面」には「等分除(1つ分の数を求める)」「包含除(いくつ分かを求める)」「割合(2量の関係)」がある、という説明でした。

タグ:

posted at 00:01:49

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました